RDF173H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:17インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:1600x1200 ピッチ:0.26mm 幅x高さx奥行:397x392x415.5mm RDF173Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CRTか液晶か・・・

2003/02/02 00:25(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 ka-shi-さん

現在使用中のGATEWAY EV700からの買い替えでこのモニターか液晶の最近発売になったSONYのSシリーズの17インチのやつか迷ってます、液晶はスリムでおしゃれで、RDF173HはCRTの中で一番綺麗に写ってたので・・・液晶はまだまだブラウン管には追いついてないんですかね?
パソコンの主な用途はTVキャプチャとDVD制作・視聴なのですが・・
でも画質はこのRDF173Hがいいんですよねー  んーーーどなたかご意見をお願い致します  んーーーーー

書込番号:1268908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/02 00:42(1年以上前)

液晶の方が良いと思う。
三菱のRDT176Mが良いみたいよ

書込番号:1268979

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/02/02 07:29(1年以上前)

173H 持ってますが、テレビをPCで見るなら絶対CRTの方が良いです。おすすめですね。
ただし、モニタでテキストが中心なら今度は液晶の方がいいかもね。
さっき、AMD のNーBench2のデモを見てたんですが、やはりCRTは綺麗です。

この173H今では2万円余りで買えますね。安くなったな・・・。

書込番号:1269532

ナイスクチコミ!0


すちゃらだばだばさん

2003/02/04 06:31(1年以上前)

先週EV700からこのモニタに切り替えました。
EVと比較して個人的に

[良くなったと思った点]
●全体的にコンパクト
●1280x1024でもリフレッシュレートを高く設定できる
●平面で見易い
●ダンパー線も数時間で慣れた

[悪くなったと思った点]
●上を向かない
●ブライトネス・コントラストを限界まで上げても暗い
 (けど白色だけはやたらと強い)
●明るさの変化が激しい
●疲れる

こんな感じです。テキストを読むのがホントに辛いです。
あくまでも個人の勝手な意見ですが。

書込番号:1275554

ナイスクチコミ!0


すちゃらだばだばさん

2003/02/05 17:03(1年以上前)

前言撤回。目の疲れは文字サイズの設定が
「小さいフォント」のせいでした。
以前Webページの表示確認の際に「1024*768/小さいフォント」
という設定にしたことあったのですが、
その後1280*1024に戻した時にフォントサイズを戻すのを
忘れていたようです。すみません。

書込番号:1279644

ナイスクチコミ!0


スレ主 ka-shi-さん

2003/02/07 23:56(1年以上前)

皆さんご意見ありがとう御座いました、いろいろ悩んだ結果ソニーのSDM-S71R買っちゃいました、最初店頭で3時間悩んでRDF173Hを購入したのですが持ち帰って封も開けずに一晩悩んで液晶に行着き、ZZ−Rさんの推奨するRDT176MとS,とソニーのSDMS71R(新製品のバイオカラー)に行着き、値段の差でソニーに替えてもらっちゃいました、画面が大きくてとてもうれしいです!画質は・・・いやいやそこそこきれいだと思います正面から見たら・・ちょっと横で見るとすぐ暗くなるが・・・でも新品はうれしい!みなさんありがとうございました!

書込番号:1286415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/08 01:50(1年以上前)

悩んだ姿が目に浮かぶな〜(笑)
分かるぞ〜、その気持ち(爆)
満足いく買い物が出来て良かったですね。

書込番号:1286757

ナイスクチコミ!0


コインブラさん

2003/05/28 12:43(1年以上前)

>[悪くなったと思った点]
>●上を向かない

上向きますよ。

書込番号:1617069

ナイスクチコミ!0


七氏のゴンベエさん

2003/06/02 01:27(1年以上前)

個人の意見として聞いてください
絶対にCRTがいいです
液晶(MITSUBIS○)を使う機会があって使ってみましたが
まさに失望でした 原因は応答速度の遅さと発色です
全体的に緑色でゲームしてみましたが動作が遅いような気がしました
スペースあるならCRTをお勧めします
ちなみにあくまで個人の意見として聞いてくださいね

書込番号:1631859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面上に細い2本の横線が

2003/03/26 16:47(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

値段の安さにつられて液晶をあきらめこれを買ったところ、画面上の上下3分の1ぐらいのところに細い2本の横線がでて、どうしても消せません。取り扱い説明書にはダンパー線といってダイヤモンドトロン管の特徴で故障ではありませんとか。買う前に知っておくべきだった。

書込番号:1430571

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/26 16:54(1年以上前)

自分も最初不良品かと思ってしまってた。そのうち慣れます。
(^^ゞ

書込番号:1430580

ナイスクチコミ!0


stgさん

2003/03/26 17:25(1年以上前)

トリニトロンでもでますからねぇ…
もうこの線とは、5年くらい付き合ってますから全然気になりません。
JUNKBOYさんの言うとおり慣れると思いますよ。
たまにあるなと気付く程度です。
自分は、まだ液晶が選択肢にも入らない。値段が(笑)

書込番号:1430643

ナイスクチコミ!0


今やすっかりおっさん化した人さん

2003/03/26 18:01(1年以上前)

今はすっかり液晶モニター派に転向してしまった私ですが、
10年程前には周囲の人々に対してトリニトロンモニター普及活動
(洗脳活動と言われてました、はい。^ ^ ;)をしておりまして、
大まじめな顔して

「この2本の横線は高級品の証!!」

とか言ってました(笑)。

何にせよすぐ慣れると思いますし、みなさん仰ってらっしゃる通り
あんまり気にしないのが一番と思いますよ。

書込番号:1430698

ナイスクチコミ!0


スレ主 sainanさん

2003/03/26 23:14(1年以上前)

貴重なご意見どうも有り難う御座います。ちょっと安心しました。私も慣れるように頑張ります。

書込番号:1431685

ナイスクチコミ!0


七氏のゴンベエさん

2003/06/02 01:18(1年以上前)

自分なんか5年間今日まで気づきませんでした(例外

書込番号:1631840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーブルのはみ出し。

2003/05/19 06:03(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 こんぴさん

このモニタの購入を考えていますが設置場所の問題から奥行きが気になっています。
カタログを見ると415mm程度らしいですが、ケーブルがどこについているか心配です。
ケーブル直づけらしいので、奥行きの最大のところから生えてるんじゃなくて、もうちょっとへこんだ所から出ていると良いんですがどうなんでしょうか?
ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:1590140

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/05/19 16:18(1年以上前)

ケーブルは奥の一番出ている面に繋ぐのではなくて、その下のへこんでいる
場所に繋ぎます。しかし、ケーブルって硬いですよね?ですので、
急に曲げたりはできずに1〜2cmほど一番出ている面よりも出てしまいますね。

書込番号:1590979

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんぴさん

2003/05/19 20:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ケーブルやっぱり少しはみ出しますか〜
設置場所の後ろが壁なので支えてしまいそうですね。
ちょっと考えてしまいます。

書込番号:1591570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

解像度

2003/05/18 11:03(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 KMJIさん

このモニタはSXGAの17インチモニタとなっていますが、XGA表示で、画面いっぱいに表示することは可能なのでしょうか?
何も知らなくて申し訳ないのですが、どなたかお教えください。

書込番号:1587378

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/18 11:57(1年以上前)

CRTなので、ビデオカード側が対応していれば可能.

書込番号:1587486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですね!

2003/05/11 18:13(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 JOYPADさん

昨日買ってきましたが、RADEON8500LEとの組み合わせでは
UXGAで四隅が多少ピントがあまいぐらいで他は充分ですね。
調整項目も多く、四角がキチッと四角で表示されます。
17インチSXGA液晶とどちらにするかずいぶん迷いましたが
こちらにして正解でした。久々に良い買い物ができたと
喜んでいます。
あとはどのくらい壊れないでいてくれるかですが、3年保証
の自信に期待してます。

書込番号:1568417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画素欠け?

2003/05/11 13:38(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 -自作PC-さん

このディスプレイを購入したのですが、画面上に発光しない点があります。
よく液晶で画素欠けというのは聞いたことがあるんですけど、
CRTでも画素欠けってあるもんなんですか?
あと、液晶同様ある程度ないと初期不良にもならない、といった感じなのでしょうか?

書込番号:1567712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/11 13:48(1年以上前)

購入店に問い合わせてみよう。
・・・でも、まず交換、若しくは返品は無理。
珍しいなぁ〜

書込番号:1567742

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/05/11 17:22(1年以上前)

トリニトロン管?

書込番号:1568272

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/05/11 17:25(1年以上前)

ダイヤモンドトロン管でしたね。
トリニトロン管ならば、陰になる線があります。
「トロン」というところが同じなので、同方式ならば
有り得る話かも。

書込番号:1568280

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/05/11 17:30(1年以上前)

[1100077] を見てください。
三菱の場合はドット欠けがある場合
交換可能みたいです。

書込番号:1568295

ナイスクチコミ!0


スレ主 -自作PC-さん

2003/05/11 17:42(1年以上前)

レスありがとうございます。
ちょうど上のダンパー線より1cmぐらい上のところですかね。
小さな画素欠けがひとつ。
でももう買ってから一ヶ月経ってるんですよね。
PC自作したんですが、なかなか届かないパーツがあって、ずっと押入れにw。
だめもとで明日あたり電話でもして見ます。

書込番号:1568322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDF173H
三菱電機

RDF173H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

RDF173Hをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る