RDF173H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:17インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:1600x1200 ピッチ:0.26mm 幅x高さx奥行:397x392x415.5mm RDF173Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

対応最悪です

2003/01/21 17:57(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 ぺこにゃさん

RDF171Sを使用して2年経ちますが1年前ぐらいより
画面が左右方向に揺れるようになりました
(通常1mmぐらい、多いときで5mmぐらい)

配線の確認、ノイズ発生源の確認、リフレッシュレートの確認(75Hz)
ビデオカードの確認等各疑わしいところチェック行いましたが
結局どれも問題無しだった為サポートセンターに電話しました
しかし、1年前より発生しているが2年使用しているため
保証外で、また代替機も出ないとの事でした
また修理の場合¥21000程度かかるとの事で
我慢してそのまま使う事にしました

対応含め全てにおいてがっかりです
次は別メーカーのモニタを購入します

どなたか似たような症状で解決策等ご存知でしたら
教えていただけないでしょうか

書込番号:1235828

ナイスクチコミ!0


返信する
えむっち。2さん

2003/01/21 18:09(1年以上前)

ぺこにゃさんの書き込みを見る限り
別に対応が悪いとは感じないのですが...

購入から2年経ってるのですし、
どこのメーカーでも保証は効きませんよ。

もし保証期間内に壊れたのであっても、
それを保証期間外まで放置した責任は
もちろん使用者にあります。

書込番号:1235860

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/22 08:07(1年以上前)

客   「保証期間過ぎても保証しろ!」
三菱  「それはできません」
客   「対応悪いぞ、三菱最悪だ。今度は別のメーカーにする」
三菱  「・・・。(ああ、そうしろや)」

1年前から具合悪いんだ、と言っても誰も信用しません。
当たり前です。

書込番号:1237445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2003/01/22 16:39(1年以上前)

ぺこにゃさん、こんにちは。結構厳しいレスがついているので、少しフォローを出来たらと思います。

画面がずれるのではなく、左右に振られるということですから、かなりストレスがたまる状態だと存じます。CRTモニターであれば、普通に使っていれば4,5年は大丈夫だと思ってしまいますから、1年位で調子が悪くなるのも心外なことでしょう。

しかし、保証期間を過ぎてしまっているのですから、ある程度涙をのむことは仕方がないかと存じます。←つらいことですが・・・

4,5年前でしたら三菱製17インチのCRTが実売価格で5、6万、現在は約その半分の価格。修理代に購入金額の8割近くも費やすのは非常にもったいない気持ちになるでしょう。

ただ、サポートするメーカーが特定の方だけに保証期間外サポートすることは、公平性欠く行為だと存じます。私も、友人が保証期間外にサポートしてもらって、自分だけだめと言われたら「公平性を欠く対応だな、何のための保証期間かな?」とそのメーカー不信に陥ります。

現在三菱は、17インチ以上のモニターであれば、修理の際最初の1年間は代替機貸し出し、無料出張サービス、3年以内であれば送料はお客さんもち、修理は無料だったような気がします。3年間修理無料は素晴らしいと存じます。

書込番号:1238307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2003/01/22 16:43(1年以上前)

訂正します。少々三菱のサポート内容を省略して書き込んでしまったので、詳しくは以下のURLをご覧下さい。

http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/custom/service.htm

書込番号:1238316

ナイスクチコミ!0


えむっち。2さん

2003/01/25 12:24(1年以上前)

>ただ、サポートするメーカーが特定の方だけに保証期間外サポートすることは、公平性欠く行為だと存じます。私も、友人が保証期間外にサポートしてもらって、自分だけだめと言われたら「公平性を欠く対応だな、何のための保証期間かな?」とそのメーカー不信に陥ります。

ちにみにソニーはプレイステーション2でそう言うことをよくやっています。
まぁ、天下のソニーですから誰も文句は言わないのでしょうね。。。
でも日本では通用してもアメリカでは通用しないと思うのだが...

書込番号:1245872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2003/01/25 14:00(1年以上前)

通常メーカー保証は一年ですからね。
販売店やメーカーでは、少しお金を払うだけで、
3年保証や5年保証を付けてくれるので、今後はそれを利用しましょう。

書込番号:1246083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モニターについての質問です

2003/01/24 18:00(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 ランスロット【自作初心者】さん

三菱のダイヤモンドトロンブラウン管のモニタを買ったんですが
一言でトリニトロンとダイヤモンドトロンの違いは何ですかね?
いまいちよく分からなくて・・・。どちらも綺麗だとは分かるのですが

書込番号:1243961

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2003/01/24 18:10(1年以上前)

どっちもアパチャーグリルを使用しますが、ダイヤモンドトロンは電子銃が
3ガン3ビームでトリニトロンが1ガン3ビーム・・・のはずなんですが
トリニトロンと称してもでも3ガン3ビームのもあるしなあ。

三菱が売ってればダイヤモンドトロン、ソニーが売ってればトリニトロンぐらいの
違いしかないかも。

書込番号:1243984

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/01/24 20:07(1年以上前)

同じダイヤモンドトロン管を使っていても、ナナオやIIYAMAとか製造メーカーでその表示品質は違ってきます。
トリニトロン管も同様です。

同じチップを使っても性能差が出てくるビデオカードのようなものでしょう。買うときはスペックも大事ですが、実際に見比べてみるのが一番でしょう。

書込番号:1244168

ナイスクチコミ!0


関口2さん

2003/01/24 21:34(1年以上前)

僕も以前、同じように悩みました。店頭でじっくりと見比べてみて、ダイヤモンドトロンの方がシャープに見えたのでダイヤモンドトロンに決めました。それと、ダイヤモンドトロンの方が黒が締まって見えたりしましたが…。あくまで主観ですが…。

書込番号:1244356

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランスロット【自作初心者】さん

2003/01/24 22:34(1年以上前)

そうなんですけか^^
一応ボクは三菱のRDF173Hを今日購入しました。
値段の割りに悪くないですね、ちょっとデリケートな気しますけどね。

書込番号:1244516

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/25 01:46(1年以上前)

価格が違う(笑)ソニー製は高い、三菱は安い。
価格差ほどのパフォーマンスがあるのかは、かなり疑問。
結局画質の好き嫌いだね。

書込番号:1245136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

文字が見づらい

2003/01/22 02:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 ドロちんさん

こんにちは、今年1月にRDF173Hを購入しました。
価格もお手ごろだし、明るいし、色あいも鮮やかです。
インターネット利用が主の私には、十分満足です。

ただ、ネットを見ていて一点気になるのが、
背景が白で文字色が特に黒・リンク色青の場合、
文字の線も細く、キツイと言うかシャープすぎてすごく見づらいんです。
(メモ帳の文字、YAHOO!HP、この掲示板などの文字など)
※背景が白系以外の色の時は、文字もクッキリ見やすいです。

コントラスト、明るさ、色温度、リフレッシュレートなど
いろいろ調節しましたが、やっぱり白背景だと文字が見づらいです。

やはり、この機種の特性で皆さんも同じなのでしょうか?
同機種をお使いの方のご意見、よろしくお願いします。

書込番号:1237255

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/22 14:43(1年以上前)

私も173H持ってますが、確かに色々な面で文句の少ない良い物ですね。
が、確かに背景が白なら 「文字の線も細く」は当てはまりますね。
でも、ビデオカードのせいもあるのかもしれません。
どんなビデオカードをご使用ですか?
私は後々ビデオカード変えてみるつもりです。

書込番号:1238116

ナイスクチコミ!0


関口2さん

2003/01/22 22:01(1年以上前)

同じです。
800*600位だとちょっと目にキツイですね。640*480は見れたものではありません。普段は1280*960で使っています。この位ならば何ら問題はありません。

書込番号:1239110

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドロちんさん

2003/01/23 09:01(1年以上前)

ビデオカードは3年くらい前のATI社製のモノです。
かなり古いですよね。(^-^;)

白背景での文字はやはりキツイみたいですね。
ピアノさん、関口2さん、ご意見ありがとう♪

書込番号:1240267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RDF171Hとの比較

2003/01/06 19:37(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

現在2台のRDF171Hを所有していて、そのうちの一台が年末に突然画面に何も映らなくリました。6日の午後3時に三菱の修理センターに電話をし、事情を説明するとその日の午後7時頃に回収に来て下さいました。この迅速な対応は正直びっくりしました。回収に来られたサービスマンの方も非常に礼儀正しい方でした。

さて本題ですが、現在代替品でRD17GX2(2はローマ数字)を使用しているのですが、画面の背景を白にすると、右端がまるで真っ白な画用紙に、砂遊びをした手でこすったような薄い茶色が見受けられます。これは、私が所有している2台のRDF171H同様の現象です。

非常に気になるレベルではありませんが、RDF173Hも同様な現象が起こっているのかなと思い書き込みさせていただきました。よろしくご教授お願い致します。

書込番号:1194347

ナイスクチコミ!0


返信する
三菱製はシールドがあまいのでさん

2003/01/07 14:14(1年以上前)

磁場の影響です。場所・角度を変えるか、30cmの鉄パイプ等で遮断するとなくなります。

書込番号:1196119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2003/01/07 23:33(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。

色々と場所を変えてみたのですが、完全にきれいなるというわけにはいきませんでした。しかし、原因が分かったので、気分すっきりです。

書込番号:1197298

ナイスクチコミ!0


$poiさん

2003/01/09 22:49(1年以上前)

モニタに磁気が移ってしまっている場合、症状が軽くなる位置でデガウスすればきれいになります。三菱のサービスマンが持ってる消磁器でやってもらうのがいいでしょう。

書込番号:1202312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2003/01/14 18:21(1年以上前)

$poiさん、返事が遅れて申し訳ありません。そういう便利な器具があったのですね。修理が終わった際、伺ってみることにします。

書込番号:1216251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CRTモニターについて

2003/01/08 13:18(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

初めて投稿しますDONTと申します。
一度モニタの画像の歪みや表示範囲の設定をし、翌日電源を入れると表示範囲が設定した後と違い、はみ出してしまいます。
今は毎回起動時に設定をし直しながら使っていますが、一度設定した内容で固定することはできないんですか?
以前までは液晶を使っていて、CRTモニタは今回が初めてなのでよくわかりません。
回答よろしくお願いします。

書込番号:1198437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/01/08 14:27(1年以上前)

設定した後、設定をセーブしましたか?
私は三菱のモニターを使っている訳ではありませんが、通常CRT設定のメニューの中にセーブ(メーカーによってなんと言っているか判りません)の項目があるはずです。
セーブしないともとの設定に戻ってしまいます。
(plane)

書込番号:1198561

ナイスクチコミ!0


Visual Controllerさん

2003/01/08 15:41(1年以上前)

「Visual Controller」というソフトが利用できるのであれば、試してみてはどうでしょう。
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/vc/index.htm

書込番号:1198702

ナイスクチコミ!0


スレ主 DONTさん

2003/01/08 19:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
取説に書いてある通り、設定した後「EXIT」を押して終了していますがこの状態になります。

書込番号:1199171

ナイスクチコミ!0


関口2さん

2003/01/10 00:23(1年以上前)

僕のRDF173Hは一度設定すれば、ちゃんと記憶されていますが…。もちろんセーブなんて事はしてませんし、そんなメニューはなかったと思います。

書込番号:1202711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/01/10 07:44(1年以上前)

するとEXITで自動セーブしているはずですから、故障も疑わなくてはならなくなると思います。
(plane)

書込番号:1203237

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/12 03:02(1年以上前)

サポセンに電話しましょう。

書込番号:1208607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障しました

2003/01/11 12:09(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 kopepanさん

昨年5月に購入し快適に使えてたのですが、急に真ん中に数センチの帯が出来その後画面がゆらゆら歪む状況がおきその後かってにガウシングが行われる減少が頻発しました。びしびしという音と着いたり消えたりが繰り返されるので電源のオンオフを繰り返して見ましたが、やはり改善されないためサポートに電話しました。昨日電話して土曜でないとと言うと調整してくれて持ち帰り調査で今日引き取りと代品を置いていってくれました。このサービスはかなり良いです。ディスプレイは送るのにも大変だし持ち込むのも面倒ですがこれなら安心して使えます。どうしてもパソコンの修理となると時間がかかるのが当たり前ですが、代品がある上引取りがあれば言う事なしです。私はいろいろ迷った挙句このディスプレイが最善の選択と思って購入しましたが、他のメーカーの商品で少し数値上他がと思ってる人に最後の決断はこれです。サービス。多少の数値の差で何が変わるか?そんなに人間の目は優れてないでしょ。設定でかなり変わるケースも良くある事で、自分の見やすい設定にして使用すれば良いだけ。そのうちなじんでくると同じですよ。しかしサービスの面では歴然とした差がつきます。階段があれば上り下りも大変でしょ。持ち組む場所を探すのも大変でしょ。ということで実感したてなので書き込みしました。故障の行方についてはまたレポートします。

書込番号:1206333

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/12 03:00(1年以上前)

この掲示板読んでいると本当に三菱のサポートはいいようですね。
自分も173H使ってます。特に問題は今のところ無いですね。
購入時点で、たとえやがて問題出ても三菱ならサポートがいいから、
と変に安心感がありましたが(笑)

書込番号:1208605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDF173H
三菱電機

RDF173H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

RDF173Hをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る