このページのスレッド一覧(全157スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H
将来動画関係のことをしようと思っているのですが、MITUBISHIのRDF173Hを買うか、NANAOのFlex Scan T565とどちらかを買おうと思っています。
私の家の近くにはMITUBISHIのM2菅の物は売っているのですが、NANAOの物が売っていなくて見比べることもできません。
だれか両方を見比べてみた方、どちらがどういう風によかったかなどをわたしに教えてください。
0点
2002/06/19 21:15(1年以上前)
動画を考えているのでしたら,ナナオのT566を薦めます。T565よりはるかによくなっています。
書込番号:781236
0点
2002/06/19 23:27(1年以上前)
返信ありがとうございます。
>T565よりはるかによくなっています。
どういう点が良くなっているのですか?
そこら辺を教えていただきたいのですが・・・。
書込番号:781516
0点
2002/06/20 15:25(1年以上前)
1 T565より良い点
じー音がしなくなっている。
経年劣化補正機能がついている。
輝度400(動画には高輝度がよい。ただしテキストには不適)。
2 三菱より良い点
歪みが少ない。
アクティブガンマ機能(詳細はナナオのHPで)が便利
筐体のつくりがよい
書込番号:782615
0点
2002/06/20 18:07(1年以上前)
画像(動画含む)を扱う仕事をしているひとの大半はソニーかナナオを使っていると聞きますのでミツビシという選択肢はその段階で消えるのでは?
皆が言いますが、ナナオのT566・・・お薦めですよ!
今T565を使ってますが画質には満足してますよ。
書込番号:782832
0点
2002/06/20 20:55(1年以上前)
おやじくんさん、細かい事を教えていただいてありがとうございます。
初心者もどきさんへ
>画像(動画含む)を扱う仕事をしているひとの大半はソニーかナナオを使っていると聞きますのでミツビシという選択肢はその段階で消えるのでは?
私は輝度が高いのでいいとおもったのですが・・・。
>ナナオのT566
これは三菱のアパーチャグリル菅(M2巻)を使っていますよ。
書込番号:783083
0点
2002/06/21 06:58(1年以上前)
もちろんT566はダイアモンドトロンM2管ですが画質を良くするための技術が(コストの問題もありますが)ミツビシはナナオに劣ります。
この場合どこのアパーチャグリル管か?より、どこのメーカーのディスプレイがいい画質なのか?が重要と思いナナオを薦めたのですが・・・。
TVでもそうですがどこのメーカーでもブラウン管を製造しているわけではありません。
同じ管を使っていてもメーカーごとに画質はちがいます。
そういう意味でソニー(トリニトロン管)とナナオ(T566はM2管)の名前を出したのですが・・・。
書込番号:783884
0点
2002/06/21 21:23(1年以上前)
先日173Hを購入しました。
SONYとナナオとも比較しましたが173Hが一番気に入りました。
用は他人の意見も重要ですが自分が見て1番気に入った物を購入したらいいとおもいますよ。
書込番号:784916
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


