RDF173H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:17インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:1600x1200 ピッチ:0.26mm 幅x高さx奥行:397x392x415.5mm RDF173Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

表示が変・・・

2004/04/12 21:28(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 げおんさん

文字がところどころの個所でぼやけています。
たとえば
|||||||||||||||||||||||
という文字列を表示させたときに、すべての|が同じ濃さではないんです。
これは遠めでもわかります。

それに顔を近づけて
文字をよ〜く見るとノイズのようなものが・・。
初期不良でしょうか?

書込番号:2693634

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/04/12 21:37(1年以上前)

取扱説明書にある調整項目を一通り調整してもダメということでしょうか?

書込番号:2693671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/04/12 22:13(1年以上前)

画面の解像度はSXGAになっていますか?

書込番号:2693829

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/04/12 22:27(1年以上前)

>画面の解像度はSXGAになっていますか?

CRTで解像度との関連があるのでしょうか?

書込番号:2693889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/04/12 23:05(1年以上前)

失礼しました・・・。

書込番号:2694067

ナイスクチコミ!0


スレ主 げおんさん

2004/04/13 00:34(1年以上前)

近くにノイズの原因になるものもなく、
設定は1024*768の75hzで
消磁もかけてあるのでおそらく初期不良かと思われますが、
ただ注意して見ると分かる程度であって
普通に見る分には気にならないのが厄介でして・・。

できれば交換したいのですが、その場合購入したお店に言ったほうがよいのか
それとも三菱に言ったほうがいいのか迷ってます。

書込番号:2694536

ナイスクチコミ!0


子龍さん

2004/04/13 22:42(1年以上前)

色むらなら消磁で効くでしょうけどね。違いますよね。
ノイズがかぶっているようなので、75Hzではなく85Hzで試してみれば
どうでしょう。
普通に見る分に問題ないのであれば不良と見てくれますかね?
交換を申し出るには難しいかも。だた、どちらかと言えば店でしょう。

書込番号:2697214

ナイスクチコミ!0


スレ主 げおんさん

2004/04/17 13:35(1年以上前)

三菱サービスマンに来ていただき、
サービスマン持参のモニターとくらべてみたろころ、
コンバージェンスの設定が結構あまかったらしく
交換していただけることになりました。

書込番号:2708345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

十分常用できる解像度は?

2004/03/13 18:02(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 T.中村さん

現在17インチCRTであるAcer V772を使用しており、
RDF173Hの購入を考えています。用途は3Dゲームと通常使用です。
V772は安かったからか、最大解像度の1280*1024にすると
リフレッシュレートは60Hzまで制限され、とても常用する事ができません。目が疲れてしまいます。文字もぼやけます。

RDF173Hで1280*1024(SXGA)の解像度で使っている方、使用感はどうでしょうか?余裕で常用できるでしょうか。
SXGAの解像度での最高のリフレッシュレートも併せて教えて下さい。

もう一つ、UXGAの表示が可能とありますが、これも常用できるレベルでしょうか?

書込番号:2580488

ナイスクチコミ!0


返信する
逸川クロウトさん

2004/03/17 19:22(1年以上前)

常用できるかできないかは 主観によるものなので あてになるかどうか・・・
UXGAでつかっていましたがリフレッシュレートが70Hzか60Hzと制限され
暗いところでは目が疲れました。
SXGAなら85Hzと設定できるので くっきりと 見やすい印象ですね。

書込番号:2596138

ナイスクチコミ!0


逸川クロウトさん

2004/04/15 21:09(1年以上前)

UXGAで85Hz設定できました、まぁ細かいですけど

書込番号:2703162

ナイスクチコミ!0


逸川クロウトさん

2004/04/15 22:43(1年以上前)

多重ですみません 85Hzとか100Hzなどは 動作保証外でした
(^^;)しつれいしました〜

書込番号:2703596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面が変なんです

2004/04/13 01:42(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

画面の左側が揺れています。さらに長時間使用していると画面左上と左下の色が紫色に変わってきてしまいます。消磁したら消えるんですが、またしばらくすると出てきます。改善方法はあるんでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:2694729

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mykoさん

2004/04/13 01:44(1年以上前)

訂正です。左側ではなく右側でした。また、右上と右下です。すいません。

書込番号:2694737

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/13 02:17(1年以上前)

mykoさん  こんばんは。 地磁気の影響かも知れません。 重たいけれど向きを変えたり 設置場所を少し移動されると変化しませんか?

 初期不良でしたら お店へ。

書込番号:2694804

ナイスクチコミ!0


スレ主 mykoさん

2004/04/13 11:16(1年以上前)

BRDさん こんにちは。返信ありがとうございます。なにぶん部屋が狭いもので向きや設置場所を大幅に変えることができません。考えられる可能性は、地磁気の影響か初期不良だけでしょうか?

書込番号:2695373

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/13 18:08(1年以上前)

電源電圧は ちゃんと100Vありますか? そばに磁気を持ったスピーカーなどありませんか?

書込番号:2696241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

左端に黄色いしみ;

2004/04/04 14:28(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 こうpさん

質問させてください
買って、すぐに気づいたのですが
左端の方に、わずかですが黄色いしみが見つかりました。

消磁ボタンを押しても改善されませんでした。

このような、仕様だと考えればいいのでしょうか。

書込番号:2665108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/04 14:42(1年以上前)

しみって、表示部分にあるんでしょうか?
ドット抜け(or常時点灯)で無ければ、早目に販売店に相談した方がいいと思います。

書込番号:2665146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2004/04/05 01:32(1年以上前)

CRTなのでドット抜けはありえませんね。

CRTは設置環境で画質が変化させられるので、画質を追求するとけっこうやっかいな代物です。
地磁気の影響を受けるので、設置する方角で画質が変化しますし。

画面が部分的に色がおかしいなら、近くにある電子機器から磁気的な影響を受けていると思われます。この場合は、消磁するだけではだめで、影響を及ぼしている要因を取り除く必要があります。

書込番号:2667737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/04/05 20:50(1年以上前)

ブラウン管でしたね、失敬しました。
防地型ではないスピーカーも、ブラウン管に悪影響があります。

書込番号:2670041

ナイスクチコミ!0


力力力さん

2004/04/11 02:45(1年以上前)

私の場合、赤いしみでした。それ以外は同様の症状でした。
こたつの上で使用していたんですが、
こたつのファンモータの磁気の影響でした。
どうやらダイアモンドトロンは磁気の影響を大きく受けるようですね。
ご参考までに。。。

書込番号:2688085

ナイスクチコミ!0


こうpさん

2004/04/11 13:51(1年以上前)

もしかして デスクトップ本体の影響をうけているのかも;;;;

書込番号:2689249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷い中

2004/03/06 23:48(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

CRTを買い換えようと思い、どの製品がよいか調べたのですが、
この MITSUBISHI の RDF173H と IIYAMA の HM703U A の、
どちらにしようか迷っています。
メーカー自体の評価は三菱の方が良いと思うのですが、
ここの掲示板を参考にさせて頂くと、色むらが多い等問題が多いように見受けられます。
 それとも全く別のCRTの方がよいでしょうか?
予算額は2万前半です。
用途はゲーム、動画鑑賞などがメインになりますので、輝度の高い物をと思っています。
 初めて掲示板に書き込みますので、至らぬ点があるやも知れませんが、
どなたかご教授お願いします。

書込番号:2554082

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16215件Goodアンサー獲得:1324件

2004/03/07 13:15(1年以上前)

販売数と不良数との比率が解りませんので、何とも?
予算からすると、三菱、飯山、ACERしか選択肢がないようです(その他は見た事もないので)。
同じブラウン管を使用していても、問題が少ない(実際は解りませんが)飯山でしょうか、次に三菱かな。
問題はブラウン管そのものより他の回路設計にあるようです。
他には予算オーバーでナナオ、予算からすると全く手のでないTOTOKUなる物もあります。

書込番号:2556094

ナイスクチコミ!0


スレ主 葛篭さん

2004/03/08 22:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
CRTを買い換えると、書きましたが正確には PC一式作り替える。 予定です。
最大予算20万で、それなりのPCを組もうと思っていまして、
CRTに割ける予算が2万円と考えていたのですが、
他のパーツでの費用を抑えてディスプレイに回した方がいいのでしょうか?
 私もできればナナオ製品が欲しいのですが、予算的にギリギリでして・・・。今週末にでも秋葉原に行こうと思っているのですが、
やはり何を買おうか迷います^^;

書込番号:2562265

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16215件Goodアンサー獲得:1324件

2004/03/08 22:49(1年以上前)

予算20万ですか、結構な物が組めそうですね。
色々迷っている時が一番楽しいかも知れません(^^)
人によるけども、PCの中で一番使用期間の長いのがモニタだと思います。
個人的にも出来るだけれ良い物を使いたいです。

書込番号:2562427

ナイスクチコミ!0


スレ主 葛篭さん

2004/03/08 23:20(1年以上前)

確かにディスプレイは長く使い続けそうですね〜。
 思い切ってナナオ買っちゃおっかな・・・。
よきアドバイスありがとうございました。
 なんとかナナオ買う方向で買いに行ってまいります♪

書込番号:2562611

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/04/08 11:50(1年以上前)

PCで使えるのはケースかな?あとマウス、キーボードも長そう

書込番号:2679077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このモニタの色むらは

2004/03/30 23:50(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 FUU.さん

今まで使用していたPanasonicのモニタが壊れてしまい、急遽昨日RDF173Hに買い換えました。
この掲示板をみてちょと不安になりビーモニを使って調整してみたのですが、どうもこのモニタ、かなり磁気(地磁気?)の影響を受けやすいようです。
私も赤一色で表示させたところ画面左上に色むらが発生。消磁すると軽減されたのですが、モニタをちょっとずらしてみると派手に色ムラがでたり、問題なく表示されたりとかなり状況が違います。
もしこのモニタを使われていて色ムラに悩んでいる方は、一度設置場所をずらしてみて確認してみては?

書込番号:2648981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDF173H
三菱電機

RDF173H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

RDF173Hをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る