RDF193H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:19インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:1792x1344 ピッチ:0.26mm 幅x高さx奥行:442x423x447.5mm RDF193Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDF193Hの価格比較
  • RDF193Hのスペック・仕様
  • RDF193Hのレビュー
  • RDF193Hのクチコミ
  • RDF193Hの画像・動画
  • RDF193Hのピックアップリスト
  • RDF193Hのオークション

RDF193H三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • RDF193Hの価格比較
  • RDF193Hのスペック・仕様
  • RDF193Hのレビュー
  • RDF193Hのクチコミ
  • RDF193Hの画像・動画
  • RDF193Hのピックアップリスト
  • RDF193Hのオークション

RDF193H のクチコミ掲示板

(296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDF193H」のクチコミ掲示板に
RDF193Hを新規書き込みRDF193Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

傷つきにくいモニター捜してます。

2005/04/16 13:56(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

クチコミ投稿数:12件

たしかサファイアガラスは傷つきにくいってきいたことあります。
kakaku.comで言うとどれになりますか?

書込番号:4169153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2005/04/16 15:39(1年以上前)

フィルタ使ったらいいんじゃないの?

書込番号:4169325

ナイスクチコミ!0


vaiduryaさん
クチコミ投稿数:148件

2005/04/16 19:09(1年以上前)

いろいろググってみたんだけど
実際に、サファイアグラスを使用した
PC用のディスプレイって実在するのかな?

サファイアグラスが使われた道具といえば
まず腕時計で、あとデジタルカメラくらい。

対角線14inchとかの大きなものが
作られていそうな気はしない。

そもそも、腕時計やデジタルカメラに比べれば
PCのディスプレイは、傷が付く可能性は非常に低い。

書込番号:4169691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

三菱 DELL EIZO

2005/04/09 20:35(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

三菱RDF193H
DELL P793
EIZO T-761

どれがいいですか〜?
迷っています
だれか早めの返答お願いします〜〜〜

書込番号:4153587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2005/04/10 18:23(1年以上前)

三菱RDF193以外は中古でしょ?
中古は使用時間が重要だね。いくらEIZOのT761でも結構古いモニターだから使用時間2000時間で二万円以下じゃない限り三菱RDF193Hがいいね。

書込番号:4155851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/04/10 18:30(1年以上前)

とりあえずT761は裏コマンドがあって使用時間がわかるので裏コマンドのやり方貼っておきますね。ちなみに私のT761は4000時間強使ってました。
>裏コマンド
こんな物を見つけました(^^)
正確かどうかは不明ですので自己責任で(^^;)
T561 とかその辺のディスプレイで使えます。
メニュー表示して、 Others の Reset を選択。
Reset か Cancel か選ぶ画面で→を 2秒押して離す。もう一度→を押し続けると約2秒程で画面が切り替わります。
その状態でメニュー表示させると裏設定メニューです。
で、使用時間は裏メニュー表示状態で↑を 2回押すと出てくる "????H ??M" という部分です。

ちなみに、表メニューでは弄れない値とか弄ることができますが、ココの初期値は個体差があるので、先にすべての値をメモしておいてください。
後で戻せなくなります。
裏モードから抜けるには電源を切って入れなおせば OK です。

書込番号:4155869

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/10 19:36(1年以上前)

ありがとうございます
T761中古で買っちゃいました
商品届いて使用時間調べるのが楽しみというか怖いというか・・・

書込番号:4155995

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/04/11 01:26(1年以上前)

業務使用じゃないことをお祈りします。

書込番号:4156993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/04/16 21:29(1年以上前)

で、そろそろモニターが届く頃でどれ位使われてたか気になるです。

書込番号:4169975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

これかナナオT766

2005/04/08 18:01(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

ナナオのT766とこのRDF193Hどっちがいいですかね?

書込番号:4150969

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/04/08 19:30(1年以上前)

100歩譲ってナナオかな〈笑〉

っていうか、どこにありました?T766。
もう、絶滅したと思ってました(笑)
新品で6万円以内(送料税込)なら私も欲しいですね〜。
中古ならいらないかなー(^^;<<業務用上りが多いため。

RDF193H買うくらいなら、ナナオのL567買いますね(液晶だけど)


ところで、アイコンが泣いているのはナゼ?(^^;

書込番号:4151138

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/08 19:44(1年以上前)

ヤフオクでT766は売ってました
中古ですが・・・L567っていいんですか?

書込番号:4151168

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/08 19:51(1年以上前)

っていうかL567高い・・・・・・・

今 iiyamaのLS704Uっていうやつ使ってるんですが
それよりはこのRDF193Hのほうがいいですかね?

書込番号:4151182

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/04/09 01:16(1年以上前)

>中古ですが・・・

中古はねー、、、この前もT766の中古を買った人の話しを聞いたけど、業務用リースあがりだったようで、かなりの時間使用されたいたらしい、だからといってすぐに壊れるというわけではないけど、焼き付とか表面のコーティングの具合などがわかりにくい、オークションは避けた方がいいね。

>L567っていいんですか?

いいですよ〜、現行の17LCDでは最高レベルじゃないかな?画質的に。

>っていうかL567高い・・・・・・・

え、安いですよ〜このコストのかかり具合からしたら。
メーカーのサポートもいいしね。単純な金額でいえばトップクラスだけど、コストパフォーマンスはいいと思うね。コストがかかりすぎて生産終了になっちゃったので、店頭在庫だけなんで、欲しい人は早く買わないと(^^
今後このクラスでこれだけコストのかかっている製品は出ないような気がしますので、、、、
私の持っているL567の先代モデル(L565)は2年くらい経過してたのに、メーカーに点検に出した際に液晶パネル交換してくれましたよ。パネル保証1年が基本なんですけどね(^^;もちろん、点検に出している間モニタを無料で貸してくれるし、その往復送料もメーカーもちでしたよ。

>それよりはこのRDF193Hのほうがいいですかね?

いいんじゃないかな?でも、どうしてCRTにこだわるのかな?
それと、三菱が上記のようなサービスをやっているかどうか確認したほうがいいですよ。不具合発生はしかたないとしても、その修理期間の代替品貸し出しサービスがあるのかとか、モニタ引き取りサービスとかあるのかとか(ナナオはあります)、大きく重いCRTモニタならなおさら確認したほうがいいですよ。

なおCRTにするならビデオカードはELSAかMATROXあたり選ばないと、画質悪いと思いますよ。ゲームとかするなら、ELSA必須ですね。

書込番号:4152009

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/09 09:34(1年以上前)

予算的に中古しか買えないんです。

液晶は高いし・・・

CRTで中古でいいやつとか情報ありませんか?

グラボはリーデック 6600TD 128MBです

書込番号:4152436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/04/09 15:32(1年以上前)

横から失礼。

私もCRTの中古はお勧めできませ。理由はリース上がりが多いからです。少なくとも現物確認できる店頭在庫のほうがお勧めです。

もしくはナナオのCRTなら裏コマンドで使用時間がでますので、オークションなどを利用する場合は、お願いしてみてはいかがでしょうか?

会社で使っていたものは24時間毎日つけたままのものも珍しくはないと思って下さい。

個人のデザイナーなんかはそこそこ手入れしてそうですが、会社はやりっぱなしでしょう(^_^;)

書込番号:4153018

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/09 17:01(1年以上前)

ナナオのCRTで値段も手ごろな物のおすすめありますか?

書込番号:4153161

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/09 17:09(1年以上前)

T550とかどうなんですか?
せめて今のiiyamaのLS704UよりいいCRTを欲しいので・・・

書込番号:4153178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/04/09 18:55(1年以上前)

新品じゃないでしょうし、中古だと程度はまちまちなので、どれがいいとは勧めにくいですね。

近所の店で現物見れて、ダイヤモンドトロンかトリニトロン管のものをえらべばいいんじゃないでしょうか?

どうしてもヤフオクというなら、先述の裏コマンドで使用時間を確認してもらえるようにお願いしてみては?年式にもよるけど普通の使われ方なら5000時間以内だと思いますので、、、、

裏コマンドについては、モニタ板に記述があったと思うので探して相手に教えてあげてください。回答してくれない人からは買わないほうがいいですね。
あ、裏コマンドはナナオの製品に限りますし、どれでも出るかは不明です。
ナナオの液晶は裏コマンド無しに普通にメニューから使用時間が見れます。

書込番号:4153388

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/09 18:58(1年以上前)

T550はどうですか?

書込番号:4153397

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/09 20:20(1年以上前)

この3つに決めました

三菱 RDF193H
DELL P793
EIZO T-761

どれがいいですかね???

書込番号:4153548

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/09 20:34(1年以上前)

OSはXP使ってるからやはりRDF193Hがいいんですかね?

書込番号:4153579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/04/10 11:31(1年以上前)

モニタメーカーでないDELLは論外。

中古と仮定して同じくらいに使用時間ならT761。
時間が短いならRDF193H。

新品なら2万円高くてもT761かな。

基本性能が全然上です<T761

ほとんど業務用だけになったTOTOKUを除くと、CRTは1にナナオ、2.3がなくて、4に三菱・ソニー。5以下は似たり寄ったりって思ってます。

書込番号:4155084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面全体が時々赤紫色に

2005/02/01 00:11(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 82761552さん

この製品と関係はないんですが、
現在使用中のCRTモニターの画面全体が時々赤紫色に変わります。
これはモニターに原因があるのか、グラフィックカードに原因があるのか教えてください。

書込番号:3865126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/02/01 00:23(1年以上前)

他のパソコンに接続してみる、もしくは
他のモニタで検証。

とりあえず問題の原因の切り分けが必要です。

書込番号:3865214

ナイスクチコミ!0


manabuちゃんさん

2005/02/21 18:54(1年以上前)

CRTケーブルの端子接触不良かもしれませんねー。
たぶん端子部分の原因が9割ぐらいだとおもいますよ。

書込番号:3967434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

修理

2005/01/20 22:26(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 キャントさん

このモニタの話とは限らないので恐縮なのですが、
一般的にモニタをメーカーに修理に出すと、
どれくらいの費用がかかるものなのでしょうか?
今、モニタが全体的に白く褪せてしまっていて困ってるので
修理に出そうと思っているのでアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3809622

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/21 02:44(1年以上前)

メーカーによって費用は違うでしょう。
数年前、IBMの17インチCRTで、修理に出したとき、丸ごと交換か、内部修理か選べと言われて内部修理にしたら、およそ5万掛かりました。

書込番号:3811011

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャントさん

2005/01/22 14:10(1年以上前)

RHOさん、返信ありがとうございます。
メーカーによって多少は違うとは思いますが、
やっぱり、新しく買ってしまったほうが良いのかなぁ、という感じですね。
ご意見参考にさせていただきます。

書込番号:3817372

ナイスクチコミ!0


gggguiさん

2005/01/28 13:59(1年以上前)

三菱は製造年月日から3年間は無料保証だった気がする

書込番号:3846982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 レイコ787さん

こんにちは、みなさん!!

 私は、今度パソコンを新しく買おうと思っています。あまり、経済的に余裕がないために、パソコンはイーマシーンズ(¥49,800eMachines J2920)と秋葉原を歩いて、中古の19インチCRTモニターを購入したいと思っています。

 そこで、中古のCRTモニターについてご質問させて頂きます。

Q.1CRTモニターは19インチ希望なのですが、画面サイズが大きいと画面の移り変わりの速度が15インチや17インチに比べて少し遅い事はあるんですか?

Q.2モニターの種類(スペック)によって、画面の写り変わりやPC入力による、認識の早さに違いはあるのですか?あるなら、どのようなスペックを見れば良いのでしょうか?

Q.3地図ソフトを使おうと考えているため、19インチを買おうと思っているのですが、普通にネットやワードなどをやる分には大きすぎて見づらくはないですか?

Q.4モニターとPCをつなぐコードに種類はあるんですか?ある場合、どのような違いがあるのですか?

Q.5中古のモニターを秋葉原のお店を探索して、買おうと思っているのですが、中古を買うにおい「気をつけたほうがよい点」はありますか?

以上5点の質問なのですが、どの質問でもよいので、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:3687233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/12/26 09:03(1年以上前)

サブパソコンならいいですが、メインで使うなら中古はお勧めしません。

今中古市場に出ている大画面CRTは、リース落ちが多く稼働率が高かったものが多いです。

今後の寿命を考えると新品を買ったほうがいいと思います。

中には状態のいいものがあるかもしれません。でもそれは自分で見て・確かめて探すものですから知識と経験が必要です。

ご質問の件はほとんど気にしなくていいですが、接続方法は「D-sub15ピンで接続できるもの」を探してください。

書込番号:3687324

ナイスクチコミ!0


RAID-0さん
クチコミ投稿数:369件

2004/12/26 10:56(1年以上前)

イーマシーンズですよね。

TSUKUMO exさんなら中古売り場もありますから、ご希望を伝えて店員さんにお任せしてはいかがでしょうか。

皆さん、お優しいですよ。

書込番号:3687684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RDF193H」のクチコミ掲示板に
RDF193Hを新規書き込みRDF193Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDF193H
三菱電機

RDF193H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

RDF193Hをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る