RDF193H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:19インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:1792x1344 ピッチ:0.26mm 幅x高さx奥行:442x423x447.5mm RDF193Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDF193Hの価格比較
  • RDF193Hのスペック・仕様
  • RDF193Hのレビュー
  • RDF193Hのクチコミ
  • RDF193Hの画像・動画
  • RDF193Hのピックアップリスト
  • RDF193Hのオークション

RDF193H三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • RDF193Hの価格比較
  • RDF193Hのスペック・仕様
  • RDF193Hのレビュー
  • RDF193Hのクチコミ
  • RDF193Hの画像・動画
  • RDF193Hのピックアップリスト
  • RDF193Hのオークション

RDF193H のクチコミ掲示板

(296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDF193H」のクチコミ掲示板に
RDF193Hを新規書き込みRDF193Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

寿命?

2004/09/18 13:54(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 ミサアさん

RDF193Hを2年間使っております。最近画面の上部と下部がゆがむようになってきたんですけど、これは寿命なんでしょうか。しばらく使用していると画面の真ん中に線だけになったりします。
早いけど、買い換えるべきですかね。

書込番号:3280041

ナイスクチコミ!0


返信する
RUGERさん

2004/09/18 19:27(1年以上前)

CRTで真中に白い横線の状態になるのは
典型的な故障例ですね。

書込番号:3281242

ナイスクチコミ!0


えでえでさん

2004/09/28 21:07(1年以上前)

私や友人の2台も2年弱たってから縦につぶれたりゆらいだりする
症状が出始めました。
 こういう故障って修理に出しても高くつくんですかね?
 1,2万で済むなら直したいんですがどなたかCAT修理に出した方
の話を聞きたいです。

書込番号:3325962

ナイスクチコミ!0


dorkiyさん

2004/10/07 06:45(1年以上前)

私も使用2年弱で同じ症状です。
過去を含め、他にも同じ症状の方が多いようですが
ソニータイマーのような現象でしょうか?
メーカーの保障も無い欠陥でしたら三菱製品の購入は避けるつもりです。

書込番号:3357642

ナイスクチコミ!0


はしばみのクルスさん

2004/10/21 14:09(1年以上前)

あら。うちのRDF193Hも同じ症状ですよ。
ちょうど2年ちょっと経過しています。
だんだん症状が悪くなってきてますね。
皆、2年ちょいで同じ症状って、どう考えてもおかしい。
サポートに電話してみよう。

書込番号:3408885

ナイスクチコミ!0


rdf193hさん

2004/10/30 14:20(1年以上前)

私のモニターも1年半ほどなのですが
上下の揺れが目立つようになり最後には一本線になりました。
叩くと時々復帰するので騙し騙し使っていますが仕様なのでしょうか

書込番号:3439489

ナイスクチコミ!0


えでえでさん

2004/11/03 03:49(1年以上前)

あ、うちもゆすったりたたくと直るので今のとこ粘ってます。
最悪1本線になりますね。同じだ。

書込番号:3454258

ナイスクチコミ!0


モッフフさん

2004/11/06 11:58(1年以上前)

うちも2年ほど使っててこの症状が先月から出始めました。
意外と同じ悩みを持ってる人が多いんで驚いてます(^^;
叩いたり電源をつけたり消したりすると直るときが多いんで
今の段階ではだましだまし使っております。
しかし、最近この頻度が高くなってきました。
なので、修理に出したいと思ってるのですが
この手の故障は修理に出すと幾らぐらいかかるものなのでしょうか?

書込番号:3466676

ナイスクチコミ!0


もうカワネさん

2004/11/06 21:50(1年以上前)

私のは1年ちょいで同じ症状がでました。
修理の値段もですが、引き取りサービスみたいなのはあるんですかね。
あんな、重いもの持ち込みたくないんだよなぁ、、、

書込番号:3468696

ナイスクチコミ!0


昼寝学生さん

2004/11/09 11:53(1年以上前)

アパーチャグリルは耐用年数が短いので、寿命の可能性が高いです。
私は10年前のNECの15インチシャドウマスク(かな?もらい物なので自信ない)使っていますが、いまだにほとんどにじみも無く現役で使っています。
コレはコレでありえないと思いますが(汗)。
そろそろ新しいCRTがほしくていろいろ見ているのですが、一長一短でなかなか難しいですね…。

書込番号:3479294

ナイスクチコミ!0


あと1年半さん

2004/11/11 12:14(1年以上前)

私のも1年半で皆さんと同じように、上下の歪み、真ん中横線一本
になりました。あまりにも酷かったので修理に出しました。

原因は半田割れだったそうです。
間違っても自分で修理しないでくださいね。感電しますよ。
影みたいのも消えたしよかった(^^

書込番号:3486823

ナイスクチコミ!0


Athlon64さん

2004/11/15 02:56(1年以上前)

あと1年半 さん
修理費はいくらくらいでしたか?

書込番号:3502570

ナイスクチコミ!0


えでえでさん

2004/11/15 18:24(1年以上前)

ですね、ぜひ、修理費用を聞きたいです。

書込番号:3504331

ナイスクチコミ!0


あと1年半さん

2004/11/16 19:32(1年以上前)

Athlon64さん えでえでさん

保証期間内だったので無償でした。
FAXで送られてきた見積書には、合計金額0円となってました。
修理を実施するか、修理をキャンセルして返却するなど回答できます。

修理内容は、半田手直しと念のため信号ケーブル交換という事でした。

サポセンに問い合わせて宅急便で送る方にしましたが、修理期間は2週間かからないと思います。




書込番号:3508499

ナイスクチコミ!0


えでえでさん

2004/11/24 01:50(1年以上前)

そですか、残念、ただ聞いてるかぎりの現象だと修理安く
つきそうですね。
 まだ数日に1回の現象だからもっと悪化してきたらやって
みよう。

書込番号:3539732

ナイスクチコミ!0


だまされた?さん

2004/12/09 00:06(1年以上前)

僕もサポート電話では無償とのことでした。モニタを修理するので
こちらに配送するか、そちらに引き取りに行く5000円のサービスも
あると言われました。配送代を考えると5000円のサービスでもいいか
なと思っていたのですが、実際は5000円というのは出張代で引き取り
に来たおじさんがその場で半田付けして直し、その場で5000円払
いました。これって無償修理とは言うけど結局有償のような・・・。
よくわからないですね。

書込番号:3605397

ナイスクチコミ!0


ピターンさん

2005/01/20 21:47(1年以上前)

同じ症状の人がこんなにいたとは…

書込番号:3809341

ナイスクチコミ!0


tatabonさん
クチコミ投稿数:1件

2007/12/12 22:18(1年以上前)

このモニター利用者も減っていると思いますが、情報として役に立てば思い書き込みます。この症状、画面の上下が縮む、横一本線になる。HP上で同じ症状の内容が結構あります。これは、欠陥といってもいいのではないでしょうか。3年目で症状がでました。修理見積もりを依頼しましたが26,000円とのこと。修理代としては高いですね。メーカー修理しませんでした。三菱のモニターとしては残念です。

書込番号:7106399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コーティングの剥がれ

2007/05/13 17:45(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 UGMさん
クチコミ投稿数:7件

某オークションで手に入れて現物届いて見たらコーティングの破がれが画面中央に少しあり画面を拭いたら広がった^^;
そこでググってキイロビンなる物をみつけ早速買って使ってみたところこれが又良く落ちること子一時間ぐらいで画面ピカピカ少し力を使うが、仕上げはフィルターを貼り付け終わり
結果としてノーマルよりも目が疲れなくなった。

書込番号:6331446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

三菱 DELL EIZO

2005/04/09 20:35(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

三菱RDF193H
DELL P793
EIZO T-761

どれがいいですか〜?
迷っています
だれか早めの返答お願いします〜〜〜

書込番号:4153587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2005/04/10 18:23(1年以上前)

三菱RDF193以外は中古でしょ?
中古は使用時間が重要だね。いくらEIZOのT761でも結構古いモニターだから使用時間2000時間で二万円以下じゃない限り三菱RDF193Hがいいね。

書込番号:4155851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/04/10 18:30(1年以上前)

とりあえずT761は裏コマンドがあって使用時間がわかるので裏コマンドのやり方貼っておきますね。ちなみに私のT761は4000時間強使ってました。
>裏コマンド
こんな物を見つけました(^^)
正確かどうかは不明ですので自己責任で(^^;)
T561 とかその辺のディスプレイで使えます。
メニュー表示して、 Others の Reset を選択。
Reset か Cancel か選ぶ画面で→を 2秒押して離す。もう一度→を押し続けると約2秒程で画面が切り替わります。
その状態でメニュー表示させると裏設定メニューです。
で、使用時間は裏メニュー表示状態で↑を 2回押すと出てくる "????H ??M" という部分です。

ちなみに、表メニューでは弄れない値とか弄ることができますが、ココの初期値は個体差があるので、先にすべての値をメモしておいてください。
後で戻せなくなります。
裏モードから抜けるには電源を切って入れなおせば OK です。

書込番号:4155869

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/10 19:36(1年以上前)

ありがとうございます
T761中古で買っちゃいました
商品届いて使用時間調べるのが楽しみというか怖いというか・・・

書込番号:4155995

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/04/11 01:26(1年以上前)

業務使用じゃないことをお祈りします。

書込番号:4156993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/04/16 21:29(1年以上前)

で、そろそろモニターが届く頃でどれ位使われてたか気になるです。

書込番号:4169975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

傷つきにくいモニター捜してます。

2005/04/16 13:56(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

クチコミ投稿数:12件

たしかサファイアガラスは傷つきにくいってきいたことあります。
kakaku.comで言うとどれになりますか?

書込番号:4169153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2005/04/16 15:39(1年以上前)

フィルタ使ったらいいんじゃないの?

書込番号:4169325

ナイスクチコミ!0


vaiduryaさん
クチコミ投稿数:148件

2005/04/16 19:09(1年以上前)

いろいろググってみたんだけど
実際に、サファイアグラスを使用した
PC用のディスプレイって実在するのかな?

サファイアグラスが使われた道具といえば
まず腕時計で、あとデジタルカメラくらい。

対角線14inchとかの大きなものが
作られていそうな気はしない。

そもそも、腕時計やデジタルカメラに比べれば
PCのディスプレイは、傷が付く可能性は非常に低い。

書込番号:4169691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

これかナナオT766

2005/04/08 18:01(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

ナナオのT766とこのRDF193Hどっちがいいですかね?

書込番号:4150969

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/04/08 19:30(1年以上前)

100歩譲ってナナオかな〈笑〉

っていうか、どこにありました?T766。
もう、絶滅したと思ってました(笑)
新品で6万円以内(送料税込)なら私も欲しいですね〜。
中古ならいらないかなー(^^;<<業務用上りが多いため。

RDF193H買うくらいなら、ナナオのL567買いますね(液晶だけど)


ところで、アイコンが泣いているのはナゼ?(^^;

書込番号:4151138

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/08 19:44(1年以上前)

ヤフオクでT766は売ってました
中古ですが・・・L567っていいんですか?

書込番号:4151168

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/08 19:51(1年以上前)

っていうかL567高い・・・・・・・

今 iiyamaのLS704Uっていうやつ使ってるんですが
それよりはこのRDF193Hのほうがいいですかね?

書込番号:4151182

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/04/09 01:16(1年以上前)

>中古ですが・・・

中古はねー、、、この前もT766の中古を買った人の話しを聞いたけど、業務用リースあがりだったようで、かなりの時間使用されたいたらしい、だからといってすぐに壊れるというわけではないけど、焼き付とか表面のコーティングの具合などがわかりにくい、オークションは避けた方がいいね。

>L567っていいんですか?

いいですよ〜、現行の17LCDでは最高レベルじゃないかな?画質的に。

>っていうかL567高い・・・・・・・

え、安いですよ〜このコストのかかり具合からしたら。
メーカーのサポートもいいしね。単純な金額でいえばトップクラスだけど、コストパフォーマンスはいいと思うね。コストがかかりすぎて生産終了になっちゃったので、店頭在庫だけなんで、欲しい人は早く買わないと(^^
今後このクラスでこれだけコストのかかっている製品は出ないような気がしますので、、、、
私の持っているL567の先代モデル(L565)は2年くらい経過してたのに、メーカーに点検に出した際に液晶パネル交換してくれましたよ。パネル保証1年が基本なんですけどね(^^;もちろん、点検に出している間モニタを無料で貸してくれるし、その往復送料もメーカーもちでしたよ。

>それよりはこのRDF193Hのほうがいいですかね?

いいんじゃないかな?でも、どうしてCRTにこだわるのかな?
それと、三菱が上記のようなサービスをやっているかどうか確認したほうがいいですよ。不具合発生はしかたないとしても、その修理期間の代替品貸し出しサービスがあるのかとか、モニタ引き取りサービスとかあるのかとか(ナナオはあります)、大きく重いCRTモニタならなおさら確認したほうがいいですよ。

なおCRTにするならビデオカードはELSAかMATROXあたり選ばないと、画質悪いと思いますよ。ゲームとかするなら、ELSA必須ですね。

書込番号:4152009

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/09 09:34(1年以上前)

予算的に中古しか買えないんです。

液晶は高いし・・・

CRTで中古でいいやつとか情報ありませんか?

グラボはリーデック 6600TD 128MBです

書込番号:4152436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/04/09 15:32(1年以上前)

横から失礼。

私もCRTの中古はお勧めできませ。理由はリース上がりが多いからです。少なくとも現物確認できる店頭在庫のほうがお勧めです。

もしくはナナオのCRTなら裏コマンドで使用時間がでますので、オークションなどを利用する場合は、お願いしてみてはいかがでしょうか?

会社で使っていたものは24時間毎日つけたままのものも珍しくはないと思って下さい。

個人のデザイナーなんかはそこそこ手入れしてそうですが、会社はやりっぱなしでしょう(^_^;)

書込番号:4153018

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/09 17:01(1年以上前)

ナナオのCRTで値段も手ごろな物のおすすめありますか?

書込番号:4153161

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/09 17:09(1年以上前)

T550とかどうなんですか?
せめて今のiiyamaのLS704UよりいいCRTを欲しいので・・・

書込番号:4153178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/04/09 18:55(1年以上前)

新品じゃないでしょうし、中古だと程度はまちまちなので、どれがいいとは勧めにくいですね。

近所の店で現物見れて、ダイヤモンドトロンかトリニトロン管のものをえらべばいいんじゃないでしょうか?

どうしてもヤフオクというなら、先述の裏コマンドで使用時間を確認してもらえるようにお願いしてみては?年式にもよるけど普通の使われ方なら5000時間以内だと思いますので、、、、

裏コマンドについては、モニタ板に記述があったと思うので探して相手に教えてあげてください。回答してくれない人からは買わないほうがいいですね。
あ、裏コマンドはナナオの製品に限りますし、どれでも出るかは不明です。
ナナオの液晶は裏コマンド無しに普通にメニューから使用時間が見れます。

書込番号:4153388

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/09 18:58(1年以上前)

T550はどうですか?

書込番号:4153397

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/09 20:20(1年以上前)

この3つに決めました

三菱 RDF193H
DELL P793
EIZO T-761

どれがいいですかね???

書込番号:4153548

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆5625さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/09 20:34(1年以上前)

OSはXP使ってるからやはりRDF193Hがいいんですかね?

書込番号:4153579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/04/10 11:31(1年以上前)

モニタメーカーでないDELLは論外。

中古と仮定して同じくらいに使用時間ならT761。
時間が短いならRDF193H。

新品なら2万円高くてもT761かな。

基本性能が全然上です<T761

ほとんど業務用だけになったTOTOKUを除くと、CRTは1にナナオ、2.3がなくて、4に三菱・ソニー。5以下は似たり寄ったりって思ってます。

書込番号:4155084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

解像度1024x768

2005/02/12 23:40(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 やすおR34さん

ネット閲覧をメインに使っています。
17インチ液晶からの買い替えなのですが、このモニターは解像度をXGA(1024X768)にしても文字がにじまず、大きく(文字が)表示され気に入っています。
やはり17インチ液晶&SXGAでは辛いものがありますね。
では19インチ液晶との比較は・・・。最近液晶も安いですからねー!?

重さ、でかさ、消費電力などのネガティブな要素もありますが、大きく読みやすい文字ならこのモニターでしょうか?
ブラウン管もまだまだ捨てたものではありませんね。

書込番号:3923064

ナイスクチコミ!0


返信する
NAKIOさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/06 01:52(1年以上前)

液晶は、推奨解像度以外では使い物になりません。
CRTはマルチスキャンですから、解像度変えても文字がにじまないのは当然。
17・19インチ液晶はアスペクト比が5:4と特殊なので、
ゲームユーザ等には辛いですね。
文字の大きさに関しては私には問題ありませんけど。
CRTの大きな問題点、それは廃棄処分・・・

書込番号:4027306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RDF193H」のクチコミ掲示板に
RDF193Hを新規書き込みRDF193Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDF193H
三菱電機

RDF193H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

RDF193Hをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る