
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月14日 22:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月3日 23:23 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月12日 18:24 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月17日 23:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF221S
この度、ヤフオクで7750円で手に入れたのですが、何となく以前使っていたディスプレイと比べると画面が暗く感じます。
設定も色々変えてみたりはしたのですが、あまり効果はありませんでした。
もともと暗めの表示をするディスプレイなのでしょうか?
それともあまり状態のよくない中古だったということでしょうか?
0点

中古ですから どの程度使用されたものかわかりませんので・・・
このころの物は鮮やかさも明るさも 今のものと比べたらやっぱり劣るでしょうし もうすでに使い込まれた物で寿命なのかもしれませんね
書込番号:4152422
0点

その価格なら、そんなもんでしょう。
予想ですが、リース上がりで使用時間3万時間を越えているのではないでしょうか?廃棄するのに、お金がかかるので安く出す人は多いでしょうね。
CRTは現物未確認で買うものじゃないと思いますよ。
保証期間が残っているようなものなら別ですけどね。
書込番号:4153360
0点

レス遅くなりました。
>リース上がりで使用時間3万時間を越えているのではないでしょうか?
そういった場合もあるんですねぇ。やっぱり素性のわからない中古は危険ですね(^_^;)
ただ、古いPCではかなり画面が暗かったのですが、新しく購入したPCでは若干暗いような気もしなくはないですが、普通に映っています。
グラフィックボードの性能とか相性といった物も関係するのでしょうか?
また、現在は色温度は9300Kに設定してありますが色温度をsRGBに設定すると極端に暗く感じます。
そういうものなのでしょうか?
。
書込番号:4165715
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF221S




2003/03/03 23:23(1年以上前)
同じです。どう、コンバージェンスをあわせても
左下30cu ぐらいは合いません。仮にここを合わせると
画面全体が色ずれします。これは、低価格モデルの使用ではないかと…
書込番号:1359737
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF221S




2002/03/12 16:57(1年以上前)
1280x1042(85Hz)
1600x1200(85Hz)
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/frequency/crt.htm
書込番号:590633
0点


2002/03/12 17:00(1年以上前)
1280x1042(85Hz)
1600x1200(85Hz)
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/frequency/crt.htm
書込番号:590637
0点



2002/03/12 18:24(1年以上前)
TRTRTRTRTRさんありがとうございますm(__)m。85Hzなら安心して使えそうです。
書込番号:590791
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF221S
いまさらだけど・・・。
Home ERECTA を使って自分好みのサイズで組み立てるのはいかがですか?
御徒町多慶屋のオンラインショップだと割と安く手に入ります。
私は、PCデスクの上に載せて、G520を置いています。
書込番号:333171
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
