RDF223G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:22インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:2048x1536 ピッチ:0.25mm 幅x高さx奥行:495x484.5x471mm RDF223Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDF223Gの価格比較
  • RDF223Gのスペック・仕様
  • RDF223Gのレビュー
  • RDF223Gのクチコミ
  • RDF223Gの画像・動画
  • RDF223Gのピックアップリスト
  • RDF223Gのオークション

RDF223G三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • RDF223Gの価格比較
  • RDF223Gのスペック・仕様
  • RDF223Gのレビュー
  • RDF223Gのクチコミ
  • RDF223Gの画像・動画
  • RDF223Gのピックアップリスト
  • RDF223Gのオークション

RDF223G のクチコミ掲示板

(90件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDF223G」のクチコミ掲示板に
RDF223Gを新規書き込みRDF223Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました(^^)

2002/08/16 12:28(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223G

スレ主 hohoって意外と使われてる。さん

前に使っていたものが同じ MITSUBISHI の RD-17GZR でした。
最近、帰宅直後の部屋で使うと、画面がふらふらとする現象が出ていたので、
そろそろ買い替え時期かな?と思っていての買い替えです。

使用感は単純に解像度が大きくもてる(QXGA)ので、
絵描き、3DCG、画像加工、文書作成、プログラム作成などが
非常に楽に行えるという点でとても喜んでいます。
買い換えてよかったと思っています。

ただ、現在使っている解像度は、1ランク下の1920x1440です。
理由はビデオカードの性能が原因なのか、QXGAだとドットが滲んでしまい、
テキストを読むのに苦労したからです。
#使用ビデオカード:GeForce2 GTS搭載カード

ビデオカードを交換すれば治る問題なのかな?と考えています。
#1920x1440ですが、画質は良好だと思ってます。
#もともとくっきりした画質と色感が好きなので。
#他のと比べたわけじゃないですが(^^;

なんか総合すると、
悪い製品ではないが、良い製品とも言いがたいものという感じですが、
画質は良好ですし、高解像度が手ごろに手に入る点も含めると、
十分に評価できると思います。

少なくとも、私は満足してます。

書込番号:892996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/17 04:12(1年以上前)

#9とかMATROXなどのカードがよいかな

後はRADEONシリーズにするとか。
NVIDIAはあまりくっきりとはいえませんし(メーカーにもよるが)

書込番号:894295

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2139件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2002/08/17 16:55(1年以上前)

Radeon8500を繋いでみました。
WX25より高解像度での文字認識は楽でした。
3Dゲームでは、WX25がメリハリが利いていて使いやすいですが、その他だったらRadeonの方がヨサゲな感じです。
個人の好みによって評価が分かれるレベルかな。

R8500でオメガドライバー(2.4.39)を使うまではWX25の方がフォーカスが上だと感じてましたが、今は私には判断つかないです。

書込番号:895148

ナイスクチコミ!0


スレ主 hohoって意外と使われてる。さん

2002/08/19 01:14(1年以上前)

9月下旬かそこらに、RADEON 9700 が出るので、
それをゲットしようかなーと考えているのですが(^^;
初物は人柱という感覚がどうしてもぬぐえなくて不安というのもあったりします。

ところで、WX25って、調べるまで正直知らなかったんですが(爆)、
ゴツイ電源コネクタを備えるカノープスの製品だったんですね。
mosyupaさんのほかのレス見る限り、このディスプレイとは相性よいみたいですね。

ただ、RADEON 薦めてるあたり、ATIもがんばってるみたいですね。

Matrox -> NVIDIA と3D性能を目安に買い換えてきましたが、
初物なれど、店頭ディスプレイで比較した結果次第では、
9700にGOしてみようかな(^^;

書込番号:897773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RDF223G」のクチコミ掲示板に
RDF223Gを新規書き込みRDF223Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDF223G
三菱電機

RDF223G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

RDF223Gをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る