
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年5月24日 07:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月9日 01:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月7日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223H


ここの通販にて購入しました.<br>今までは21インチ(7年前)1600x1200までしか耐えられませんでしたが,今では 1920x1440バッチリ常用できます(新品だからかな?).<br>感激です.
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223H


使用1日後のレポートです。
今のところ問題なく使用できています。
三菱お得意の管内放電祭りもありません。
Geforce4MX420との組み合わせがまずいのが、
スゲェ滲みます。周波数を60まで落とさないと見てらんない。
まぁ、DVDとか見て喜んでる人には滲んでるほうが綺麗に見えるかも
しれないけど、(ATiのカードがDVD綺麗なのと同じ理由)。
発色は割と綺麗だと思いますが、iiyamaよりましというレベル。
(iiyamaってMitsubishi管のB級品とか聞いたのですが...)
sony管レベル(eizoのT761と比較して)の鮮やかな黒とは無縁です。
はっきりとしたドットにしようと周波数落とすとタブレットが電磁波の影響を非常に受けるし。
正直、パソコンでイラストとか書く人にはオススメできない。
いきなりiiyamaのA201Hが死んだので手ごろな値段の22inchと思って
買ったのですが(価格は安いと思う)、安いなりでしかないですね。
設定部分は使い勝手は中の上。
安くてとにかく22inchが欲しいという人にはいいと思いますが。
ひとつイイと思ったのが、後ろのコネクタが下に向いてるので
壁にべったりつけて使用出来ます。
自分のところでは正直どうでもいいことでは有るのですが。
あと三菱は前から無いっぽいんだけど、
displayに合わせたICM入りのFD位つけて欲しい。
0点

私は223Gを使ってますが、確かにタブレットが電磁波の影響を受けますね。
85Hzを常用していますが、1408×1056,1408×1024,1280×1024ではカーソルが震えてお話になりません。
まぁ、私がグラフィックソフト使用時に使うのが1600×1200で、その解像度なら全然問題無いので困りはしませんが...1600×1200なら大丈夫だとわかるまではかなり嫌な気持ちになりました。
グラフィックソフト以外では1408×1056で使ってますが、特に滲むようには感じません。
確かにT765と比べれば一つ一つのドットのクッキリ感は劣りますが、画面全体を見たときのシャープさはそれほど劣っていないと思います。
もちろん高輝度モードではひどく滲みますが、それはどのモニターでもある事ですし、POSTALさんの言われているように滲みがDVD鑑賞やゲームではプラスに働いていますね。
発色ですが、見た目の綺麗さならT765より確実に上だと思います(友人のT765ユーザーもそういう評価をしました)...が...どうも綺麗に見せすぎてる気がしないでもないです。
T765の方が癖の無い正確な発色なんだろうなと思います。
黒は、しっとりと深くて良いですよ。
223Hも基本的に同じような感じだと思うんですが...
ビデオカードは、223GがカノープスのWX25で、友人のT765がX21です。
ICM入りのFDはつけて欲しかったですね。
書込番号:879462
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223H


このCRTで見たDVDは、なんて素敵なんでしょう。 驚いてしまいました。
送金後2日で来ました。 お徳な送料無料で、お買い得でした。
明るさを変化できるモニタ−は、一見の余地ありです。
この幸せを早く皆さんも体験してください。
0点


2002/07/21 23:40(1年以上前)
>早く皆さんも体験してください
あんたは三菱の回し者か・・・
送金2日後とかどうでもいいので、
画質とかについて良い点をおしえてほしい・・・
書込番号:845934
0点


2002/08/07 09:56(1年以上前)
なんかワラタ
漏れも体験してみたい
書込番号:876392
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
