RDS173X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:17インチ 画面種類:シャドウマスク 解像度:1280x1024 ピッチ:0.28mm 幅x高さx奥行:397x392x415.5mm RDS173Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDS173Xの価格比較
  • RDS173Xのスペック・仕様
  • RDS173Xのレビュー
  • RDS173Xのクチコミ
  • RDS173Xの画像・動画
  • RDS173Xのピックアップリスト
  • RDS173Xのオークション

RDS173X三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • RDS173Xの価格比較
  • RDS173Xのスペック・仕様
  • RDS173Xのレビュー
  • RDS173Xのクチコミ
  • RDS173Xの画像・動画
  • RDS173Xのピックアップリスト
  • RDS173Xのオークション

RDS173X のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDS173X」のクチコミ掲示板に
RDS173Xを新規書き込みRDS173Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

平面CRT

2004/09/19 07:19(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS173X

スレ主 mt富士さん

ちゃんとした平面CRTですか?
湾曲はしていませんでしょうか。
それならば買いたいと思っているのですが・・・

書込番号:3283474

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/19 10:09(1年以上前)

mt富士さん  こんにちは。  検索しただけでは 分かりませんでした。
RDS173Xの仕様
http://www.nmv.co.jp/press/measure020509.html#RDS173X
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0000128932
管面形式 シャドウマスクフラット管

お店で  ”シャドウマスクフラット管 ”を ご覧下さい。

書込番号:3283912

ナイスクチコミ!0


子龍さん

2004/09/19 22:49(1年以上前)

平面です。

書込番号:3286623

ナイスクチコミ!0


お多福ソースさん

2004/09/26 01:29(1年以上前)

どうせ買うなら“Diamondtron”

http://www.parts-price.com/equipment/index.php?header=display_crt

書込番号:3314389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

173Hの初期ブライトネスは何%でしょうか?

2004/08/10 17:39(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS173X

スレ主 三菱親父さん

173Hを購入しましたが、BRIGHT MODE OFFの状態だと
初期ブライトネスは何%になっていますでしょうか?どうも
画面が暗い様な気がします。私のは、40.1%が初期に
なっていますが、みなさんのも同じでしょうか?手動で直せ
ますが、初期状態だと暗く感じませんか?

購入したばかりなのに、画面が右斜めに傾いていました。
歪みはありませんが、こんなもんなんでしょうか?手動では
直せますが・・・

それと、173Hの板は無くなったのでしょうか?HとXとの違い
なんでしょうか?恐れ入りますが、よろしくお願いします。

書込番号:3128160

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2004/08/10 18:52(1年以上前)

ここでみて下さい。
http://www.nmv.co.jp/press/measure020509.html#RDF173H
調整はつきものだと思います。

書込番号:3128357

ナイスクチコミ!0


スレ主 三菱親父さん

2004/08/10 22:42(1年以上前)

レスありがとうございます。よく見たら、左端が少し下に曲がっていました。
みなさんのも画面の歪みはありますでしょうか?端の曲がりは直せるのかな?
なにしろ初心者なので、アドバイスをお願いします。

書込番号:3129312

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2004/08/11 13:20(1年以上前)

画面歪み調整でがんばるしか有りません。
多少妥協も必要ですが。

書込番号:3131261

ナイスクチコミ!0


スレ主 三菱親父さん

2004/08/11 20:26(1年以上前)

レスありがとうございます。ところで肝心な初期ブライトネスは
何%になっていますでしょうか?それが一番知りたいのです。

書込番号:3132447

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2004/08/11 23:44(1年以上前)

使用者じゃないので不明です、すみません。
使っていても多分調整しちゃうので判らないかもです。

書込番号:3133419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パチッという音

2004/07/21 21:35(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS173X

先日、RDS173Xを購入しましたが、画面から、パチッと音がするので、修理に出しましたが、症状が出なかったとの回答でした。

バチッと音が出る状況は、インターネットをしているときに画面が切り替わる時に鳴ったり、アプリケーションを立ち上げた時にウインドウが広がり、パチッと音がします。

同じ症状の方、いませんでしょうか?

書込番号:3056320

ナイスクチコミ!0


返信する
三菱親父さん

2004/08/10 17:44(1年以上前)

うちのも出ますよ。驚く様な音でした。モニターケースの方から
バチッっていう音がします。毎回ではないのですが、週に1〜2回
の割合で音が出ます。ケースにヒビが入ったんじゃないかと思う
様な音です。音がデカイので驚きます。眠気ざましにはなりますが・・・
原因は分かりませんが、ビスが強く締め付けられているのかな?
と自分なりに判断していますが・・・

書込番号:3128169

ナイスクチコミ!0


gogatsuさん

2004/08/16 10:10(1年以上前)

購入3年目,19インチダイヤモンドトロンですが。2時間に1回程度鋭いバチッという音が出ます。もっと頻繁に出るときもあります。それと画面左右も波形の歪みも出ています。原因は何でしょうね。

書込番号:3149048

ナイスクチコミ!0


スキャンディスク中さん

2004/10/01 21:57(1年以上前)

たぶん同じ症状でした。

1年以上前の話ですが、うちのモニタはかなり大きいパチッという音が時々するようになりました。数ヵ月後、まったく映らなくなりました。壊れました。パチッという音と故障に関連があるのかないのかはわかりませんでした。

初めてパチッという音がしたときはかなり驚きました。そのとき不安になったので少し調べて、放電時に発生する音ではないかと勝手に解釈した記憶があります。どちらにせよ精神衛生上非常に問題のある現象だと思います。改善可能でしょうから、メーカーさん努力してください。

電気屋(量販店ではない)のテレビは15年以上もつ期待感の方が大きいのに、パソコンのモニタは2年以内で壊れる不安感の方が大きいスキャンディスク中でした!

ご参考までに。ニンニン!

書込番号:3337953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダイヤモンドトロンM2??

2003/12/06 09:35(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS173X

スレ主 Opteronさん

ダイヤモンドトロンM2 RDS173X
http://www.nmv.co.jp/press/pressH140509.html
に書いてあるのですが、これは間違いですよね??

書込番号:2200462

ナイスクチコミ!0


返信する
子龍さん

2003/12/06 20:02(1年以上前)

http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/index.htm
のスペック表を見ると、シャドウマスク・フラットとなっていますね。
AG管ではないと思いますので、間違いのような気がします。

書込番号:2202217

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/12/08 23:25(1年以上前)

>オフィスなどのデザイントレンドに対応する新しいデザインコンセプトによる高輝度AG管搭載CRTディスプレイ「ダイヤモンドトロンM2」シリーズ4機種および、シャドウマスクフラット管搭載CRTディスプレイ「ダイヤモンドスキャンフラット」1機種を発売いたします。

ってかいてありますよ。

書込番号:2210649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悪いですね

2003/10/30 22:01(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS173X

自営で仕事用&家庭用にもと、このRDS173Xを2台購入しました。
回路系CAD、ソフト開発などのアプリを使いますが
チューナーカードでテレビを見たり普通の家庭で使うような使用もします。
実際使用して悪いと思われる点は他にも書き込みがありましたが、
購入した2台共に画面中の白の面積によって画面全体が伸び縮みし、
また全体の明るさが変化する症状が出る事です。
この伸縮は縦横共に最大2〜3mm程度変化します。
明るさも目で見てすぐ解る程度の変化が起きます。
メーカーの「技術相談窓口」「お買い物相談窓口」共に
電話で問い合わせしましたが、
それは製品仕様であるとのメーカー側の見解を示しました。
(RDS171Xも同様にこの現象が出るが、RDS173Hではこの現象は
出ないと言う事も聞きました。)
しかし仕様と言っても実際には説明書等に記載されていない事と
もし記載があればこの製品の購入はしなかった事を言いましたら
「仕様をすべて書ききる事は量が膨大過ぎて出来ない」と返答がありました。
販売店はメーカーが仕様とするものについての対応は取れない
との事なので、個人的にはもう買い換えるしか無いかなと思っています。
実際数日使用した感想ですが、
新しくウインドウを開くたびに(画面上の白の面積が変わるたびに)
画面が伸縮し、明るさが変化する事は非常に見づらく感じます。
またチューナーカードでテレビ画面を出した時など
テレビ画面の内容によって画面全体がこのように変化する事が
見ていて非常に不快に感じます。
こういった事を気にするのは個人差もあるのでしょうが
仕事柄さまざまなメーカーのモニターを使ってきていて
このような現象が出るのは初めての事ですし
メーカーの対応にも非常に憤慨したので、
公表されていないこういった仕様部分について
これから購入を検討されている方に対し注意を促す上で
書き込みさせて頂きます。

書込番号:2077551

ナイスクチコミ!0


返信する
子龍さん

2003/10/30 22:09(1年以上前)

現在のシャドウマスク17インチモデルなら並の仕様だと思いますがね。

書込番号:2077581

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/11/01 01:13(1年以上前)

同じメーカーの173Hを所持してますが、書かれているような現象は
ありませんけど。
価格差よりも仕様も違うんですね。

書込番号:2080899

ナイスクチコミ!0


ねここあら2さん

2004/01/31 11:45(1年以上前)

高圧回路をケチっているのが原因ですよね。明るさで画面の大きさが変わる。
パソコンディスプレーだけでなく、普通のTVも最近ほとんどがダメですね。
野球のスコアが移動する。気になり出すと気持ち悪いです。
結局、そのような回路がきちんとできてるディスプレーを購入するしかない
わけで、店頭で自分でチェックするしかないですよね。。。
私も、メーカに文句を言ったことがありますが、やはり安くないと見向きもしない消費者が多いのも原因でしょうね。。。(症状があっても気付かない消費者が多いのは実態のようです)
これからも声を大にしていきたいですね。。
液晶が幅を効かせてきてるのは、時代の流れですが。。。

書込番号:2409211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不満です。

2002/11/18 16:35(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS173X

スレ主 筋肉するめさん

会社で購入しました。
評価の高さと価格の適度さから選びましたが、実際に使用してみ
てかなり不満です。
画面上の「白」の面積により画面全体の明るさが恐ろしく変化し、
非常に気になります。
エディタなどの白いウィンドウを全画面表示するとかなり黄ばんで
見えます。
ウィンドウサイズを小さくしていくと「白」も鮮やかに表示されま
す。
また、画面の端っこに大きな影ができるのも気になります。
日中は窓から差し込む光によってかなり大きな影ができます。
あと、エクセルを使っていて気が付いたのですが、全画面表示した
状態で全セル選択をすると、ディスプレイの表示サイズが微妙に大
きくなります。前述したように画面の端っこに影ができる為、表示
サイズを少し小さめにしているのですが、全セル選択をするたびに
微妙に(でも気になるぐらい)変わる画面サイズが気になります。
私はソフトウェア開発をしているので一日中ディスプレイとにらめ
っこなのでこのような些細なことでもとても不満です。
ディスプレイなんて慣れてしまえば・・・と思うのですが、ウィンドウ
サイズを変えるたびに画面全体の色調が変わってしまうのでなかなか
慣れそうにありません。
こんなことなら、あと4000円ほど追加してダイヤモンドトロンにして
おくんだったと後悔しまくりです。
不幸中の幸いはこれが会社の金で買ったものだったということです。

書込番号:1074541

ナイスクチコミ!0


返信する
minianimalさん

2003/04/01 16:36(1年以上前)

自分もこのモニタ最近買って、同じくウインドウ拡大時の輝度変化が気になります。〜トロン系ではこういうことないんでしょうかね? テキストが見やすそうだったのでこのモニタを選んだんですが、なんだかそれ以前に使用感が不快です。残念。

書込番号:1448839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RDS173X」のクチコミ掲示板に
RDS173Xを新規書き込みRDS173Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDS173X
三菱電機

RDS173X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

RDS173Xをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る