Flex Scan T566 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:17インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:1600x1200 ピッチ:0.25mm 幅x高さx奥行:410x413x439mm Flex Scan T566のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Flex Scan T566の価格比較
  • Flex Scan T566のスペック・仕様
  • Flex Scan T566のレビュー
  • Flex Scan T566のクチコミ
  • Flex Scan T566の画像・動画
  • Flex Scan T566のピックアップリスト
  • Flex Scan T566のオークション

Flex Scan T566EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • Flex Scan T566の価格比較
  • Flex Scan T566のスペック・仕様
  • Flex Scan T566のレビュー
  • Flex Scan T566のクチコミ
  • Flex Scan T566の画像・動画
  • Flex Scan T566のピックアップリスト
  • Flex Scan T566のオークション

Flex Scan T566 のクチコミ掲示板

(306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Flex Scan T566」のクチコミ掲示板に
Flex Scan T566を新規書き込みFlex Scan T566をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

T566についての質問

2004/08/01 15:31(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T566

スレ主 inana3さん

1.25GHz PowerPC G4でこちらのモニタを使用するつもりですかが特に問題はありませんよね?宜しくお願いします!

書込番号:3095800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

BNC接続

2004/07/27 23:09(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T566

スレ主 ぽぽ23さん

皆様、こんばんわ。
このモニタを購入して問題なく使えていますが、D-SUB15PIN接続とBNC接続との違いがわかりません。現在は普通にD-SUBにて接続しています。BNC接続の方が少しでも画像が綺麗になったりする物なのでしょうか?ビデオカードは RADEON X800PRO で、主に3Dゲームを楽しんでいます。
お返事お待ちしておりますので、宜しくお願い致します。

書込番号:3078601

ナイスクチコミ!0


返信する
あかさたなはいち「さん

2004/07/28 11:05(1年以上前)

う〜ん歪みがあまりないのならさほど変わらないかもしれません。BNCにすると、ゲームは確実にできません。そのままでいいと思います。(綺麗なのを見るとそれに欲望が・・・)

書込番号:3080537

ナイスクチコミ!0


20040728さん

2004/07/28 22:54(1年以上前)

1280*1024程度ではどちらも変わりません。

書込番号:3082511

ナイスクチコミ!0


ujiさん

2004/08/04 00:51(1年以上前)

>BNCにすると、ゲームは確実にできません。←何処でそんな変な話を聞いたの?

書込番号:3104858

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/04 13:04(1年以上前)

普通はBNCって高性能なグラフィックもってるやつあるんですか?あったら教えて下さい

書込番号:3106047

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/04 13:04(1年以上前)

それともソリティアならできると言いたいんですか??

書込番号:3106050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/04 13:15(1年以上前)

Canopus WX25にSSH−typeBをつければBNCアウトはできるわけだが、
現状GF4TI4600で動かないと言い切れるゲームはごく少数だと思うが。

書込番号:3106083

ナイスクチコミ!0


髪長みく(=^・^=)さん

2004/08/05 00:59(1年以上前)

T566にBNCコネクタが有るので、たぶんV30タイプのケーブルを使って繋ぐという事だと思います。
http://www.eizo.co.jp/products/ac/crt/cables/contents.html

書込番号:3108354

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/15 17:21(1年以上前)

いや、そんなカード普通は売ってないだろ。

書込番号:3146789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/15 20:03(1年以上前)

知ったかで書いたから苦しいいいわけだな。

確実にできないなんて書くから。でっち上げて、苦しくなったら普通は・・・と書く。見苦しい。

書込番号:3147220

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/17 17:52(1年以上前)

捜し歩いたが、なかった。

書込番号:3154292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/17 18:09(1年以上前)

探し方が足りないかその辺の知識がないかどっちかでしょ。

書込番号:3154348

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/18 17:41(1年以上前)

ああそうですか。もうこの辺でさようなら。

書込番号:3157640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

問題なしです。

2004/07/23 04:28(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T566

スレ主 ふとっちょぺんぎんさん

通販で買いましたが、全く問題なしです。妙な音も変色もなく
満足してます。
ただ、ディスプレイが壊れて、新しく買った人間に
一番最初にPDFの説明書を読めというのは、問題ありかなと。
必要な情報は全部載っていたので、説明書の内容は良かっただけに
気になります。

書込番号:3061353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

性能はダントツ?

2004/07/12 11:30(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T566

スレ主 やっくんもっくんさん

店頭で、三菱やイーヤマのCRTと並んでおいてありましたが、
発色、フォーカス共にT566は良かったですね。
特にフォーカスに関しては群を抜いていました。
早速購入しましたが、届いたものが画面左の色がくすんで
いたので交換してもらいました。
で、気がついたことが。
兼ねてからうわさの「ジー音」はかなり個体差がありそうです。
交換前のものはCRTに耳を近づけないと聞こえないレベルでしたが
交換後の物は近づかなくても聞こえるレベルです。
作業に集中出来ないので、販売店とまた相談です・・・。

書込番号:3021478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2004/01/31 23:24(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T566

スレ主 iichikoさん

このディスプレイか、三菱のRDF173Hかどちらかで迷ってます。当方田舎に住んでるので実物をみることができません。1600×1200、1280×1024にした場合、文字はくっきり表示されるのでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:2411810

ナイスクチコミ!0


返信する
susieqyuさん

2004/01/31 23:47(1年以上前)

1280×1024ドット表示は推奨解像度ですから、きちんとしたビデオカードと設定ならば、DVI接続の液晶ディスプレーのようには行きませんが実用上は問題はないと思います。
1600×1200は17インチディスプレーでは最大解像度です。感じ方による差はあるでしょうが、どのディスプレーを買っても「くっきり」と感じられるほどの表示は無理だと思います。

書込番号:2411938

ナイスクチコミ!0


スレ主 iichikoさん

2004/01/31 23:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。現在使ってるのが、NECのDV17C4という3年前

書込番号:2411969

ナイスクチコミ!1


スレ主 iichikoさん

2004/02/01 00:03(1年以上前)

上からの続きです(すいません)
三年前くらいに買ったものなんですが、それが1280×1024にすると、字がピンボケするんです。ビデオカードの設定でいじって補正はしてみたのですが、どうもよくならなかったので購入を検討していました。現在のCRTはその程度の解像度ならほとんどの機種はきれいにうつるんでしょうか?ちなみに今使ってるビデオカードはGeForce FX 5900を使用してます。

書込番号:2412035

ナイスクチコミ!0


susieqyuさん

2004/02/01 00:34(1年以上前)

いいえ、あなたの候補にあげた2機種についてであるということと、先ほども書いた通りきちんとしたビデオカードを使い適切な設定をするという前提です。
「ほとんどの機種」というわけではありません。

書込番号:2412214

ナイスクチコミ!0


スレ主 iichikoさん

2004/02/01 01:00(1年以上前)

了解しました。もう少しいろいろ調べてどれを購入するか検討します。アドバイスありがとうございました。

書込番号:2412360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

T566 Screen Manager for USBが使えません。

2004/01/18 11:00(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T566

スレ主 jinpachiさん

T566ですが、Screen Manager for USBが使えません。
インストゥール後の設定画面も、設定項目がすべてグレー
アウトしています。タスクバーのアイコンもxがついています。

バージョンは、3.22で、ビデオカードはradeon8500でドライバーは
最新のものを使用しています。
usbケーブルの接続も確認しており、デバイスとしては認識はされている
ようです。また、pc切り替え機を使用していますので(モニター、ps2マウス、キーボード)、それが原因かと思い、ダイレクトに接続してみましたが改善されません。

同じような症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:2358990

ナイスクチコミ!0


返信する
腹減りくまさんさん

2004/01/19 13:53(1年以上前)

Screen Manager for USBの設定で、マルチモニターの設定が
出来てないのでは・・・確かめて見て下さい。

書込番号:2363327

ナイスクチコミ!0


スレ主 jinpachiさん

2004/01/23 13:15(1年以上前)

ビデオカードをFX5600にしたら何事もなかったかのように
動作しました。これって、RADEON系はだめなの?

書込番号:2377999

ナイスクチコミ!0


腹減りくまさんさん

2004/01/24 16:02(1年以上前)

>>RADEON系はだめなの?
ちなみに私、9800Pro 9200使ってますが問題なく使えてますよ

書込番号:2382139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Flex Scan T566」のクチコミ掲示板に
Flex Scan T566を新規書き込みFlex Scan T566をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Flex Scan T566
EIZO

Flex Scan T566

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

Flex Scan T566をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る