Flex Scan T566 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:17インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:1600x1200 ピッチ:0.25mm 幅x高さx奥行:410x413x439mm Flex Scan T566のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Flex Scan T566の価格比較
  • Flex Scan T566のスペック・仕様
  • Flex Scan T566のレビュー
  • Flex Scan T566のクチコミ
  • Flex Scan T566の画像・動画
  • Flex Scan T566のピックアップリスト
  • Flex Scan T566のオークション

Flex Scan T566EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • Flex Scan T566の価格比較
  • Flex Scan T566のスペック・仕様
  • Flex Scan T566のレビュー
  • Flex Scan T566のクチコミ
  • Flex Scan T566の画像・動画
  • Flex Scan T566のピックアップリスト
  • Flex Scan T566のオークション

Flex Scan T566 のクチコミ掲示板

(306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Flex Scan T566」のクチコミ掲示板に
Flex Scan T566を新規書き込みFlex Scan T566をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ぼやける

2002/10/06 08:28(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T566

スレ主 CRT大好きさん

2ヶ月程前にT566購入しました。事前に価格COM等を見て情報を仕入れ三菱、飯山等と比較するとナナオが良いとの事で購入したのですが、画面中心分(インターネットエクスプローラーではお気に入りのあたり)の文字がぼやけて表示されます。自分の目が一瞬おかしくなったのかと思う時があります。購入前同じM2管を使用している三菱RDF173Hも候補にあがったのですが故障しやすいと書き込みがありましたのでT566にしたのですがこれって仕様なのでしょうか?

書込番号:985041

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/06 09:23(1年以上前)

安物17インチ使ってるけどそんな事はないですね。
もし、それが仕様だというならナナオの品質疑ってしまうな。

書込番号:985111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

21500円

2002/10/04 17:15(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T566

スレ主 Ohdenさん

だったかな?
先日successが2時間だけ1万円くらい一気に安くした時(価格設定miss?)に即効注文♪即効入金♪してみました♪
価格設定missしました。とかってmailが来るかと思うてたら...昨日家に帰ってみたら不在者通知が...
税込み送料込み25000円以下で購入できました♪
みなさん『お知らせメール』は活用しましょうね♪

書込番号:981669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/09/30 17:40(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T566

スレ主 サガットさん

今までE57Tを使用していました。1週間ほど前から10分おきくらいに「パチッ」っという音と共に一瞬画面が落ちるという現象が起こりました。それからもずっと使いつづけているうちに起こる頻度が高くなり、最後には画面が表示されなくなってしまいました。これはどんな故障かお分かりになるかたは教えて下さい。また、有償修理だとどのくらいかかりそうかも教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:974770

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/09/30 17:50(1年以上前)

E57Tって何年の製品でしょうか?
1996,1997?
寿命だと思いますが。。。

書込番号:974781

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/30 20:43(1年以上前)

97年7月発売ですね、17インチCRTで当時19万のプライス
現在は17インチの液晶でも5万代で買える時代になりました
買い換えたほうがいいかも

書込番号:975064

ナイスクチコミ!0


いわ2005さん

2002/10/07 09:04(1年以上前)

私も同じ症状でした。E55Dなのですが4年半で故障です。サポートセンターに問い合わせたところ、ブラウン管の故障ではなく別の部品の故障とメールされました。値段は基本が1.3万部品代が3千円以下だそうです。もしブラウン管ですと4万かかります。これは修理しないほうがお得かもしれませんね。郵送料は別ですのでご承知おきください。ナナオに送って見積もり出してもらってから修理という方法がいいのではないでしょうか。私もそうするつもりです。使い慣れたモニタはいいものですから。これでまた、壊れたらナナオさらばとします。では。

書込番号:987120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Flex Scan E55Dの後継機を考えてます

2002/09/29 14:50(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T566

スレ主 きゅうり一番さん

現在も使用中なんですが、使用後パチパチ言いはじめ、ときどき一本線パチッって閃光が走り、グニョッって画面がゆがんでもどる現象
がでてきました。
Flex Scan E55Dの画質は自分にとってかなり満足のいくものだったので、後継機も画質の良さを求めています。しかし値段もひかえたい。
17inch 19inch 問いません。グラフィック作成を主に使用します。
アドバイスお願いします。

書込番号:972393

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/30 03:19(1年以上前)

同じナナオのT766あたりがいいのでは?
E55を購入された頃のお値段より安いでしょ?(^^

書込番号:973886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

T566のジー音と歪み

2002/09/28 22:44(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T566

スレ主 ABC_EFGさん

T566 でもやはりブラウン管から”ジー音”が出ます。
これは静かな部屋で使っている場合には、独特の音質のために
頭が痛くなる場合があります。これは個人差があります。使わ
れる方によると、本当にこの音のために使用困難と決断する場
合も本当にある程度です。
わたしは、この問題をネット上で知り、実際に購入する前に、
販売店を三つ程まわり、T566 の現物の天板に耳をつけて音を
聞かせてもらいました。全てにおいて、店頭での環境でしたが
”ジー音”はまったくしていませんでした。実際に鳴っている
現物の音の大きさからすると、店頭での周りの音にもかき消さ
れないはずなのですが、....。しかし、購入した T566 では”
ジー音”はしていました。購入を決断するときは、最悪”ジー
音”は覚悟していました。
この3ヶ月の間にどうしてもCRTを使わないといけないので、”
ジー音”は覚悟して購入を決断しました。
それでも、本当に、”ジー音”は独特の音質のために、PC本体
のファン等の音にもあまりかき消されないで、聞こえて頭がい
たくなるので、何か音を消す方法はないかと考えました。
CRT管の周りに巻いてあるコイルが機械的な振動をすることで
コイルから音が発生しているようです。機械内部でどうにかす
ることはあきらめました。ダンボールをCRTの天板の上に当て
ると、かなり、”ジー音”を遮断することができる事を発見し
ました。T566 の消費電力が大きく熱の発生が多大なので、ダ
ンボールは後方が持ち上がるような傾きをつけるように工夫す
ることで、廃熱をふさがないで、音は前に伝播させないように
できます。側面も同じやり方でダンボールで対処するとより効
果があります。このやり方でようやく、なんとか使える希望が
でてきました。

歪みの問題ですが。
これは、1280x1024 の解像度で80Hz 付近のリフレッシュレー
トで使うと、70mm の真円が画面の両端で水平方向に 4mm の縮
が生じます。これだけ、縮むと円がはっきりと楕円に見えます
。リフレッシュレート 75 Hz では画面の両端での水平方向の
縮みは 1mm 以下です。85 Hzという標準で使われる事の多いレ
ートでも 2mm 程度の縮みが発生します。
三菱の17インチ機では、全ての周波数において、2mm 以上の水
平方向の縮む部分はありません。知り合いの何台かの機械を調
べた結果です。
リフレッシュレートが 75 Hz では私の目にはちらつき感がの
こるので、困っていましたが、リフレッシュレート 90Hz では
画面の両端の縮みは 1mm 以下であることを発見したので、こ
のレートでひずみ無く使うことができました。
つまり、T566 は歪みに関しては三菱機に劣る部分があるとい
うことです。

どなたかの参考になれば幸いです。

書込番号:971175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

不満です

2002/09/24 09:43(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T566

スレ主 まみごんさん

T566とnVIDIA GF4MXのカードの組み合わせって省電力が効かないと
下のほうのスレッドで見たんですけど、これって直せないんですか?
わたしのT566もインジケータが緑のままでオレンジになりません。

書込番号:961980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Flex Scan T566」のクチコミ掲示板に
Flex Scan T566を新規書き込みFlex Scan T566をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Flex Scan T566
EIZO

Flex Scan T566

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

Flex Scan T566をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る