- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T761
2001/10/30 13:59(1年以上前)
あと、t765 の黒も出てたんですね。
書込番号:351165
0点
ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T761
はじめまして。
今日久々にここをのぞいたのですが、
T761の値段が5万円台を切っていたので驚きました.
いままでずーっと安定してたのに...
これは単純な小売店の値下げ競争なのでしょうか?
それともメーカー側でなにかあったのでしょうか?
さんざん悩んだ上でこのモデルを買おうと思ってるだけに、
ちょっと気になっています.
なにか知ってる方がいらっしゃったら、
お返事おまちしております。
0点
2001/09/24 11:56(1年以上前)
後継機種? T765が発売されたからでしょう。
時代はマルチメディアらしく、
CRTもDVD再生等、動画がくっきりハッキリ
が売れ筋な、らしいですね。
書込番号:301287
0点
ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T761
今日とうとうT761買っちゃいました!
展示品でw
展示品をあなどるなかれ。
価格はまず2万9000円! 安い!w
しかし何がいいって、展示品そのまま持って帰るわけだから
アタリハズレはないってこと。
ぱっとみて良物だったし、ハズレを引くリスクもなかったし、
なかなかいい買い物でした♪
使ってみて、、、T765は店では非常に明るくてきれいにみえますけど
実際の部屋ではT761で十分。T765では明るすぎで目がいたくなるでしょう
ズレやフォーカス甘もほとんどなく、非常に快適です。
よっぽどPCの80%がDVD鑑賞などどいうひとを除いてT761とT765
でまよってるかたがいらっしゃったら私はT761をオススメしますw
0点
2001/09/21 18:45(1年以上前)
なるほど、そういう買い方も。
書込番号:298073
0点
2001/09/23 18:09(1年以上前)
やたらとwを多用しているけどどういう意味なの??
書込番号:300317
0点
2001/09/29 14:12(1年以上前)
笑デショ(w
書込番号:307615
0点
ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T761
2001/09/18 21:50(1年以上前)
送料考えたら、3番目の方が安かったりする所が大笑い。
書込番号:294783
0点
2001/09/19 09:00(1年以上前)
ごもっとも(苦笑)
書込番号:295285
0点
ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T761
ここでT-761について色々書かれており、自分も5月から使用しているので使用感その他を参考までに書かせて頂きます。
三菱の19インチと迷って、761にしましたが、接続してみて少し驚いた事を覚えてます。それはあまりに期待に反した画像だったからです。
フォーカスは甘く、色ずれ、歪みがあり、これって本当にナナオ?と思ったものです。ビデオボードやケーブルを変えてみても直らず、これはおかしいなと思いサポートに電話してみた所、すぐに送ってくれということなので代替機と交換に修理という形となりました。3日後、どうなったかと電話をすると調査したが別段異常は見られなく、初期不良でもないとのこと。ということはナナオの製品の実力だと納得しなければならないということになるのです。パソコンで仕事をし始めて15年あまり立ちますがモニターのナナオというのは憧れのメーカーで15年目にして初めて手に入れた訳ですが期待があまりにも高すぎて、その落差の激しさに少々がっかりと言ったところです。
これからチョイスされる方はこの辺の期待はされない方がいいのかもしれませんよ。サポートはなかなか親身になってくれます。がしかし、ユーザーで調整どうのこうのという話よりはまずは送って下さい・・・という対応なのでちょっと・・・。着払いといっても19インチのモニターを梱包して宅配に出して、代替機の荷をほどいて接続して、また修理済みのモニターが着いたら代替機の梱包して宅配で送ってと・・・
それで初期不良でもなんでもなくて、お客さんの目が厳しすぎるとか、調整をもっと上手に!とか言われても、なんだか釈然としません。
ナナオに対する不満をいってばかりいるようですが、1流と言われるメーカーに対して過度の期待をかけるはどうかな?といった自分に対する戒めでもありますので、これから買おうと思っている方は十分に検討されてから買われるのがいいかと思います。
今はというとだましだまし使っているというのが正直な気持ちです。
長々と失礼しました。ご参考になればと・・・
0点
2001/08/05 16:33(1年以上前)
かなり前の型か、SONYのGDMシリーズならいいと思います。 値段考えれば当たりまえですけど・・
書込番号:243528
0点
2001/08/06 00:05(1年以上前)
メーカーが一流なら何でも一流って考え自体が間違いかと。
既に19インチは普及機しか存在してませんし。
(SonyもGDM-F400が終了していますし)
teramotoさんの言うとおり、以前のハイエンド機を探すのが良いかと。
書込番号:243940
0点
2001/08/06 00:48(1年以上前)
765とかは、問題外ですかね?
これから19インチ買おうってひとには、文句なく761、ですよね?
書込番号:243991
0点
>これから19インチ買おうってひとには、文句なく761、ですよね?
booktreeとかWimaとか判る人ならなんでもいいでしょ。
書込番号:243995
0点
2001/08/06 01:10(1年以上前)
両方ともわからないや・・・・。(^^;
761、どうしようかな。
良い点を、あげてほしい。m(_ _)m
書込番号:244010
0点
2001/08/06 04:33(1年以上前)
NANAO T761、T765にあってSONY G420に無いもの・・・
その辺で選んだんです>T761
書込番号:244095
0点
2001/08/06 05:09(1年以上前)
T761のいい点は画像調整がUSBでできる点でかなりきめ細かい調整が可能です。”これから19インチを買おうという人には文句なく761ですよね?”という問いに対してはNo!と・・・色々検討してからの方がいいと思いますよ。価格とベネフィットの釣り合いがとれているのは三菱なのかも?と・・
書込番号:244098
0点
ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T761
大阪に住む者ですが、こないだ日本橋でとあるショップに「T761、価格.comに出てた値段ですか?」と聞いてまわったところ、当時最安値をつけていた某ショップでは値段が高い!それにくらべて、ナニワ電機さんはそのままの値段、しかも送料サービスと良心的でした。関西地区のT761を購入しようと考えている方、一度問い合わせて見られることをお勧めします。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


