- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765
ちがう製品ですが、かなり古い製品なのでほかに質問できないので
教えていただきたいのですが
先日オークションにて、E66Tの購入したのですが
マニュアルがないにでわからないので教えてください。
5BNCの下に75Ω⇔無限の切り替えがありますが
75Ωだと画面が暗く、無限だと明るくなるのですが
文字が激しくにじむのですが、無限はDVDや動画みるためですか?
現在使用中の SONY HMD−H200では、無限ぐらいの
明るさで、文字のにじみもないのですが?
設定のわかる方がいらっしゃたら教えて下さい。
0点
古い物はそういうもんだともいますが。
明るいのは動画のみにしましょう
書込番号:1083970
0点
2002/11/23 15:51(1年以上前)
NなAお○さんありがとうがざいます。
D−Subケーブルに換えたら満足な画質になりました。
書込番号:1084756
0点
ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765
8年間お世話になった 53T の垂直同期がついに故障して横一線状態になってしまいました。
また NANAO にしようとナナオホームページでスペック調査していたら、10月7日には有った T765 が、一覧表から消えて旧機種一覧に移っていますね。
いつのまに製造終了したみたいですね。
もう在庫限りなんですね。 購入を検討している人はお早めに。
0点
ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765
最近、新たにパワーマックG4 933Mhzモデルを購入したのですが、以前から使っていたディスプレーもそろそろ寿命で変えどきかと思い、新たにディスプレーを物色し始めています。そこでこのT765はどうかと思っているのですが、どなたかマックで使用している方の使用レポートを聞かせていただきたいのですが、よろしくお願いします。特にWINでは使えてMACでは使えない機能などがあるのかないのか気になってます。またアップルの純正液晶ディスプレーとの比較なんかもおわかりの方、お教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。
0点
T765の前々モデルであるT760をPowerMacG4で使用していた経験がありますが、Macだからという理由で不具合が発生することはありませんでしたよ。ほぼ同じ仕様のT765においても問題ないと思います。
アップルの純正液晶ディスプレイはお勧めできません。
ADC接続という特殊な接続方式が使われているので、Mac以外では使えませんし、ADC接続による本体の電源トラブルの話も多く聞いています。
液晶パネル自体の性能も価格に見合った性能ではありませんし、、、どうしてもあのデザインが良い!というのでもなければ、お勧めする理由はありませんよ。
書込番号:986964
0点
ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765
私はT765とT761を両方買って使っているのですが、あきらかにT761の方がはっきりと綺麗なんですけど何ででしょうか?
設定などは同じモードにしていてビデオカードも同じです。
G550です。
0点
2002/10/11 15:32(1年以上前)
多分出荷時のフォーカス調整差だと思います。
ちなみにフォーカスの微調整はモニタの左側面下部にある小さい穴に専用?のドライバーを突っ込んで調整するみたいですが、わたしは怖くてNANAOのサポセンに頼んでやってもらいました。(w
買ってすぐだったおかげか無料でしたので、T765の調整を依頼してはどうでしょう?
書込番号:994653
0点
2002/11/09 14:08(1年以上前)
おおーー。良くなりました。
本体の真上からライトをつけて覗くと放熱板みたいなやつの奥に2つのつまみが見えたので、細長いドライバーをちょっと斜めに差し込んで調整したら明らかに良くなりました。
ちょっと回しただけでアイコンの字が読めないほどボケボケになる微妙な調整ですが、試したかいがありました。
Susinekoさんありがとうございました。
書込番号:1055106
0点
ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765
PC環境言うの忘れてましたね(汗
今使ってるのは3,4年前に親が買ってきたの使ってます
しかし、そろそろ限界かなと思って買い換えようとしてます
今の所デルの4200Cを買おうと思うんですけど周辺機器は
シリアルポート・パラレルポート・VGAコネクタ・インジケータ
キーボードコネクタ・マウスコネクタ・USBポート×4です
0点
2002/09/16 01:33(1年以上前)
スレ2個作るほどの質問か?
周辺機器の説明もわけわからんし。
デル買うんならデルのモニタ買っとけ。
書込番号:945746
0点
ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765
今T731かT756で迷ってるんですけど
違いがUSB有る無しと入力系統が1つと2つ
という違いらしいですけど
USBはなにに必要なんですか?^^;
あと入力系統は2つあった方が良いんですか?
使用目的はフォトショップ・GAME・3DCGなどです
教えてください。m(__)m
0点
2002/08/31 09:28(1年以上前)
まぁ、「あった方が良いんですか?」って書かれるくらいなら、
もともとあまり必要性は無さそうですけど・・(~_~;)
多くのUSB機器や、PCを2台持っておられないと必要性は感じ
無いでしょうねぇ
ただ、もう1点、T731との大きな違いはWINDOWS MOVIEモード
の有無だと思います。この機能は効果絶大ですよー(*^_^*)
書込番号:918275
0点
T731とT765の最大の違いはブラウン管です。
T731はダイアモンドトロン(三菱)、T765はトリニトロン(ソニー)です。好みの差ですが、人気があるのはT765のほうですね(^^
書込番号:918404
0点
2002/09/01 00:13(1年以上前)
プースラ2さんジェドさん返信ども^^
自分はあまり映画は見ないんですが
USBが無くてもデジカメやプリンターは
つかえますか?^^;
書込番号:919473
0点
2002/09/01 00:32(1年以上前)
えーと・・ 確認なんですが、USBは今のパソコンについて無い
のですか?最近のPCは最低でも2つはコネクタがあるはずですけ
ど・・ いま現在はどうやって使っておられるのでしょうか?
そのうちの一つとモニターを繋げてハブとして使うので、今、全く
USBポートが無いPCを使っておられるのであれば、モニターと
繋ぎようがありません。もちろんディスプレイケーブルとは別の
お話ですよ。
書込番号:919494
0点
USBハブは単独でも購入できますけど、モニタについているのは便利でしたよ。電源つきのハブじゃないとスキャナなんかは動かないものもありますからね。必要不必要はあなた次第です。
あなたが今USBが必要な周辺機器をお持ちで無いなら、必要ではないですね。
書込番号:919705
0点
2002/09/03 03:43(1年以上前)
PC環境言うの忘れてましたね(汗
今使ってるのは3,4年前に親が買ってきたの使ってます
しかし、そろそろ限界かなと思って買い換えようとしてます
今の所デルの4200Cを買おうと思うんですけど周辺機器は
シリアルポート・パラレルポート・VGAコネクタ・インジケータ
キーボードコネクタ・マウスコネクタ・USBポート×4です
書込番号:923250
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


