
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  アース | 0 | 3 | 2002年5月28日 10:45 | 
|  でかいな〜 | 0 | 2 | 2002年5月12日 06:32 | 
|  画面が一瞬黄色くちらつきます | 0 | 3 | 2002年5月11日 23:51 | 
|  買いですか? | 0 | 6 | 2002年4月28日 06:15 | 
|  画面に縦じま模様 | 0 | 3 | 2002年4月27日 09:56 | 
|  スクリーンマネージャープロのウィンドウモード | 0 | 5 | 2002年4月16日 00:44 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765

 人参さん
 人参さんT765を買いました。説明書をよく読んでいたんですが、
安全及び、電磁界輻射低減のため必ずアースリードを接地すること
と書かれています。洗濯機でもないのに接地すること、とずいぶん強調されていたので、気になりました。
家が古いので接地するにはわざわざ線をひっぱって来ないといけないのですが
あまり気にするほどのことではないですか?
 0点
0点

 メルコンさん
メルコンさん2002/04/18 19:34(1年以上前)
私は、設置してます、アースが引けないのならコンセントからアース側を探してそちらでもOKかと思います、保証は出来ませんがそれかエアコンダクトからコード出して地面かガス管でも
書込番号:663492
 0点
0点

 およよ^さん
およよ^さん2002/05/28 10:45(1年以上前)
ガス管にアースして危なくないか?
書込番号:739174
 0点
0点



ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765

 まな板の上の鯉さん
 まな板の上の鯉さんT765買いたいんだけど、なにせ19インチのCRTですからデカすぎて置き場所にこまってしまう。いっそ部屋にあるテレビの変わりとしても使ってしまいたいんですが・・・。大丈夫でしょうか?
 0点
0点

TVをよく見たりTVゲームをよくするなら、オススメできませんね。
TVを見るためにわざわざPC立ち上げなきゃいけないし、TVゲームするにしてもアップスキャンコンバータを手に入れなきゃいけないしね。
TVOUT端子付きのビデオカードを使っているならパソコンの方をTVに出力して使うというのも手だけど、、、、文字は見にくいだろうなぁ、、、(^^;
書込番号:705082
 0点
0点

 386さん
386さん2002/05/12 06:32(1年以上前)
テレビも見るならT765でいいんではないでしょうか?元々そういう使い方に
向いているディスプレイのようですしね。
アイオーのTVBOXみたいな物を使えばPCを起動させなくてもテレビがみれますよ。
自分も近々T765を購入予定(^_^;)
書込番号:708319
 0点
0点



ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765

 美琴さん
 美琴さんはじめまして。
去年の11月ぐらいにT765を買ったのですが、
ここ一月ほど、画面全体が一瞬黄色くちらつきます。
前は数分に一回程度だったので我慢して使っていましたが、
最近になって頻繁に(十秒に一回程度)起こるようになったので
気になって仕方ありません。(ちなみに叩いても直りませんでした)
モニタのちらつきは配置等にもよるという話を聞きますが、以前
同じ場所に三菱の17インチを置いていましたが、このような事は
全くありませんでした。
環境は、アイオーデータのTVBOXを繋いで使っています。
ケーブルはモニタ−TVBOXは付属のもの、TV-BOX−PCは
電気屋で買ったケーブルです。
考えられる原因といえばこの程度なのですが・・・
それともただの初期不良なのでしょうか?
判りにくい説明で申し訳ございませんが、アドバイスを
頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。
 0点
0点

 ほらさん
ほらさん2002/05/07 17:22(1年以上前)
確か、光の三原色の内、青が発色されないと、画面が
黄色く成るはずです。
念のため以下のこと確認してみて下さい。
RGBケーブルのピンが曲がっていたり折れていないかどうか?。
RGBケーブルのピンの部分にゴミがついていたりしていないかどうか?。
ケーブルの付け直し試みてみて、障害が発生するかどうか?。
TVBOXを外し、ディスプレイをパソコンに直づけにして
障害が発生するかどうか?。
この位を試してみて、障害状況が変わらないようであるなら、
ディスプレイ内部の回路で何らかの異常が起きていると言えますから
修理に出されたら良いだろうと思います。
書込番号:699468
 0点
0点


 美琴さん
 美琴さん2002/05/07 21:19(1年以上前)
ほらさん、はじめまして。
アドバイス、ありがとうございました!
ケーブルのピンに原因がある場合もあるのですね。
早速教えて頂いた事を確認します。
2〜3日それで様子を見て、また結果報告をさせて頂きますね。
書込番号:699846
 0点
0点


 美琴さん
 美琴さん2002/05/11 23:50(1年以上前)
こんばんは。
遅くなりましたが結果報告です。
モニタとPCを直接繋いだら問題はありませんでした。
(ついでにゴーストも消えました)
やはりケーブルが原因だったみたいです。
このケーブルは前のモニタの時から使っているので
そろそろ換え時かもしれないですね。
今回は本当にありがとうございました。(^^)
書込番号:707814
 0点
0点



ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765
近所のパソコンショップでT761が中古ですが、24800円で売っているのを見つけました。店員の話だと、程度はよいそうです。まあ悪いとは言わないでしょうけど。
T761ってT765とやっぱ変わりますか?画質とかはあんまり変わらない気がするんですけど。ユーティリティーの違いだけかな?
ナナオのモニタは保証期間が3年あるそうですが、残念ながら保証書は欠品してるみたいです。
ズバリ!これって買いですか?たいして安くないなら、T731あたりを新品でかったほうがいいような気もします。
中古モニタ体験談なんかもあったらアドバイスいただけると嬉しいです。散文になってすいません。
 0点
0点

 (=^・・^=)さん
(=^・・^=)さん2002/04/20 00:38(1年以上前)
機種は違いますが2年ほど前にNANAOの21インチモニタを中古で購入してますが問題なく動いてます。中古品ですから何か起きてもしょうがないと割り切っていればいいですけどね。心配ならば保障のある新品をお勧めします。
書込番号:665712
 0点
0点

>ナナオのモニタは保証期間が3年あるそうですが、残念ながら保証書は欠品してるみたいです。
それって、いたいですね(^^;
私はナナオのモニタの場合価格の1/3は保障料って思っていますから、現在のT765の実勢価格(55000円前後)に換算すると55000-18000=37000が本体の価格とすれば、、その中古品24800円はちょっと高いのでは?と思います。メーカー保障か、お店の保障が1年くらいあるのなら、『買い』ですが、無いのであれば、ちょっと高いような気がします。
なお、私はT760を使っていますが、T761が出たばかりのときに在庫処分?で4万円で買うことが出来ました。もちろん3年保障付です。T761との性能差は基本的にリフレッシュレートの上限の差と聞きましたので、私のPC環境では充分と思い、購入に踏み切りました。
購入から1年半(使用時間<3時間以上/毎日)たちますが、不具合はありません。ですが、保証はあるに越したこと無いですね。
保証書が欠品というのも気になる要因です(^^;
長くなりましたが、結論を言えばお勧めできません。
書込番号:669153
 0点
0点

お二人ともレスありがとうございます。
ジェドさんに質問なんですが、
>>ナナオのモニタの場合価格の1/3は保障料
ってことは、ナナオのモニタは価格のわりにはたいしたことないってことなんでしょうか?でも最近モニタの3年保証とか、故障時の無料引取りってほかのメーカー(ソニーとか三菱など)でもやっているので。ちょっと疑問に思いました。
しかし保証書の欠品はたしかに気になりますね。前のユーザーはなぜ取っておかなかったんでしょう?無くしただけなのか?何か裏があるのかなあ?気になります。
ちなみにお店の保証は初期不良のみ返品可だけです。せめて3ヶ月は欲しいところですよね。
書込番号:670643
 0点
0点

>ナナオのモニタは価格のわりにはたいしたことないってことなんでしょうか?
いえいえ、そういう意味ではなく、以前はソニーや三菱より2〜3割高値だったナナオに敬意を表しての表現です。
たしかにEIZOブランドになって品質が落ちたという方もいらっしゃいますが、ソニータイマー(笑)といわれるような保証期間が切れた途端壊れるような商品ではないと思います。まぁ、そのソニー製でもナナオでもあたりはずれがあるようなので、なんともいえませんが、ナナオ製はその確率が低いのではないかと思います。
企業としてはソニーや三菱より遥かに小さな規模なのにいち早く3年保証を採用していたのはメーカーとしての自信の表れだと思います。
3年保証期間内での対応も、なかなか良いようですよ(^^
また一般ユースではともかく、プロユースではTOTOKUやナナオのシェアは大きいですからね。目先の安さより高性能高品質を求めるプロが認めていますよ(^^
ソニーや三菱も以前は悪くは無かった、最近はあまり良い噂を聞きませんので、、、、(^^;<かなりコストダウンしているのか?
TOTOKUはあいかわらず高いので手が出ませんが、ナナオはお勧めですよ。
書込番号:671223
 0点
0点

なるほど。そういうことですか。丁寧なレスありがとうございます。
結局秋葉原などでも、中古モニタの相場を調べたところ、このT761は、かなり安いということがわかり、購入に踏み切りました。程度もかなりよかったですしね。
結果はとりあえず満足です。まだ数日しかたっていないのでなんともいえないですが、故障しないことを願うばかりです。
書込番号:678476
 0点
0点

 m.uさん
m.uさん2002/04/28 06:15(1年以上前)
うちでは8年(ぐらい?)前の52F(EIZOブランドじゃなかったころ)が現役で動いてます。ソニーやアップル(ひどかった!)とかは経時変化でにじみとか出て引退しましたが、NANAOだけは長持ちで疲れ目の私も平気です(^^)。さすがに管がへばってきたのか、輝度は落ちていますが、シャープネスは正直新しく買ったT561の方が悪く感じるくらい十分使えてます。古いのでフラット管ではないのがおしいです。1日16時間とか使っていますがへたりません。私はとりあえず三菱やソニーに比べ、長持ちするという印象を持っています(もちろん個体差が出るでしょうがNANAOはマシだと思っています)。
ただ店頭での「鮮やかさ」はどうしても三菱とかが上回っていて、そこは好みになるかと思います。私は友人と「目がチカチカする」三菱フラットとEIZOを変えてもらいましたが、友人は「画像、動画が鮮やかだ」と喜んでおりました。三菱の方が高かったから喜んでたのかもしれません(^^;)
書込番号:680341
 0点
0点



ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765

 TAKAHITOさん
 TAKAHITOさん本日,T765を購入しました。
Rage128で使っています。
まだ,半日も使ってませんが,画面全体でに縦線(縦じま)がうっすら
でます。解像度・リフレッシュレートはいろいろ変更させて試してみましたが縦線に関してはほぼ同じです。
そういうものなんでしょうか?
アドバイスいただけますと幸いです。
 0点
0点

筐体を軽く殴って(笑)=たたいて=みてください。<マニュアルにも同様の説明があると思います。
書込番号:678310
 0点
0点

 ツキサムアンパンさん
ツキサムアンパンさん2002/04/27 02:12(1年以上前)
モニタの自動調整(オートサイジングとかオートアジャストなど)を試されましたか?。
オートアジャストで縦じまは消える場合があります。
書込番号:678313
 0点
0点

 TAKAHITOさん
TAKAHITOさん2002/04/27 09:56(1年以上前)
ありがとうございます。
アドバイスに従いいろいろためしてみました。
もっとも効果のあったのは,Moire Reductionでした。
説明書のトラブルシューティングをちゃんと見るべきでした。
お騒がせしました。
書込番号:678609
 0点
0点



ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765

 GONTA@42さん
 GONTA@42さんT-ZONEの閉店セールでむちゃくちゃ安かったのでT567からT765へ(裏返しだぁ。)
思い切って買い換えました。でかいのには参りました。
いまW2k+G450 の 1600x1200x32bitで使っています。
スクリーンマネージャープロの売りの「うぃんどーもうど」をためして
見たかったのですが,「このかーどではつかえないよ」とスクリーンマネージャー
から言われてしまいました。メーカーに聞いたらG450は対応リストに
入っているそうでなんでだめなのか???になってしまいました。
G450&W2Kでウィンドーモードが使えている方いらっしゃいますか?
またこのカードなら確実に使えるって言うのがあったら
紹介してください。
 0点
0点

 かずぞさん
かずぞさん2002/02/17 11:05(1年以上前)
T-ZONEの閉店セールでどのくらい安かったのでしょうか?とても興味があります・・・どこのT-ZONEだったのでしょうか?
よろしければ教えてください(^-^)
書込番号:542389
 0点
0点

ひょっとして柏かな??
昨日そこ通ったら
なんかつぶれてたから。
書込番号:542407
 0点
0点

 ほうほうふくろうさん
ほうほうふくろうさん2002/02/19 16:53(1年以上前)
所沢もたしかおとといまででしたよ
書込番号:547578
 0点
0点

 JIN@W2Kさん
JIN@W2Kさん2002/02/27 00:42(1年以上前)
うちでは同じ環境で使えてますよ。
書込番号:562965
 0点
0点

 T761+G400DHさん
T761+G400DHさん2002/04/16 00:44(1年以上前)
価格.com掲示板で、MATROXがあります。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0550&ItemCD=055050&MakerCD=50
ここでスクリーンセイバーの助言をしていましたよ
[636570]
書込番号:658709
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)

 
 


 
 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 


 
 
 
 
 
 


 
 
