
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  アース | 0 | 3 | 2002年5月28日 10:45 | 
|  画面に黒い線 | 0 | 6 | 2002年2月25日 01:41 | 
|  左右半分ずつの画面調整について | 0 | 0 | 2002年2月23日 16:33 | 
|  画面位置調整 | 0 | 3 | 2002年2月24日 21:09 | 
|  スクリーンマネージャープロのウィンドウモード | 0 | 5 | 2002年4月16日 00:44 | 
|  モニタに気泡 | 0 | 1 | 2002年2月14日 11:06 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765

 人参さん
 人参さんT765を買いました。説明書をよく読んでいたんですが、
安全及び、電磁界輻射低減のため必ずアースリードを接地すること
と書かれています。洗濯機でもないのに接地すること、とずいぶん強調されていたので、気になりました。
家が古いので接地するにはわざわざ線をひっぱって来ないといけないのですが
あまり気にするほどのことではないですか?
 0点
0点

 メルコンさん
メルコンさん2002/04/18 19:34(1年以上前)
私は、設置してます、アースが引けないのならコンセントからアース側を探してそちらでもOKかと思います、保証は出来ませんがそれかエアコンダクトからコード出して地面かガス管でも
書込番号:663492
 0点
0点

 およよ^さん
およよ^さん2002/05/28 10:45(1年以上前)
ガス管にアースして危なくないか?
書込番号:739174
 0点
0点



ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765

 マブチ水中モータさん
 マブチ水中モータさん初めまして。
さてT765を買いまして、気になった点があります。
画面上から6センチの部分に1本、画面下から約7センチの部分に1本、
画面左右を横切る細い黒い線が表示されます。
これは製造上の問題でしょうか? 
おわかりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。
 0点
0点

 大仏さん
大仏さん2002/02/24 23:53(1年以上前)
マブチか懐かしい。
書込番号:558892
 0点
0点

 きゃっと@ねこねこさん
きゃっと@ねこねこさん2002/02/25 00:22(1年以上前)
赤と白の水中モータってなかった?
子供の頃、あれが欲しかったんだよねぇ〜
って、関係ないレスで、ごめん f(^ー^;
書込番号:558958
 0点
0点


 マブチ水中モータさん
 マブチ水中モータさん2002/02/25 01:14(1年以上前)
説明書読みました。
お恥ずかしい。
ありがとうございました。
>赤と白の水中モータってなかった?
それがマブチの水中モータです。今でもあります。
書込番号:559104
 0点
0点

 DK東京さん
DK東京さん2002/02/25 01:41(1年以上前)
いや、最初の頃は青と白で、後に赤と白の配色になりましたね。
空中モーターも出たけど知る人は少ない。。
http://www.obihiro.ne.jp/~wataruya/mabuti2.htm
話題ずれ御免。
書込番号:559187
 0点
0点



ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765

 こくうさん
 こくうさんお初にお目にかかります。皆さんの豊富な知識をご教授願います。
現在1600×1200、85Hz、7000Kで使用していますが、画面の左半分と右半分の表示が微妙に違っていることに最近気付きました。
左の画面より右の画面の方が横に広がっているようなのです。これは、壁紙に800×1200を使い、1600×1200で見た時に気付いたもので、同じ画像のはずなのに明らかに右半分の方が左右に広がって見えてました。
また、色も左半分の方が微妙に暗い、または赤が足りない感じでした。
一番最初に、画面の端が暗かったり画面が歪んでいたりしていたのを、磁気の調整で直しました。まあそれでも画面の微妙なゆがみは仕方ないかな、と思っていたのですが、画面半分ずつが違った表示をされるのは磁気の影響ではないだろうと思い、書き込みを致しました。
一応、モニタにある調整機能は全てしてみたのですが改善されなかったので、調整の仕方や原因などについてご教授願いたいと思います。
よろしくお願いします。
 0点
0点



ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765
 Kやんさん
Kやんさん2002/02/22 22:05(1年以上前)
オートも手動もうまくいかないのでしょうか?
書込番号:554328
 0点
0点

 人参さん
人参さん2002/02/24 21:03(1年以上前)

自動での調節に納得いかないのなら、映像に関しての基礎知識を積むのが先決でしょう。
位置の調節だけしたいなら、手でボタン押しすればそのうち出来るでしょう。
書込番号:558400
 0点
0点



ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765

 GONTA@42さん
 GONTA@42さんT-ZONEの閉店セールでむちゃくちゃ安かったのでT567からT765へ(裏返しだぁ。)
思い切って買い換えました。でかいのには参りました。
いまW2k+G450 の 1600x1200x32bitで使っています。
スクリーンマネージャープロの売りの「うぃんどーもうど」をためして
見たかったのですが,「このかーどではつかえないよ」とスクリーンマネージャー
から言われてしまいました。メーカーに聞いたらG450は対応リストに
入っているそうでなんでだめなのか???になってしまいました。
G450&W2Kでウィンドーモードが使えている方いらっしゃいますか?
またこのカードなら確実に使えるって言うのがあったら
紹介してください。
 0点
0点

 かずぞさん
かずぞさん2002/02/17 11:05(1年以上前)
T-ZONEの閉店セールでどのくらい安かったのでしょうか?とても興味があります・・・どこのT-ZONEだったのでしょうか?
よろしければ教えてください(^-^)
書込番号:542389
 0点
0点

ひょっとして柏かな??
昨日そこ通ったら
なんかつぶれてたから。
書込番号:542407
 0点
0点

 ほうほうふくろうさん
ほうほうふくろうさん2002/02/19 16:53(1年以上前)
所沢もたしかおとといまででしたよ
書込番号:547578
 0点
0点

 JIN@W2Kさん
JIN@W2Kさん2002/02/27 00:42(1年以上前)
うちでは同じ環境で使えてますよ。
書込番号:562965
 0点
0点

 T761+G400DHさん
T761+G400DHさん2002/04/16 00:44(1年以上前)
価格.com掲示板で、MATROXがあります。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0550&ItemCD=055050&MakerCD=50
ここでスクリーンセイバーの助言をしていましたよ
[636570]
書込番号:658709
 0点
0点



ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T765

 KIHさん
 KIHさん先日T765を購入したのですがトリニトロン管前面のガラスに気泡が入っているのです。気泡はひとつしかないのですが画面を表示させると、その気泡のまわりが黒くなりドット抜けのように見えます。(ドット抜けが4ヶ所以上あるように見える)気泡の直径は1mm以下ですが、かなり気になります。
ドット抜けしていたという話はよく聞きますが、気泡が入っているというのもよくあることなのでしょうか?
また、この場合メーカーに連絡すれば交換してもらえるのでしょうか?
 0点
0点

 きゃっと@ねこねこさん
きゃっと@ねこねこさん2002/02/14 11:06(1年以上前)
交換してくれるかも知れませんから、
購入店もしくはメーカーに遠慮なく連絡してください。
書込番号:535952
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)

 
 


 
 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 

 
 
 
 
 
 


 
 
