Flex Scan T766 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:19インチ 画面種類:トリニトロン 解像度:1920x1440 ピッチ:0.25mm 幅x高さx奥行:452x455x478mm Flex Scan T766のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Flex Scan T766の価格比較
  • Flex Scan T766のスペック・仕様
  • Flex Scan T766のレビュー
  • Flex Scan T766のクチコミ
  • Flex Scan T766の画像・動画
  • Flex Scan T766のピックアップリスト
  • Flex Scan T766のオークション

Flex Scan T766EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月20日

  • Flex Scan T766の価格比較
  • Flex Scan T766のスペック・仕様
  • Flex Scan T766のレビュー
  • Flex Scan T766のクチコミ
  • Flex Scan T766の画像・動画
  • Flex Scan T766のピックアップリスト
  • Flex Scan T766のオークション

Flex Scan T766 のクチコミ掲示板

(302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Flex Scan T766」のクチコミ掲示板に
Flex Scan T766を新規書き込みFlex Scan T766をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CRT

2004/07/13 13:36(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T766

スレ主 TO.TO.TO.さん

もうこの商品は在庫のみなんでしょうか?メーカーページを見ても記載がなかったところを見ると、そうでもないのかな?
製造停止と言うことになれば、無理をしてでも今購入した方がいいのでしょうけど。
しかし新製品はともかくNANAOには、まだしばらくCRTを販売しておいてほしいですね。特に黒。

書込番号:3025472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

T766に最適なグラボ

2004/05/28 18:27(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T766

スレ主 プリペイド携帯さん

これから自作をしようとしている者です。RADEON9600XT搭載のグラボを購入
予定でしたが、以前の発言…

>[2330685]ATIユーザー さん 2004年 1月 11日 日曜日 06:21
>VGAは、何をお使いでしょうか?
>ひょっとしてRADEON9700or9500(R300系)ではないでしょうか。
>R300系のVGAですと、ヒメノコウジさんの仰られている様な症状が発生しま
>す。(之は、R300系のバグです。)

↑を今読んで,購入をためらった次第です。T766と相性の良い(「私のおすす
め」位で結構です)グラボをご存知の方,教えて頂けないでしょうか?用途
はTVキャプチャとDVD(両方、ほぼアニメのみ)の再生、それと3Dネットゲ
ームは少しやってみたいかな程度。予算は2万前後。
本体の構成は、
マザー:ASUSのP4P800-E DeluxeかP4P800SE
CPU:Pen4 2.8EG
OS:Win XP Pro
の予定です。

書込番号:2858862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/28 18:53(1年以上前)

ATIで不安ならその用途ならNVIDIAしかないと思うけど・・・

キャプチャーは別ボードにしたらいいんじゃない??

書込番号:2858945

ナイスクチコミ!0


ああああああああいさん

2004/05/29 11:44(1年以上前)

matroxは??

書込番号:2861353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/05/29 12:17(1年以上前)

3Dやりたいって言ってんのにMatroxすすめてどうする。

ならば大丈夫ですって言われてなんとなくATIよりは
nVIDIAのFX5900XTでよし。

書込番号:2861467

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリペイド携帯さん

2004/05/31 13:41(1年以上前)

レスありがとうございます。同価格帯でもある、FX5900XTにしてみます。

書込番号:2869104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本体のUSBについて

2004/05/23 20:32(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T766

スレ主 タケ2221さん

T766の本体にあるUSBがどうも認識してくれません・・
前面1つ、背面3つのうちどこにさしてもなんにもおこらないです。
付属CDのScreen Manager For USBもインストールしようとしても
「USBの接続を行ってからインストールしてください」ともいわれます。
故障でしょうか?

書込番号:2841683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2004/05/25 00:42(1年以上前)

・モニタの電源は入っていますか
・モニタのアップストリームUSBポートとPC本体のダウンストリームUSBポートは接続していますか

書込番号:2846620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:21件

2004/05/28 22:31(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん が言われている、
モニターとPCをUSB接続していない可能性が一番高いような。

書込番号:2859635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モニタがすぐ下向いてしまう。

2004/05/09 01:49(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T766

スレ主 ミヤハンさん

本日、T766を購入しました。さっそくセットアップが終わって使い始めているのですが、
本体のボタンや、全面のUSBポートにケーブルをさそうとすると、モニタがすぐ下を向いてしまいます。おそらくスタンドが緩すぎるのが原因だと思いますが、なにか対策はない者でしょうか?

書込番号:2787005

ナイスクチコミ!0


返信する
ギガバイ子さん

2004/05/12 18:55(1年以上前)

メーカーに言えば?

書込番号:2800762

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2004/05/12 23:12(1年以上前)

モニターは正面をむいていますか?
首振り状態だと多少緩くなってしまう様ですが。

書込番号:2801761

ナイスクチコミ!0


ようゆうさん

2004/08/05 22:05(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:3111035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

品質

2004/05/04 13:36(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T766

スレ主 ひろし@品質重視さん

どのメーカーも値段をあと1万円程度上げていいから品質を10倍にしてもらえないかなぁ、と思う今日この頃。

書込番号:2767575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

色むら

2004/04/20 10:23(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T766

T766が届いたんですが、気をつけて見ないとわかりにくいですが、画面を白くすると左下と、右上が少し
紫っぽく変色しているのですが、不良なのでしょうか?
前に使っていたモニターも、少し色むらがありましたが
多少の色むらは、仕方ないのでしょうか?この掲示板も見ると少し右上と
左下が、色が変わっています。皆さんは、そのような症状は出てないですか?

書込番号:2718332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2004/04/20 20:46(1年以上前)

CRTはまわりの磁気に影響を受けて画質が変わるので、そのせいでしょう。

まわりに電気製品や磁石はないですか?あれば遠ざける。
地磁気の影響も受けるので、設置方角を変えてみる方法もあります。

書込番号:2719608

ナイスクチコミ!0


う゛ぃCさん

2004/04/21 00:28(1年以上前)

Uniformityを調整しては、T766本体のボタンでできます

書込番号:2720694

ナイスクチコミ!0


スレ主 NA2さん

2004/04/21 11:18(1年以上前)

スピーカが影響しているかと思って、移動させましたが
変わりませんでした。Uniformityも調整しましたが、80パーセント
位にすると、左下の紫は少しましになりますが、今度は右下が青っぽくなります。なんか画面やけしているような感じで気になりますので
初期不良ということで交換してもらう事にしました。やっぱり個体差は
結構あるみたいですね。

書込番号:2721544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Flex Scan T766」のクチコミ掲示板に
Flex Scan T766を新規書き込みFlex Scan T766をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Flex Scan T766
EIZO

Flex Scan T766

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月20日

Flex Scan T766をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る