Flex Scan T766 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:19インチ 画面種類:トリニトロン 解像度:1920x1440 ピッチ:0.25mm 幅x高さx奥行:452x455x478mm Flex Scan T766のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Flex Scan T766の価格比較
  • Flex Scan T766のスペック・仕様
  • Flex Scan T766のレビュー
  • Flex Scan T766のクチコミ
  • Flex Scan T766の画像・動画
  • Flex Scan T766のピックアップリスト
  • Flex Scan T766のオークション

Flex Scan T766EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月20日

  • Flex Scan T766の価格比較
  • Flex Scan T766のスペック・仕様
  • Flex Scan T766のレビュー
  • Flex Scan T766のクチコミ
  • Flex Scan T766の画像・動画
  • Flex Scan T766のピックアップリスト
  • Flex Scan T766のオークション

Flex Scan T766 のクチコミ掲示板

(302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Flex Scan T766」のクチコミ掲示板に
Flex Scan T766を新規書き込みFlex Scan T766をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

申し訳ない!

2003/04/05 21:18(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T766

スレ主 CRT大好きさん

スイマセン!途中で書き込みになってしまいました。↓の続きです。
ずっと19インチを使ってますが、周辺の直線性とでも言うのでしょうか?とてもすばらしいです。シビアな調整無しでもキチット四角!
GDM−G420がチョットだれてきたので変えたのですが、とても満足です。(発色等も)

書込番号:1461964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/05 21:29(1年以上前)

返信を使ってクダサイ。

書込番号:1462006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大満足!!

2003/04/05 21:00(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T766

スレ主 CRT大好きさん

ソニー⇒イイヤマ⇒ソニーそして今回初めてナナオを購入しました。

書込番号:1461886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/04/05 21:16(1年以上前)

どうゆうところがよかったか、を書いてね。
「大満足!」だけじゃ、みんなの参考にならないです。

書込番号:1461954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

T766

2003/04/04 20:51(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T766

I○さんでネットで注文し、2日後に到着しました(大阪)

今までMitubishi RDGXUを使ってましたが、中古品の為、
デガウスボタンが壊れてて、ケーブルの品質が悪いのか、周りのノイズが悪いのか、ゴーストがひどく、1日16時間近く使うディスプレイとしては、
ちょっと苦しいので、新規購入することにしました。

で、L731 HM2○4D R○F193Hで悩みましたが、
HM2○4Dはこの掲示板でやたら返品・交換が多いのと、実際に見たことがないので、却下
R○F193Hはケーブル直付けなので却下

ダイアモンドトロンがなぜか好きなので、
L731とL766でものすごく悩みましたが、
どーせ731かって後悔するのが嫌なのと、ナナオは22インチはトリニトロンだけ
なので、766に決定

まず思ったのが、奥行きが思ったよりすっきりなのと、重さです。
明らかにGX2よりは長いですが、ラックに普通に収まったので感激

重さは私のようなガキでも1回から2回まで楽に運べたので、
想像よりよかったです。(スカスカディスプレイありますが、すごいです・・・)

あと、表示してみてですが、
CRTなのでわかっていましたが、湾曲してます。
が、GX2程度なので特に支障なし。

発色も値段的に満足。
ゴーストも容認範囲。
にじみもそれなり

と、この最悪電磁波部屋で、これだけの画質がでれば、十分。
輝度ですが、もう少しあってもいいかな、と思います。

首を動かさずに、端から端までみれるので、19インチにしてよかったと思います。
恐らく、22インチでは私の見方だと端から端まで見るには、少し大きめに目を回さないといけなさそうです。

2万円の安もんディスプレイ買うより絶対こっちのほうがいいですね(あたりまえか・・

書込番号:1458550

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Spicさん

2003/04/04 20:53(1年以上前)

一回から2回 → 1階から2階
22インチ  → 21インチ

書込番号:1458557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2003/03/12 06:48(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T766

クチコミ投稿数:130件

ここで質問するのはちょっとスレ違いなのですが、質問させてください。

現在T761を使用しているのですが、ある日突然表示がおかしくなり困っています。
解像度とリフレッシュレートの変更をしていたところ、急に表示される範囲が小さくなり、画面全体が湾曲した状態で真中によってしまったのです。
もう一回モニタの表示項目を設定しなおしたのですが、上下の表示と画面が湾曲するのは直ったものの、左右に表示されないスペースが二センチ以上開いてしまいます。
左右の表示をいっぱいいっぱいまで伸ばしても一センチ以上の余白が出来てしまいます。
最初はビデオカードの故障かと思っていたのですが、ためしにノートパソコンにつないでみても結果は同じでした。
ちなみにビデオカードはマトロックスG450デュアルヘッドです。
どなたか、解決法をご存知ないでしょうか?やっぱりこれは故障になるんですかねー。
あと保証書がないのですが、ナナオはシリアルナンバーで製造年月日を管理しているので、仮に保証書がなくても、製造より三年以内であれば保証対象になるとどこかで聞いたのですが本当ですか?

書込番号:1384934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件

2003/03/12 06:57(1年以上前)

すいません。使用状況を追加しておきます。
解像度は1280×960で、リフレッシュレートは85Hzです

書込番号:1384942

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/12 16:15(1年以上前)

朱鞠内湖さん、ご無沙汰ですね(^^
最近姿が見えないなぁ〜って思っておりました。お忙しいのでしょうか?

さて、本題ですが、T761ならまだ3年保障内ですので、とにかく早急にサポートセンターに電話することをお勧めします。メールとかじゃなくて、必ず近くのサポセンか営業所に電話しましょう。
その症状が無償保証の対象になるかはわかりませんが、まずは電話をするのが先決です。

それかリフレッシュレートを少し落としてみてください。それで直る場合もあるかも?

書込番号:1385777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2003/03/12 17:58(1年以上前)

ジェドさん。レスどうもです。覚えていてくださったとはありがたいですな。

そうですね。早速明日にでもサポセンに電話してみます。

書込番号:1386026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

それにしても・・・

2003/03/11 09:00(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T766

素晴らしい評価ですね。
BBSだけを見ると色々問題はあるようですが。。。

値段もだいぶこなれてきましたし、私も月末に購入予定です。
50000円を切ってくれると大変お買い得感が増すんですけどね。
まぁ贅沢でしょうね。

今は4年前購入のIIYAMA-H702君です。当時で5万強だったような。
1日平均12時間以上つけてきましたが、一時期のスランプも乗り越え、
購入当初と同じくらい良い調子で安定動作をしてくれております。
次候補のNANAO-T766君にも是非頑張ってもらいたいものです。

ところで、既に購入された方で、対抗馬として検討していた機種はありますか?
総合的に考えると、私はNANAOの別機種以外では見当たらないのですが。
よろしければ、対抗馬となった理由、また、T766を選んだ理由などを教えて下さい。

もう一つ、以前使っていて、いらなくなったディスプレイはどう処分されましたか?
私のは現役で使えそうなので、友人にでもプレゼントしようかなと考えています。
それとも2台目用に押入れにでも入れておきましょうかね? うーん・・・

書込番号:1381984

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/03/11 11:19(1年以上前)

「いつでも誰でも何度でも」投票できる評価システムなんで、
あんまり信用しない方がいいです。
なんせ、発売前の機種にでもガンガン評価投票されるようなシステムですから。
ナナオや、ディスプレイじゃないけどプレクスターあたりは、
無条件で「良」評価する人が多いし。

書込番号:1382200

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/11 13:40(1年以上前)

安く買えるかどうかは不明だけど、T765もねらい目ですよ。
基本的な部分は変わらないし、なんと言っても悪評の元になっているムービーモード?が無い(^^

T76xシリーズは最初のT760から現行のT766に至るまで、あまり大きな変更はあっていませんよ。
リフレッシュレートの最大値が85位だったのが115になったくらいです。
あとはユーティリティ性のアップ程度かな?
T765を安く見つけることが出来たら、こっちの方が「買い」ですよ。

書込番号:1382478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォーカス調整

2003/03/08 22:57(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T766

スレ主 Aiueokunさん

T766買いました。
そこで質問なのですが、T765であったような、フォーカス調整(ドライバーでまわす)はついていないのでしょうか?
本体を眺めていても、それらしき穴がありません。
フォーカスがムービーモードなどにするとボケボケです。

書込番号:1374563

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/10 10:20(1年以上前)

>フォーカスがムービーモードなどにするとボケボケです。

はい、すごく有名な話ですね(^^;
そのおかげで、在庫のT765を買い求める人が多いのも事実です。

書込番号:1379206

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aiueokunさん

2003/03/11 14:57(1年以上前)

レス遅れてすいません!
このボケボケはサポセンに頼めば直してくれるのでしょうか?
かなり気になっています。

書込番号:1382640

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/12 16:19(1年以上前)

サポセンのことを考えているなら、まずは電話をされてみてはいかがでしょうか?
最近は私も含めて液晶使用者が多いので、ここで(CRT板)での回答はあまり無いですよ。

ちなみに以前T760を使用していたときに不満に感じるようなボケはありませんでしたけど、、、、フォーカス調整とかもしたことないし、、、
もちろん、現在の液晶(L565)に比べたらぼけていたかもしれませんけどね。

書込番号:1385781

ナイスクチコミ!0


斑鴨さん

2003/03/15 15:42(1年以上前)

>そのおかげで、在庫のT765を買い求める人が多いのも事実です。
MovieモードはT761から搭載されてたと思いますが・・・
おそらくボケてしまうのは
明るいムービーモードの時とその他のモードの時のでベストな調整が違うからでしょう。
コントラストを落として明るさのダイナミックレンジを下げてみるか
サポートに頼んでどのモードもバランスよく映るように調整をしてもらっては如何でしょうか?

書込番号:1395076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Flex Scan T766」のクチコミ掲示板に
Flex Scan T766を新規書き込みFlex Scan T766をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Flex Scan T766
EIZO

Flex Scan T766

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月20日

Flex Scan T766をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る