
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年9月14日 10:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月29日 22:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月12日 19:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月8日 15:00 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月22日 15:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E200
今頃になってこのモニターを友人より譲り受けました。画質もよく、今まで15インチのCRTを使っていたため、何より大きさに満足しています。
しかし、モニターの下部に歪が発生してしまいます。どのようなものかというと、下部の左右がその方向に伸びていっている感じです。
使用上多少気になりますが、問題は無いのでそのまま使用しようと思っているのですが、やはりなるべくなくしたいと思い色々と調節してみたのですが、直る気配がありません。
そこで質問なのですが、これはやはり故障なのでしょうか。
故障ならば我慢して使おうと思いますが、調節次第で直るならばその調節方を教えていただきたいと思います。
また、別件ですが、下のレスにある「Windows Monitor Information Disk」はWindowsXPに適用しても効果はあるのでしょうか?DLしたところ、テキストファイルにはWindows98、95、2000の名前しか挙がっていませんでした。
上記二点お答えいただけると幸いです。
ちなみに使用環境は、解像度1280x1024、リフレッシュレート75Hz、グラフィックスボードRadeon9250(VRAM128MB)です。
よろしくお願いします。
0点

今更8年も前の中古品を故障かと聞かれてもねぇ。。。
OSDで歪み調整してもだめなら、経年劣化でしょう。
下記リンクというのが見あたりませんが、
プロファイルを実行してもひずみは無関係かと
書込番号:7377037
0点

CRTですか。懐かしいですね
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Hardware/E200/
マニュアルはないのでしょうか?
調整で直ると思うのですが
EIZOだと歪み調整
http://eclub.eizo.co.jp/lecture/2005/11/post_11.html
台形歪みの補正は「Trapezoid」
・平行四辺形歪み補正は「Parallelogram」
・糸巻き歪み補正は「Pincushion」
書込番号:7377047
0点

CRTの取説なかなか見当たらなかったのですが、
唯一東芝のモニターのがありましたので参考に
http://www3.toshiba.co.jp/peripheral/support/manual/i68am.pdf
(P39〜)
書込番号:7377282
0点

galantyさん、じさくさん、回答ありがとうございます。
お教えいただいたことを試してみましたが、どうやら経年劣化らしく治りませんでした。
まあ、galantyさんがおっしゃっている通りもうだいぶ前のモニタですので気にせず使おうと思います。
余談ですが、発色に関しては私的にはかなり満足しています。トリニトロンを使ったブラウン管はテレビも含め初めてなのですが、今のところものすごく気に行っています。CRT信者になってしまうかもしれません。(笑)
今後もこのモニタと光が出なくなるまで付き合っていこうと思います。
回答してくださったお二方、本当にありがとうございました。
書込番号:7377412
0点

>今後もこのモニタと光が出なくなるなで付き合っていこうと思います。
私もそのつもりです。
3年半ほど前に親父に中古で¥4980で購入しましたが、約1年後、もっと大きいモニターが欲しいという親父が19インチに買い替えたので(これも中古)譲り受けたのです。
以前に使っていたNECのセットモニタとは比較にならないほど、画質がいいですね。
(特に肌色の発色は最高。)
突然、逝ってしまわれることがあるようですが、今のところ健全に稼動しております。
アタリだったようですね。しかも破格値。
ラッキーでした。
書込番号:10151162
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E200


先日、オークションでCPD-E200を購入しました。
繋げて画面を確認すると、上下それぞれ4分の1位に、線が有ります。
出品者様(販売店)に確認すると、「トニリトロンやダイアモンドトロン等
特有の線で、モニタ内部のその部分にテープが貼ってある」と説明されました。
実際に、気にする程の事でも無いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

Q13さん こんばんは。 CRT特有の物です。 我が家の表示器にもあって 最初は気になりましたが 慣れました。
テープが貼ってある、、、か どうか とにかくよく見ると分かる程度の細い横線です。
書込番号:3083430
0点


2004/07/29 13:45(1年以上前)
同じモニターを使用しています。
4年ぐらい使っています。
ダンパー線ですね。
最初は気になりましたが
今ではなれましたよ。
書込番号:3084348
0点



2004/07/29 21:14(1年以上前)
BRD様、2655-PAJ様、有難う御座います!
お二方のお話を聞いて、安心しましたw
実は、当初G200Jとして出品してあり、届いた商品がE200だったのです。
確認した所、『担当者が間違えてG200Jとして出品してしまった。E200が新しいので、
そのままか、返金及び返品のどちらかになる。どちらにしろ、G200Jは無い』との事で、
ちょっと心配して、こちらで質問させて頂きました。
・・・やはり、E200は、約半年前のG200Jよりも良いのでしょうか・・・。
書込番号:3085578
0点


2004/07/29 22:15(1年以上前)
最高走査周波数はCPD-G200Jが高いですね。
CPD-E200
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HCRT&id=105295
CPD-G200J
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HCRT&id=133824
書込番号:3085799
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E200


CPD−200をヤフオクで中古購入しました。VAIOのPCV−R72と接続・・。電源入れたら・・・チッチッチッチ・・と音が出て画面はおろか電源ランプもつきません。故障かな???みなさんはこんな経験ありませんでしょうか?もしいらしたらご教授ください
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E200


歪みなどがなく、発色もとてもきれいです。
ソニーのトリニトロン使用のディスプレイは
構造上、横線が2本入ることは避けられません。
店頭では、黒系の壁紙で隠しているところもあるので
注意してください。
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E200


オークションでCPD-E200を購入したのですが、「Windows Monitor Information Disk」が付属しておらず、どこかでダウンロードできるものかと探してみたのですが、見つかりませんでした。
どちらで探せばよいのか困っております。入手先のアドバイスをお願いいたします。
0点

ソニーの17いんちのやつですよね??これなら自分がもっているので、もしそのフロッピーがあったら、メールでおくってもいいですが・・・。ただすこし容量が大きいかも・・・。
書込番号:172875
0点



2001/05/22 15:51(1年以上前)
yu-ki2さん、レスありがとうございます。
そうです17インチのものです。とても助かります。
図々しいお願いですが、お願いできますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:172880
0点



2001/05/22 15:57(1年以上前)
かぶってしまいました。
彩さんアドバイスありがとうございます。
そちらのサイトでダウンロードする事にいたします。
>yu-ki2さん
お手数をお掛けさせるのは申し訳ないので、彩さんから教えていただいたサイトでダウンロードする事にいたしました。
お騒がせしてすみません。
皆様、ありがとうございました。とても助かりました。
書込番号:172882
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
