
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420


先日、自作パソコンを組み立てたのですが、バイオのディスプレイと、一般のマザーボードにつながるケーブルに互換性がありませんでした。バイオは独自のケーブルを使っているらしく、このままだとバイオのディスプレイを使うことができません。このバイオのケーブルを一般のものに変換できる製品というものは存在するのでしょうか?どなたか知っていたら教えて下さい。お願いします。
0点

VAIO L,LXは無理です
そのほかは対応可能です
書込番号:849038
0点


2002/07/29 01:09(1年以上前)
途中からすみませんが、NECのVALUESTAR NXのモニタは変換することが出来るのでしょうか?困ってます。教えて下さい。お願いします。
書込番号:859655
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420




2002/07/17 21:25(1年以上前)
デガウスしてみましたか?
書込番号:837729
0点


2002/07/17 21:25(1年以上前)
俗に言うモアレですよね?調整で直りませんか?
あるいは、近くに電磁波を出す(この季節だと扇風機など)を
置いたとかありませんか?
書込番号:837731
0点


2002/07/17 21:37(1年以上前)


2002/07/18 18:04(1年以上前)
電子ビームは近くに磁力が有ると簡単に曲がります。
大画面、高解像度ほど影響を受けやすくなります。
ただ最初のうちは問題なかったのであれば保証期間中ですのでメーカーに問い合わせるのがいいのでは?
書込番号:839333
0点



2002/07/18 21:54(1年以上前)
みなさん、アドバイスありがとうございます。
あたりに磁力なんかも置いてませんし、
色々やってみたのですが、直らないのでSONYBOYに問い合わせてみます。
(ただ今日立ち上げてみたら、少し黄色味は薄れました。)
書込番号:839695
0点


2002/11/06 07:46(1年以上前)
私は真っ白な画面にして気になったので交換してもらいましたよ。
ただ、ディスプレイの向きを変えると茶色いところが移動したりw
そういうい症状でした。
いまは交換してもらい満足して使っています。
書込番号:1048468
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

2002/06/28 00:09(1年以上前)
電圧が一瞬下がってる(他の家電製品などの使用によるもの)ということはないですか?
書込番号:797575
0点



2002/06/28 05:42(1年以上前)
>AkaiSora@さん
同じコンセントから、他には使用していませんが・・・
同時に使用しているのはテレビと照明器具くらいです。
書込番号:797972
0点


2002/07/11 23:10(1年以上前)
機種は違いますが同じくSONYのモニタ(E220)で、最近同じ現象が起きています。
消磁機能が極小さく働いたような画面のゆれとピーンとゆう音です。
いろいろ調べましたがこれは電圧や取り付けの問題ではないようです。
武者さんと同じく保証は切れているので修理とゆうことになると思いますが、
買い換えた方がいいのでしょうかね。自分も気になります。
書込番号:825883
0点



2002/07/12 19:27(1年以上前)
今保証書取り出してみたら、丁度今日で1年でした・・・。
やっぱりSONY製品は、保証期限が近づくと危なくなる?と思いました。
書込番号:827313
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

2002/06/13 02:55(1年以上前)
もし予算があればEIZOの製品も考慮に入れてみては?
三菱、ソニー、EIZOあたりはどれを選んでも問題無いかと思います。
強いて言えばソニーは他社と比べると青っぽい感じがしたりしますが、
作業環境や色調整でどうにでもなってしまうので気にする必要は無いかと。
買った後は、色・ゲイン調整とか外光を遮ったりする工夫を
いろいろやってください。そちらの方が重要かと思います。
書込番号:769050
0点


2002/06/13 17:33(1年以上前)
sonyに一票。
書込番号:769994
0点


2002/06/26 11:05(1年以上前)
自分はG420ですかね。余裕があればG520もいいと思います。
書込番号:794116
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420


G420を半年以上使用しています。
このモニタでPlayStaytion2を遊びたいのですが、何か方法がありますか?
FF11をやりたいのですが(笑
ビデオ入力への変換機等とか。
全く方法がないのならばテレビを買うしかないのですが。
基本的におかしな話をしていたら申し訳ないです。
0点


2002/05/27 11:28(1年以上前)
アップスキャンコンバータを使用すれば出来ますね。以下のページ参照。
http://home10.highway.ne.jp/vaio-g/xbox-files/xrgb2.html
色々と製品は出てますので検索サービスで探してみてください。
書込番号:737269
0点


2002/06/09 20:20(1年以上前)
置く場所が確保できるなら素直にテレビを買った方がいいですよ。画質やスピーカーのことを考えますとね。
買うんでしたらとりあえず安い奴がよいかと。私はあぷこんを使ってますが写りはシャープなんですがノイズまで写るのと、発色がおとなしいのが気になってます。
書込番号:762644
0点


2002/07/10 16:51(1年以上前)
すでに1ヵ月以上経っていますけどレス…
私はEIZOの液晶モニタで家庭用ゲーム機を遊んでいるのですが、
ゲーム機をPC用モニタに繋ぎたいのならXRGBシリーズをお薦めします。
ちょっと高いですけど入力系統も多いし調整もいろいろきくので
良いですよ。
でもやはりniyashinさんの言うようにPC用とはまた別の画面で
ゲームをしたほうがよさそうです。
ゲームしながらメッセンジャー使ったり
情報ページ見る事ができますから。
書込番号:823221
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

2002/05/21 19:38(1年以上前)
デガウスの音ではありませんかのう?
時々見かける質問のようじゃが。(^^;)
書込番号:726263
0点


2002/05/21 19:49(1年以上前)
詳しく言うと、
CRTディスプレイは、磁気の影響を受けて色ムラやニジミが出ることがある。これを防ぐために、磁気を取り除く機能つまり消磁機能が付いている。ブーンという音がする際に磁気を取り除いているそうです。
書込番号:726285
0点


2002/05/22 08:07(1年以上前)
ディスプレイを並べて使っててもよく鳴るよ。
書込番号:727395
0点


2002/08/03 15:40(1年以上前)
ていうか取説に書いてんじゃん・・
書込番号:869478
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
