CPD-G420 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:19インチ 画面種類:トリニトロン 解像度:1920x1440 ピッチ:0.24mm 幅x高さx奥行:451x471x461mm CPD-G420のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CPD-G420の価格比較
  • CPD-G420のスペック・仕様
  • CPD-G420のレビュー
  • CPD-G420のクチコミ
  • CPD-G420の画像・動画
  • CPD-G420のピックアップリスト
  • CPD-G420のオークション

CPD-G420SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月12日

  • CPD-G420の価格比較
  • CPD-G420のスペック・仕様
  • CPD-G420のレビュー
  • CPD-G420のクチコミ
  • CPD-G420の画像・動画
  • CPD-G420のピックアップリスト
  • CPD-G420のオークション

CPD-G420 のクチコミ掲示板

(308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPD-G420」のクチコミ掲示板に
CPD-G420を新規書き込みCPD-G420をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニタの大きさ

2003/02/03 22:07(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 小林優樹さん

最近、新しいパソコンを買おうと思い、ついでに新しいモニターも検討しています。
今のモニターの大きさは15型なのですが、最近は17型が普通みたいですね。
せっかく買うのだから今のと全然違うように大きい19型以上のものを考えています。
しかし、昔、親や先生などは大きければ大きいTVは離れてみなさいと教えられてきた自分は19型以上でいいのか悩んでいます。
最近はプラズマテレビとか話題になるのに目の事はあまり話題になっていないような気がします。
大きいモニターというのはどうなのでしょうか?
やはり、疲れやすいということはあるのでしょうか?
逆に大きくて見やすいので疲れないということもあるのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ございませんがご意見をお聞かせください。

書込番号:1274464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/03 23:57(1年以上前)

同じ解像度なら大きいほうが文字などが大きくなるのはお分かりですよね
では小さい文字と大きい文字はどちらが離れて見やすいでしょうか?
もちろん大きい文字です、17インチと19インチならSXGA同士なら
当然19インチのほうが目は疲れにくいです。
19インチは17インチより少し離してみることが前提ですね。
UXGAの場合はこれに当てはまりません。

以上のことから17インチのSXGAよりも15インチのXGAのほうが見やすいともいえます。

書込番号:1274953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニタの掃除に関して

2002/03/13 21:07(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 モニタ掃除さん

みなさん、このモニタのお手入れどのようになさってますでしょうか?
このまえ掃除をしようとして、ぬれたティッシュで拭いてしまったの
ですが、そのあと、画面全体にもやもやとむらのようなものができて
とれなくなってしまいました。どうやらこのモニタは特殊コーティング
みたいなのがされているらしく、多分その塗料が関係してこのような
症状が起きてしまったと考えられます。だれか同じような状態になった
かたいませんでしょうか?あと、このむらを直す方法を誰か知っていま
したら教えていただけませんでしょうか?くだらない質問かもしれませ
んがよろしくお願いします。

書込番号:593087

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/03/14 03:35(1年以上前)

一般的にモニタは表面にコーティングを施してあるので、専用のクリーナー以外で下手に拭くとムラやコーティング剥げの原因になりますよ。

PCショップに行けば、専用クリーナーなどが売っているので、それを使いましょう。なお、拭くときはモニタの電源は切った状態がいいですよ。

書込番号:593831

ナイスクチコミ!0


tttさん

2002/03/21 20:18(1年以上前)

私の場合ですが。
昔から、台所用洗剤を使用しています。

1.濡れテッシュで、全面的に画面を拭きます。
2.新しいテッシュ(3枚くらい)を濡らし、洗剤を付けます。
3.そのまま一気に、画面を拭きます。
この時に、手先を回転させながら前面を磨いていきます。
4.新しいティッシュをずぶ濡れにし、右手に持ち画面上部から洗剤を落としていきます。
その時には、左手に新しいティッシュを持ち、上から垂れてくる水を受けます。
完全に洗剤が落ちるまで、4.をくりかえします。

これで、私のモニタは画面がピカピカになっています。
この方法で画面を掃除する場合は、自己責任でお願いします。

書込番号:609701

ナイスクチコミ!0


ゆき丸さん

2003/01/12 15:25(1年以上前)

其処まで汚れないので、
俺の環境だとめがね拭きで十分だと思うけど。
上記の方法試したかたいます??

書込番号:1209665

ナイスクチコミ!0


リンパ1000さん

2003/01/20 03:57(1年以上前)

電化製品をズブ濡れのティッシュで掃除してはいけません!

書込番号:1231877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV

2002/12/25 12:52(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 ggssjjさん

TVをモニタ代わりに使うことできますか?RGB端子がついているTVはどうなんでしょうか?是非教えてくださいお願いします。

書込番号:1161460

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/12/26 07:40(1年以上前)

PCモニタをTVチューナーに接続するアップスキャンコンバーターやPCにTVチューナーカードを接続すれば可能だと思います。

>RGB端子がついているTVはどうなんでしょうか?

チョット意味がわかりかねるのですが、もしかしてTVのRGB端子をモニタに繋いでって事でしょうか?TV側にRGBの出力端子があれば出来ると思いますが、それだったらTV見たほうが早くないでしょうか?(^^;

書込番号:1163803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

文字がつぶれる

2002/12/24 22:59(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 くるにこあさん

このたびG420を購入したのですが画面が思ったよりぼやけていて
戸惑っています。
例えば、「購入時の設定」で「バックが白で黒の文字」
を使用すると文字が白で潰れるといった感じです。
皆様が使用しているG420もこのような状態でしょうか教えていただきたく
お願いいたします。
液晶からCRTに移ったのでその反動もあるかと思いますが、
それにしてもとても見づらい・・・。
画面をくっきり表示しようとするとブライトネス0もしくは
コントラストを低くするしかない状態です。
うぅ、暗いな・・・。

書込番号:1159847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/24 23:10(1年以上前)

リフレッシュッレートが合ってないと思う。

書込番号:1159897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/24 23:12(1年以上前)

CRTなら85ヘルツがだいたい多い

書込番号:1159905

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/12/25 01:58(1年以上前)

CRT使用してますが、
今時の動画にも対応している輝度が激しい購入時の設定では文字なんてぼけて見られませんよ(笑)文字を見るには輝度を下げるのは当たり前ですよ(^^
私は三菱ですが 輝度0 コントラスト36です(笑)

勿論動画見るときはこれじゃーダメですので、色々な設定が自分でできて
5通り保存できるようになっています。

書込番号:1160533

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるにこあさん

2002/12/25 09:55(1年以上前)

ZZ−R様、ピアノ様、ご指導ご鞭撻の程ありがとうございます。
>ZZ−R様
リフレッシュレートは85、75と2通りで評価してましたが、
今後は85で固定します。

>ピアノ様
文字とゲームや動画でコントラストをチェンジするのは当たり前だったと

書込番号:1161067

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるにこあさん

2002/12/25 09:58(1年以上前)

途中で送信されてしまいました。以下続きです。
>ピアノ様
文字とゲームや動画でコントラストをチェンジするのは当たり前だった
とは存じませんでした。
用途に応じてベストの設定を探して見ます。

お二方とも、どうもありがとうございました。

書込番号:1161072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

色温度の値?

2002/11/11 15:19(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 なにがなんだかさん

半年ほど使っているのですが、最近色が暖色がかってきました。
そこで、色温度を9300から11000に変更しました。
これからがご質問なんですが、色温度とは何でしょうか?また変更によって、(例えば寿命がみじかくなるとか)デメリットがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1059558

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/13 02:24(1年以上前)

http://yougo.ascii24.com/gh/10/001035.html

こちらをご覧下さい。つうか、こんなとこで聞くより検索したほうが良いよ。そのほうが速く確実に自分の望む回答が得られると思う。
そのためのインターネットでもあるのですよ(^^

書込番号:1062826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面右下が黄色っぽく

2002/07/17 20:21(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 ・じいさんさん

購入して2ヶ月ほどですが、画面最右下から7cmくらいの範囲が黄色っぽく映ります。画面右下から遠ざかるほど黄色は薄れています。
寿命でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:837582

ナイスクチコミ!0


返信する
藤原とうふ店さん

2002/07/17 21:25(1年以上前)

デガウスしてみましたか?

書込番号:837729

ナイスクチコミ!0


おーっさん

2002/07/17 21:25(1年以上前)

俗に言うモアレですよね?調整で直りませんか?
あるいは、近くに電磁波を出す(この季節だと扇風機など)を
置いたとかありませんか?

書込番号:837731

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/07/17 21:37(1年以上前)

モアレ(干渉縞)とは言いません、帯磁といいます。
モアレの説明は以下をご覧ください。
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=2731

書込番号:837753

ナイスクチコミ!0


初心者もどき2さん

2002/07/18 18:04(1年以上前)

電子ビームは近くに磁力が有ると簡単に曲がります。
大画面、高解像度ほど影響を受けやすくなります。
ただ最初のうちは問題なかったのであれば保証期間中ですのでメーカーに問い合わせるのがいいのでは?

書込番号:839333

ナイスクチコミ!0


スレ主 ・じいさんさん

2002/07/18 21:54(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
あたりに磁力なんかも置いてませんし、
色々やってみたのですが、直らないのでSONYBOYに問い合わせてみます。
(ただ今日立ち上げてみたら、少し黄色味は薄れました。)

書込番号:839695

ナイスクチコミ!0


ねげの人さん

2002/11/06 07:46(1年以上前)

私は真っ白な画面にして気になったので交換してもらいましたよ。
ただ、ディスプレイの向きを変えると茶色いところが移動したりw
そういうい症状でした。
いまは交換してもらい満足して使っています。

書込番号:1048468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPD-G420」のクチコミ掲示板に
CPD-G420を新規書き込みCPD-G420をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CPD-G420
SONY

CPD-G420

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月12日

CPD-G420をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る