CPD-G420 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:19インチ 画面種類:トリニトロン 解像度:1920x1440 ピッチ:0.24mm 幅x高さx奥行:451x471x461mm CPD-G420のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CPD-G420の価格比較
  • CPD-G420のスペック・仕様
  • CPD-G420のレビュー
  • CPD-G420のクチコミ
  • CPD-G420の画像・動画
  • CPD-G420のピックアップリスト
  • CPD-G420のオークション

CPD-G420SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月12日

  • CPD-G420の価格比較
  • CPD-G420のスペック・仕様
  • CPD-G420のレビュー
  • CPD-G420のクチコミ
  • CPD-G420の画像・動画
  • CPD-G420のピックアップリスト
  • CPD-G420のオークション

CPD-G420 のクチコミ掲示板

(308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPD-G420」のクチコミ掲示板に
CPD-G420を新規書き込みCPD-G420をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2002/10/19 18:44(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 yu-ki 21さん

液晶ディスプレイとCRTディスプレイはどっちがいいのですか?
液晶だと明るすぎて色がはっきりしなかったりします。
CRTだと大きいから場所をとってしまいます。
17から19の大きさで考えています。お願いします。

書込番号:1011360

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/19 19:01(1年以上前)

家にあるPCの中ではCRTが一番綺麗だね

書込番号:1011389

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/19 19:33(1年以上前)

ソニーのGシリーズはキレイ ほかのものと明かに違うような 値段も

書込番号:1011457

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/10/20 07:46(1年以上前)

何に使うかによりますよ。
それと液晶も製品によって違うしね。

3Dゲームをばりばり使って綺麗なグラフィックを高解像度で楽しみたいというならCRTのほうがコストパフォーマンスに長けています。

Web閲覧や、メール・一般ビジネスソフト、2Dのグラフィックなら液晶でもイイものを買えば充分使えます。

コストパフォーマンスを考えればCRTですが省スペースでは液晶ですね。
yu-ki 21さんが、絶対譲れないモノで考えるのが1番でしょう。

私は19CRTの大きさに閉口して、17LCDに乗り換えました。SXGAで使う分には画面面積もほぼ同じで大満足です。3DゲームもM$のダンジョンシージくらいなら充分使えていますよ(^^
もちろんDVDもOK.

書込番号:1012455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パチッという小さな音は何?

2002/09/12 09:46(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

CPD-G420を1年半ほど使用しています。

最近になって気が付いたんですが、5〜10分おきくらいにディスプレイ内部から小さく「パチッ」とか「ピチッ」というような音がするんです。ちょうど静電気が放電するような感じの音です。ただ、音がする時もしない時も、画面表示に関しては特に異常はありません。

サポートに問い合わせてみると、「それは筐体とか筐体接合部とかが温度変化などで軋む音ではないか?」とのご意見をいただきました。また、ディスプレイ内部で放電が起こることは普通は考えにくい(いわゆる「管内放電」は別として)ので、放電のたぐいの音ではないのでは、ともおっしゃっていました。管内放電ということも考えられなくはないが、その場合画面表示に何らかの異常が出るはずです、とも。

けれども、「筐体とか筐体接合部とかが温度変化などで軋む音」というのは、本体温度が安定してくれば普通は治まるとのことだったんですが、私の場合、ずっとその音は(5〜10分おきに)し続けているんです。
それで、とりあえず思いつく対策としてアースを取ってみたんですが、特に変化はありませんでした。
それほど大きな音ではないし、すっかり忘れてしまっている時もあるくらいなんですが、一旦気になると妙に気になってしまいます。

で、皆さんにお訊ねしたいんですが、そういう「パチッ」と言うような音がしている(ことに気が付いてしまった)、という方はいらっしゃいますか?また、そういう場合の原因とか対策について何か知識をお持ちの方はいらっしゃいますか?

ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:938544

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/12 11:27(1年以上前)

購入後1年半ですか、、、、
ソニータイマーでないことをお祈りします。

ゴミレスでした。スンマソン(^^;

書込番号:938668

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/09/14 11:19(1年以上前)

サポートがいってることが正しいです。
以前使っていたAD19Hもそうでした。

書込番号:942388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音がする。

2002/05/21 19:01(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 もつのmsxさん

g420買いました。
電源をいれたとき、ぶいーんっとギターの弦を弾いた音がします。
みなさんのはどうですか?
異常ですか?

書込番号:726214

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/05/21 19:38(1年以上前)

デガウスの音ではありませんかのう?
時々見かける質問のようじゃが。(^^;)

書込番号:726263

ナイスクチコミ!0


サターンさん

2002/05/21 19:49(1年以上前)

詳しく言うと、
CRTディスプレイは、磁気の影響を受けて色ムラやニジミが出ることがある。これを防ぐために、磁気を取り除く機能つまり消磁機能が付いている。ブーンという音がする際に磁気を取り除いているそうです。

書込番号:726285

ナイスクチコミ!0


藤原とうふ店さん

2002/05/22 08:07(1年以上前)

ディスプレイを並べて使っててもよく鳴るよ。

書込番号:727395

ナイスクチコミ!0


あつ坊さんさん

2002/08/03 15:40(1年以上前)

ていうか取説に書いてんじゃん・・

書込番号:869478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスプレイが…

2002/07/23 15:42(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 バイオで困ってる人さん

先日、自作パソコンを組み立てたのですが、バイオのディスプレイと、一般のマザーボードにつながるケーブルに互換性がありませんでした。バイオは独自のケーブルを使っているらしく、このままだとバイオのディスプレイを使うことができません。このバイオのケーブルを一般のものに変換できる製品というものは存在するのでしょうか?どなたか知っていたら教えて下さい。お願いします。

書込番号:849003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/23 16:00(1年以上前)

VAIO L,LXは無理です
そのほかは対応可能です

書込番号:849038

ナイスクチコミ!0


ビギナーギナさん

2002/07/29 01:09(1年以上前)

途中からすみませんが、NECのVALUESTAR NXのモニタは変換することが出来るのでしょうか?困ってます。教えて下さい。お願いします。

書込番号:859655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面のぶれ

2002/06/27 22:35(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

最近、数時間置きに一瞬画面が左右にブレます。これは故障でしょうか??購入からは1年経過しています。

書込番号:797335

ナイスクチコミ!0


返信する
AkaiSora@さん

2002/06/28 00:09(1年以上前)

電圧が一瞬下がってる(他の家電製品などの使用によるもの)ということはないですか?

書込番号:797575

ナイスクチコミ!0


スレ主 武者さん

2002/06/28 05:42(1年以上前)

>AkaiSora@さん

同じコンセントから、他には使用していませんが・・・
同時に使用しているのはテレビと照明器具くらいです。

書込番号:797972

ナイスクチコミ!0


nyaiboさん

2002/07/11 23:10(1年以上前)

機種は違いますが同じくSONYのモニタ(E220)で、最近同じ現象が起きています。
消磁機能が極小さく働いたような画面のゆれとピーンとゆう音です。
いろいろ調べましたがこれは電圧や取り付けの問題ではないようです。
武者さんと同じく保証は切れているので修理とゆうことになると思いますが、
買い換えた方がいいのでしょうかね。自分も気になります。

書込番号:825883

ナイスクチコミ!0


スレ主 武者さん

2002/07/12 19:27(1年以上前)

今保証書取り出してみたら、丁度今日で1年でした・・・。
やっぱりSONY製品は、保証期限が近づくと危なくなる?と思いました。

書込番号:827313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオ入力

2002/05/27 11:22(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 FF11やりたいさん

G420を半年以上使用しています。

このモニタでPlayStaytion2を遊びたいのですが、何か方法がありますか?
FF11をやりたいのですが(笑
ビデオ入力への変換機等とか。
全く方法がないのならばテレビを買うしかないのですが。

基本的におかしな話をしていたら申し訳ないです。

書込番号:737258

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/05/27 11:28(1年以上前)

アップスキャンコンバータを使用すれば出来ますね。以下のページ参照。
http://home10.highway.ne.jp/vaio-g/xbox-files/xrgb2.html
色々と製品は出てますので検索サービスで探してみてください。

書込番号:737269

ナイスクチコミ!0


niyashinさん

2002/06/09 20:20(1年以上前)

置く場所が確保できるなら素直にテレビを買った方がいいですよ。画質やスピーカーのことを考えますとね。
買うんでしたらとりあえず安い奴がよいかと。私はあぷこんを使ってますが写りはシャープなんですがノイズまで写るのと、発色がおとなしいのが気になってます。

書込番号:762644

ナイスクチコミ!0


xrgb2+ユーザーさん

2002/07/10 16:51(1年以上前)

すでに1ヵ月以上経っていますけどレス…
私はEIZOの液晶モニタで家庭用ゲーム機を遊んでいるのですが、
ゲーム機をPC用モニタに繋ぎたいのならXRGBシリーズをお薦めします。
ちょっと高いですけど入力系統も多いし調整もいろいろきくので
良いですよ。
でもやはりniyashinさんの言うようにPC用とはまた別の画面で
ゲームをしたほうがよさそうです。
ゲームしながらメッセンジャー使ったり
情報ページ見る事ができますから。

書込番号:823221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPD-G420」のクチコミ掲示板に
CPD-G420を新規書き込みCPD-G420をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CPD-G420
SONY

CPD-G420

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月12日

CPD-G420をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る