
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420


これまで使っていた三菱のモニターが壊れて、サービスに持ち込んだら修理代が3万くらいと言われ、修理せずG420に買い換えました。
G420は水平周波数が110kHzまで伸びているので、リフレッシュレートを高く設定できていいですね。
今は1920x1440@74Hzで使っています。
初めは三菱のRDF191Hを探していましたが、もうどこにも在庫はなく、地元のヤ○ダ電気で39800円で買いました。
この金額ですが、本来は49800円だったのですが、表示の間違いで39800円で売っていました。
会計の時にこの事がわかり、本部への問い合わせで30分程度待たされた後、39800円で購入しました。
ポイントが10%ついたので、実質36000円程度で購入できました。
初めてのソニーで少々心配ではありましたが、画質は少々明る過ぎるかなとも思いますが、発色はとてもきれいです。
特にフォーカスはフォントのドットが見えるくらいはっきりしていて満足しています。
ただ、この良好な状態がどれくらい持続してくれるものか、早く壊れるとの情報もあるので、その点が少々心配ではあります。
0点

おはようございます。満足の行く買い物をされたようでよかったですね。
>早く壊れるとの情報もあるので、その点が少々心配ではあります。
・・・に関してですが、同じG420でも個体差や使用環境などによって差は出てくるかもしれませんが、うちでは購入後満2年を経過しましたが(2001年6月購入)全く故障の兆候は見られず購入当初の良好な画質のまま使用できています。ご参考までに・・・。
書込番号:1697070
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420


G420 買いました!!
他のサイトやここの書き込みを見て、かなり迷っていたんだけど、買って大正解でした!色ムラ、画像の歪み、解像度、コンバージェンス、どれを取っても文句なし!です。
秋葉原のあちこちの店で、ナナオや、三菱、その他の機種と比べてじっくり調整追い込んでみましたが、やっぱりSONYの右に出る物はありませんでした。
調整機能もSONYが一番細かく、見た目もよく、操作しやすかったです。
ただ一点、デザインや作りがイマイチです。昨今の激しいコストダウンのせいか、調整スイッチ類がちゃちいです。SONYのロゴも、今でのプラスチックプレートから、ただのペイントになっているし、付属のケーブルも細いです。この値段で高級感を求めるのは酷かもしれませんが、ここだけが残念です。
とはっても、その他のメーカーのデザインはもっと酷いんですけどね。。
ナナオなんて、あの安っぽいロゴとヘンテコなデザインは、いくら3年保証とは言え、購買意欲を削ぎますね。
ということで、僕は絶対SONYを押します!!
0点



2002/08/17 19:01(1年以上前)
>ジェド さん
レスありがとう。
>個人的に保障期間が長いのはそれだけ製品に自信がある、徹底した品質管理の現れだと思っていますけどね。
自信というような悠長なものではないでしょう。それは販売戦略というものです。ここはSONYの掲示板ですので、ナナオのお話ならナナオの掲示板でやって頂けますか?
>最後にあなたのCRTにソニータイマーがついてないことをお祈りします(笑)
あなたがどういう立場の人間で、どういうつもりでこういったレスを返したのか分かりませんが、悪意を持ってわざわざ書き込んだのなら撤回して頂けますか?
書込番号:895357
0点


2002/08/17 20:03(1年以上前)
ここは、モニタの掲示板であって、SONYの掲示板ではないでしょう。
>ここはSONYの掲示板ですので、ナナオのお話ならナナオの掲示板でやっ>て頂けますか?
いかなる意味で、斯様な発言をされていらっしゃるのか・・・。
ただ、勘違いからのご発言ならよいのですが。
書込番号:895448
0点


2002/08/17 20:08(1年以上前)
>あなたがどういう立場の人間で、どういうつもりでこういったレスを返したのか分かりませんが、
>悪意を持ってわざわざ書き込んだのなら撤回して頂けますか?
軽い冗談というものを知ったほうがいいかと・・・
書込番号:895455
0点



2002/08/18 00:33(1年以上前)
あつ坊さん
>軽い冗談というものを知ったほうがいいかと・・・
ちなみに、これは冗談ではなく、皮肉ですね。しかも私に宛てた。
あなたこそ、もう少し読解力を身につけた方がよろしいかと。
書込番号:895835
0点


2002/08/18 01:03(1年以上前)
>>あなたこそ、もう少し読解力を身につけた方がよろしいかと。
小一時間、問い詰めたいのですか?
2ちゃんねらーだったらこのくらいの罵倒に反応しないでくれw
あ、これ以上のレスはしません。迷惑なので。
では
書込番号:895895
0点


2002/08/19 08:19(1年以上前)
G420さんと同じく、せめてロゴは印刷じゃなく別に付けて欲しかった。E200とかには付いてるのに。
書込番号:898077
0点


2002/08/19 17:07(1年以上前)
頭冷やし名
書込番号:898677
0点


2002/08/26 09:14(1年以上前)
初期性能は良しとして、その他の部分で不信感を抱く輩が多いのも確かな事。
#モニターに関しては判らない。
書込番号:909929
0点


2002/09/10 15:06(1年以上前)
G420って頭わるそうだしいかにもメーカーにおどらされていそうなづおしようもないやつだな。SONYの画質ははっきりいって標準ってとこくらいだな。NANAO系のほうが遥かにきれいです。SONYを押したいのはわかるがあんたのG420の性格まるだしのようなわけのわからんスレたてるのはやめてほしい。
あなたがいくら薦めてもだれも見向きもしないよ。SONYタイマーで泣きをみるのが目に見えてますね。画質も到底ウツクシイてよべるものではないですし・・・。
書込番号:935244
0点


2002/09/10 15:22(1年以上前)
>自信というような悠長なものではないでしょう。それは販売戦略というもの です。
日本語変だし、何を根拠に断言してるんだろか?
不愉快なのはどちらかと問われれば、G420さん。
書込番号:935264
0点


2002/09/12 23:04(1年以上前)
まぁまぁみんな落ち着こうよ
当時は夏真っ盛りだったんだから。
書込番号:939743
0点


2002/11/07 12:46(1年以上前)
G420を買いました。ナナオとも較べてこちらにしました。
G420さんと似たような意見だったので、
こちらに書き込みしましたが、
前からとても疑問に思っていたことがあります。
ナナオの批判をすると、
かならず、擁護以上のイヤミや皮肉がつきてくること。
狂信的な・・・とはよく言われますが、
「SONYG420」の評価版にまで
当該製品の評価とは無関係の、個人叩き、
このサイトの価値を下げるだけで、なんの前向きさもないと思いますが、
こんなことがここでは当たり前なのでしょうか?
初めての書き込みでしたが、
モニター板全般で見られる傾向だったので、
かなり不思議に思います。
書込番号:1050869
0点


2002/11/15 21:19(1年以上前)
私は1年前にナナオとソニーを10回以上いろいろ見てソニーに決めました。ゲームをする時間が長いのではっきりくっきりした傾向のソニーにしました。ナナオはナチュラルな色合いでこのみには合いませんでした。黒のしまりはソニーのほうが優れていました。
いまのところ特に不満もなく満足しています。
所詮好みじゃないでしょうか。
ちなみに17インチは三菱がいちばんきれいだと思いました。
書込番号:1068190
0点



2002/11/20 15:25(1年以上前)
お久しぶりです。G420です。
久しぶりに覗いたら、あらあら随分節操のないレスが続いていましたね(笑)。
おかげさまで、とりあえず何の問題もなく G420 を使い続けています。
調整も追い込んで、どの解像度でも歪みのないコンバージェンスの整ったシャープな画像を楽しんでいます。
>ぷらんなー200 さん
はじめまして。G420です。
>「SONYG420」の評価版にまで当該製品の評価とは無関係の、個人叩き、
>このサイトの価値を下げるだけで、なんの前向きさもないと思いますが、
>こんなことがここでは当たり前なのでしょうか?
本当ですね。掲示板を管理して頂ける方がいらっしゃればいいのですが。。
まぁ、でも、どこでもこういった/(-_-)ヽコマッタ人達はいますので、かまうだけ損でしょう。
そういった人達は「無視」するに限ります。私達は私達で、本題の中身の話をすればいいんじゃないでしょうか。
>ねげの人 さん
はじめまして。G420です。
>所詮好みじゃないでしょうか。
もちろん好みもありますよね。でも、それ以前に、個々の基本性能を比べた時、やはり差があるのも事実です。固体差もかなりあります。実際、私が秋葉原などで見た、同じ G420 でも、フォーカスの悪いもの、調整してもコンバージェンスの合わないもの、など、かなり差がありました(まぁ、店頭で常時つけているものなので、経年変化もあるでしょうが)。また、店頭品でも、調整画面の「標準」の位置で、何も弄らなくてもピッタリ合っている物もありました。(つまり、出荷時の調整が抜群によかったのでしょう。)つまり、固体差は激しくあれど、基本的なキャラクターは変わらないので、G420 はきちんと調整すれば、この価格としてはかなりいい線を行っていると思います。ただ、ユーザ側で、調整できる部分とできない部分があり(G420はフォーカスの調整ができません)、調整箇所の多さと細かさも、ポイントになります。ナナオの同価格帯の物は、SONY よりも調整箇所が粗く、調整しずらかったです。また、シャープさで若干 SONY に劣ります。
>ちなみに17インチは三菱がいちばんきれいだと思いました。
三菱は僕も長年使っていました。それだけをつかっている分には比べる対象がないので、よかったのですが、私が見たところ、三菱のモニターは、SONY やナナオと比べて、電子ビームの絞り込みが悪く、ちょっと線が太いです。高解像度で使うには、フォーカスやコンバージェンスは良い方がいいに決まってるので、私の中では評価はいまいちです。
書込番号:1078393
0点


2002/11/29 18:28(1年以上前)
どの掲示板でもよく見かけるが自分に都合の悪い書き込みだと無視だの場違いだの言って排除しようとする人いるよね。
不愉快なことをしてくる相手には必ず悪意があると思い込んでるからな。
自分の考え方が「普通」で常に正しいと信じきってる人には何を言っても無駄(経験から見れば)だね。
書込番号:1098198
0点


2002/12/26 15:52(1年以上前)
どっちもどっちだということに気が付かないんでしょ。
書込番号:1164621
0点


2003/01/19 07:17(1年以上前)
ソニー、一昔前まではすごくいいモニタを作っていたのに、
最近はイマイチのような。
Multiscan15sfや17sfは5年以上使えたのに、
最近のモニタ、2年足らずで故障するとはビックリです。
僕もソニーっ子なのでついついソニー製品に目が行っちゃうんですけど、
人にオススメは絶対できません。モニタに限らず。
井深さんが泣いてる...
書込番号:1228862
0点


2003/01/19 22:09(1年以上前)
昔だったら文句なしにナナオだったろうけど,最近は大差なしと思われます。同じソニーの玉を使ってもナナオは断然綺麗でしたし,コーティングもよかったです。低価格戦争になってからは歴然の差はなくなりましたね。エイゾーはややよしといった程度。色のくっきりしたのを映りがいいと思っている人もいるようですが,それは派手目にチューンされているだけです。テレビでも本当にちゃんとしたマスモニとかは落ち着いた自然な発色です。過度に鮮やかならばACFファイルの設定が明らかに変なので,映像制作とかグラフィック処理で使うには適していません。見た目で騙されるコンシューマ用に設定されていればハデハデでチューンしてくるでしょうし,プロ用で売ってるならナチュラルに仕上げるはずです。エイゾーもそこまでは捨ててないということでしょうか。
書込番号:1230994
0点


2003/01/25 15:24(1年以上前)
今のナナオだったら、ソニーの方が映りが綺麗だと思います。
調整項目については、ナナオのソフトを使用して比べないと分からないんじゃないかな?
寿命については、どうでしょうね? 私が見ている範囲では、ソニーは3年保証は無理な感じです。
書込番号:1246273
0点


2003/01/30 16:18(1年以上前)
調整はNANAOの方が細かく出来ますよ。
ただしソフトを使用しての話ですから、本体を触っただけでは分かりません。
書込番号:1261714
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420


F420を買って大正解だったと思います。色むらが無く、細かい文字もはっきり見えます。
そういえば、よく色むらがひどいという話を聞くのですが、たとえどんなに小さくて離れたいたとしても、磁石があったなんてことは無いんですかねえ(販売店が保管しているときも含めて)。前に使っていたモニターは、50cmほど離れたところに、マグネットつきの小さな懐中電灯があっただけで、かなりひどい色むらが発生しました。それからは、1年立っても気持ち薄くなったかなという程度しか改善されませんでした(もちろんそれ以来懐中電灯は近づけていませんが)。
0点


2002/08/05 08:16(1年以上前)
F420は確かに欲しいですが、何故ココで書き込みを?
書込番号:872649
0点



2002/08/29 00:49(1年以上前)
遅れてすみません。G420の間違いです。
書込番号:914746
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420


今日こちらの掲示板をみていたにもかかわらず,G420買ってきました。
理由は?と言うと単純に,これを買うとき某Y電気の店長さんにこれとナナオのT761と引き合いに出すと上記の商品を進められたので,思い切って購入しました。
結果
とってもいい感じです。
ダンパー線とやらも全然気になりませんし(ってゆ〜か目を凝らしてやっと見えるって感じ)
色むらについても全然わかりません。
基本的に素人なので気付かないのかもしてませんが気付かないようならそれで十分でしょう。
0点


2002/05/07 20:44(1年以上前)
絶対的に素人なので、E220で充分間に合ってます。
最近はただ持ち帰るのに楽という理由で液晶買ってますけど。
書込番号:699771
0点

ナナオは3年保証。
ソニーは1年保証。
1年後にソニータイマー(笑)が爆発しないことをお祈りします。
書込番号:705089
0点

ボクも初耳やな(笑)
絶対的ってどのような評価尺度で
素人と決定したのでしょう(爆)
書込番号:705162
0点


2002/05/10 21:34(1年以上前)
ほいほいさんは、画面を見なくてもわかるから。
ただの確認用でしょ、ディスプレイは。
書込番号:705306
0点


2002/05/11 05:26(1年以上前)
↑
だったら9インチモノクロで充分じゃん。アキバにいきゃ沢山ころがってるよ。ほぃほぃって人は何すかしてんのかねぇ( ´,_ゝ`)プッ
書込番号:706155
0点


2002/05/26 17:08(1年以上前)
え?
いやこれは自分自身は素人だからE220で十分ですってことでしょ!?
書込番号:735748
0点

いまでもYマダ電気はT761売ってるんですね。
T761はいくらでしたか?今でもT765ではなく、T761を欲しがっている人ってけっこういるみたいなんで。話題それてすいません。
書込番号:735971
0点



2002/05/30 23:27(1年以上前)
T761ですが3万8000円だそうです。なお,店頭にあったものはダメだそうで,取り寄せになるみたいだったけど・・・
ちなみに私とその店長さんは個人的に知り合いなので価格はあんまり参考にならないかも。
書込番号:744157
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420


やっぱり大画面は良いですよ。解像度的にもいいし、発色もいいし。ただ一つ欠点が。それは、トリニトロン特有のダンパーワイヤーが目についてしょうがない。でも、トリニトロン管のディスプレイにしたんだからしょうがないですよね。
大変満足しています。
0点


2002/04/17 00:58(1年以上前)
そうですか。
書込番号:660599
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420


こんにちは。別のところに書き込みましたが、私の場合は画面左側がうっすら
と青くにじんだようになっていたのですが、購入店にといあわせたところ交換
してくれましたので、一度問い合わせされるのがいいと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
