CPD-G420 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:19インチ 画面種類:トリニトロン 解像度:1920x1440 ピッチ:0.24mm 幅x高さx奥行:451x471x461mm CPD-G420のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CPD-G420の価格比較
  • CPD-G420のスペック・仕様
  • CPD-G420のレビュー
  • CPD-G420のクチコミ
  • CPD-G420の画像・動画
  • CPD-G420のピックアップリスト
  • CPD-G420のオークション

CPD-G420SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月12日

  • CPD-G420の価格比較
  • CPD-G420のスペック・仕様
  • CPD-G420のレビュー
  • CPD-G420のクチコミ
  • CPD-G420の画像・動画
  • CPD-G420のピックアップリスト
  • CPD-G420のオークション

CPD-G420 のクチコミ掲示板

(308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPD-G420」のクチコミ掲示板に
CPD-G420を新規書き込みCPD-G420をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G420を宅急便で送るとき

2003/03/25 03:18(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

一年ほど使用したG420を今回知人に譲ることになったのですが、
宅急便等で送る場合、梱包はどのようにすればいいのでしょうか?
クロネコヤマトとペリカン便ではPC用モニタの梱包・集荷のサービスがあるのですが17インチまでしか対応していないようで梱包は自己責任で、と担当の人には言われてしまいました。ソニーの方に元箱だけを売って貰えないか問い合わせたところ、それも無理でした。できるだけ安全に梱包して郵送する方法、またはサービスを知っている方がいらっしゃいましたら、どうか知恵をお貸しください。

書込番号:1426469

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/25 05:13(1年以上前)

くろねこさんで私は利用しましたね。
気になる料金は…

http://www.azuma-kako.co.jp/kuroneko.htm

書込番号:1426515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

処分価格

2003/03/23 21:21(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 takataka4さん

今日、ヤマダ電気にてG420を買いました。

在庫処分とのことで
なんと38800円でゲットしました。
(ただしポイント対象外)

他の店(PCデポ)でも49800円で売っていたのですが、

そろそろ新型でも出るのでしょうか?


書込番号:1421971

ナイスクチコミ!0


返信する
ペガサス流星さん

2003/03/25 02:04(1年以上前)

どこのヤマダ電機だったのでしょうか。
教えてください

書込番号:1426378

ナイスクチコミ!0


aki80さん

2003/03/26 17:06(1年以上前)

新型は出ませんよ。
SONYはCRT事業から撤退です。
現行機種がSONY最後のCRTです。
さようなら、トリニトロン・・・。

まあ、厳密には高級機種は残るようですが。

書込番号:1430605

ナイスクチコミ!0


スレ主 takataka4さん

2003/03/27 21:08(1年以上前)

ペガサス流星さん

私の買ったヤマダ電気は町田店です。
でも、あと在庫1台と展示品のみかもしれませんね。
ほかのヤマダ電機はどうなんでしょうか?

aki80さん

そうなんですか〜
撤退するんですかー
たしかにお店の売り場もほとんどが液晶なっていて
CRTも3種類しか置いてなかったし・・・
CRTは消えていく運命なんですかねー

書込番号:1434248

ナイスクチコミ!0


trywcvさん

2003/03/30 21:34(1年以上前)

あ〜。撤退するんですか。私、G420使ってるんで、残念ですね。
このモニターが壊れたとき、まだCRT残ってるのかな...。
大きい液晶は高いからなぁ....。
それとも、新しい種類のモニターでも出来てるかな?
モニター事業から完全撤退は無いと思いますが、新型モニターの登場
を期待したいです。

書込番号:1443698

ナイスクチコミ!0


madmanさん

2003/04/03 23:17(1年以上前)

17,19インチから撤退みたいです。
21〜上は続けるそうです。

書込番号:1456077

ナイスクチコミ!0


chakkunさん

2003/05/07 14:16(1年以上前)

ヤマダ電気横須賀店で3万円台(ポイント還元無し)で
売ってましたよ。現金あったらすぐ買ってたかもw
うーん、19インチモニタ欲しい〜

書込番号:1556834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい。

2003/03/18 03:27(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 Uha2さん

今現在SOTEC製のCD17K1本体は自作PCで使用しております。
今までOS(Win me)を使用して何も問題なく使えていたのですが、
先日WinXPに変更した所、何故かディスプレイの下の部分(5mm〜10mm)
位が使用できません。
モニターの調節もしたのですが、下まで行かずに途中で画像が折り返しに
なってしまい、やはり下の部分が使用出来ません。

何か良い方法が御座いましたら教えて下さい。

書込番号:1404144

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/18 06:45(1年以上前)

表示解像度と色数・リフレッシュレートを下げてみても駄目ですか?

XPのデフォルトの解像度に対応していないのかも?

書込番号:1404242

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uha2さん

2003/03/18 15:46(1年以上前)

ジェド  さん 早速有り難う御座います。

すみません リフレッシュレート とは、何でしょうか?
あんまり詳しく無いものなのですみません。

また、解像度が対応していないと言う事だとこのまま使うしか無いのでしょうかね・・・?

書込番号:1405165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットの震え・・・

2003/02/08 15:28(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

クチコミ投稿数:38件

私は、現在MITSUBISHIのモニタを使用しているのですが、
最近、タブレットの震えが気になっています。
(主にAdobe Photoshop 6.0を使用しています。)
そこで、モニタを買い換えれば問題は改善されるのでしょうか?
現在、購入で迷ってるのは、
NANAO Flex Scan T731
NANAO Flex Scan T766
SONY CPD-G420
MITSUBISHI RDF223H です。

MITSUBISHIは22インチで安価というところだけに引かれています。
できれば21、22インチが欲しいのですがダメだったときのダメージがおおきいので
19インチのモニタにしたいと思います。(良質な物があれば別です)
皆様のお勧め、問題点などありましたらお聞かせ下さい。

書込番号:1288071

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/02/09 06:24(1年以上前)

タブレットの震えの原因がモニタのせいか、PCのせいか、タブレットのせいかは、はっきり言ってわかりかねます。

友人のPCなどで試してみましたか?
私にはタブレット、もしくはPCの不具合のように感じますが、、、

せめてどんな構成のPCかというのと、モニタの機種名とタブレットの機種名&ドライバの種類とかを書かないとわかりませんよ。
あと、表示解像度もね。個人的にはリフレッシュレートが合っていないだけじゃないかと?思います。

書込番号:1290580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2003/02/09 14:20(1年以上前)

レスありがとう御座います。書き込み不足でした。
PC構成は
OS Windows98/SecondEedition
CPU PentiumV1.0GHz/133MHz
ビデオカード RIVA TNT2 Ultra
Memory 512MB
HDD 20GB
Display MITUBISHI/RDF17S 結構古いです。
古いタイプのWACOM Intuos i600を使ってます。
モニターの電磁波干渉でカーソルの震えがおこり、
リフレッシュレート、解像度を変化させても改善されませんでした。
新製品のIntuos2はこの問題が若干、解消されているようです。
電磁波の干渉は三菱のモニタが一番、受けやすいようです。
電磁波も気になり古いモニタなので買え変えようと思っていました。

書込番号:1291595

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/02/10 06:04(1年以上前)

なるほど(^^

チョットタブレットの件はわかりかねますが、磁気の影響に弱いというならタブレットとモニタの相性かもしれませんね。

私の経験値からいうとナナオのT766は大丈夫じゃないでしょうか?
というのも、その以前のモデルT760を昨年まで使用していましたが、隣に大きめのスピーカー(一応防磁)をおいても何ら影響ありませんでしたし、ちょこっと使ったタブレットでも震えるなどという現象はありませんでした。
(フォトショップはマウスで使用することが主です)

T760からT766へは、間にT761>T765と2機種ありますが、基本的な構成は同じようです。対応リフレッシュレートの変更や動画へ対するユーティリティ機能等みたいです。ブラウン管も同じソニー製のブラウン管です。
T731はT766から2系統入力を外しただけと思っていたのですが、ブラウン管が三菱製なんですよね(^^;価格からいっても廉価版というイメージが否めません。三菱製に不安があるならお勧めは出来ませんね。
余談ですが、T766は、先ほど言った動画へのユーティリティ機能が場合によって使いにくく感じることがあるらしく店頭でT765の在庫があれば、そっちの方が売れるという現象があったそうです(^^;
(もしT765の在庫があって安ければお勧めという程度の情報です。)

他の2機種についてはまったくわかりません。過去ログなどで探ってみてください。

なお、使用するのはお仕事でしょうか?趣味の範囲なら液晶モニタもお勧めですよ。ナナオの17インチ液晶もモデルチェンジが近い?という噂もあって6万円台です。17インチの液晶はCRTでいうとほぼ19インチクラスです。ただし最大解像度がSXGAですので、それ以上で使う方にはお勧めできません。

液晶に興味があれば液晶の掲示板を覗かれることもお勧めします。
省スペースと省電力の効果は絶大ですよ(^^

書込番号:1294124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2003/02/10 22:04(1年以上前)

再度、レスありがとう御座います。
今後、NANAO Flex Scan T766かT665
L565-Aも視野に入れてお店で検討したいと思います。

書込番号:1296163

ナイスクチコミ!0


でん でんさん

2003/02/14 03:15(1年以上前)

レスおそいかもしれませんが一応。
タブレットの震えは主にモニターからの電磁波の影響だったはずです。
大型モニタを使用しているとよく起こります。
防磁モニタを選ぶ選択肢もありですが、
モニタとタブレットの距離を多少とるだけでも改善されるはずです。
現在グラフィックの仕事をしていますが、その対応で駄目だった人は
居ないので何とかなるのではないかと。
机が小さいとどうしても距離をとるのに限界がありますが…

書込番号:1306239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニタの大きさ

2003/02/03 22:07(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 小林優樹さん

最近、新しいパソコンを買おうと思い、ついでに新しいモニターも検討しています。
今のモニターの大きさは15型なのですが、最近は17型が普通みたいですね。
せっかく買うのだから今のと全然違うように大きい19型以上のものを考えています。
しかし、昔、親や先生などは大きければ大きいTVは離れてみなさいと教えられてきた自分は19型以上でいいのか悩んでいます。
最近はプラズマテレビとか話題になるのに目の事はあまり話題になっていないような気がします。
大きいモニターというのはどうなのでしょうか?
やはり、疲れやすいということはあるのでしょうか?
逆に大きくて見やすいので疲れないということもあるのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ございませんがご意見をお聞かせください。

書込番号:1274464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/03 23:57(1年以上前)

同じ解像度なら大きいほうが文字などが大きくなるのはお分かりですよね
では小さい文字と大きい文字はどちらが離れて見やすいでしょうか?
もちろん大きい文字です、17インチと19インチならSXGA同士なら
当然19インチのほうが目は疲れにくいです。
19インチは17インチより少し離してみることが前提ですね。
UXGAの場合はこれに当てはまりません。

以上のことから17インチのSXGAよりも15インチのXGAのほうが見やすいともいえます。

書込番号:1274953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV

2002/12/25 12:52(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 ggssjjさん

TVをモニタ代わりに使うことできますか?RGB端子がついているTVはどうなんでしょうか?是非教えてくださいお願いします。

書込番号:1161460

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/12/26 07:40(1年以上前)

PCモニタをTVチューナーに接続するアップスキャンコンバーターやPCにTVチューナーカードを接続すれば可能だと思います。

>RGB端子がついているTVはどうなんでしょうか?

チョット意味がわかりかねるのですが、もしかしてTVのRGB端子をモニタに繋いでって事でしょうか?TV側にRGBの出力端子があれば出来ると思いますが、それだったらTV見たほうが早くないでしょうか?(^^;

書込番号:1163803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPD-G420」のクチコミ掲示板に
CPD-G420を新規書き込みCPD-G420をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CPD-G420
SONY

CPD-G420

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月12日

CPD-G420をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る