CPD-G420 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:19インチ 画面種類:トリニトロン 解像度:1920x1440 ピッチ:0.24mm 幅x高さx奥行:451x471x461mm CPD-G420のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CPD-G420の価格比較
  • CPD-G420のスペック・仕様
  • CPD-G420のレビュー
  • CPD-G420のクチコミ
  • CPD-G420の画像・動画
  • CPD-G420のピックアップリスト
  • CPD-G420のオークション

CPD-G420SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月12日

  • CPD-G420の価格比較
  • CPD-G420のスペック・仕様
  • CPD-G420のレビュー
  • CPD-G420のクチコミ
  • CPD-G420の画像・動画
  • CPD-G420のピックアップリスト
  • CPD-G420のオークション

CPD-G420 のクチコミ掲示板

(308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPD-G420」のクチコミ掲示板に
CPD-G420を新規書き込みCPD-G420をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2002/10/19 18:44(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 yu-ki 21さん

液晶ディスプレイとCRTディスプレイはどっちがいいのですか?
液晶だと明るすぎて色がはっきりしなかったりします。
CRTだと大きいから場所をとってしまいます。
17から19の大きさで考えています。お願いします。

書込番号:1011360

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/19 19:01(1年以上前)

家にあるPCの中ではCRTが一番綺麗だね

書込番号:1011389

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/19 19:33(1年以上前)

ソニーのGシリーズはキレイ ほかのものと明かに違うような 値段も

書込番号:1011457

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/10/20 07:46(1年以上前)

何に使うかによりますよ。
それと液晶も製品によって違うしね。

3Dゲームをばりばり使って綺麗なグラフィックを高解像度で楽しみたいというならCRTのほうがコストパフォーマンスに長けています。

Web閲覧や、メール・一般ビジネスソフト、2Dのグラフィックなら液晶でもイイものを買えば充分使えます。

コストパフォーマンスを考えればCRTですが省スペースでは液晶ですね。
yu-ki 21さんが、絶対譲れないモノで考えるのが1番でしょう。

私は19CRTの大きさに閉口して、17LCDに乗り換えました。SXGAで使う分には画面面積もほぼ同じで大満足です。3DゲームもM$のダンジョンシージくらいなら充分使えていますよ(^^
もちろんDVDもOK.

書込番号:1012455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ロット不良?

2002/01/30 13:28(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

画像は申し分なくきれいなのですが、画面の左右に変色が発生しています。
磁気の成果と思ってデガウスすると若干薄くなるのですが、根本的な解決になりません。
ちなみに、スピーカ、パソコン本体ともに1m以上はなしてみても改善されません。
同時期に同じG420を購入した友人の家でも同じ現象が起きているので、ロット不良の
可能性もあるかな、と思うんですが。

書込番号:502617

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 AUXさん

2002/01/30 13:33(1年以上前)

補足:画面の左右が青く変色しています。

書込番号:502628

ナイスクチコミ!0


SONY XPさん

2002/01/30 17:30(1年以上前)

その現象は自分の買ったディスプレイでもおきてます。
1週間ぐらい前に買ったんですが、初期不良で交換してもらおうと思います。

書込番号:502941

ナイスクチコミ!0


MA56Hさん

2002/01/30 18:47(1年以上前)

結構同じ現象おきているんですね。
私のディスプレイでは画面左側端が変色しています。
右側にパソコン本体を置いているので、左側に影響が
出るとは考えずらいのですが・・・
SONYに聞いてみようかな・・・

書込番号:503062

ナイスクチコミ!0


スレ主 AUXさん

2002/01/31 03:01(1年以上前)

やっぱりロット不良なのでしょうか。
自分は2週間ほど前に買ったんですが・・・
一応、SONY側に問い合わせてみようと思うのですが、どなたか詳しい方が
いらっしゃったら、こういった現象について教えていただきたいのですが・・・

書込番号:504189

ナイスクチコミ!0


kooooさん

2002/02/05 03:22(1年以上前)

私も、画面右下に青い色むらがあり、
薄っすらと画面左上には黄い色むらがありました。
特にモニターを下に向けると、画面右下が酷く変色する。

購入1ヵ月後に初期不良で交換してもらいましたが
2台目も、同様の色むらがあります。(まだ我慢できる程度)

1台目は、少しの振動で画面全体がヒドク波打ってました・・・。

書込番号:514935

ナイスクチコミ!0


わっきいさん

2002/02/06 00:48(1年以上前)

周囲の磁気の影響でないなら、単純に考えて CRT の蛍光体の塗布ムラだと思います。

今の過激なコスト競争の中では、製造設備の中の高品質な物を安定して作るための装置や、
製造設備に何かトラブルが起きたときに品質が落ちるのを防ぐための装置が省かれるのが現状です。
コストダウンのため単位時間の生産数を上げることや、CRT そのもののサイズが大型化して
温度管理が難しくなっていることなど、すべて蛍光体を均一に塗布することを難しくしています。

CRT モニタが高価だったころと比べると、今は「ハズレ」の製品を引いてしまう可能性が
高くなっていると思います。

どうしても納得いかないほどムラがあるなら、メーカーにクレームしてください。
メーカーがどの程度の品質基準を設けているかによりますが、交換してくれることもあると思います。

書込番号:516867

ナイスクチコミ!0


スレ主 AUXさん

2002/02/10 22:18(1年以上前)

お返事ありがとうございました>皆さん

結局、販売店経由で交換してもらいました。
2台目も多少の色むら?変色はあるようですが、気になるほどの
ものではなかったので妥協しました。

・・・ディスプレイの性能は非常にいいんですけど・・・
これから買われる方は気をつけたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:527810

ナイスクチコミ!0


キッパパさん

2002/04/06 23:56(1年以上前)

私のも、画面右上に青い色むら、右下に黄色い色むらがありました。
購入前に、この掲示板を見て(このような症状が多く発生している)覚悟をしていたのですが、やっぱり出ました。 色むらが・・・・
サポセンに電話をして見に来てもらい交換してもらいました。
しかし、2台目も画面右に青い色むらがありました。まだ我慢できる程度なので使い続けようと思っています。
 ほかの方で交換された2台目も同じ症状が出ていることを考えると、80%以上の確率で色むらは、発生しているのではないでしょうか。
これから購入を考えている方は、覚悟はしておいたほうがいいでしょう。

書込番号:642764

ナイスクチコミ!0


こんなもんじゃさん

2002/04/22 06:10(1年以上前)

私のは右上にブレとそこを中心に青みがかった色むら。左上は黄色みがかったやはり色むら。
購入3日でサポセンに修理を出しましたが変わらず。
今は購入先のヤマダ電機さんからのご返事待ちです。
どんな返事が返ってくるのか楽しみです。
出荷前の検査をスルーしてしまうのか?また、これで合格品なのか?
サポセンからそのまま返却されたことを思うと、これがSONYかと
いうことになりそうです。ちなみに製品を取りに来てくれた
サービスマンは、こりゃ、多分交換になるでしょうと言い残して
持っていきました。当たりはずれがあることが問題ですが、
後の処理の仕方が悪ければ返品をし、別メーカにしようと思います。
サポートのいいところにしたいとおもいます。
天下を取ると堕落するのは世の常か!

書込番号:669739

ナイスクチコミ!0


わしもぢゃさん

2002/10/13 10:10(1年以上前)

私も画面左右端が青く変色しています。今年の8月に購入して、1週間で入院させまして、約1ヵ月で帰ってきました。
ブラウン管の交換との処置を受けましたが・・・
結果は大差無し(左側はさらにヒドくなったかも)
サポートの方も「ブラウン管交換したのでこれ以後の処置はわからない」
とのことでおそらく期待は出来ませんね。
修理一月待たされてコレかい・・・発色やフォーカスは及第点なだけに余計に落胆しています。これからCRTを購入するにはインチが小さく割り切れるものか、メーカ最強のフラグシップ以外は選択肢から外さざるを得ないのでしょうね

書込番号:998128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パチッという小さな音は何?

2002/09/12 09:46(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

CPD-G420を1年半ほど使用しています。

最近になって気が付いたんですが、5〜10分おきくらいにディスプレイ内部から小さく「パチッ」とか「ピチッ」というような音がするんです。ちょうど静電気が放電するような感じの音です。ただ、音がする時もしない時も、画面表示に関しては特に異常はありません。

サポートに問い合わせてみると、「それは筐体とか筐体接合部とかが温度変化などで軋む音ではないか?」とのご意見をいただきました。また、ディスプレイ内部で放電が起こることは普通は考えにくい(いわゆる「管内放電」は別として)ので、放電のたぐいの音ではないのでは、ともおっしゃっていました。管内放電ということも考えられなくはないが、その場合画面表示に何らかの異常が出るはずです、とも。

けれども、「筐体とか筐体接合部とかが温度変化などで軋む音」というのは、本体温度が安定してくれば普通は治まるとのことだったんですが、私の場合、ずっとその音は(5〜10分おきに)し続けているんです。
それで、とりあえず思いつく対策としてアースを取ってみたんですが、特に変化はありませんでした。
それほど大きな音ではないし、すっかり忘れてしまっている時もあるくらいなんですが、一旦気になると妙に気になってしまいます。

で、皆さんにお訊ねしたいんですが、そういう「パチッ」と言うような音がしている(ことに気が付いてしまった)、という方はいらっしゃいますか?また、そういう場合の原因とか対策について何か知識をお持ちの方はいらっしゃいますか?

ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:938544

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/12 11:27(1年以上前)

購入後1年半ですか、、、、
ソニータイマーでないことをお祈りします。

ゴミレスでした。スンマソン(^^;

書込番号:938668

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/09/14 11:19(1年以上前)

サポートがいってることが正しいです。
以前使っていたAD19Hもそうでした。

書込番号:942388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色むら

2002/08/04 15:29(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

F420を買って大正解だったと思います。色むらが無く、細かい文字もはっきり見えます。
そういえば、よく色むらがひどいという話を聞くのですが、たとえどんなに小さくて離れたいたとしても、磁石があったなんてことは無いんですかねえ(販売店が保管しているときも含めて)。前に使っていたモニターは、50cmほど離れたところに、マグネットつきの小さな懐中電灯があっただけで、かなりひどい色むらが発生しました。それからは、1年立っても気持ち薄くなったかなという程度しか改善されませんでした(もちろんそれ以来懐中電灯は近づけていませんが)。

書込番号:871353

ナイスクチコミ!0


返信する
regiさん

2002/08/05 08:16(1年以上前)

F420は確かに欲しいですが、何故ココで書き込みを?

書込番号:872649

ナイスクチコミ!0


スレ主 F707さん

2002/08/29 00:49(1年以上前)

遅れてすみません。G420の間違いです。

書込番号:914746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あーなるほど

2002/08/17 22:23(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 G420さん

G420 のページから「この製品専用掲示板」とリンクが張ってあったのでその通りかと思っていました。「モニタ」のスレッドからG420の記事を抜粋してあっただけなんですね。それならば話の流れがわかります。

お騒がせしたようですね。失礼。

書込番号:895634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音がする。

2002/05/21 19:01(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 もつのmsxさん

g420買いました。
電源をいれたとき、ぶいーんっとギターの弦を弾いた音がします。
みなさんのはどうですか?
異常ですか?

書込番号:726214

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/05/21 19:38(1年以上前)

デガウスの音ではありませんかのう?
時々見かける質問のようじゃが。(^^;)

書込番号:726263

ナイスクチコミ!0


サターンさん

2002/05/21 19:49(1年以上前)

詳しく言うと、
CRTディスプレイは、磁気の影響を受けて色ムラやニジミが出ることがある。これを防ぐために、磁気を取り除く機能つまり消磁機能が付いている。ブーンという音がする際に磁気を取り除いているそうです。

書込番号:726285

ナイスクチコミ!0


藤原とうふ店さん

2002/05/22 08:07(1年以上前)

ディスプレイを並べて使っててもよく鳴るよ。

書込番号:727395

ナイスクチコミ!0


あつ坊さんさん

2002/08/03 15:40(1年以上前)

ていうか取説に書いてんじゃん・・

書込番号:869478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPD-G420」のクチコミ掲示板に
CPD-G420を新規書き込みCPD-G420をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CPD-G420
SONY

CPD-G420

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月12日

CPD-G420をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る