CPD-G420 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:19インチ 画面種類:トリニトロン 解像度:1920x1440 ピッチ:0.24mm 幅x高さx奥行:451x471x461mm CPD-G420のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CPD-G420の価格比較
  • CPD-G420のスペック・仕様
  • CPD-G420のレビュー
  • CPD-G420のクチコミ
  • CPD-G420の画像・動画
  • CPD-G420のピックアップリスト
  • CPD-G420のオークション

CPD-G420SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月12日

  • CPD-G420の価格比較
  • CPD-G420のスペック・仕様
  • CPD-G420のレビュー
  • CPD-G420のクチコミ
  • CPD-G420の画像・動画
  • CPD-G420のピックアップリスト
  • CPD-G420のオークション

CPD-G420 のクチコミ掲示板

(308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPD-G420」のクチコミ掲示板に
CPD-G420を新規書き込みCPD-G420をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G420のカラーモアレ

2001/08/04 18:36(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

G420を購入したのですが、カラーモアレってこんなモンですか?
調整オフで使うと、Windowsの終了画面などでは縞々状態でメモ帳の
テキストも所々でボケボケです。コントラストを落とし、モアレ調整50〜と
いう感じで何とか使える感じです。
折角の大画面ですがちょっとガッカリです。

書込番号:242615

ナイスクチコミ!0


返信する
神宮寺^^さん

2001/08/11 00:40(1年以上前)

モアレのほかにフォーカシングも甘くなってるのかもしれませんねぇ

書込番号:249256

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ohstuさん

2001/08/11 13:13(1年以上前)

縦縞的な"にじみ"なのでモアレだと思います。
ミレニアムでも"にじみ"が見られるので、
こんなモン?と思って書き込まさせて頂きました。

書込番号:249699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デガウスについて

2001/08/09 03:43(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

G420を使って数ヶ月になります。そこで前から気になってるのですがデガウスって意味あるのでしょうか?皆さんの意見をお聞かせ下さい。

書込番号:247285

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/09 11:29(1年以上前)

説明書に載ってませんか?

書込番号:247463

ナイスクチコミ!0


十度朗さん

2001/08/09 16:36(1年以上前)

デガウスって意味あるのというような質問をするような人とっては、デガウスをしてもそれほど違いはないでしょう。

ものすごい磁場の強いところでモニター使っていると(たとえば近くで超伝導マグネットを使っていて、漏れ磁場が大きい所とか。)、モニターをつけていると、画面の隅っこがレインボー色になるときがあります。そういうときデガウスしてやると、だいたい元に戻ってくれます。
#非常に特殊な例だな(藁

それでも、たまにデガウスしてやるが良ろし。

書込番号:247682

ナイスクチコミ!0


Ohstuさん

2001/08/09 19:04(1年以上前)

電源オンで自動消磁しますよ。♪プーンという奴です。
下にも書き込みましたけど、モアレが酷いッス
不良かなぁ?

書込番号:247816

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/08/10 02:36(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございました。

書込番号:248326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

惚れました!!買います!!

2001/07/26 00:08(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

店頭で見て、外観と発色のよさに惚れました!!決めました。
そこで実際にお使いの方、相性の良いグラフィックカードをお教えください。
我が機はViaApolloPro266マザーにPentiumIII1Ghz(C0)SDRAM512MB
サウンドカードなし、HDD IBM-307030 OS Windows2000
現在はATI AllinWonder128PROが付いています。
Photoshop、Illustratorをバリバリやりたいと思います。
5万円前後でと思いますが、私には夏のボーナスがついています!
よろしくお願いします。

書込番号:233208

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/07/26 00:28(1年以上前)

そのままでもいいと思いますけど・・・
3Dが必要ないならMatroxのMillennium G450はどうでしょうか?

書込番号:233240

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/07/26 03:07(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
モニタとの相性ってことかなー?
それともそのスペックでOKか、聞きたいのかなー...
今、PCを持っておられるのなら、モニタ買ったあとでも良いんじゃない。
でも、夏のボーナスも羨ましいなー!(私もスペックアップしたい)

書込番号:233371

ナイスクチコミ!0


スレ主 MyBachさん

2001/07/26 07:56(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
最近組んだばかりのPCは寄せ集めでして・・・
ぜひ、現在使用している17インチのディスプレイからの買い替えをしたいので
SonyCPD-G420と相性の良い、グラフィックカードを教えていただきたいです。
Matroxの製品は2つのディスプレイに出力できる"あれ"でしょうか?これからMatroxのHP行ってきます。

書込番号:233435

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/26 08:48(1年以上前)

Macintosh系のアプリケーションソフトなら、Macintoshで使われてるビデオカードなんかもある意味ではいいんじゃないの。

書込番号:233454

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2001/07/26 11:51(1年以上前)

参考にはならないかもしれませんが、
家ではGDM-F400に、
SPECTRA X20 (1280*1024 D15)
MilleniumG400(1600*1200 BNC)
で2台接続してます。

一度、G400をSUMAのGeForce2MX+BNCに換えてみましたが
使い物になりませんでした。
よって、2D重視ならMillenium、3D重視ならカノプがよろしいかと。

しかしF400壊れたらどうしよう…
後継機がF520以上しかないってのも…(;´Д`)

書込番号:233568

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/07/26 20:38(1年以上前)

>最近組んだばかりのPCは寄せ集めでして・・・
遥かに私のより良かったりして(笑)

例えば、ビデオボードが今無い訳ではないので、モニタを買った後の方が良いと思います。
同じ事書いてすみませんが、ATI AllinWonder128PROで一度繋いで問題無ければ、別なものにお金を回すことができますし、例えば、他に表示のみでなく表示能力も欲しくなるかも知れません。
変える前の方が、写りが良かったりして...

書込番号:233918

ナイスクチコミ!0


スレ主 MyBachさん

2001/07/26 23:55(1年以上前)

さらなる返信にただただ感謝しております。
3台分の歴代の愛機を最近手に入れたマザーに集約させました。
まずはモニターを手に入れてみます。
今現在のAllInWonder128PROとの相性が合わなかったら、
また満足できなかったら、みなさんのアドヴァイスを参考にさせていただきます。憧れのカノープスにも興味はありますが、Matroxを考えています。
またいろいろ聞かせてください。
私にできることがあれば書き込ませていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:234090

ナイスクチコミ!0


BF5さん

2001/08/07 13:54(1年以上前)

だいやんさんへ
話が横道に逸れますが・・・

>しかしF400壊れたらどうしよう…
>後継機がF520以上しかないってのも…(;´Д`)

私もF400使っております。
購入してから1年半経ちましたが、時々パチッとか言って一瞬画面が消える
ことがあり、恐い思いをしています。
今F400を修理に出すと、ブラウン管を交換する場合なんかは在庫がなく、
なんと代わりにF520への無償交換の場合があるそうですよ。
Googleなんかで "F400 F520"をキーワードにすると何件か報告が見つかります。
おまけに無償修理期間を過ぎていた場合でも交換してくれるそうです。

書込番号:245416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ダンバー線について

2001/07/25 15:54(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

本日「CPD-G420」を購入してきたのですが、
どうもダンバー線が思っていたより目立ち
気になってしまいます。
これまでは、NECのものを使っていたのですが
使用した2台とも肉眼では確認できませんでした。
と言うより、ダンバー線などの存在自体知りませんでした。

それで、このダンバー線を少しでも目立たなくする方法が
ありましたらアドバイスお願いします。
ちなみにビデオカードはG400MAXです。
どうかご教授宜しくお願いします。

書込番号:232784

ナイスクチコミ!0


返信する
蜻蛉さん

2001/07/25 15:58(1年以上前)

ダンパー線のないCRTで肉眼では確認できませんでしたっていわれても・・・

書込番号:232790

ナイスクチコミ!0


ムハさん

2001/07/25 16:04(1年以上前)

先週、E-200からG-420に買い替えしましたが、目立つのが当たり前なのが
トリニトロン管形式では?私は別に気にならないですが・・・。

書込番号:232799

ナイスクチコミ!0


はいんりっひさん

2001/07/25 16:06(1年以上前)

SONYのCRTは伝統のトリニトロン管(アパーチャ・グリル管)を使用していますので、15インチまでで1本、17インチ以上だと2本のダンパー線が入ります。
これは物理的な問題なので、論理的に回避する事はできません。
ちなみにNECはシャドウ・マスク管の改良型であるクロマクリア管(ニューフォス管)を採用していますので、ダンパー線が入る事はありません。

書込番号:232802

ナイスクチコミ!0


Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/07/25 16:25(1年以上前)

僕も買った当時は気になっていましたが何ヵ月かたつと殆ど気にならなくなりました。
だから使っているうちに気にならなくなると思いますよ。

書込番号:232817

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/07/25 16:50(1年以上前)

カメラのレンズで言えば、「泡」。ブラウン管で言えば、「ダンパー線」と言うことでしょうか?
それは高性能の証でしょう。(笑)

書込番号:232827

ナイスクチコミ!0


水曜日さん

2001/07/25 21:32(1年以上前)

>このダンバー線を少しでも目立たなくする方法がありましたら

できる限り背景を黒くする。

書込番号:233042

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fimさん

2001/07/25 23:16(1年以上前)

皆さん、素早い対応ありがとうございます。
やはりどうしようもないみたいですね・・・。
それで、さらに質問したいのですが、
NANAO T761の板にて、 GeForce系をのせると消える(物理上は
残っているでしょうが)とあったのですが、本当なのでしょうか?
たまたまなような気もするのですが、もしこれで肉眼では
確認できないほど目立たなくなるのなら、買い替えも考えてます。
(CPD-G420でも当てはまるならばですが・・・。)
そのような訳で、これに関する情報をお持ちの方がいれば
宜しくお願いします。

それと、NEC製についてなのですが、三菱との合併に伴い
現在は、はいんりっひさんの言うクロマクリア管と言うのは
作られていないのでしょうか?
NECのHPを見ると確かにダイヤモンドトロンとなっているのですが
念のため確認させて下さい。

書込番号:233147

ナイスクチコミ!0


はいんりっひさん

2001/07/26 11:51(1年以上前)

現在ではNECのディスプレイ製造部門はおっしゃる通り三菱電機との合弁会社で行っており、三菱の技術であるダイアモンドトロン管(これもアパーチャ・グリル管)を採用しています。理由としてはニューフォス管よりアパーチャ・グリル管の方が蛍光面が広く取れるため、発色、コントラストが向上することが理由です。
あと、申し訳ないことに私の知っている情報では、NECでまだクロマクリア管を製造しているかどうか、判明できません。

書込番号:233567

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fimさん

2001/07/26 15:03(1年以上前)

はいんりっひさん、ありがとうございます。
取り合えずHPには載ってないし、店頭でも見かけないので
製造されていたとしても、画質等の確認をとるのは
大変そうッスね(^^;

何はともあれ、皆さんありがとうございました。

書込番号:233695

ナイスクチコミ!0


LazyKnackさん

2001/07/29 17:23(1年以上前)

クロマクリア管は昨年かおととしの4月ぐらいで製造を止めたようです。
でもメーカ在庫とかはけっこうあるようなので今でも
クロマクリア管の19インチディスプレイ(もちNEC製)
は秋葉原とかでよく見かけます。
自分も今この書き込みはクロマクリアの17インチのやつで書いていますが
シャドウマスクのディスプレイよりもはるかに格が上だと思っています。

G420はまだ買って一週間もたっていないので比較はまだですが・・・・

クロマクリアはフラットスクウェアが限界なので
フルフラットにこだわらなければ文句なしですね。
それに値段が馬鹿安・・・・
19インチで3万ちょいだっけかな・・・

書込番号:236433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました

2001/06/06 17:01(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 i_stoneさん

買いました。やっぱり大画面はいいです。
調整が結構面倒だと思ったのですが、こんなもんでしょうか?
それと画面両脇(の主に下側)が若干青みががったようになるのですが、同様
の現象ある方いらっしゃいませんか?デガウスしても直りません。

書込番号:186021

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/06 17:06(1年以上前)

ランディングの調整はされましたか?
または、近くに磁気の発生するようなものを置いてないでしょうか?

このモニタではありませんが、エアダスターの缶が近くにあるだけで変色する事もありましたよ。

書込番号:186024

ナイスクチコミ!0


さん

2001/06/09 16:46(1年以上前)

あ、この画面の青みって、私の買ったのにもあります。
私の場合、左下です。これって、CRTの製造時の調整ミスでしょうか?
またまた、地磁気の影響? けん10さんのご指導である、ランディングの
調整って何でしょうか。

書込番号:188454

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/09 16:54(1年以上前)

あれ?
このモデルはランディング調整ができないんですかねぇ?
説明書に載ってませんでしたか?

http://www.tokuyamasonic.gr.jp/vaiosyuhenkiki01.htm
ここを見る限りでは、420はランディング調整の項目がないような・・・

書込番号:188459

ナイスクチコミ!0


さん

2001/06/09 20:39(1年以上前)

たしかに、ランディング調整は、マニュアルによると、520には付いていますが、
420は出来ません。う、厳しい。これってコストダウンの為でしょうか?
しかし、画面、右下の青みって気になる。サービスセンターに相談してみよう
かしらん。

書込番号:188573

ナイスクチコミ!0


スレ主 i_stoneさん

2001/06/18 19:03(1年以上前)

皆さん、Resありがとうございます。

結局交換していただきました。
交換してもらったのは全然大丈夫ですね。
交換前のものは最初からフォーカスが少しぼけていたり、画面がゆがんで
いたりしていました。それを調整して見られるようにはなったのですが、
画面左側の青っぽくにじんだように見えるのはどうしようもありませんで
した。

ショップの対応も良かったと思います。

書込番号:196312

ナイスクチコミ!0


なんとかさん

2001/07/02 21:08(1年以上前)

i_stone さん :
どちらのお店で購入されたのでしょうか?

書込番号:209858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

交換じゃないですか?

2001/06/25 10:44(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 i_stoneさん

こんにちは。別のところに書き込みましたが、私の場合は画面左側がうっすら
と青くにじんだようになっていたのですが、購入店にといあわせたところ交換
してくれましたので、一度問い合わせされるのがいいと思います。

書込番号:202567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPD-G420」のクチコミ掲示板に
CPD-G420を新規書き込みCPD-G420をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CPD-G420
SONY

CPD-G420

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月12日

CPD-G420をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る