
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > PED-W17M


来年から一人暮らしをする予定なのですがパソコンとテレビを買うと場所を取るのでPED-W17M かSDM-N51AVが欲しいのですが一人暮らしでテレビやプレイステーション2をつないで使って実用に耐えられるでしょうか?
SDM-N51AVが場所を取らなくてよさそうとも思うのですがテレビの映りが悪いとも聞いたので悩んでいます。
どなたかご教授お願いします!
0点


2001/12/25 09:52(1年以上前)
ども、こんにちわ。
PED-W17Mですが、普通のTV画面を高密度で表示しているので慣れる迄は逆に「映りが悪い」と感じる方も多いかな?と、思います。
個人的には使用3週間ほどになりますが、特にTVに映る文字が読みやすく、情報番組等で重宝しています。
PS2やDreamCast、GameCube等もつなげてみましたが、他のSonyのDisplay(TV)と比べても発色が明るい気がします。おかげで画面も見やすいと感じています。
ですので、実用に耐えられると感じている人間が一人はいると思っておいてください。
(主観なので人によると思います。)
D4端子の威力はかなりイイです。(DegitalBSはとてもきれいです)
書込番号:439088
0点


2001/12/25 11:20(1年以上前)
若者よ!
省スペースなどという言葉にだまされるでない!
使い甲斐(多機能・拡張性・耐久性)こそ重要なのだ!!!
液晶など、すぐに画面が劣化(ドット抜け⇒価値がさがる)してしまうぞ。
その点、CRTであれば、10年は(使い方による)もーーーーーーーーつ!!!
わしも「PED-W17M」をお勧めする。
製品にかんする見解は「shachi殿」と同意見である。
追記する点としては以下に記述する。
・PlayStationシリーズとの接続が保証されている。
・アップスキャンコンバータ(VIDEO⇒VGA信号変換)が不要。
・音質(スピーカ)もなかなか良い。
価格は高いが、玄人志向のわしも、満足の一品である!!!
書込番号:439176
0点


2001/12/26 10:50(1年以上前)
ちょい古いですが私が使っている同じくソニーのHMD-H200も、
テレビもついてて、
ビデオやプレステなどもつなげますよ。
17インチで、ステレオスピーカー内蔵で、
1280*1024の解像度。
ただ、D端子ついてないし形も独特ですが。
ネットオークションでもたまに出てるし、
普通のPC売り場などでも、
処分価格でときどき見かけます。
貧乏な私が買ったのは2ヶ月前で、35,000円でした。
他の詳しい仕様の差は調べないとわかんないです。
書込番号:440876
0点



2001/12/27 20:57(1年以上前)
おお・・凄い!!やっぱり圧倒的にPED-W17Mがいいみたいですね。
さすがはVEGAの名前を冠するだけの事ありますね!
実はいうと家にあるVAIOのディスプレイがHMD-H200で結構気に入っているのでテレビを見れるディスプレイが欲しいと思っていたんです。
shachiさん、ソルダの男さん、綿棒。さん どうもありがとうございます。
非常に参考になりました!!
よーし、PED-W17M 買います!
書込番号:443217
0点


2002/03/24 04:17(1年以上前)
CPD-17MS使っているのですけどPED-W17Mって大きさ的には
どの程度違うのでしょうか?(奥行きなど)
座高の低いHMD-H200の方が見やすくて個人的に好みなのですけれど
S端子がないのが致命的で、後継機も出ないようなので迷ってます。
液晶タイプのSDM-N51AVの17インチ以上のが出たら
そっちの方に惹かれそうですけど
書込番号:615036
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
