このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年5月10日 12:54 | |
| 0 | 3 | 2006年4月14日 18:59 | |
| 0 | 2 | 2006年4月9日 11:46 | |
| 0 | 1 | 2006年3月25日 13:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > Acer AL1916Asd [19インチ]
今回、液晶ディスプレイを買い換えようと考えています。
掲示板の書き込みをいろいろ見た結果
エイサーの AL1916Asd にしようかと思っていましたが、
いろいろ調べているうちに気になるモデルが出てきました。
それは、サムスンの SyncMaster 950B-R なのですが、
オンライン限定モデルということで情報がなく迷っています。
どなたか、ご存じの方教えてください。
ちなみに使用目的は、インターネット、仕事(CAD)、動画、
ぐらいでゲームは殆どしません。
0点
レガシー7さん はじめまして。
AL-1916ASDを使っている者からアドバイスです。
サムスンの SyncMaster 950B-R
を見せてもらいましたが、性能的にはほとんど変わらないですね。
視野角が160/160というのが魅力ですが、しょせんTNパネルなので
期待はしないほうが良いでしょう。
で、ほぼ同じ性能で値段が+1万円なので私としては
AL-1916ASDの方がコストパフォーマンス的によいと思います。
逆に39800円出すのであれば、他にVA系液晶などの選択肢がかなりあるので
SyncMaster 950B-Rにこだわる必要はないのではないでしょうか?
書込番号:5063774
0点
カタログの仕様で、視野角はメーカーによって測定が違うから、あまり参考にはなりませんよ
特にTNパネル160/160以上の表示は、コントラスト5:1の測定が殆どですからね
SyncMaster 950B-R にはオートピボット機能搭載してますが、回転して表示される画像が左右では違って見えるはずですから、使い物なるのですかね。
Silver jack
書込番号:5064072
0点
AMX0608さん、Silver Jackさん 貴重な意見ありがとうございました。
自分としては、サムスンの SyncMaster 950B-Rはダブルヒンジで、高さ調整が出来るのと、見た目のデザインのシンプルさが気になっていました。
今日、店頭でエイサーの AL1916Asdをを含め、いろいろ見てきましたが、I.O.の方がきれいに見えたりして、見れば見るほど解らなくなってきました。
画質はあまり変わらないと言うことなので、エイサーの AL1916Asd にしようかと思います。。。
液晶のことあまり詳しくないのですが、VA系液晶とは何ですか?
19インチで40,000前後のお勧めなんかあれば教えてください。
書込番号:5065678
0点
3万クラスのTNでDVI接続、応答速度 (黒→白→黒) 8Msのパネルなら普段の使用目的では不満なく使えるはず
4万クラスは画質の違いはそれ程ないです、違いは光沢パネル、中間色の応答速度 を改善したオーバードライブ搭載ですね
950B-Rは異色でデュアルヒンジ、オートピボット機能搭載、ガンマ補正など出来ますから、幅の広い使い方が出来るのは便利だと思います、残念なのはTNパネル搭載ということですか
PVAパネル搭載のSyncMaster 970P-R とでは、3万の開きがあるから価格差が有りすぎます
970P-Rを買うなら、上位の204Tが6万5千円で買えるから、妥当な値段設定かは疑問です
TNパネルで、不満を感じるとしたら、白黒などのテキスト表示ではそれ程気にはなりませんが、画像、動画などでの上下での視野角の狭さから、色変異、色反転が激しいですから、色の変化が我慢できるかです
4万以下のVAパネルは値段の安い順からグリーンハウスGH-PMF193SDB、BenQ FP91GP、I-O LCD-AD194GB あたりでしょうか
TNの欠点の視野角の狭さと、色変異、色反転はありませんから、画質を重視する方は好まれてます
ただこのクラスは、画質など調整するガンマ補正機能は搭載していませんから、好みに合わせるならグラフィックカードは必要です
液晶モニタはDVI接続しないと本領発揮しませんから
グラフィックカードもセットで考えたほうがいいですね
個人的にはこのクラスでは欲しいのはありません
950B-Rの機能にPVAパネル搭載で5万を切れば欲しいとは思います
それより安くなった20インチ、UXGAのほうが触手が動きますね
書込番号:5066536
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > Acer AL1916Asd [19インチ]
今回この製品を買い、常時点灯のドットが1つあり
この製品を処分した上で
新たに同価格帯の製品を買おうと思っているのですが
この製品自体、なかなか気に入っているので
これをもう一度買おうかな、とも思っています。
それに際してなのですが
もう一度買ってドット抜けや常時点灯があっては
さすがに財布も厳しくなるので
(無論100%避けられないのは承知ですが)
エイサーが妙にドット抜け、常時点灯が多い
と言った事はないのか?と思い
今回質問させていただきます。
なにせ19インチTNと言えども
かなり安い製品ですので、そういったものがあれば・・・
ちょっと2度目の購入は躊躇してしまいます。
エイサー他製品(失念)のクチコミで
エイサーだけかわかりませんが
A、B、C級に分けて売っているとの話があったので
気になりました。
何かご存知でしたら、情報お願いします。
0点
>もう一度買ってドット抜けや常時点灯があっては
>さすがに財布も厳しくなるので
>(無論100%避けられないのは承知ですが)
新品未開封の商品を買うのですから、ドット抜けを避けるのは無理かと。
ナナオであろうと三菱であろうと、ACERだろうとそれは同じだと思います。
まったくドット抜けのない商品が欲しいのであればネットオークションなどで
販売者がドット抜け無しを明記してる商品を買うのがよいと思いますよ。
書込番号:4991556
0点
↑EIZOの医療法人向けやカラーエッジシリーズを買えばドット抜けがあっても交換してくれるはずですよ。(たぶんw)
書込番号:4993392
0点
お返事ありがとうございます。
結局エイサーは避けて、DELLのを買ったのですが。。。
ドット抜けは宿命ですからねぇ。
医療機器向けは買えないし買う気もないですからw
書込番号:4997108
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > Acer AL1916Asd [19インチ]
ノートPCへの増設ディスプレイとしてAL1916Asd考えており、ドスパラ横浜店で実物を見ましたが、展示品では輝度コントロールが殆ど効いていないように見えました。ちなみに接続はアナログで、コントラストの調整幅は十分でした。店員にこの展示品だけの問題かどうか尋ねたましたが「私もわかりません」の答えしか返らず、確認してくれるそぶりも見せませんでしたので購入は差し控えました。故障なのかそういう仕様なのを知りたいのですが、購入された方は輝度調整の効果がはっきりわかりますか?
0点
自己レスポンスです。
時間ができたので秋葉原で再確認しましたが、やはり調節しても輝度変化は感じられませんでした。
単体使用の場合は重要ではないポイントかとは思いますが、マルチディスプレイで使用するので輝度調節は欲しく、この機種は検討対象から外しました。スリムベゼルで気に入っていたんですけど。
代わりに購入したBenQのFP91Gは輝度調整の範囲が広く、スムーズに変化します。
書込番号:4976996
0点
自分もやってみましたが、確かに輝度コントロールの幅は
狭いです。
他社製だと0(黒)〜100%であることが多いですが、
この製品は70〜100%くらいの幅ですね。
遅レスですみません。
書込番号:4983963
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > Acer AL1916Asd [19インチ]
こちらの商品をネットで購入しました。
注文した翌日に到着しまして迅速な対応に満足です。
商品の方もドット抜けもなく、明るくて満足です。
デジタル接続ですが、字がハッキリ表示されていい感じです。
この価格でこの品質なら◎です。
モニターの使用感は上記のような感じなのですが、
このモニターはサブPC用として購入したので、壁かけにしたいのです。
ネットで探したのですがなかなかいいアームが見つかりません。
モニター用の良いアームがたくさん置いてあり、仕様が解かりやすいホームページがありましたらご紹介ください。
詳しい方がいましたらお願いします
0点
カタログ的なページとしてはこういったところでしょうか。
http://www.forvice.co.jp/forvice/arms/fpma.html
http://www.tokyo.numata.co.jp/monitorarm.htm
http://asas.sub.jp/lcd/index.htm
書込番号:4943169
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




