このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年11月7日 17:29 | |
| 0 | 3 | 2007年10月31日 00:05 | |
| 1 | 4 | 2007年10月16日 22:45 | |
| 0 | 2 | 2007年9月16日 22:06 | |
| 0 | 4 | 2007年7月20日 16:19 | |
| 0 | 3 | 2007年7月3日 23:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > Acer AL1916WAsd [19インチ]
玄人志向 GF7900GS-E256HW (PCIExp 256MB)で使うことが出来るのでしょうか?
後解像度が1440 X 900(WXGA+)にも対応しているのかも教えてもらえると助かります。
0点
問題ない
FX世代でもアナログ限定とかの制限考えなければ十分対応できる解像度
書込番号:6954231
0点
Birdeagleさん
レスありがとうございます。
これで安心して購入することができます。
マザーボードの方でもこちらでも質問に答えていただき本当に感謝しています。
書込番号:6954242
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > Acer AL1916WAsd [19インチ]
現在のモニタが真っ暗によくなるので
モニタを買い替えようと考えています。
ちょっと、本体が悪いのか、モニタが悪いのかが
よく解りませんが、モニタが古くてブラウン管?タイプなので
液晶になると嬉しいです。
パソコンとの相性とかあるのでしょうか?
ソーテックの
PC STATION G4160xp
Microsoft® Windows® XP
Home Edition採用モデル
インテル ® Pentium® 4プロセッサ1.60GHz
256MBメモリ、60GB HDDです。
使えるか教えてください。
0点
のんびり大好きさん こんばんは。 合わないような?
きっと1,024×768ドットが良いのじゃないかなー
http://kakaku.com/specsearch/0085/ の中で画面仕様/解像度XGA(1024×964)
入力端子/RGB にチェックして 検索するをクリック。
以下はgoogleした内容です。
PC STATION G4160xp
http://www.sotec.co.jp/news/2001/1026_g4160xp.html
http://download.sotec.jp/HARDWARE/SPECSHEET/G4160xp_SPEC.htm
アナログCRTポート(ミニD-sub 15pin)×1,デジタルCRTポート(DVI 29pin)×1※11
表示解像度※5
640×480ドット(約1,677万色)
/800×600ドット(約1,677万色)
/1,024×768ドット(約1,677万色)
/ 1,280×1,024ドット(約1,677万色)
/1,600×1,200ドット(約1,677万色)
/2,048×1,536ドット(約65,536色)
Acer AL1916WAsd のスペック
解像度 1440x900
http://www.acer.co.jp/products/monitor/al1916wa/index.html
ご使用のビデオカードがWXGA(1440X900) に対応しているか事前にご確認下さい。対応していないビデオカードの場合、横に拡大されるか、液晶左右に黒の無表示部分が出ます。
※11 弊社製品「L15ASK1D」はご使用になれません。但し、一部ロット(ソーテックダイレクト・直営ショップで販売したL15ASK1Dセットモデル)においてはご使用いただけます。
L15ASK1D
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/black/sotec1.htm
SOTECがこの製品がDVI対応と宣言する一方で、一般のDVI製品とは使えないと宣言しているという複雑な状態を表しています。
アナログRGB出力端子(D-Sub15ピン/3列タイプ)で、接続すると良いのでしょう。
書込番号:6925204
0点
仕様
http://support.sotec.jp/esupport/index.asp?pc=0300080000002
http://www2.sega.co.jp/psobbs/f/free/41/ubrspe/vebqqv.html
NVIDIA GeForce2 MXTM 400
ワイド表示(1440×900)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt191wm/wide_win.htm
一応三菱ではOKになってるので大丈夫かとは思いますが。
表示できないときはドライバーを最新のものにして試す。
http://www.nvidia.co.jp/content/drivers/drivers_jp.asp
だめなときは、ビデオカード取り外してオンボードのグラフィック(インテル845)で試す。
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-ad191x/ga_taiou.htm
それでもだめならビデオカード購入(AGP 4×にも対応のもの)
書込番号:6925273
0点
失礼しました。
オンボードグラフィックは、無しですね。
書込番号:6925303
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > Acer AL1916WAsd [19インチ]
今LS900/8EというNECのノートパソコンを使用してます。
画面のバックライトの寿命が近い様なので、
外部接続でこの液晶を使おうかと思っているのですが、外部接続では
800×600 1,024×768 1,280×1,024 1,600×1,200 1,920×1,440
しか対応してない様なのです。
Acer AL1916WAsdは1,440×900みたいですが、
このノートパソコンでの使用にはやはり向いていないのでしょうか?
ノートパソコンの外部接続が初めてな為、対応してる液晶にすべきか迷っています。
宜しければ、どなたかアドバイスお願いします。
1点
最近は19"WXGA+(1440x900)液晶モニタの展示も結構されていますので、ご購入前提と言う事でノートPCを店頭に持ち込んで検証させて頂いたらどうでしょうか?
あくまで私見ですが、「MOBILITY RADEON 9600 PRO」であれば大丈夫のような気はしますが・・・
書込番号:6870748
0点
最大解像度内ならば大抵の場合は大丈夫だとは思いますが、カロ爺さんの仰ってるように店頭に持ち運んで試させて貰うのが一番確実でしょう。
意外と外部接続は制限があったりしますんで。
ただ、ある意味ノートとしての意味を失うので、↓のようなサービスも考えては?
http://www.tsukumo.co.jp/refresh/lcd/
対応表には載ってませんけど、恐らくはオーソドックスなXGAパネルですし、似たモデルが対応表に載ってますから出来るかも?
書込番号:6872157
0点
皆さんわざわざ書き込みありがとうございます。
>>カロ爺さん
店頭で検証させて頂くって手がありましたね。
ただ、地元は値段が高い為購入しないと思うので、
ちょっと店で試せさて貰うのは悪い気がしますが><
>>最近毛が抜けてきた!!!さん
仰る通り、初めはバックライトの交換を依頼しようかと考えてたのですが
送る手間とかかる金額を考えるとなかなか踏み切れなくて^^;
お金に余裕が出来たら自作デスクを組む予定なので
モニタだけ買って完成するまでそれで乗り切ろうかなと思った次第です。
恐らく大丈夫との事なのでお金が入ったら試しに買ってみようかと思います。
アドバイスありがとうございました^^
書込番号:6873843
0点
このディスプレイはRADEON系と相性の問題があります。以前自分がトラブル起きたときにAcerに質問メールしたときに返答がありました。
私が以前RADEON8500を使っていましたが、メモリカウントやBIOS画面を表示することが出来ませんでした。デジタル接続もアナログ接続もダメでした。
GeForce系のグラフィックボードに変えたところ、すべて問題なく写るようになりました。
やはり、PCをお店に持ち込ませてもらって確認した方が良いと思いますよ。
書込番号:6874752
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > Acer AL1916WAsd [19インチ]
3年使用したディスプレイが壊れたので、買い換えることにしました。
使用目的はDVD鑑賞、ウェブブラウジング、メール、ゲームが主です。
使用されている方、どんなものでしょうか、教えてください。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > Acer AL1916WAsd [19インチ]
液晶ディスプレイを17インチから19インチワイドに変えたいのですが、写るかどうかわかりません。
教えて下さい。
今、「FMVデスクパワーM6/907」を使っております。
解像度は「1280*1024」です。
変えた時に通常どおり写るかどなたか教えていただけませんか?
0点
WXGA(1440X900)対応のビデオカードが必要と思われます。
書込番号:6556212
0点
早速の返信大変ありがとうございます。
そのビデオカードというものをつかわなくても見える19インチワイドのディスプレイはありますか?
教えて下さい。
書込番号:6556379
0点
映るだけなら映りますけど、ちゃんと端っこまで使えないかと、、、
書込番号:6556447
0点
>19インチワイドのディスプレイはありますか?
WSXGA+以下の19インチワイドというのは聞いたことがないので、無理じゃないかな?
もう6年も前のPCなら、買い換えたほうがいいんじゃないかな?
書込番号:6556685
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > Acer AL1916WAbd [19インチ]
皆さん初めまして。
最近こちらの液晶を購入しようか検討しているのですが
私のパソコンで1440*900の解像度に対応しているのかが気になり質問させていただきました。
使用している環境は
マザーボード
ギガバイト K7 triton KT880
グラフィックカード
玄人志向 GFX5200-LA128C (GeForceFX5200)
CPU
センプロン 2400+
です。
玄人志向のHPにもはっきりした表記をみつけられず、グラフィックカードの設定を見ても1280*1024までしか設定ができなかったためこのPCで使用可能か解らずにいます。
ご迷惑おかけしますがご回答していただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点
もしかして、今おつなぎのディスプレイの解像度が
最大1280*1024では?
通常、プラグアンドプレイディスプレイですと、
グラボの性能に関係なく、ディスプレイの最大解像度以上は、表示されないと思いますよ。
保証はできませんが、正常に使える可能性は高いと思います。
同一解像度の、アイオーデータのディスプレイでは、GeForce FXシリーズでの、表示が確認されてるようです。
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-ad191x/ga_taiou.htm
ふつうにつないでダメでしたら、グラボのドライバーを最新に更新したのち、ディスプレイドライバを
当てれば、かなりの確率でいけると思います。
かくいう私も、現在、15インチ液晶から、AL1917WAsdに入れ替えるため、注文中です。
グラボは、RADEON9200SEです。
無事、表示されましたら、掲示板にアップします。
私の場合、ダメだったら、思いっきり安いグラボを
購入するつもりで、割り切り注文しました。
書込番号:6498358
0点
早速の返信ありがとうございます。
おかげでワイド液晶購入する決意は固まりました!
ただ、LGのL194WT-BFと迷っています。
性能はLGのほうが上だと思うのですが、LGの説明書は非常に解りにくいらしくそのあたりが少しネックで・・・
こちらは説明書も丁寧で解りやすいようですし、液晶でわりと複雑な設定があったりといようでしたらAcerにしようかなとも思っているんでもう少し検討して購入したいと思います。
書込番号:6498451
0点
@パズーさん
Ge ForceFXシリーズ
解像度対応表
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/web_kaizoudohyou/index.html
EIZO(上位の1680×1050)
http://www.eizo.co.jp/support/compati/ce/0607_01/index.html
FXシリーズなら大丈夫でしょう。
moon14さん
Radeon9200Seも1680×1050表示可能のようですので、1440×900も大丈夫では。
書込番号:6498461
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




