このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年5月7日 11:58 | |
| 3 | 6 | 2007年4月27日 03:59 | |
| 0 | 0 | 2007年4月21日 16:48 | |
| 0 | 4 | 2007年4月21日 19:45 | |
| 1 | 0 | 2007年4月8日 22:17 | |
| 0 | 6 | 2007年3月25日 12:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > Acer AL1916WAbd [19インチ]
代理購入しして、動作確認をしてから発送しようと思ったのですがスタンドの取り外し方がまったく理解出来ません。無理なんでしょうか?どなたかご存じの方おられましたら助言の方、宜しくお願いします。
0点
スタンドが付いたまま箱に入ってるのがデフォルトだと思うけど
なぜ分解しようとされるのですか?
書込番号:6308776
0点
スタンドの下の土台?の部分です。
最初にカチッとはめ込みますよね?
あれが取れなくなってしまったのです。
書込番号:6309127
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > Acer AL1916WAsd [19インチ]
みなさんはじめまして。液晶初心者です。
早速質問です。
ゲームをするにはワイド画面じゃない方がいいのでしょうか。
メインのゲームはFS2004です。あまり動きの激しいゲームはやりません。
近々PCを新らしくする事になり、モニターも今までのCRTから液晶にするのですが、ワイドだとゲームをする時に横長になったり、左右が黒塗りになってしまうのでしょうか。
また、応答速度とありますが、どのくらいなら支障なくいけるのでしょうか。BenQにGTGで2msというのがありますが、5msではきついのでしょうか。
検索の仕方が悪いのか、有力な情報がつかめませんでした。
どうかご教授お願い致します。
0点
ゲームによる
そのゲームがワイド対応なら問題ない
とりあえずタイトル出して。
応答速度とか気になるなら液晶は使えない。
応答速度が速くても酔う人は酔う
書込番号:6272302
0点
FS2004にはワイドモードあるよ。
3:4の天地をカットした表示になるから、ワイドのメリットを享受できない仕様だけどね。
マイクロソフトのサイトに書いてあるぞ。
もちっと探してみようや。
応答速度が速いに越した事は無い。
パネル方式で基準が変わってくるが、安い液晶はほとんどがTN方式だな。
とりあえず、5msだったら大丈夫だと思う。
書込番号:6272438
1点
こんな感じで応答速度だけだと判断できないよ
俺もFS2004やってたけど普通に12msで十分だった
ってかTNの応答速度とかただ早いだけだもんなぁ・・・
TNじゃないパネルのOD付き選んだ方が快適かも(細かいところは知らないけどw)
まぁ予算とかあるだろうし妥協が肝心
書込番号:6272540
1点
こんな感じでって何がこんな感じなんだろう・・・ww
書き込み終わった後に不思議になってきた・・
とりあえずそこの部分だけとばしてくださいww
書込番号:6272548
0点
これはなぁ・・・ワイドは慣れればいいけど、そうでないときついね。
17スクエアより縦短いしね。
もう3000円ぐらい足すと、LGの1953Tに届くね。これはTNながらなかなかがんばってる印象を受けたけど。
書込番号:6272552
1点
みなさま、丁寧な回答ありがとうございます。
お返事遅れて申し訳ありません。
FS2004だと、ワイドには対応してるけど上下がカットされてしまうんですね。バーチャルコックピットを使うかパネルを消さないと、景色がまったく見えず、完全な計器飛行になってしまいますね・・・ワイド用のパネルがあったらいいですね。
応答速度は、速い方がいいけど、FS2004程度ならば一般的な5msで十分そうですね。
皆様の助言を元に、近いうちに店舗に実物を見に行きます。
予算は25k前後を予定していたので、"いちごほしいかも・・・"さんのおっしゃるLG1953Tも見てきます。
あとTNがどういうものなのかわからないので、これから調べてみます。
とても参考になりました。
機会がありましたら、またよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
書込番号:6274729
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > Acer AL1916WAsd [19インチ]
本日ドスパラ本店にて購入しました!。
通販より少し安い20800円で買えました。
よく見てなかったので覚えていませんが、
セールのようだったので今日明日の値段かもしれません。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > Acer AL1916WAbd [19インチ]
マザーボードがELITEGROUP RS480-MでチップがRADEON XPESS200なんですが、ナナオのホームページのワイド表示でご使用いただくためにの検証結果の中にRADEON XPRESS200が入っていたのですが、これはビデオカードを購入しなくても使用できるということですかね?ボードは当然違うのですが。よろしくお願いします。
0点
あくまで当該のナナオ製品での対応状況ですからね。
製品が替われば、替わりますよ。
もちろん参考にはなるけど、保証にはならない。
書込番号:6254928
0点
使用できる可能性はある、くらいかな。
ダメならグラボ買うつもりでチャレンジするなら、やってみる価値はあるんでない?
書込番号:6255100
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > Acer AL1916WAsd [19インチ]
購入して1ヶ月たちました。2箇所赤く点灯しているところがありましたが、PC立ち上がってしまえば気にならない、ま、安かったから、値段相応かと思います。夜見ると画面が明るくすぎ、そのたび調整していますが、なかなか気に入った暗さになってくれない?
スピーカーは外付け考えていたので、スピーカーないのがうれしい!その分少しでも安い? 何年かもってくれれば言うことなし。
19インチで2万前後の価格!これ以上のぞむならもっと金だせってことかね。
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > Acer AL1916WAbd [19インチ]
初めて液晶のワイドを買うのですがオンボードの、ものだと解像度が合わないときいたんですがやっぱりそうなんでしょうか?
もしそうだとしたらグラフィックカードを買いたいのですが金欠なもので・・・
(ちなみにパソコンのほうも液晶と一緒に買います)
0点
マザーボードのチップセットがインテル、AMD、NVIDIAならオンボードVGAでも可能だろうな。
書込番号:6154388
0点
すばやい対応ありがとうございます。
ということは、「VIA P4M900」って対応してませんよね。
書込番号:6154422
0点
今から買うと言うことはVistaでも買うのかな
VIAマザーボードのチップセットだと廉価機のPCだろうな
OSがHome BasicかVista Premiumで判断できるよ、オンボードVGAでVista Premium搭載ならビデオカードの増設は必要ない
ただしメモリをオンボードVGAで256MB共有するから2GBはほしいな
「VIA P4M900」で使えるかは使用者のレスを待てば。
書込番号:6154680
0点
ん〜まぁVistaを買うわけじゃないのですが今のディスプレイがCRTの15型なので最近画面が小さいなぁとおもってこの際なので一気に液晶の19型ワイドにしようかなぁという感じです。
(一応来たるべくVistaのためもありますが・・・)
今は使えるとこまでXPを使おうという感じです。
じゃあ「VIA P4M900」でワイドを使っている方を待つとします。
誰か「VIA P4M900」でワイドを使っている方がいたら書き込みお願いします!
書込番号:6157564
0点
マウスコンピューター LUV-MACHINES-AZ 19
メーカー型番 : 0701Lm-i420X-AZ9W
ディスプレイ : 弊社指定19ワイドTFT液晶ディスプレイ
CPU : インテル Core2Duoプロセッサ E6300(2MB L2キャッシュ/1.86GHz/1066MHz FSB)
メモリ : DDR-SDRAM 1024MB PC2-4200(最大2GB)
HDD : 320GB(SerialATAII 150)
ドライブ : ダブルレイヤー(DVD±R 2層書き込み対応)16倍速DVDスーパーマルチドライブ
グラフィック : VIA P4M900内蔵ビデオアクセラレーター(PCI Express x16)
サウンド : 5.1ch対応 AC97 3D Sound(オンボード)
OS : WindowsVista HomePlatinum
サイズ(W×D×H) : 180×430×375
重量 : 約15kg
付属品 : マニュアル/キーボード/マウス/スピーカー
インターフェース1 : ブロードバンド対応10BASE-T/100BASE-TX(オンボード)
インターフェース2 : USB2.0x6(背面×4、前面×2)
こんなパソコンを見つけましたこれをみると19型ワイドが「VIA P4M900」でも使えそうな気がするのですがどうでしょうか?
書込番号:6157620
0点
確かにセット販売のモニタを確認すれば分かるはずだな。
VIAあたりのマザーボードのチップセットを使用しているは5万以下クラスが殆どから値段相応だな。
書込番号:6158176
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




