

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月1日 12:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月19日 14:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月1日 14:17 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月18日 17:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月18日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月19日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > ADTEC > AD-DO191W [19インチ]


2004/12/31 13:40(1年以上前)
ムラウチ
会員特価: 50,799 円
しか見つからないけど39,980円ってどこですか?
書込番号:3711315
0点

すみません。チョット情報が遅かった見たいですね。
今日見たら、\50,799になってました(^_^.)
12/28に注文して、12/29には届きました。今は快適に使えてます。
ケーブルは直付けではなく、取り外しが出来るタイプになってます。
ドット抜けもなくラッキーでした。
書込番号:3714444
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ADTEC > AD-DO191W [19インチ]


ここの書き込みを見てみますと、2,3箇所にこの製品は
acerのパネルを使ってる、という旨が見受けられます
これに使用されているパネルはacerではなんという商品名、
または型番になりますでしょうか、どなたか教えてください
0点


2004/12/19 14:37(1年以上前)
くれくれ君すまそさん
acerとは台湾の情報機器メーカーことです。
販売会社にAOpen、BENQなどがあります。
AOpenはマザーボード等を販売していますので、PCショップでよく見かけますよね。
また、BENQはCDRドライブ、液晶ディスプレイなどを販売していますので、こちらもよく見ます。
日本のPCメーカーなどにも上記メーカーの部品が使用されている、と言うかマザーボードなんかはほぼ100%台湾製です。
詳しくは
www.google.co.jp
等で検索すると、もっと知識が広まりますよ。
書込番号:3655235
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ADTEC > AD-DO191W [19インチ]


グラフィックカードはRADEON9600PROでDVI接続、アナログに三菱のRG17G3をつないでマルチで使用しています。
DVIの相性を心配しましたが、特別な操作なく動作しています。今のところドット抜け等は見当たらず、満足しています。色むら等は感じられません。45800円での買い物としてはお得だと思いました。
メーカーのページにおいては、DVIケーブルの取り外しが出来ない旨記載されていますが、届いた商品は取り外しが出来るものでした。嬉しい誤算です。もちろん、アナログケーブルとデジタルケーブル各1本付属です。
反応速度ですが、ブラウザ等でのスクロール程度では何の問題も起こりません。動画をみていても僕は残像は気になりませんでした。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ADTEC > AD-DO191W [19インチ]

2004/11/17 19:09(1年以上前)
新宿ではないですが、八幡山のヤマダ電気東京本店に先週末ありました。現在もあるかはわかりませんので、確認してから行くといいです。
書込番号:3512391
0点



2004/11/18 17:50(1年以上前)
返信遅くなりましてすいません。
情報どうもありがとうございます。
八幡山のヤマダ電機は家からそう遠くない距離にあったので実際に行ってみました。が、もう売れてしまったのか残念ながら展示されていませんでした。
買う前に自分の好みに合うか見てみたかったのですがアドテックがかなりマイナーな会社なのでおそらく展示品をみるのが相当困難だと思います。なのでもう展示品を探すのはあきらめて買ってしまおうと思います。
書込番号:3516017
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ADTEC > AD-DO191W [19インチ]


ADTECのHP(ダイレクトショップ)で45800円(税,送料,代引き手数料込み)で販売中のようです.http://www.adtec.co.jp/direct/index.php/product-list/18
0点


2004/11/16 22:37(1年以上前)
ハンドルネーム0さんの書き込みを見て、即、ADTECのダイレクトショップで注文しました。今使っているソニーの17インチCRTが赤く変色し、平手打ちでなだめながら(?)やっと使っている状態でしたので即決めでした。
今日現物が到着し、早速デジタルで接続したところです。何の問題もなくきちんと表示され、ドット抜けもなく一安心です。こちらの書き込みで、販売店によって品物にムラがあるような指摘もあったのでメーカーのダイレクトショップでの最安情報に飛びついたのですが、正解でした。
ただ、デザインはお世辞にもGoodとは言えませんね。それから、システム情報でモニタが製品名でなく「プラグアンドプレイモニタ」と認識されているのにはガッカリです。それだけこのメーカーがマイナーなのでしょうか?
まあ、45800円で19インチ液晶が手に入ったのですからこのぐらいは我慢しましょう。あとは、故障しないように祈るばかりです。
書込番号:3509336
0点


2004/11/18 21:41(1年以上前)
リサイクルマークは付いていますか?
書込番号:3516833
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ADTEC > AD-DO191W [19インチ]


先日 このディスプレーを購入し 自作のPC(VGA:KM400)に接続
して使用しておりますが、
WINDOWSが立ち上がるまでのVGAの画面が表示されません。
WINDOWSが立ち上がるまでは、"Input-not-supported"というようなOSD
の表示が出るだけです。PC起動中にBIOSの表示を強制的にさせると、
BIOSの画面は出ますが(完全にはアジャストできておらず、画面が
一部切れた状態)、F8を押して、Winodwの立ち上げOptionを選ぶ画面
を選んだときには、画面に表示されません。
ADTECのサポートにFAXで問い合わせたところ、一部のVGAの出力が
弱いPCで発生する症状で、BIOS画面上でOSDのリセット行うように
という奇妙な返信が帰ってきたのみでした。(当然OSDのリセットでは
解決しません。)
このPCをほかのDisplayにつなぐと表示さるし、同時にS-VIDEOに接続
して起動させれば、S-VIDEOのほうには、WINDOWS立ち上がり途中の経過
や、WINDOWSの立ち上げOptionの画面も正常に表示されています。
どなたか、同じような現象に悩まれている方は、いらっしゃらないで
しょうか。
もしくは、解決策などをご教授いただけると助かります。
0点

ディスプレーとグラフィックボードのいずれか、または両方に起因するものです。
グラフィックボードとの相性の場合はグラフィックボードの交換で直る可能性があります。しかし駄目な場合もあります。
書込番号:3474488
0点



2004/11/19 00:42(1年以上前)
かっぱ巻さん 返信ありがとうございました。
以下、自己レスですが、
その後、知り合いから、VGAボード(Matrox-G400)
を借りてきて、確認したところ、Windowsが立ち上がる
までの経過が表示されました。
(相変わらず、解像度などを切り替え、入力信号が
変わったときの、モニターがわのモード切り替えの
追従性は悪いですが)
したがいまして、モニターの個体の問題でなく、
VGAと、このモニターの相性問題だと思われます。
結論としては、
・KM400のon-board-VGAとは相性問題が出る可能性あり。
・PCの解像度変更などに対するモニターの追従性は、
あまりよくない。
以上、使ってみての、感想でした。
書込番号:3517824
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



