AS4431D [17.4インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17.4型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub AS4431D [17.4インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

縦横回転機能搭載

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AS4431D [17.4インチ]の価格比較
  • AS4431D [17.4インチ]のスペック・仕様
  • AS4431D [17.4インチ]のレビュー
  • AS4431D [17.4インチ]のクチコミ
  • AS4431D [17.4インチ]の画像・動画
  • AS4431D [17.4インチ]のピックアップリスト
  • AS4431D [17.4インチ]のオークション

AS4431D [17.4インチ]iiyama

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月14日

  • AS4431D [17.4インチ]の価格比較
  • AS4431D [17.4インチ]のスペック・仕様
  • AS4431D [17.4インチ]のレビュー
  • AS4431D [17.4インチ]のクチコミ
  • AS4431D [17.4インチ]の画像・動画
  • AS4431D [17.4インチ]のピックアップリスト
  • AS4431D [17.4インチ]のオークション

AS4431D [17.4インチ] のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AS4431D [17.4インチ]」のクチコミ掲示板に
AS4431D [17.4インチ]を新規書き込みAS4431D [17.4インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら購入しました

2002/04/07 06:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > AS4431D [17.4インチ]

スレ主 マハリトさん

iiyama e-shopの特価品セールで遅ればせながら購入しました。
最初アップスキャンコンバーター経由でPSの画像を映したところ、
画面の上半分にしか表示されず驚きましたが、調整してうまくいきました。
ナムコミュージアムの縦画面モード(これがやりたかった!)も
PC−9801の24KHzモードも問題なく大丈夫です。

書込番号:643277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AS4431D使用感

2001/02/24 19:44(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > AS4431D [17.4インチ]

AS4431D買いましたっせ。
量販店はなかなかなく、蒲田のPC屋で入荷情報を聞き、即押さえ。

画質は期待通り。いや、以上か?
さすが富士通の誇るMVAパネル。
2年半前に購入したSHARPの15インチ液晶よりずっとキレイ。
現在、付属のへなちょこコードのアナログ接続をしているが、すでに十分。
DVIにしたら..と考えるとさらに期待がもてる。
技術の進歩はまことにオソロシイ。

特にDVD再生などが美しく、見ほれる。ようようブラウン管とあまり
違和感がないレベルに近づいてきた。特徴的な応答速度の良さが感じ取れる。
色も自然なのでは(ただし、他社最新機種とは同時比較したわけではない)
ドット欠け・常時点灯も今のところ発見していない。たぶん完全品。ラッキー!。
あと、ACアダプタが本体内蔵なので、そこも○。
画像調整機能も、ほぼオート一発で満足できる領域に達した。
デザインは好きずき。

へっぽこなのは、マニュアル。5ヶ国語がついているのはご愛敬だが、
えらくわかりにくいぞ。
スピーカーもご愛敬。出力も低いしモノラルだし、音もこもっていて悪い。
せいぜい警告確認用で音楽なんかは鳴らしたくない。こんなんなら、ついてなくていい。
あと、画像調整を「壁紙でやれ」ってどういうこと?
しかもHPからダウンロードしろ、だと?
あと、端子があちこちにあって、わかりにくい。接続しにくい。電源スイッチもわかりにくい。
もっと基本レイアウトは研究して欲しい。

とりあえず、文句もあるが、
肝心のディスプレイとしての本質的性能はすばらしいと思っている。
満足度は高い。

ちなみに、ビデオカードはカノープスSPECTRA5400R2。

書込番号:111043

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おきさん

2001/02/24 20:00(1年以上前)

ちなみに...
少々、バックライトも明るすぎる。ほとんど調整の余地がないので
暗いのが好きな人にはまぶしすぎるかも。

書込番号:111050

ナイスクチコミ!0


balrogさん

2001/03/03 15:38(1年以上前)

AS4431D + G400 + G400FlatPanelで2ヶ月使用しています。
購入店もおそらく同じでしょう(笑)。

液晶自体の質はいいですよね。
運よくドット落ちもなかったです。

やはりその他の部分がいまいちですね。
スピーカとビデオ入力の質、ディスプレイ定義ファイルが添付してない
USBと電源などのレイアウトの悪さ(電源5分ぐらいさがしました)。
本質(液晶部分)がしっかりしていたので許せますが。

明るさは、ブライトネスとコントラストで十分な暗さ(笑)を確保できると思います。
確かに出荷状態は明るすぎます。

書込番号:115430

ナイスクチコミ!0


ll009さん

2002/01/06 04:05(1年以上前)

ok

書込番号:457746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使用感想求む!

2001/02/22 11:03(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > AS4431D [17.4インチ]

どなたか使用感をUPしてもらえません?
お願いします!

書込番号:109658

ナイスクチコミ!0


返信する
リアルさん

2001/02/26 23:13(1年以上前)

 2月2日に注文、納期2月末との回答で楽しみに待っていたところ
2月22日にメーカーから直送便到着(この機種価格維持のため出荷調整
しているのでは?)、私は松下 TX−D5L31TN−J からの乗り換えですがテレビとしても使いたくて、ビデオ入力のある本機を選びましたが、パソコンとテレビの切り替えが松下のはリモコンで一発で切り替え出来ましが、AS4311Dは前面のMANU + − のスイッチを6−7回操作しないとビデオ入力に切り替わりません、ビデオ入力は、ビデオも見れるという程度。

ビデオ入力の時のテレビの色もブラウン管のテレビと比較すると、格段の差
があります、音もこもったような音でスピーカー付と言う程度。

 パソコンのモニターとしては XGAがSXGAに変わるので少し心配しましたが広々として使いやすく調整も自動調整でOKです、ドット抜けも
17インチで心配しましたが、皆無で当たりくじみたい、使いだして5日ぐらいですが表示画面には文句はなく、満足のゆく製品だと思います。

書込番号:112406

ナイスクチコミ!0


おきさん

2001/02/27 07:13(1年以上前)

>ビデオ入力の時のテレビの色もブラウン管のテレビと比較すると、格段の差
はは。それをいっちゃあいけません(笑)。
LCDそのものの限界ですな。
まぁAS4431Dは色に関してはややモノトーンよりに出る印象はありますね。

>があります、音もこもったような音でスピーカー付と言う程度。
これは激しく同意。こんなのいらないですよね。

書込番号:112612

ナイスクチコミ!0


balrogさん

2001/03/03 15:50(1年以上前)

入力信号の切り替えは、まん中の - を押せば、一覧(DVIとか)でますから
3,4回ですむと思います。
確かに簡単ではないですが、自分は切り替えをあまりしないので許せてます。

可能であれば、DVIの使用をお薦めします。
DSUBと比べて雲泥の差があると実感しています。
ビデオ入力時の画質はいまいちだと思っています。

書込番号:115434

ナイスクチコミ!0


おきさん

2001/03/04 08:48(1年以上前)

DVI、さらに良くなりますか..とても楽しみです!
はやくカノプがDVIアウトプット、出してくれないかな。

書込番号:116040

ナイスクチコミ!0


リアルさん

2001/03/05 02:32(1年以上前)

入力信号切換について、取扱説明書を読んでいて
発見しました − 押して MENUで3,4回で選局できました
この時 映像信号が来ていないと再度選局操作のやり直し
ですが最近この操作に慣れました。

 WinFast GeForce 2MX TV+DVI を先行投資して
取付けていた為、DVI接続にしていますが、balrogさんの
言われる様に、にじみがなくCRTモニターより分解能が
高いように思え気に入ってます。

書込番号:116716

ナイスクチコミ!0


kazuma3さん

2002/01/03 03:30(1年以上前)

年末に中古で購入したのですが、取説等が無く関係のないことですみませんが、スピーカーがどこにあってどういう風に何と接続したらよいかわかりませんので教えていただけないでしょうか。 (;´_`;)

書込番号:452210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

低解像度の表示

2001/10/08 10:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > AS4431D [17.4インチ]

このディスプレイはSXGAより低い解像度を選択した場合どのように表示されるのでしょうか?
比率を保ったまま拡大したり等倍表示もできるのでしょうか?

書込番号:319158

ナイスクチコミ!0


返信する
遊佐さん

2001/10/09 10:31(1年以上前)

はい、両方できるはずですね。
拡大表示した場合は、大きくなるだけで、
シャープさはやや落ちます。

でもテレビの画像とか、ゲームの画像とか
引き込んで使えてますので、まぁ、いいかなと。
#14インチのテレビよりは見栄えがするので。。。

書込番号:320797

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/10/10 01:50(1年以上前)

ありがとうございます。
しかし実物おいてあるところありませんね…

書込番号:322037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご存知の方いませんか?

2001/07/13 08:48(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > AS4431D [17.4インチ]

AS4431Dの購入を考えていますが、DVIに対応したビデオカードをご存知の方、教えて下さい。ちなみにチップセットはVIA社のApollo PRO 266です。相性の良いものが分からなくて困っています。よろしくお願いします。

書込番号:220237

ナイスクチコミ!0


返信する
遊佐さん

2001/07/13 14:29(1年以上前)

まさしくこの掲示板の「液晶モニタについて」というスレッドで
紹介されているURL
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
は、DVIに関するいろんな話が載ってます。情報の正当性が
どうかまでは判りませんが、是非購入前に読んでみられたら
いかがかと思います。

書込番号:220464

ナイスクチコミ!0


とんちゃんさん

2001/07/13 20:00(1年以上前)

All-In-Wonder RADEONでは全く問題ありませんでした。
RADEONの場合、ノーマルのRADEON、LE、VEなどいろいろなタイプがありますが、AIWが一番フォーカスはくっきりしています。やはり値段で差があります。

書込番号:220677

ナイスクチコミ!0


おいおいおいさん

2001/09/19 23:43(1年以上前)

おいおいAIWは一番画質悪いだろ。無理やりTV載せてるからな。
ちなみにDVIでフォーカスがどう変わるか説明してもらいたい。
あとDVI付のLEなんかねえだろ。
人にすすめるなら少しは勉強しないとイタイよ!

書込番号:296078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

縦画面での使用感

2001/06/29 21:08(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > AS4431D [17.4インチ]

スレ主 雪ん子さん
クチコミ投稿数:125件

縦横旋回型のディスプレイを捜しています。
このディスプレイはそのタイプの中の貴重な一台ですが、画面を縦置きにした時の表示状態や使い勝手など、どうでしょうか。

書込番号:206964

ナイスクチコミ!0


返信する
とんちゃんさん

2001/07/13 20:02(1年以上前)

私は個人的には縦は使いにくいと思って、横で使っています。
上から下まで長いと、首が上下するわけで、首が痛くなるんです。
目の横移動の方が首の疲れは少なくてすみます。
ヴィッツなんかのセンターメーターの車に乗ってみるとわかりますが、
人間の目は、縦移動よりも、横移動のほうが、楽みたいですよ。
縦の方が大画面で見やすいという声も多いですが、多くのWebサイトは
横でデザインされていますので、縦だとかえって見にくいことも多いです。

書込番号:220679

ナイスクチコミ!0


secaさん

2001/07/28 05:56(1年以上前)

NANAO_L675を使っています。非常に快適ですよ>立て画面。特にメールや、Webを閲覧するとき。多くの情報が一度に見渡せるので。ただ、90度変換するので、画面描画が遅くなりますが(ちょっとレスポンスが悪いと感る

書込番号:235088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AS4431D [17.4インチ]」のクチコミ掲示板に
AS4431D [17.4インチ]を新規書き込みAS4431D [17.4インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AS4431D [17.4インチ]
iiyama

AS4431D [17.4インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月14日

AS4431D [17.4インチ]をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング