
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年11月24日 09:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月3日 07:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月16日 11:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月27日 17:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月22日 04:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月13日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-A15CE [15インチ]


最近、このモデルを2台使用したのですが、A○velの自己吸着フィルターを貼り付けた直後に、2台ともドット欠けが発生しました。2台とも購入時はドット欠けゼロでした。このフィルターはかなり強い力で吸い付くのですが、素子に何らかの物理的/電気的(静電気?)負担をかける可能性があるかもしれません。もちろん、フィルターの吸着力との因果関係は個人レベルでは検証不能で、推測の域を出ません。ただ、2台とも装着直後にドット欠けが発生したという客観的事実は否定しようもありません。ちなみに、このフィルターは手前側に凸状にロールする傾向があり、手前側に引っ張られる力が液晶パネルにかかるはずです。よく、「ドット欠けは指で押すと直る場合がある」といいますが、逆に引っ張られる力はドット欠けを誘発するかもしれません。A○velには精密な検証を期待したいです(こんなところに書き込んでもしょうがないですが)。
みなさんもご注意ください。以上、事実レポートでした。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-A15CE [15インチ]


皆さんよろしくお願いします こちらの機種のシルバーボディを使っていましたが とあるきっかけでアイボリー色を手に入れました それでつなぎなおして発色が同じかと思い立ち上げたのですが 微妙に色が違うようなのです 例とすれば インターネットエクスプローラのタスクバーのバックの色 片方は薄いクレーなのに対し もう片方はそれにくらべると濃いクレーなどと こんなにも同じ機種でちがうものでしょうか 使用期間についてはある程度はちがうとおもうのですが・・・
0点


2003/11/03 07:35(1年以上前)
やはり多少の個体差があるのではないでしょうか。私がこの機種を買うときも、店員から個体差は多少ある旨の説明を受けました。幸い、この機種はRGBそれぞれ独立して微調整できるので、自然な色に調整すればいいです。(電源を切っても調整はメモリー内に記憶してくれると思います。)
書込番号:2087450
0点


2003/11/03 07:37(1年以上前)
あ、書き忘れましたが、個体差があるというのは液晶全体の一般論でして、この機種が個体差が激しいとの説明を受けたわけではありません。
書込番号:2087453
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-A15CE [15インチ]


LCD-A15CEを使用し約半年になります。故障歴は1回です。VAIO-RZ50でTV、DVDを時々見ますが、やはり液晶では画像の動きが遅く、特にテロップなどの流れる文字はまたく読めません。一般の液晶TVと同じ程度に、スムーズな動きが出来る液晶モニターがありましたらご紹介ください。他に不満な点はありません。
0点

液晶は反応速度が遅いけど・・・ やはり反応速度が速いのは、CRTしかないかと・・・ ある程度高級なものになると反応速度が速いけど、まだCRTにはかなわないね。
書込番号:1859843
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-A15CE [15インチ]


いろいろ悩んだ結果、とうとう買いました。
画像もとても鮮明で、ドット抜けもありませんでした。買って本当に良かったです。
輝度を一番低くしても、まだ明るいくらいなので、いいフィルタがないかと探しています。おすすめのフィルタはありますか?
0点


2003/06/27 17:24(1年以上前)
液晶に使えるかは分かりませんが、remexのフィルターがお勧めです。
自分が使ってるのはちょっと古いのですが、RFT-171-ZXというヤツですが、蛍光灯などの反射が少なく見やすいです。
書込番号:1707383
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-A15CE [15インチ]


ナナオのL367とSHARPのLL-T15G3、iiyamaのE380sとで迷った挙句、値段の安さと基本的なスペックの高さでこの商品を購入しました。
店頭での比較では画面の見易さ、画質・色合いの自然さにおいてL367の方が若干勝っている印象を受け、この商品は画質が硬く目が疲れるという印象を受けたのですが。(輝度・コントラスト比が高いというのもあるでしょうが)。1万円の価格差程ではないと思い結局購入を決定しました。
しかし、現在はやはり目が疲れるので輝度はECOモード、コントラスト比を最低に設定して使用しています。
購入前に輝度・コントラスト比・視野角が高いほど性能が良いという考えしか持っていなかったのですがやはりそれだけではないようです。
ちなみに輝度等の数値では無いと言いつつも、iiyamaのProLite E380sはコントラスト比450対1、輝度380カンデラと高いですが店頭で見ることができなかった為に気になるところです。
とはいえ画質が鮮明ということには変わりはないのでなんだかんだ言って満足しています。(ただ画素欠けが同じ場所に並んで2つありました・・・2つ並ぶと大きな点になるので結構気になります・・・とほほ。)ちなみに常時赤く点灯しているのも画素欠けなのでしょうか?画素欠けの詳しい定義が分からないもので・・・。
0点


2003/05/15 20:00(1年以上前)
>画素欠けの詳しい定義が分からないもので・・・
EIZOのFAQよりの抜粋ですがご参考まで
http://www.eizo.co.jp/support/faq/lcd/screen/a01.html
書込番号:1579703
0点



2003/05/22 04:54(1年以上前)
四十路おやじさん返信ありがとうございました。
教えて頂いたサイトを見て画素欠けの定義が分かりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:1598348
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-A15CE [15インチ]


5月10日、秋葉原を散々歩いて迷ったあげく、これを買いました。
画面もきれいで、デザインもなかなかよいので満足です。
ただ、液晶全体の価格としては今値上がりの時期なんだそうですね。
今度値下がりする時期は10月くらいになるそうですよ。
私は3万以下で欲しかったのですが、店頭価格では3万1千ちょっとが最安値で、10月まで待ってられなかったので買ってしまいましたが。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



