LCD-TV241XBR [24.1インチ] のクチコミ掲示板

2006年 6月下旬 発売

LCD-TV241XBR [24.1インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥133,000

モニタサイズ:24.1型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx1 LCD-TV241XBR [24.1インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LCD-TV241XBR [24.1インチ]の価格比較
  • LCD-TV241XBR [24.1インチ]のスペック・仕様
  • LCD-TV241XBR [24.1インチ]のレビュー
  • LCD-TV241XBR [24.1インチ]のクチコミ
  • LCD-TV241XBR [24.1インチ]の画像・動画
  • LCD-TV241XBR [24.1インチ]のピックアップリスト
  • LCD-TV241XBR [24.1インチ]のオークション

LCD-TV241XBR [24.1インチ]IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月下旬

  • LCD-TV241XBR [24.1インチ]の価格比較
  • LCD-TV241XBR [24.1インチ]のスペック・仕様
  • LCD-TV241XBR [24.1インチ]のレビュー
  • LCD-TV241XBR [24.1インチ]のクチコミ
  • LCD-TV241XBR [24.1インチ]の画像・動画
  • LCD-TV241XBR [24.1インチ]のピックアップリスト
  • LCD-TV241XBR [24.1インチ]のオークション

LCD-TV241XBR [24.1インチ] のクチコミ掲示板

(366件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LCD-TV241XBR [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
LCD-TV241XBR [24.1インチ]を新規書き込みLCD-TV241XBR [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-TV241XWR [24.1インチ]

スレ主 shin2006さん
クチコミ投稿数:7件

この液晶モニタの購入を検討しています。

私が使っているパソコンはDELL Dimension5100Cというものなのですが、この中に入っているビデオカードで1900×1200を表すことは可能でしょうか?

パソコンを買ってから、一度も拡張したことはありません。

パソコンには疎いのでメモリーなど、自分のパソコンの性能が分からないのですが、とりあえず他にどんな情報が必要なのかも教えていただけると助かります。

分かりにくい質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:7369548

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/10 15:18(1年以上前)

>DELL Dimension5100C

と一口に言ってもDELLの場合、BTOでつけられるビデオカードが選択できるので、せめてビデオカードの機種ぐらい書いてくれないと返答のしようが・・・

>1900×1200
1920×1200のWUXGAってことでいいでしょうか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0627/hotrev266.htm
一応スリム筐体のようですから、取り付けできるビデオカードもロープロファイルのものに限られるようですね。
ビデオカードで何もBTOオプションをつけていないなら945Gでしょうから、表示は問題なくできるはず。
http://www.eizo.co.jp/support/compati/detail/wuxgavideocard/index.html
一応ナナオの検証ではWUXGAも945Gで問題なく表示できるという検証結果が出ています

仮にBTOでもX600 SEなので、サポートしていますね。

書込番号:7369755

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin2006さん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/10 17:02(1年以上前)

is430さん、お返事ありがとうございました。

確かにBTOで購入したのですが、リンクを見る限り、わたしのパソコンにはTVキャプチャーカードがついているのですが、ビデオカードのことは何も分からないのです。DELLのサポートに聞けば分かるかもしれませんが、今はちょっと聞ける状態ではないもので…。

1920×1200でしたね。スペックの内容をうろ覚えですいません。

このモニタの主な使用目的は3Dゲームではなく、PS2とXBOX360、あとは通常のパソコン作業とインターネットをしたいと考えています。

結局、現状ではわたしも情報がよく分からないのですが、こんな質問でも引き続きお答えいただけたら幸いです。

書込番号:7370193

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin2006さん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/12 15:43(1年以上前)

Intel(R) 82945G Express Chipset Family というのが
わたしのPCのビデオカードのようです。

どうやら、オンボードと呼ばれる種類(?)のようです。

このままでもオンラインゲームなどをやることがなければ大丈夫そうです。

is430さんの仰る通りと言うことで(別に疑っているわけではありません。
ただ、自分で理解できなかっただけです。)大丈夫そうです。

ありがとうございました。

書込番号:7380453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2007/08/17 16:05(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-TV241XWR [24.1インチ]

スレ主 toriruさん
クチコミ投稿数:1件

質問です。
現在出荷されているLCD-TV241Xはアップグレードキャンペーン
のファームウェアにアップされているのでしょうか?
わかる方いましたらぜひ教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6650109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2007/09/25 02:46(1年以上前)

セットされています。
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=31-LCDTV241XWRINSTALL-001
メーカー直販サイト(無料登録制なので、登録しないと購入ページが映りません。)
セット品が 送料無料72800円(728ポイント還元:72072円)で売られています。

書込番号:6796194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Vistaでの解像度について

2007/08/04 00:59(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-TV241XWR [24.1インチ]

スレ主 adaadaさん
クチコミ投稿数:15件

本機をグラボGF7300GSの自作機にアナログ接続しております。
OSはWindows Vistaなのですが、解像度の設定が、
最大で1600*1200までしか選択できません。
(グラフィックメモリーは256Mです。)
同じ環境でWinXPでは1920*1200で設定・表示できます。

今更ながら、ホームページで見るとVistaのサポート表記はなく、
どうも、Vistaとの相性?のようなものかと思っております。
同じような環境の方でも同様の最大解像度でしょうか?

また、ファームのアップデートはXBOXのことしか書かれて
おりませんが、後継機(LCD-TV241XBR-2)相当のファームになる
とのことですので、Vista対応も同等になるのかとも思っています。
(LCD-TV241XBR-2は正式にVista対応と明記されていますね)

ファームをアップグレードされた方でのVistaの解像度情報も
教えていただければ幸いです。

XBOX対応は、私には不要でしたので、アップグレードは
しないつもりでしたが、Vistaの解像度問題が解決するのであれば、
すぐにでもアップグレードしたいと考えています。

週明けには直接アイオーにも問い合わせるつもりですが、
実際の状況がわかれば、非常に心強いので、
是非、情報提供いただけるようお願いいたします。

もちろん、アップグレードではなく、何らかの設定で解決できる
との情報でしたら、そちらも大歓迎です。よろしくお願いします。

書込番号:6606711

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/08/04 01:15(1年以上前)

Ge Force7シリーズ
1920×1200 Vistaでも対応してますから

IO-DATA検証
http://www.iodata.co.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-mf241x/ga_taiou.htm

こちらよりグラボのドライバー新しいの入れましょう
http://www.nvidia.co.jp/content/drivers/drivers_jp.asp

Graphics Driver-----GeForce7 Series----OS(Vista)32bitかな?----GO!

書込番号:6606757

ナイスクチコミ!0


スレ主 adaadaさん
クチコミ投稿数:15件

2007/08/04 01:35(1年以上前)

早速のご連絡ありがとうございます。

nvidiaサイトから最新のドライバは、既に適用しました。
適用しても最大解像度は1600*1200のままでした。

また、ご指摘いただいたIOの対応リストは、URLからすると、
「LCD-MF241Xシリーズ」のもので、本製品の場合は、

http://www.iodata.co.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-tv241x/ga_taiou.htm

になるのかもしれないと思っています。

IOのホームページでは、本製品のVista対応情報は、
明確なものはどこにもなかったのです。
探し方が足らないのかもしれませんが....
逆に明確な非対応や対応制限ありの情報もないようなんです。

書込番号:6606801

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/08/04 01:58(1年以上前)

画面のプロパティで確認できませんか

画面のプロパティ----設定---詳細設定----モニタ---このモニターで表示できないモードを隠す チェックをはずす---OK

これで1920×1200まで解像度のバー動きませんか?

決して1920×1200以上には設定しないように

もし間違えて設定した場合はセーフモードで立ち上げて設定しなおしてください。

書込番号:6606863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/04 11:13(1年以上前)

対応していますよ。

http://www.iodata.jp/promo/vista/check.html#check_p_dsp

infファイルの提供がなく、汎用PnPモニタとして使うようなので、じさくさんがおっしゃる方法で表示できるのではないかと思います。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14767.htm

書込番号:6607712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

TVの写り具合

2006/12/09 22:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-TV241XBR [24.1インチ]

クチコミ投稿数:22件

購入してから1ヶ月ほどになるんですが今日始めてTVを見てみました。
PCで表示している分(1920×1600)にはなんとも思わないのですが、TVを見ると映像が滲んだ感じになります。
コンポジットでPS2でゲームをしても同じように滲んでボヤけた感じになります。
以前シャープの液晶を使っていた頃はそんな事は無かったのですが、これはこの製品の仕様上の問題なんでしょうか?
それとも私のだけがおかしいのでしょうか?

書込番号:5736667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/12/09 22:27(1年以上前)

ん〜、地上アナログテレビ放送やコンポジット入力の場合、映像の解像度は約320x240ドットくらいしかありませんからねぇ。
それを1920x1200、あるいは1600x1200に拡大して画面に映しているわけですから、スムージングによる解像度補間効果があるとしても、やはり映像は若干ボヤケますよね。
ただ、滲んでいるというのがちょっと引っかかりますね。
この製品の場合、子画面表示でテレビを映す時に子画面のサイズや位置を調整できるみたいですから、子画面表示で画質がどのように変わるか試してみてはいかがでしょうか。
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-tv241x/index.htm

以前使っていたといわれるシャープの液晶の性能がどの程度のものか分かりませんが、それが液晶テレビの場合なら液晶パネルの解像度も低いですから、テレビやゲームの映像を映す場合には液晶テレビの方が適していると思いますよ。

書込番号:5736766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1947件

2006/12/09 23:46(1年以上前)

D端子を使ってみれば?

書込番号:5737228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2006/12/10 00:14(1年以上前)

滲むって事は無いですが僕の環境でもボヤけた感じにはなりますよ。

そのボヤけた感じが僕は我慢ならなかったので八木アンテナのチューナー買って地デジ映してます。
全画面表示で綺麗にTVみるならD端子使うしかないでしょうね。

書込番号:5737414

ナイスクチコミ!1


punikunさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 LCD-TV241XBR [24.1インチ]のオーナーLCD-TV241XBR [24.1インチ]の満足度5

2006/12/10 11:57(1年以上前)

コンポジットなどのNTSC規格は640x480(720x486)です。

フルHDモニター用(1920x1200)に拡大されるということは画面面積にして約6倍になるわけで、ボケボケ画像になるのは当たり前です。

大画面テレビのようにスムージングが綺麗にいかないのはしょうがないでしょうね。
それ専用のものには勝てないってことで・・・。

書込番号:5739119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2509件

2006/12/10 12:37(1年以上前)

アナログ放送は、あきらめるしかないですね。
子画面で見ると、そこそこキレイですがね。




ろーあいあす

書込番号:5739269

ナイスクチコミ!1


ikaxさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/12 17:54(1年以上前)

punikunさん

本題とは無関係ですが、NTSCは輝度信号もカラー信号もアナログですから、640x480などという画素数の規定はありません。
720x480というのはDVDですね。

書込番号:5749119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/12/13 11:32(1年以上前)

HDMI端子で接続すれば、かなり良くなります。

書込番号:5752198

ナイスクチコミ!1


punikunさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 LCD-TV241XBR [24.1インチ]のオーナーLCD-TV241XBR [24.1インチ]の満足度5

2006/12/13 11:49(1年以上前)

まぁ、アナログだという見地からはそうなんですけどね。

SDテレビの走査線(縦)が見える範囲内で480本である以上、4:3の比率で横は640になるわけです。

720x486というのはピクセルの縦横比が0.9:1のD1−NTSC国際標準規格です。
主に、放送関係の規格ですね。

720x480はDV−NTSCといって、その名の通りDigital Videoの国際規格です。

何故ときかれても困ります。
そういうものなのですからw

書込番号:5752239

ナイスクチコミ!2


punikunさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 LCD-TV241XBR [24.1インチ]のオーナーLCD-TV241XBR [24.1インチ]の満足度5

2006/12/13 12:05(1年以上前)

追記

例え元画像が160x120でも、SDテレビで表示される画素数は(見える範囲内で)自動的に引き伸ばされて、640x480になります。

液晶テレビでも例外ではなく、640x480より外側の画像は見えないはずです。

ゲーム機などの映像をアップスキャンコンバーターなどでPCのモニターに出力した場合などは、画面の左斜め上に普段は見えない映像信号の点滅がみられる場合があります。

この液晶モニターのテレビ機能は、そういった映像信号部分はカットされて表示されるので、640x480でいいのではないかと思い、そう書きました。

書込番号:5752286

ナイスクチコミ!2


punikunさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 LCD-TV241XBR [24.1インチ]のオーナーLCD-TV241XBR [24.1インチ]の満足度5

2006/12/13 16:13(1年以上前)

追記2

表示する機械の性能差で、走査線が480本(ライン)無い場合もありますが、そんな場合でもNTSCのフルザイズの映像信号を遣り取りしていることには変わりありません。

基本的に640や480という数字は、物理的にあるものから導き出されている数字ですので、ご理解ください。

書込番号:5752977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/08/03 23:48(1年以上前)

別売の、PC専用液晶ディスプレイは月一回程度DVDを観るのに適しているそうです。

書込番号:6606410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカードについて教えて下さい

2007/07/30 02:57(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-TV241XBR [24.1インチ]

スレ主 pistol78さん
クチコミ投稿数:8件

このモニターを購入するにあたり、
HDCP&WUXGA対応のビデオカードに交換しようと思っています。
あまり詳しくないもので、どなたかお勧めを教えて頂けませんか?

以下、現在の環境です。

・ メーカー:NEC
・ 機種:ValueOne G タイプMT
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_DPC_CUS_0701_VOGMT&catalogid=N1K_Z_DPC_CUS_0701_VOGMT
・ OS :Vista Home Premium
・ CPU :インテル(R) Core(TM)2 DuoプロセッサーE6400 (2.13GHz)
・ メモリー:2GB
・ HDD :250GB×2
・ グラフィックボード:Intel社製 Intel(R) Q965チップセット+DVI-Dインターフェイスボード

ゲームはしません。
テレビやDVDは見たいです。DVDプレイヤーを繋ごうと思ってます。
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv_600av/

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:6590655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2007/07/30 12:15(1年以上前)

HDCP、DualLink対応ならATIのHD2400、2600ならすべてに対応している。
最近発売されているNVIDIAの8500、8600でもHDCP対応した商品が出ているますが2000円以上高いから旨味はないですね。

AVパソコンメインならATIがお勧め

書込番号:6591260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

どなたかお教え下さい。

2007/04/15 18:24(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-TV241XWR [24.1インチ]

クチコミ投稿数:7件

建築設計事務所を営んでいます。ほぼA3の図面を実寸で表示できる事が魅力と考えこのモニターを購入しました。・・・ツインで。
・・・ところがモニターを交換したあと、解像度設定に問題があるということで、近くのパソコンショップでGEFORCE7600GS:ELSA776GSAGPを進められグラフィックカードを交換しました。
しかし、それからというもの
※ウインドウズの起動がうまくいかない
※朝一番は推知を入れたり切ったり(しかも電源スイッチで)3〜4回やりなおしてやっと正常に起動する始末
※VectorWorks(私がメインに使っているCAD)がかなりバグる(停止してしまう)
※Photoshopも同様に停止してしまうことがある。
※インターネットなどを含め、通常使うアプリケーションがアイコンをクリックしても起動しない事がある
※アイコンでスイッチが切れない
などトラブル続出でかなりまいっています。
そこで新しくパソコンを自作しようと考えているのですが、同じくパソコンショップで相談したところ、「このモニターをツインで使うのは無謀だ、どのグラフィックボードでも、正常に動く保証はない」と言われました。
皆さまの中に私と同じようにLCD-TV241XWR をツインでお使いの方で、問題なく作動している方、あるいは私に適切なアドバイスをいただける方がいらっしゃいましたら是非よろしくお願いいたします。現在使用中のパソコンについて:OSはWinXP/home-edition、cpu2.8GHz、メモリー2Gです。





書込番号:6235325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件 LCD-TV241XWR [24.1インチ]のオーナーLCD-TV241XWR [24.1インチ]の満足度5

2007/04/15 19:20(1年以上前)

> このモニターをツインで使うのは無謀だ、
> どのグラフィックボードでも、正常に動く保証はない

まず、一番に重要なことですが、
この店員の言うことは、聞かないほうが良いでしょう。

この手の使用方法では、保障がなくて自己責任なのは当たり前。
それを前提にして、使えるように手助けするのが店員でしょう。


このモニターをデュアルでは使っていませんが、
これまで数限りない機種で、デュアル化していますが、
モニターについては相性というものは、出にくいはずです。

まず、単純にビデオカードのドライバが正常にインストールされているか。
一度ドライバ削除して、再インストールしても駄目なのか、報告してください。

それで駄目なら、
その他の機器とドライバの相性が悪い…という可能性もあるので、
一度パソコンを再インストールして、真っ先にビデオカードのドライバを入れて、
それでも正常にデュアル化できないか試してみてください。

書込番号:6235493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/04/15 20:47(1年以上前)

アーティス様アドバイスを頂きありがとうございました。ドライバは早速入れ直してみました。今のところ正常です。
さすがにコンピューター自体再インストールするのは今のところ考えられません。とりあえず様子を見てみます。
引き続き実際にツインモニターとしてお使いの方のアドバイスをいただければと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6235811

ナイスクチコミ!0


kou_takaさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/07 19:28(1年以上前)

私も、この機種を購入しようか悩んでまして、このサイトでいろいろと
勉強させて貰ってます。
 何かの本で、このサイズの液晶を表示するのにグラフィックメモリが
256MB必要と書いてありました。
ですので、このモニターをデュアルで使用する場合は、512MBが必要と
思われます。
 お使いのグラフィックボードは256MBですので、その辺でエラーが
発生すると思われます。
 私は、会社のPCに128MBのボードを挿して、19インチワイドと19イン
チの液晶をデュアルで使用しようとして、エラーが頻繁に発生しました。
 エクセルを2画面分、横に伸ばすと即座にブルー画面になってしまい
ました。
 そこで、マニュアルには逆らって、オンボードに1台、グラフィック
ボードに1台のモニターを接続したんですが、これでエラーが出なくな
りました。
 図脳ラッピトも快適に使用してます。
 PCは、あまり詳しく無いのですが、経験談を交えて、書き込みました
ので、ご参考になるかどうか・・・

書込番号:6312253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件 LCD-TV241XWR [24.1インチ]のオーナーLCD-TV241XWR [24.1インチ]の満足度5

2007/05/08 16:32(1年以上前)

このボードではありませんが、
256MBのメモリで、30型 + 20型 にしています。

スレ主さまも、今の所は動作しているようですし、
メモリについては、問題ないのでは?

もちろん、メモリが足りない場合には、
トラブル率は増えるでしょうけど…。

書込番号:6315305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/05/14 16:11(1年以上前)

皆さま、その後の経過報告を怠っていまして申し訳有りません。結果的には前と同じ症状に悩んでいることには変わりありません。とりあえずコンピューターを新しくすることにしました。グラフィックメモリーは512のものを選んでもらいました。制作者は大丈夫と太鼓判を押してくれていますのでそれでストレスは解消されると思っています。
いろいろありがとうございました。

書込番号:6334350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/21 10:42(1年以上前)

新しいPCに移行しました。Gボードは「ギガバイトの7600GS512M」です。全く問題なく使えています。私はゲームをやるわけではないので、7600で良いのではと思いました。

最初に書きましたが、建築設計を職業としている私にとって、A3の図面がほぼ等倍で表示できる、このモニターは今となれば快適そのものです。私が購入した時からさらに15%程度値下がりしているわけですからお勧めです。同タイプ後継機も出ているようですので、そちらとも比較しながら検討して導入をお考えになられたらいかがでしょうか。
しばらくして、コンピューターでの使い勝手が安定してきたら、TV機能をいじってみようと思います。

今回何が原因かについて、はっきり解りませんでしたが、皆さまの温かいご意見には感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。

書込番号:6356617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LCD-TV241XBR [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
LCD-TV241XBR [24.1インチ]を新規書き込みLCD-TV241XBR [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LCD-TV241XBR [24.1インチ]
IODATA

LCD-TV241XBR [24.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月下旬

LCD-TV241XBR [24.1インチ]をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング