LCD-AD222XW [22インチ] のクチコミ掲示板

2007年11月下旬 発売

LCD-AD222XW [22インチ]

コントラスト1000:1/応答速度5msの22型光沢液晶ディスプレイ (ホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:22型(インチ) 解像度(規格):WSXGA+ 表面処理:グレア(光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1 LCD-AD222XW [22インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LCD-AD222XW [22インチ]の価格比較
  • LCD-AD222XW [22インチ]のスペック・仕様
  • LCD-AD222XW [22インチ]のレビュー
  • LCD-AD222XW [22インチ]のクチコミ
  • LCD-AD222XW [22インチ]の画像・動画
  • LCD-AD222XW [22インチ]のピックアップリスト
  • LCD-AD222XW [22インチ]のオークション

LCD-AD222XW [22インチ]IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月下旬

  • LCD-AD222XW [22インチ]の価格比較
  • LCD-AD222XW [22インチ]のスペック・仕様
  • LCD-AD222XW [22インチ]のレビュー
  • LCD-AD222XW [22インチ]のクチコミ
  • LCD-AD222XW [22インチ]の画像・動画
  • LCD-AD222XW [22インチ]のピックアップリスト
  • LCD-AD222XW [22インチ]のオークション

LCD-AD222XW [22インチ] のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LCD-AD222XW [22インチ]」のクチコミ掲示板に
LCD-AD222XW [22インチ]を新規書き込みLCD-AD222XW [22インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XB [22インチ]

クチコミ投稿数:11件

初心者です。教えてください!!

今、NECのデスクトップパソコンを使っているのですが、液晶が小さくて大きい液晶に買い替検討中です。

型番はPCMY26VBZEDS8Dと書いてありますが、こちらの液晶をつなぐことは可能でしょうか??
よろしくお願いいたします。

書込番号:8862964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/12/30 22:53(1年以上前)

>PCMY26VBZEDS8D
たぶんPCの型番じゃない。製造番号とかシリアルナンバーってヤツじゃないかな?

PCの仕様書を見て、D-SubかDVIの出力端子があればおそらくOK。

書込番号:8863194

ナイスクチコミ!0


shiba_wmさん
クチコミ投稿数:36件

2009/01/01 10:42(1年以上前)

NEC のMateシリーズでしょうか
MY26V/B-D・・・ですね?

仕様書はこのあたりでしょうか?・・・スリムタワー型・・の方ですね
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ma/200310/pdf/pg20031009/sw/v1/mst/kino/kino_idx.htm
NECの仕様書では1600*1200ですが

インテル(R) 845Gチップセット
http://support.intel.co.jp/jp/products/chipsets/eg1/index.htm

350MHz DAC により、CRT の場合最大解像度1800x1440 (85Hz)、フラットパネルの場合最大解像度2048x1536 (60Hz) に対応

となっているので、大丈夫でしょう、ドライバーのアップデートは必要かも
知れませんね

書込番号:8869568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 画面がはみ出ます・・

2008/12/30 00:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XB [22インチ]

スレ主 takudingoさん
クチコミ投稿数:4件

先日、知人から自作パソコンをタダで頂き、自作パソコン初心者の自分でわかる範囲で増強してます。
Win2000からXP、メモリーを512MBから2G、HDDを30Gから160GBにして、楽しんでおります。
ちなみにCPUはセレロンDの2.66GHzです。液晶は同じくIO-DATAの15インチXGA液晶ディスプレーを頂きました。

そこで欲が出て(笑)、この液晶ディスプレーを購入いたしました。
購入する前に、画面のプロパティから解像度が「1680X1050」があるのを確認しました。(ちなみに最高は2048X1536まで対応して居るみたいです。

マザーボードはAOpenのS651mす。チップセットはSiSの651です。

そしてアマゾンで購入後、ルンルンで繋げてみたのですが、解像度「1680X1050」に設定すると、なぜか下の帯(スタートボタンやタスクなど)、横方向も画面から超えてしまいます・・・orz

マウスで表示されていない方向へ行くと、スクロールしていきます。

BIOSやドライバーの更新など、いろいろ手を尽くしたのですが、改善されません。
パソコン側ではしっかりこのディスプレーを認識しております。

ちなみに「1680X1050」に設定したときに、このディスプレーのMENUボタンを押し、メニュー画面を開くと、「解像度 1280X1024 周波数 75Hz」と表示されます。


これってやはり「SiS 651m」のチップセットがオゾイんでしょうか?
このパソコンには、もうこれ以上投資したくないのですが、AGP 4Xスロットと32ビットPCIスロットが空いているので、安いビデオカードを購入することも考えております。

先生方、ご教示をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:8858803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2008/12/30 12:07(1年以上前)

はじめまして。
オンボードのVGA接続(アナログ)とうまくつながらないということですね?

1680x1050時に1280x1024まで解像度が下がるのは、周波数が高すぎだからじゃないでしょうか?
私はこの製品にDVI接続(デジタル)でしか繋いでいないので、確証はないのですが、ディスプレイのプロパティから60Hz位まで落として様子を見てください。
その後、周波数を75から60に落とすとチラつきが起こるかもしれませんので、1680x1050で維持できるところまで上げてみてください。

書込番号:8860318

ナイスクチコミ!0


スレ主 takudingoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/30 16:07(1年以上前)

けろけろ!さん>

早速のご指導ありがとうございます!m(_ _)m
1680X1050の周波数の設定なんですが、60Hz以外は選べないようになっております。

LCD-AD222XB側の「MENUボタン」を押して、メニュー画面の下に出てくるのが、パソコン側で「1680X1050」で設定しているときに、「解像度 1280X1024 周波数 75Hz」と表示されるんですよ〜(泣)

一度ディスプレーをほかのパソコンに繋げてみるのも手かな?と思っております。
(それだけの解像度を備えたパソコン本体を持っている人を辿らないとだめなんですが・・・)

書込番号:8861220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2008/12/31 01:08(1年以上前)

takudingoさん こんばんは。

ビデオメモリに何MBを割り当ててありますか?
また、32bitフルカラーに設定してませんか?
もし、32bitの設定なら、16bitカラーで試して下さい。
ビデオメモリの不足から1280X1024になっている様に思えます。

私は、Aopen s661FXm-US というMB使用したことあります。
チップセットは、SiS 661FX+SiS964 というMBで、貴方のMBよりも少し新しいです。
このMBのビデオメモリへの割り当ては、16MB、32MB、64MBが選択できました。
古いチップセットでは、ビデオメモリの割り当てが、8MB、16MB、32MBしか選択できないとか、制限があるものがあります。

ビデオメモリの容量確認と表示色の減少を試してみては、如何でしょうか。

すでに検証済みであれば、読み飛ばして下さい。

失礼します。

書込番号:8864006

ナイスクチコミ!0


スレ主 takudingoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/31 13:37(1年以上前)

中原統一さん>

アドバイスありがとうございますm(__)m
ビデオメモリーなんですが、やはり最高で32MBです。
そしてフルカラー32bitから16bitに設定すると、32bitよりかははみ出し量が減る感じです。<16bitの時

やはりビデオカード購入になっちゃいますかね・・・(T_T)

本当にアドバイスありがとうございました!m(__)m

書込番号:8865854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2008/12/31 14:36(1年以上前)

takudingoさん こんにちは。

NEC製パソコンにこのチップが使用されている物があり、最大1600X1200で表示できます。
ただし、このパソコンでも1680X1050の表示はできません。

画素数の関係から言えば、ビデオメモリが32MBあれば、1680X1050で表示可能です。

ただし、このチップセットが出た頃は、この解像度自体が使用されていないので、やはり、ビデオメモリの容量ではなく、チップセット自体がこの表示モードをサポートしていない様に思います。

私の分かるレベルでは、以上が結論となりました。

失礼します。

書込番号:8866058

ナイスクチコミ!0


スレ主 takudingoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/31 23:33(1年以上前)

中原統一さん>

結局、今日最寄りのパソコンパーツ店でビデオカードを購入してきました。
お店にも「AGPのビデオカードは1点しかない」と言われ、玄人志向の「GF-6200A-LA128C」を購入してきました。
搭載GPUは「nVIDIA GeForce6200A」でした。

帰宅後早速インストールして、起動してみると、ようやく22ワイド液晶の本領発揮となる「1680X1050」の解像度が実現できました。

やはりマザーボードの内蔵チップセットが貧弱だったようですね(T_T)

自分の愚問にも長々とお付き合い頂きまして、本当にありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:8868340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらがおすすめですか?

2008/12/26 22:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XB [22インチ]

クチコミ投稿数:139件

LCD-AD191XB3の方の掲示板で「ソニーのFZ52B2でこれらの液晶ディスプレイが使用できる」と回答をいただいたのですが、正直迷っています。

同じ価格帯でLCD-AD191XB3(19型)とLCD-AD222XB(22型)があるのですが、どちらがお勧めなのでしょうか?
2型程度でどのくらい大きさが違うのかがイメージできないので。(地方のため展示がないんです)
用途は激しい動きではない3Dゲームとネット、オフィスソフトや動画などです。

またアナログのD-sub15ケーブルかHDMI−DVIの二つの方法で接続できるそうですが、アナログとデジタルではどの程度画質が変わるのでしょうか?
比較画像等はありませんよね。。。

教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:8843404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/12/27 08:45(1年以上前)

サイズ以前に解像度違いますよ、この両者。

個人的に感じるのサイズイメージですが、19WXGAは15インチXGA画面を横長にした感じ。
22WSXGA+は17インチSXGA画面を横長にした感じ。

元々持っているモニタによっては大して広くないって思うかもね。

>アナログとデジタルではどの程度画質が変わるのでしょうか?

PCのデータは元々デジタルってことを考えるとどっちがいいと思う?
無論デジタルですね。アナログの場合はそれに変換するチップで左右されます。
昔は高性能なアナログ変換チップもあったけど、今は一般的ではないのでアナログのほうが画質が悪いですね。高性能なモニタであればある程度カバーしますけどね。このクラスじゃ無理。



まぁ、でも元々画質は悪いのでアナログのほうがボケるぶんやわらかく見えていいかもしれないですね。画質を気にする人が買うモニタではないですね。

書込番号:8844880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2008/12/27 15:24(1年以上前)

ありがとうございます。
もうニ点質問があるのですがいいですか?

LCD-AD191XB3とLCD-AD222XBでは輝度が違いますが(380 cd/m2と300 cd/m2)、どの程度違うのでしょうか?

もう一点、HDMI出力からDVI入力端子に接続する場合、下記のケーブルで接続できますか?
(FZ52B2のHDMI端子からモニタのDVIに)

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PL-HDDV02-PLANEX-HDMI-DVI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-2-0m/dp/B000T738TE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1230358996&sr=8-1

よろしくお願いします。

書込番号:8846246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/12/27 17:18(1年以上前)

その程度なら差は無いよ。

いずれにしても目に悪いパネル使ってるし人によっては体調不良になりますので輝度は控えめにしたがいいと思うよ。


短時間で使う分なら大丈夫と思うけど、明るい部屋で使うと疲れは軽減されると思いますよ。


接続についてはメーカーに聞いて下さい。

書込番号:8846709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMIはどんな感じでしょうか?

2008/12/24 12:44(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XB [22インチ]

スレ主 BLACK&BLUEさん
クチコミ投稿数:103件

ずいぶん価格がこなれてきていますね。教えてください。
DVDレコーダーのHDMI出力(1920×1080)をHDMI〜DVI変換コード
でLCD-AD222XB につないで使用したいと考えています。

このような使い方をするとどのような表示になるのでしょうか。
両端が均等に切れたような画像になるのでしょうか? 
それとも、片方だけが大きく切れたような画像になるのでしょうか?

書込番号:8832498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2008/12/25 14:16(1年以上前)

便乗ですみません。

私もHDMI端子のあるなしで5000円も違うからMF221かこの機種かで迷っています。
そんな使い方が出来るなら、こちらでもいいかなあ。。。

書込番号:8837128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2008/12/26 16:52(1年以上前)

このディスプレイの解像度からして、そもそも1080は無理だと思いますけど、、、

MF221は解像度が違いますよね。

あと、PCのディスプレイは一般的にインターレースは受け付けませんので、安い奴を狙うなら1080p出力のできるレコーダーでなければなりません。

書込番号:8841849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

古いノートにつなぐとき

2008/12/24 04:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XB [22インチ]

クチコミ投稿数:186件

古いノートにアナログでつなごうと思います
ビクターインターリンク5220
4;3しか対応しておらず
最大1600×1200
できれば1280×1024か1024×768で
表示したいのですが
縦横伸びたりしないで表示できるのでしょうか?
左右黒帯が出るのは仕方がないかと
いまさら4;3のディスプレイを買うのも・・・なので
よろしくお願いいたします

書込番号:8831603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XB [22インチ]

スレ主 SHOTA5171さん
クチコミ投稿数:6件

22インチの液晶ディスプレイを購入しようと思っています。

今のところ「IODATA LCD-AD222X」と「バッファロー FTD-HD2232HSR」どちらかにしようと思っています。

・「IODATA LCD-AD222X」の光沢ワイド液晶パネル と、「バッファロー FTD-HD2232HSR」のノングレアパネルでは、どちらが目にやさしいですか?またどちらが本当の色に近い見え方をしますか?

・どちらが、長時間ゲームするのに適していますか?

・どちらがお買い得ですか?

回答よろしくお願いします。



「IODATA LCD-AD222X」
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad222x/

「バッファロー FTD-HD2232HSR」
http://buffalo.jp/products/catalog/display/ftd-hd2232hsr/

書込番号:8824494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LCD-AD222XW [22インチ]」のクチコミ掲示板に
LCD-AD222XW [22インチ]を新規書き込みLCD-AD222XW [22インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LCD-AD222XW [22インチ]
IODATA

LCD-AD222XW [22インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月下旬

LCD-AD222XW [22インチ]をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング