このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年6月6日 07:22 | |
| 0 | 4 | 2008年5月25日 05:19 | |
| 9 | 4 | 2008年5月1日 23:23 | |
| 0 | 1 | 2008年4月29日 18:27 | |
| 0 | 0 | 2008年4月17日 10:37 | |
| 1 | 1 | 2008年4月14日 01:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XB [22インチ]
購入して3日後に不具合です。
デジタル接続で表示出来なくなりました。
アナログは映ります。
ビデオカードの不具合かなと思ったので、違うモニターと交換すると正常に映りました。
憑いてないです。
同じような症状の出た方っているのでしょうか・・・
0点
結果報告
初期不良と言う事になって、
『新品交換』になりました。
22インチ画面で快適に使用しています。
でわでわ。
書込番号:7903013
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XB [22インチ]
現在12インチW画面のノートPC(DELL-XPS:M1210)を使用中ですが、最近小さな字が見えにくくなり、家で使用する際にこの液晶モニタ(アナログ接続)をと検討しています。
その際、1680×1050で表示した場合、今より見えやすくなるんでしょうか?
また、小さく見えにくく感じる場合、1440×900にしてしも、このディスプレイの表示は差し障りはないでしょうか?
お教え頂ければ幸いです。
0点
自然の中でさん、こんにちは。
現在お使いのノートからの見え方の違いについては何とも言えないです。
実際の店頭での表示を確認されるのが無難かと思います。
解像度については最大解像度=最適解像度なので、
(仮に購入された場合は)1650×1050のままでフォントサイズ(DPI)を大きくされるのがいいでしょう。
書込番号:7845959
0点
カーディナルさん
早速教えていただいてありがとうございます。
※最大解像度イコール最適解像度※ そうなんですか。勉強になりました。
CRTモニターを使っていた頃ちょくちょくサイズを変えて使っていたもので、、。
あとは、アドバイス頂きましたように、(出張中なので)帰ったら、PC持ってお店に実際に行って確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7847262
0点
自然の中でさん、こんにちは。
(もし店側で対応してもらえれば)店頭でDPIを大きくした状態も確認されてはと思います。
書込番号:7850796
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XB [22インチ]
その機種を持ってないのではっきりした事はいえませんが、ディスプレイ側で調整できないのであれば、グラフィックカード側のカラー調整機能を使ってみては?
書込番号:7746932
1点
私も購入を検討しています。メーカーのサイトに「DisplayManager 2V」という画質調整ソフトがあるようです。試されてみてはどうでしょうか?http://www.iodata.jp/promo/lcd/displaymanager.html
書込番号:7747548
0点
色温度を高く設定してみては?
各種調整機能
色温度(sRGB 6500K 7200K 9300K ユーザー)
書込番号:7748203
1点
以前はe-yamaのIPSパネルを使用していましたので、発色に大分違和感が
あります。
ワイド液晶にはTNパネルしか見当たらなかったのと価格の問題で
本製品にしました。
いろいろいじくり、大分、違和感のない発色に設定できました。
難しいですね、設定するのは。。。
書込番号:7749580
3点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XW [22インチ]
先日LCD-AD222XWを購入したのですが、再起動する度に輝度などが変わってしまいます。(その都度MENUから好みに設定しなおしています)
先ほど、暗くはなるが明るくならないといった事が起きました。
現在はほとんど真っ暗になってしまい、モニタのMENUすら見れずに困り果てています…。
スピーカから起動音などは聞こえており、電源ボタン下のランプはグリーンになっています。
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、お答えいただけないでしょうか?
環境は XPHomeEdition GeForce9600GT です。
0点
自己解決致しました。
I-O DATA社のページのマニュアルを参照しながら、標準モードへと戻しました。
依然文字モードは真っ暗になっていますが…。
お騒がせ致しましたm(__)m
書込番号:7738863
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XB [22インチ]
こんにちは。質問させてください。
現在、三菱製の19インチ光沢液晶を使っているのですが、新しいパソコン用のディスプレイを探しています。
アイオーのLCD−AD221XBと222XBまでは絞ったのですが、どちらにしようか非常に迷っています。
用途は主に、オンラインゲーム、テレビ視聴、映画です。エクセル・ワード等の作業はしません。
光沢系は映り込みがあるので、エクセル・ワードはやりにくいと見ましたが、これらの作業をやらないとなると、222XBのほうがいいのかなとも思いますが、金額(3000円ほどですが)も異なるので皆さんの意見を参考にさせてもらえたらなと思いました。
さきほど光沢液晶を使っていると書きましたが、光沢に関しては結構気に入ってますし、映り込み等が気になることはありません。
よろしくお願いします。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XB [22インチ]
三菱やナナオなどと共に検討し、予算の都合上、このモニターにしたました。
やはり高くて良いものを買いたいと思っていたのですが、財布の中身に余裕がなかった。でも、届いて即接続し、状態を確認したところ、まったく不満がありませんでした。発色も十分だし、色のにじみも無し、グレアの映りこみも目立つほどではなく、一般的な使い方を使うにしてはデカイモニターをフルに利用しています。テレビとIEを十分並べて見られるサイズの使いやすさは一度体験したら小さいモニターサイズには戻れない。
プラズマと違って流れる字幕には液晶は弱いし、PIONEERのKUROのような黒の深みは無いけど、まぁ仕方ない。(誰が何と言おうとKUROはスゴイ)金持ちになる日が来ればきっと・・・
とりあえず、問題なく満足しています。
ちなみに、フルサイズでDVDを見たら、画質がモニターサイズに追いつかなかった。これってビデオカードが弱いからかな?(誰か知ってたら教えて!)
まぁ、安くても満足できる一枚でした。
1点
>画質がモニターサイズに追いつかなかった
意味がわかりかねます。画質がおいつかないとはなんぞや?
単純にDVDビデオの解像度がモニタと違うので、拡大モードになってボケた感じに見えるってこと?
規格については下記参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-Video
書込番号:7671290
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



