このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年11月30日 12:36 | |
| 0 | 0 | 2008年11月28日 17:29 | |
| 0 | 1 | 2008年11月27日 18:29 | |
| 0 | 0 | 2008年11月27日 17:55 | |
| 0 | 0 | 2008年11月17日 22:50 | |
| 1 | 2 | 2008年11月12日 00:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XB [22インチ]
こんにちは
このたびAD222XBを購入しました。
初のワイド&光沢液晶ということで大興奮・大満足しています。
ただ、一点発色の方で少し違和感があります。
調整しようにもうまくいきません。
(色が薄いというか城がかっているというか・・・)
そこで、皆様はどういう設定でお使いなのでしょうか?
参考までに教えていただけませんでしょうか?
0点
ビデオカードの調整機能を使っては?
OSに何を使ってるかわからないので設定まで誘導できないけど・・・
自分はそうやって調整してますよ、じゃないと通常の画面、ビデオ再生、ゲームの画面で個別に調整できないから。
書込番号:8711424
0点
OSはWindowsXP SP2 グラフィックカードは
GeForce6800を使用しています。
ゲームをするときにフルスクリーン→手動でアスペクト比変更
これも若干面倒ですね・・・慣れなんでしょうか?
書込番号:8711634
0点
それなら、タスクトレイのNvidiaSettingsからNvidiaコントロールパネルを呼び出せばいいです。
使い方は触って慣れてくださいとしか言いようが無いですが、かなり細かい設定ができるのでがんばって調整してください。
>ゲームをするときにフルスクリーン→手動でアスペクト比変更
>これも若干面倒ですね・・・慣れなんでしょうか?
自分のやっているオンラインゲームとかだと、ディスプレイ解像度に合わせたスクリーン表示が選べるので手動でなんて変更しないですね。
最近のゲームなら設定できると思うんですけどねぇ。
書込番号:8712081
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XB [22インチ]
NTT-X Storeで買いました。
22,760-ですがクーポンが勝手に効いて19,980-でした。
しかも送料無料と申し訳ないくらい・・・。
この機種は2台目です。
発色はいまいちですがそれ以外はまぁまぁ不満なく使えます。
スピーカーは使ってません!
光沢タイプのディスプレイで良いならサブ機におごれます。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XW [22インチ]
価格は下がるんだから、
いつまで待ってもしょうがないですよ(苦笑
本当に買いたいときが買い時なのかもしれませんね。
書込番号:8699051
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XB [22インチ]
LCD-AD222XBのモニターでスカパーを視聴したいと思っているんですが、スカパーにHDMIの出力端子があり、HDMI → DVI-Dへの変換ケーブルを使い接続したら画面が写りません。
HDCPに対応しているので見れると思ったんですが・・・
どなたかこのモニターでスカパーHDを視聴している方っていらっしゃいますか?
今まではTVBOXを使ってアナログ接続で見てたんですが、可能なのかなと思いやってみたら写らない(泣)
知っているかたいたら是非ご教授下さいm(__)m
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XB [22インチ]
1ヶ月ほど前に購入、パソコン工房で27,000円でした。
現在価格からすると、ずいぶんと高いようです。
K's電気では、現在も33,800円ほどします。(店頭価格2008/11/17現在)
まずまず納得の使用感です。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD222XB [22インチ]
先日これまで使っていた「LCD-TV192CBR」が突然死したので
その代わりとなる液晶モニターを探しています。
長い間使っていたモニターだったので、
おなじメーカーの物が使いやすいと思い「LCD-AD222XB」を
その候補に考えているのですが、
どうしても気になるのが価格の差です。
「LCD-TV192CBR」は発売されてから半年後ぐらいに約8万前後で
購入したのですが、「LCD-AD222XB」はそろそろ1年になるとはいえ
3万以下の価格になっているところが多いです。
これは単純に液晶が安く作れるようになった事とTVチューナーが
無いのが原因なのでしょうか?
一言で言ってしまえば、「LCD-AD222XB」が安いのは
「LCD-TV192CBR」と比べて劣っている点があるから安いのか?
という点が気になっているのです。
宜しくお願いします。
0点
すいません、追記です。
グロアパネルの反射が気になったので「LCD-AD222XB」を購入する場合、
エレコムの保護フィルター「EF-FL22WHG」の使用を考えているのですが
グロアパネルに光沢仕様のフィルターを使っても大丈夫なのでしょうか?
同じエレコムの反射防止仕様のフィルターもあるのですが
HPを見ると反射率は光沢仕様のほうが良いようなので・・・
エレコム、液晶フィルターのページ
「http://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/index.asp」
書込番号:8498705
0点
2週間ほど前に買い換えてしまったので報告だけしておきます。
以前のモニターがあまりに古かったせいか、
「LCD-AD222XB」でも相当綺麗に見えます。
ただ、保護フィルターは失敗でした。
結局「EF-FL22WHG」を買ってみたのですが、
画面への移りこみが悪化したように思えます。
これは元がグロアパネルなのが原因なのかもしれませんが
詳細は不明です。
書込番号:8628845
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



