LCD-DTV221XBR [22インチ] のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

LCD-DTV221XBR [22インチ]

[LCD-DTV221XBR] 地上デジタルTVチューナー内蔵の22型WSXGA+液晶ディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:22型(インチ) 解像度(規格):WSXGA+ 表面処理:グレア(光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1/D5端子x1/S端子x1/コンポジットx1 LCD-DTV221XBR [22インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LCD-DTV221XBR [22インチ]の価格比較
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のスペック・仕様
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のレビュー
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のクチコミ
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]の画像・動画
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のピックアップリスト
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のオークション

LCD-DTV221XBR [22インチ]IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • LCD-DTV221XBR [22インチ]の価格比較
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のスペック・仕様
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のレビュー
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のクチコミ
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]の画像・動画
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のピックアップリスト
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のオークション

LCD-DTV221XBR [22インチ] のクチコミ掲示板

(432件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LCD-DTV221XBR [22インチ]」のクチコミ掲示板に
LCD-DTV221XBR [22インチ]を新規書き込みLCD-DTV221XBR [22インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS3をつないだ場合・・・

2008/12/29 17:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]

スレ主 tmnyutaさん
クチコミ投稿数:26件

このモニターにPS3を、D端子かHDMIで接続したときD端子ならD5、HDMIなら1080pで映すことは出来るのでしょうか??
映像に関してほとんど知識がありませんので、詳しい方から見れば何でもない質問かもしれませんがお願いします。

書込番号:8856480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2008/12/29 21:05(1年以上前)

tmnyutaさん、こんばんは。
PS3は持っていないので、ソニーHPからカタログをダウンロードして見てみましたが、
PS3はD5まで対応しているようなのでD端子、HDMI、どちらにつないでも1080pで
表示されると思いますよ(D5=1080pです)。

書込番号:8857446

ナイスクチコミ!0


Jack555さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/29 22:54(1年以上前)

PS3をHDMI接続していますが、画面には1080Pと表示されます。

ですが、このモニタは1680×1050(16:10)なので、1080Pの信号は受け付けるけれども、実際には1680×945(16:9)にダウンコンバートされ、上下が黒帯になって表示されていると理解しているのですが、どうでしょうか。

D端子については、接続していないので分かりません。

書込番号:8858131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

赤系の発色について

2008/12/28 00:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]

スレ主 jawsbbさん
クチコミ投稿数:4件

お尋ねします。
昨日27日に購入してPCモニターとして6時間位使っております。
LCD-AD222XBとの入替えで使用していますが赤色の発色が朱色に近い色に
なっており以前とは違う発色です。他に液晶モニターが3台ありますが
どれも赤色に見える部分がこのモニターだけ朱色っぽくなっており違和感が
あります。
いろいろ調整を試みましたがイマイチな状態です。

複数のモニターをお持ちで他との比較出来る方等、お見えになりましたら
参考意見いただだきたく思います。



書込番号:8848785

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jawsbbさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/29 00:53(1年以上前)

スレ主です。
こんどは電源が勝手に落ちる用になってしまいました。
最悪ですね・・・
やはり初期不良のようです。
運が悪かった。

書込番号:8853941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/30 11:03(1年以上前)

はじめまして。jawsbbさん。

以前の書き込みにも同症状について投稿がありますね。

題名:赤がピンクっぽい

私も先日、PCデポで39,700円にて同商品を購入しました。
そしてjawsbbさんと同じように赤の発色が限りなく朱色に近いと感じました。
YAHOOのHPのロゴが、オレンジに近い発色です。
個人的には黄緑や水色も発色の感じが違うように感じます。

以前は三菱のMDT191SBK を使っていましたが、明らかに赤は普通に表示されます。
さらに仕事用にヒュンダイのN220Wを使用していますが、
三菱モニタと赤の感じは変わりません。

MDT191SBK、N220W→赤は普通に赤っぽく表示

LCD-DTV221XBR→明らかに朱色に見える

仕様なのか不具合なのかわかりませんので、IOデータに連絡するつもりです。

jawsbbさんの電源が勝手に落ちる症状は明らかに不具合なので
早めに連絡した方がよいと思われます。

流通量が限られた商品なので、仮に不具合があったとしても
おそらくIOデータ側は連絡があった客だけには対応し、公表はしないでしょう。
このようなページで情報が共有できることには大変意義があると思います。

あと、ファームアップ機能があるようですが、モニタ上のメールを確認しても
何も連絡はありませんでした。何のために搭載されている機能なんでしょうかね?

書込番号:8860088

ナイスクチコミ!1


スレ主 jawsbbさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/30 16:31(1年以上前)

ハンドソープバイブルさんありがとうございます。
過去スレ見ました。
やはり個体差なんでしょうかね?納得しがたいですが
サポートに聞いて見たほうが良さそうですね。

電源の件は、その後様子を見てましたが2〜3時間経つと
やはり落ちてしまいます。昨日サポートに電話してみましたところ
発色に関しては「チェックしてからじゃないと返答できない」とのこと
でした。電源落ちは「初期不良の可能性有り」と言われ、どうしようかと
色々検討しましたが発色の件が気になりますし、急ぎで必要なモニター
でしたので返品対応していただくことになりました。結局、殆んど使わず
箱に入れてしまったのでハンドソープバイブルさんのおっしゃる機能も
確認できずじまいです。
ちなみに代用として本日acerのH223HQを店頭で25,000円で買ってきました。
デザインはなかなか良く発色も普通ですが視野角の上下が狭いですね・・・
店頭では左右しか確認しなかったので、少し残念でしたが
いずれ地デジチューナーをつないでみようかと思っております。
そんな訳でDTV-221XBRとのお付き合いは2日間で終わってしまいました。
現行品の値段がこなれてきたらまた考えるかも知れませんが・・・
お騒がせいたしました。








書込番号:8861327

ナイスクチコミ!1


nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 LCD-DTV221XBR [22インチ]のオーナーLCD-DTV221XBR [22インチ]の満足度4

2008/12/31 12:42(1年以上前)

私も使ってましたが、赤は朱色でした。光沢パネルのせいかとおもってました。その後後継の222XBRを買いましたが、こちらは普通です。221は一度不良品で交換してもらいましたので二台の個体を見てますが、このディスプレイではこうなるようです。

書込番号:8865636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/12/31 14:07(1年以上前)

はじめまして、nismo_gtrさん。
レス、ありがとうございます。

赤の表示は不具合ではなく、デフォルトなんですか・・・。
しかし後継機の222XBRは普通に見られるというのは納得がいかないですね〜。
ちなみにnismo_gtrさんの初期不良の原因はどんな内容だったのでしょうか?
朱色の問題も初期不良に含まれているのなら、交換の可能性も出てくるので。
もし差し支えなければ教えていただければと思います。
ただ、自分はDVIとDSUB両方接続しているので222XBRでは困ってしまう。
まあ、なんにせよ年明けにIOデータに連絡してみます。貴重なご意見
ありがとうございました。

jawsbbさん、レスありがとうございます。

221XBRとのお付き合いは終了されたんですね・・・。
無事、返品対応になってよかったですね。
自分も朱色の問題が不良に含まれるなら返品したいです。
目に悪いので。でも電源が落ちたりはしないです。
どうなりますかね・・・。

ご意見、ありがとうございました。良いお年を。

書込番号:8865954

ナイスクチコミ!0


スレ主 jawsbbさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/31 19:13(1年以上前)

本日、家電量販店に行く機会があり、たまたま液晶コーナーの展示品に221XBRが
有りました。やはり発色は変な感じで、赤も朱色っぽかったですね。
正直、「これはおかしいぞ」と思いました。
正しい発色ができないのではモニターではありませんよ。
サポートにもそれなりのクレームが入ってるかもしれませんね
私はクレーム時に発色異常だと伝えましたが・・・
ロットによる個体差かわかりませんが
早めにクレーム入れたほうが良いと思います。
ただ、同等新品に交換の場合はドット欠け品が届く場合が
あるみたい(私的経験及び他スレからの憶測)なので
ご注意を・・・


書込番号:8867245

ナイスクチコミ!0


nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 LCD-DTV221XBR [22インチ]のオーナーLCD-DTV221XBR [22インチ]の満足度4

2009/01/02 00:02(1年以上前)

ハンドソープバイブルさん

私の不具合は、このスレの最初にある、TV視聴中に突然画面がピンク色になるという症状でした。これはメーカー側があっさりと不具合を認め、翌日に代替品を送っていただきました。その代替品での不具合は、チャンネルを切り替えたときの画面上部のチャンネル表示、番組表の表示が、なんといったらいいのか・・・ぼやけるといった感じです。液晶が横1直線に白線ぽくなり、文字がくっきりと表示できないこと、特定のチャンネルを視聴中に、音がぽつぽつと途切れることでした。

222の発売前でしたので、また221に交換といわれましたが、購入して3ヶ月でこれだけ症状が出るのは、信用できないと話したところ、返金対応を提示していただきました。私としてはもう面倒なので、後継に当たる222が発売後、そちらに交換してほしいと話しましたが、「全くの別商品なので、返金後改めて222を購入していただきたいといわれ、そのまま直販サイトで購入しました。

しかしながら、今の対応は221の生産が終了していることによる222への交換となっているようですね。なんか悔しいです。最安値の店を探せば、直販サイトで69800円出すより、三菱の221を購入した方がよかったかとも思っていますが、サポセンの誠意ある対応に好感を持ったこと、年末ポイントキャンペーンで13000円近くのポイントが戻ってくることから、ポイントでPC地デジチューナーを買いました。中古品でしたので7000円ちょっとで買えましたので、残りのポイントでブルーレイの中古でも買おうかと思ってます。

ちなみに、赤の発色についても質問しましたが、メーカーとしては地デジ視聴を重視し光沢パネル、発色について検討した結果だとかいってました。221は2台使用したことになりますが、個体差は全く感じず、朱色でした。サポセンに話す価値はあると思いますが、デフォルトなので、こんなこと言っていいかわかりませんが、この商品、ほかにも不具合が近いうちに出るような気がします。そちらで攻めてみるのもいいかもしれません。サポセンは本当に紳士的です。

最後になりますが、三菱の221は、主観では発色は全体的にぼやけています。シャープさなどでは222の方がきれいです。BSが見られることが大きなポイントでしょう。三菱の高級機のような発色は求められないかと個人的には思いました。参考までに。

書込番号:8872322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/02 15:11(1年以上前)

nismo_gtrさん

新年早々、レスありがとうございました。
朱色の発色がデフォルトであるとサポセンに言われたようですね。
貴重な情報、ありがとうございます。やはり朱色の件単独で返品や交換は
難しそうですね。
ところで、今日某量販店で上位機種のLCD-DTV222XBRと下位機種のLCD-DTV191XBRを
並べて見ることができました。朱色は両機種とも221ほど目立たないと感じました。
221だけが特殊な感じがしました。この辺をサポセンに確認したいと思っています。

>こんなこと言っていいかわかりませんが、この商品、ほかにも不具合が近いうちに出るような気がします。

さらに不具合が出ると交換・返品の可能性が高くなりますが、
正直起きて欲しくないですね(笑)。

三菱のVISEOは、221を買うまでメインとして使っていました。アナログチューナー搭載で
19インチです。4年ほど使っていましたが満足度は高かったです。
正直、新型VISEOとIOデータのモニタで、どちらを購入するか迷ったのですが、
値段が決め手でIOデータに決めました。朱色の件以外で221については特に不満はないのです。むしろ地デジが美しく映って、かなり満足しています。

サポセン対応を事前に知ることができて、大変感謝しています。
この顛末については、きちんと報告いたします。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:8874372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニターが映らなくなりました

2008/12/07 12:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]

スレ違いかとおもいますが教えて下さい。
ビデオカードのドライバ更新のが上手くいかず、
インストール、削除を繰り返していました。
気が付いたら子供がシャットダウンしてしまい、
その後起動してもモニターが映らなくなりました。
外部スピーカーから音声はでており一応起動はしてるようです。
デジタル、アナログともにモニターには(信号が入力されていません)
とだけ出て 反応がありません。
ご教授お願いします。

Gateway GT5650J
VGA ASUS EAH2600PRO
モニター これです。
Vista。 です。

携帯のウエブからでも解るよう お願いします。

書込番号:8747513

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2008/12/07 23:26(1年以上前)

原因としてはモニターよりグラボの方だと思うのですが。

グラボを抜き差ししてみたらどうですか?

書込番号:8750601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/12/08 14:43(1年以上前)

richanさん
ありがとうございました。一応モニター映るようにはなったのですが、
このモニターで前に質問させていただいた、画面のちらつきが、また出てきてます。
一度は解決したのにと・・・。

書込番号:8752832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フルHD素材を表示した時

2008/11/26 15:49(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]

スレ主 ノサダさん
クチコミ投稿数:21件

始めまして。
素人質問で申し訳ございませんが、

フルHD素材(地デジなど)を表示した場合、
上下に黒帯は出てしまうのでしょうか?

どなた様か教えて下さい。

書込番号:8694076

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2008/11/26 16:23(1年以上前)

ノサダさんこんにちは。

お店で見た時は全画面表示だったと思いますよ。

近くのお店で実際に見てみては?

書込番号:8694153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/11/26 17:00(1年以上前)

これはアスペクト比が16:10なので、黒帯出ますよ。
ただし、設定で引き伸ばしもできるので、帯は消せますが、ちょっと縦に伸びますね。

どうせ地デジを見るなら1920*1080(16:9)の解像度を持っている液晶ディスプレイにした方がいいと思いますよ。

DELLとかLGとかBenQとかであったはずですから、それにHDMI接続の地デジチューナーを買うほうが帯は出ないですね。
http://kakaku.com/specsearch/0085/

AMD至上主義

書込番号:8694259

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノサダさん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/26 19:26(1年以上前)

richanさん、無類のAMD至上主義さん。
レスありがとうございます。

やはり帯出てしまうんですね。
同社のフルHD対応のものとの価格差を
考えて、こちらでもいいかと思ったのですが…。

もう一度検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:8694758

ナイスクチコミ!0


nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 LCD-DTV221XBR [22インチ]のオーナーLCD-DTV221XBR [22インチ]の満足度4

2008/11/26 20:10(1年以上前)

私は221XBRから、222XBRに乗り換えました。
理由は黒帯、フルHD、何よりも視野角です。光沢パネルは一度屈折してしまうので、どうしてもノングレアに比べて視野角が狭くなります。TN方式ですので余計にひどいです。発色は221が派手で、特に赤はきついです。デジカメですとVIVIDのような色合いになります。価格の安めの16:9にチューナーをつけるか、222XBRをおすすめします。

書込番号:8694941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディーガにつなぎたい

2008/11/22 00:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]

スレ主 つるへさん
クチコミ投稿数:4件

DIGAのDVDレコーダー、DMR−EH55(D端子S映像のみ)につなぐことは可能でしょうか。またブラウン管テレビとつないだ場合との映像はどちらが綺麗なのでしょうか。どうかよろしくお願いします。

書込番号:8672811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/22 06:42(1年以上前)

D端子入力があるので接続は可能でしょう、音声はステレオミニジャックなので変換して繋げることになりますね。
画質はブラウン管が上回ると予想します。

書込番号:8673417

ナイスクチコミ!0


massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/22 11:57(1年以上前)

音声入力でしたら普通のRCAタイプ(赤・白のケーブル)でつなげます。メーカーサイトの仕様欄が間違っていますね。出力はヘッドホンのみ。画質はブラウン管より綺麗に映ります。

書込番号:8674191

ナイスクチコミ!0


スレ主 つるへさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/22 19:55(1年以上前)

お二方ご返答ありがとうございます。ブラウン管より綺麗に写るかどうかは意見が違っていますが、購入検討したいと思います。

書込番号:8675886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これは不具合でしょうか?

2008/11/20 11:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]

クチコミ投稿数:6件

仕事部屋にテレビを兼ねて買いました。
早速パソコンに繋いだのですが、読めなくはないのですが文字がかすれてるような気がするのですがこれはこの液晶の特性でしょうか?また文字の周りが少し赤くなっているように見えます。
ビデオカード(nvidia7600GS)のドライバも入れ直したりケーブルを交換したりしたのですが改善しません。
パソコンを変えて試しましたが同じ状況です。試しにナナオのFlexScan S2231Wに繋いでみましたがこちらは正常です。なのでPC側の問題ではないような気がします。
また、テレビを見ていてPCに切り換えても信号なしになったり、ディスプレイの電源を入れた直後にテレビが映らない事があります。何度か電源を切ったり入れたりしていると映るのですが、これもこういうものでしょうか?
みなさんの書込を見ていると特性と故障の境界が微妙というか何というか

もしこれを修理に出す場合はやはり自分で箱を準備しないと駄目なんでしょうね。買ったときの箱は処分してしまったもので・・・

書込番号:8665870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/20 11:41(1年以上前)

接続はデジタルorアナログ?

書込番号:8665916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/20 11:44(1年以上前)

すいません書き忘れていました。
接続はデジタルです。

書込番号:8665922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/11/20 14:53(1年以上前)

ハイカロリーさん、こんにちは。

恐らく考えられること(PCのグラフィック設定やコード緩み確認等)は全て
試されたのでしょうし、残念ながら故障の可能性が高そうです。
私の物はそのような症状は全くありませんし。。。

それと修理に出す際はご自身で箱の用意も必要なようですよ。

不調さえ無ければ便利なモニターだと思いますし、早々に修理が完了すれば
いいですね。

書込番号:8666441

ナイスクチコミ!0


Mr.AKさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/20 23:04(1年以上前)

参考まで。
私もこの機種を9月に購入しました。
デジタル接続していると、モニタとPCの電源を入れる順をモニタ->PCの順に行わないと
「no signal」が出て、表示されませんでした。パソコンショップで聞くと、
デジタル接続の場合は、双方向通信で情報をやり取りするため、タイミングが合わないと
そのようになるとのことで、そういうものかと思っていました。
(nanaoのモニタはそんなことなかったんですけど。。。)
今月に入り、PCを操作しながら子画面で地デジを見ていると、チューナーが熱暴走するのか
1時間程たつと子画面が固まり、表示が変わらない症状が出ました。
いったんその症状が出ると、主電源を切断しても直らなくなりました。
先日、アイオーデータのサポートに電話したところ(北陸)、
現物交換してくれるとのことでした。結構不具合が、発生しているようでした。

書込番号:8668386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/21 09:19(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
文字周りの赤色問題はガンマや色温度やら色相を調整して何とか納まりましたが
他のディスプレイとの差が激しく違和感があります。
PCとテレビの切替で何も映らなくなる不具合は改善しないので、思い切ってサポートに電話して交換してくれるか聞いてみます。
ちょっとこの大きさの段ボール探しが難ですが・・・交換品を先送りしてくれると助かるのですけどね。

書込番号:8669626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LCD-DTV221XBR [22インチ]」のクチコミ掲示板に
LCD-DTV221XBR [22インチ]を新規書き込みLCD-DTV221XBR [22インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LCD-DTV221XBR [22インチ]
IODATA

LCD-DTV221XBR [22インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

LCD-DTV221XBR [22インチ]をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング