このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年11月26日 20:16 | |
| 1 | 0 | 2008年11月3日 22:55 | |
| 0 | 1 | 2008年8月16日 09:16 | |
| 0 | 1 | 2008年4月27日 10:32 | |
| 6 | 16 | 2008年4月27日 10:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]
221か222か、最後まで悩みに悩んで結局、コチラに決めました。
決め手は価格とデザインです。
新しい222の方は、私的にはモニターと余白分のデザインバランスが悪く感じました。
フルHDは魅力ですが、PC専用モニターを選べばモット大きいものが安く購入できますし、+αの地上デジタルチューナーを装備したテレビを購入するくらいの気持ちで決めました。
が、残念ながら多くの皆さまが報告なされている症状での初期不良です。
モデル末期っぽいし安心かな?
・・・なんて油断したのですが、良く聞かれる症状の『本体右側のスイッチ(チャンネル&ボリューム)不具合』です。
ずーっとスイッチがチャンネル[↑]を押し続けるのでテレビが全く見れません。
また、チャンネルスイッチは[↑][↓]両方ダメで、ボリュームは[↓]が反応しません(呆)
ライン生産だとしても、出荷時にこの程度のトラブルは気付くのでは無いでしょうか?
実はアイオーの商品でのトラブル経験って意外と多いです。
明日、購入店舗に持ち込んで初期不良で交換してもらうつもりですが、可能なら、追金して三菱の地デジ搭載PCモニターに変えようかとも思っています。
うーむ、きちんと動けばスペック的には不満無しなのですが。。。
0点
なんだか、組み立て後の出荷検査がされてないような感じですね。
先日も書きましたが、チューナーの初期不良があり、新品と交換してくれることになったのですが、メーカーから交換品を直送してもらったものが、スイッチ不良でチャンネルが回りっぱなしでした。
サポートセンターに電話したら、すぐ、また新しいものを送ってくれることになったのですが、工場から直送ではなく、サポートセンターで一旦動作を確認してから送るので、1日待ってほしいとのこと。サポートセンターの人も、工場の出荷検査を信用してないようですね。
ここ一年で、ここのPLCと無線LANルーターを購入し、どちらも不具合に当たってしまいましたが、トラブル時の対応が他のメーカーよりは好印象なので、嫌いにはなってませんけど
書込番号:8694118
0点
私も、このディスプレイで2度の不具合があり、2度目に「もう使いたくない」と話すと、返金に応じてくれました。おっしゃるとおり、サポートセンターの対応は非常によく、壊れても(壊れないのが一番ですが)安心です。
私も221から、222に乗り換えたときは、デザインが気になりましたが、三菱もプラスチックの質感があまりよくないのと、、個人的には発色が222のほうがいいのと、ほとんどみないBSに1万円追加するのが無駄に感じ、222にしました。
現在IOプラザで年末ポイント還元セールやってますので、最終的に12980円分のポイントが還元されます。ブルーレイを買うたしにしようとおもってます。IOプラザの中古品・アウトレット品はお買い得なので、ポイント使うと1万円くらいでBDが買えるかと思います。
書込番号:8694981
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]
5月に購入してから、どうもデザインが黒一色で
パッとしないのが気になっていました。
で、シルバーのラインを入れてみました。
個人的には、良いアクセントになっていると思います。
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]
ここの情報がきっかけで、NTT-X Storeで購入。
設置の過程で小さな不良発見。
この製品、スタンド部分が分離した状態で梱包されているのだが、
それを本体に差し込んでパソコン台に置いたところ...
スタンドが台に密着しない。
おかげで、回転スタンドじゃないのに簡単にくるくる回る(苦笑)
なんで? と思いつつ、「まぁこれくらいならいいか...」と
気を取り直してアンテナケーブルを接続して電源ON。
簡単な設定を終えるとキレイな地デジ映像が。
う〜ん、これはなかなかヨイではないか。
続いてパソコンとデジタルで接続。
解像度を1680x1050に設定すると、広いデスクトップが出現。
テレビ機能付きで5万円、多くを求めてはいけないと割り切っての
購入だったが、悪くないんでないの...と上機嫌で使用開始。
ところが。
しばらく使っていると、違和感を感じ始めた。
画面の上半分が暗いのだ。下半分に比べてかなり暗い。
気がついてしまうととことん気になる。バックライトとコントラストを
どう調整しても解消しない。
テレビを観ている分にはほとんど気にならないのだが...
悩むこと数日。
これくらいなら普通の人は我慢するのかな。バックライトのムラが
どれくらいあれば初期不良扱いにしてもらえるんだろう...等々。
やっぱり我慢できないと思い、NTT-X Storeにメールして状況報告した
ところ、初期不良扱いとなり、快く交換してもらえることに。
本日、交換品が到着。設置したところ、わずかに画面の上半分が
暗い気はするものの、ほとんど気にならないレベル。
ちなみに、スタンドも台に密着してくれました。
これで、大満足で使い続けることができそう。
パソコンしながらテレビを観たい人には文句なくお勧めできます。
NTT-X Storeさんに感謝!
0点
私のもメーカ、機種は違いますが初期は輝度ムラが多少ありましたが、現在は無くなってます。使ってるうちに無くなればいいのですけど。
姪っ子にこれを買うツモリです。デジタルテレビだけでも安いですよね。
書込番号:8212952
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]
安価にはTN以外存在しないと考えるべきで
それ以上のぞむ必要がないかと思います。
寝転んでPCやるの?テレビ観るの?
書込番号:7728699
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]
4/30発売前なんだけど 2位 アクセスはいいみたいだね!
22inch地デジ HDCP HDMI 光沢液晶なんだけどデザインは19inchと似てるし
側も光沢くらいあれば高級感出るのにね!
普通の22inchの倍くらいする価格のモニターだから
出荷後の評価参考に様子見ようかな!
あと11万+して レグザ42Z3500にしようか 迷う〜
22inchは現在 iiyamaあるし
1点
いよいよPCI用ボードも地デジ出るみたいだね
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10939289&scmp=ml_gougai_080418_new
書込番号:7689887
0点
張り切って予約したら翌日、フルセグチューナー発表だなんて・・・
いつもタイミングが悪いです
届いたらレポートしますね
書込番号:7691365
0点
フルセグなら録画機能もあるはずだもんね!
まあ Wチューナーだと思ってつかえばいいのかな?
書込番号:7691375
1点
今日19インチの方ですが実物(とは言えないか?)を見てきました
視野角などは気にしないのですが画面を見てビックリ
あきらかにうちのRDT201WVより精細感に欠けている・・
TNパネルってこんなもの?グレア液晶もLG製品の様なのを
期待していたがつや感がほとんど無いですね
こだわり派ではありませんがこれはちょっと・・というのが
素直な感想です
もちろん、これは19型とは違いますが
画質の面ではあまり期待出来ませんね
やはり価格相応という事ですか・・うーん
書込番号:7700455
0点
TNとかVAとかのパネルの種類であまり精細感は関係ありませんね。
19インチのものと20インチのものを比べたら解像度が違うので当然かと。
書込番号:7700490
1点
CBいちさん
ディスプレイにチューナー付いてれば、PCの電源入れなくても
地デジ見れるわけだから、得だと考えてみるとか。
書込番号:7700809
1点
なびおーさん
ありがとうございます
不満点はありますが後悔はしていません
おっしゃる通り単体TVとして十分魅力を感じておりますし
何よりHDCP対応でHDMI,D端子、DVIなど入出力端子が豊富です
HDMIでPS3、D端子でBS/CSチューナー、DVIでパソコンを
繋ごうかなどと妄想しながら楽しんでおります
気になりましたので今しがた別の店にて見てきましたが
地上デジタルTV視聴に関しては十分綺麗ですね
グレア液晶独特のつや感もありTVは楽しめそうです
香坂さん
あまり詳しくないので何と表現してよいのか分からいものですから
「精細感」と表現いたしました・・
にじんだ感じとでもいいましょうか、難しいですね
どうぞ、お手柔らかにお願いいたします
書込番号:7701093
0点
19インチの方実機はどういったものをご覧になられたのでしょうか?
地デジ?PCの画面?
滲みという点から察するにアナログで接続されていたのかも?
ちなみにケチつけたいわけじゃなくてLCD-DTV221XBRは魅力的な商品だと思います。
これから他社からも地デジ付きのものが発売されるとうれしいなと個人的に思います。
LCD-DTV221XBRがその起爆剤になればw
私は24インチのPCモニターにHDD-DVDレコーダーつなげて使ってますので
そこまでLCD-DTV221XBRを必要とはしませんが上記のものを持ってなければ
たぶん購入してますw
書込番号:7701391
0点
香坂さん
こんばんは
実機確認ですが
ヤマダ電機にてPC画面
Sofmapにて地上デジタルTV全面表示を確認いたしました
接続については見ていませんでした
アナログ接続だと納得出来ますね
どう見たって他に所有している
DELLの19インチ、SHARPの17インチ液晶
(どちらも安かったので間違いなくTNだと思われます)
の方が見やすく感じました
>これから他社からも地デジ付きのものが発売されるとうれしいなと個人的に思います。
そうですね、現在選択肢が他にないですからね
どうしてもHDCP対応にしたく
MDT221WGを購入するつもりでしたが
購入寸前でこの商品に気づき、勢いで予約しました
24インチだとフルHDですよね、羨ましい・・
うちではそのサイズは大きすぎて無理です
もしかしてMDT242WGですか、それともNANAOあたり?
書込番号:7701547
0点
すくなくともいくらTNの液晶でも
DVI接続で推奨解像度なら滲みとかそういったものは基本的にはないですよ。
発色のギラツキだとか色むらだとかはありますけど。
使いかってはよくありませんが
24インチ+安いHDMIセレクター+地デジチューナーって選択肢もあります。
ただ、使い勝手がよくないのでこの製品にされたのはベストの選択じゃないかなと
勝手に感じております。
フルHDでも22インチの解像度でもソースの引き伸ばしはないので地デジは綺麗ですよ。
書込番号:7701613
1点
まあ スレのタイトルが「安いと思う?」なので
画質その他は発売後の激論に期待するとして
222XB+地デジPCIで録画対応にするか約¥56.000-
手持ちのHDCP対応モニを使ってボード買うかですよね!
そこそこのPCを使っている人にはいいんじゃないかな?
おいらはQ9550+bluerayドライブ+対応VGA+HDCPモニ+地デジPCIの構成を検討中!
書込番号:7705133
0点
>まあ スレのタイトルが「安いと思う?」なので
そうでした!
どうでしょうね、やや高いかなとも思いましたが
私の場合、一番あてはまるのは
「これなら手が届く!」
ですね
スレ主さんは新規にPCを組まれるのですか?
いいですねぇ、私は当分予定はございません・
ディスプレイも含めて購入されましたら是非、レポート願います
書込番号:7706310
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





