このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年5月4日 09:06 | |
| 1 | 4 | 2008年4月29日 22:20 | |
| 0 | 12 | 2008年4月28日 13:44 | |
| 6 | 16 | 2008年4月27日 10:38 | |
| 0 | 1 | 2008年4月27日 10:32 | |
| 0 | 5 | 2008年4月27日 10:19 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]
PS3やHDDレコーダ等をHDMI接続して使用したいと思っているのですが、
同じような価格で売られている〜32型程度の液晶テレビと比較すると、
画質面などではどのような差があるのでしょうか?
用途としてはレースゲーをしたり、映画を見る程度です。
肝心のパソコンは次期のWindowsが出るまで待とうかと思ってます。
0点
液晶テレビはテレビ向き(パソコンディスプレーとしても使える)、パソコンディスプレーはパソコン向き(液晶テレビとしても使える)という差があります。
それぞれのウェブサイトを比較すると、コントラスト、視野角、解像度、色再現性、音質などそれぞれ得意とする部分を強調する表現になっていますから読み比べてください。
同じ価格帯で考えれば、液晶サイズが大きく違うというのも差といっていいでしょうね。
書込番号:7759911
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]
IOプラザに4月1日に予約を入れておいたのですが、今日本品届きました。
液晶(19インチ)下取りサービスで、63,300円でした。
以前使っていたIO製19インチディスプレイよりも綺麗に映るような気がします。(光沢ワイドのせいかなー?)
でも、地デジはSONYのBURAVIA(32インチ)よりも色が少しうす目で、コントラストが甘いような気がします。
でも、気軽に地デジが見れ、PC操作もワイド画面なのでとても満足しています。
ちなみに、GBは同じIO製でGA-8400GSです。
1点
出荷が始まったようですね
4/30だと勝手に思っていましたが・・
私も本日4/26到着予定で楽しみです
書込番号:7723517
0点
以下の点が気になっているので感想よろしくお願いします。
・音質
・VGAとDVIで2台のPCで接続した場合の画像の影響
書込番号:7724390
0点
届きました!
といっても職場なので帰宅まではお楽しみ
とりあえず地デジのチャンネル合わせだけでもしてみますか
>・音質
>・VGAとDVIで2台のPCで接続した場合の画像の影響
音質ですがスピーカー内蔵タイプはそれなりではないでしょうか
私はロジのX4に繋ぐつもりです
VGA・・D-Sub15pinの事でしょうか?
だとすると2台のPCを接続した場合と1台のみ接続時で描画に
違いがあるのか?という事ですか
余談ですが箱があまりにも厚みが薄いので届いた時は
別の荷物かと思ってしまいました
X22って大きく書いてあるものだから・・・ThinkPad?
ぬか喜びでした
書込番号:7724731
0点
>VGAとDVIで2台のPCで接続した場合の画像の影響
私もそれが出来れば今のディスプレイと置き換えようかと思ってたんですが、
取説を読む限りDVIとVGAは排他利用になる様ですよ。
PC、2台を繋げようと思ったら1台をVGA or DVIで、もう一台をHDMIにするしかなさそう。
書込番号:7740144
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]
自作パソコンにどのディスプレイを繋ごうか悩んでいるのでアドバイスを下さい。
個人的な要望は、
(1)地デジ対応
(2)パソコンのディスプレイとして使用可能
(3)ゲーム(Wii,PS2,PS3)に接続可能
(4)DVDレコーダーに接続可能(録画が出来ればDVDレコーダーに接続する必要なし)
の四つです。
以前同じような内容の質問したときにSharpの「LC-26P1-W」にしようと決めていたんですが、この間雑誌で自作パソコン用の地デジチューナーが発売され、しかもパソコンのHDDに録画も出来るようになるという記事を読んだために「地デジ対応の液晶テレビ」を繋げるのと「地デジチューナをつけたパソコンにパソコン用の液晶モニター」を繋げるのと、どっちがいいのかよくわからなくなってしまいました。さらに、最近になってこのモニタを発見したため選択肢に「地デジが見れる液晶モニター」も加わり頭の中がごちゃごちゃです。
自作パソコンに地デジチューナーが組み込めて、録画も出来るようになると、私の要望のうちの(1)・(2)・(4)はパソコン用の液晶モニターでもかなえることが出来ると思うんですが、(3)に関しては液晶テレビのほうが優れていると思います。しかしコスト面を考えると・・・。
どなたか詳しい方がいたらアドバイスを下さい。お願いします。。。(できればそれぞれのメリットとデメリットを教えてください。)結局のところどれを選ぶのが一番お得でしょうか?
質問ばっかりですみません。
追記 繋げるディスプレイをこの商品にして地デジ視聴・ゲーム・パソコンのモニターの三役をこなし、地デジ録画用にパソコン本体に近日発売される地デジチューナーを組み込むという選択はバカでしょうか?地デジ対応のDVDレコーダーを買うより安上がりで済むと思うんですが・・・。
0点
PC起動しないで地デジが見たいと言う要望ありますか?
あるようであれば、「地デジ対応の液晶テレビ」
なければ、「パソコン用の液晶モニター」
書込番号:7728148
0点
録画をしながら他の番組を視聴するのであれば必要かもね!
家庭用の液晶テレビがあるのならいいですが、PCにこだわるなら
贅沢ですが今からの選択にはいいかも!
地デジチューナーボードはある程度のスペックを要求しますので
録画優先ならPCに投資しては?
PS3接続を考えると悩みは増えすぎます。
書込番号:7728601
0点
ハナムグリさん、oyajisandegomenさん返信ありがとうございます。
>ハンムグリさん
基本的にパソコンは常時起動させているので、そういった希望はないですが、録画中でもパソコンは通常通りに使えるのでしょうか?
>oyajisandegomenさん
この商品を実際に店頭で確認できないのでよくわからないんですが、地デジを見ているときや、PS3を繋げたときとかの画質はどうなんでしょう?こだわり派ではないので、画質はそこそこならばいいんですが今のテレビ(ブラウン管)やパソコン用の液晶モニター(デル製の19インチにアナログ接続)以下だったらいやだなと思うんですが・・・。
書込番号:7729119
0点
>録画中でもパソコンは通常通りに使えるのでしょうか?
 それはパソコンのスペック次第です。
 どれくらいのスペックが必要なのかまでは解りません。
書込番号:7729739
0点
地デジ録画中に普通に使えるということはないと思いますよ
地デジチューナー内蔵のキャプチャーカードの必須スペックを見る限り、地デジ録画中は他の作業に支障は出てくると思います
あと地デジ対応の液晶テレビをパソコンに繋ごうとすると思わぬトラブルがあったりするのでメインモニタにすることは私は薦めません
書込番号:7729918
0点
肝心なことですが、あくまで地デジが見られるモニターですので
ハイビジョン対応ではありません。
24inch以上が最近の人気でありハイビジョン対応になります。
書込番号:7730638
0点
ハナムグリさん、POYO3さん、oyajisandegomenさん返信ありがとうございます。
>ハナムグリさん
そうですよね。発売されてからの評価を見てみることにします。ありがとうございました。
>POYO3さん
支障が出るとなると、考え物ですねぇ。これも発売されてからのレビューで確認することにします。
そうなんですか?メーカー側はパソコンのモニターに最適というようなうたい文句だったので安心しきっていました。
>oyajisandegomenさん
今さら聞くのも恥ずかしいんですけど、そもそもフルハイビジョン対応の液晶とそうでない液晶を比べた時ってそんなに違いがあるものなんですか?同じ地デジを映せるならそんなに変わらないだろうと勝手に決め付けていたのですが・・・。
書込番号:7731632
0点
>(デル製の19インチにアナログ接続)以下だったらいやだなと思うんですが・・・。
詳しい品番が分からないのですが
私の所有しているデルの19インチ(非光沢・4:3)と比較して
鮮やかさに欠けます(デフォルトの設定)
デジタル接続時の比較です
地デジについては全体的にやや白っぽくコントラストが甘く感じますけど
十分綺麗だと思います
同時にacerのP193W(19Wide,光沢)も購入したのですが
同じような感じ(こっちの方が悪い)でした
光沢を購入したのが初めてなので
たまたま品質の悪い製品だったのか、光沢がそういうものなのか
分かりませんがこれではRDT201WV(20.1Wide,非光沢)はしばらく手放せないなと思いました
地デジ、Blu-ray視聴に関しては満足です(P193WはBlu-rayのみ確認、綺麗でした)
この製品のウリは地デジなので、そこに重点を置かれる方にはいい選択ではないでしょうか
素人に毛が生えた程度の知識ですが参考になれば幸いです
書込番号:7731783
0点
>そもそもフルハイビジョン対応の液晶とそうでない液晶を比べた時ってそんなに違いがあるものなんですか?
私的ですが、32インチ未満であればフルハイビジョンに対応していなくても、あまり画質の差は感じられない。
それ以上だと、画質に差が出るように感じます。
書込番号:7731893
0点
自分のは1080フルHDだ!と思うか思わないかくらいかな(^^
書込番号:7731991
0点
CBいちさんさん、ハナムグリさん、oyajisandegomenさんいつもすぐに返信してくれてありがとうございます。
>CBいちさんさん
そうですか。でも、私の使っているデル製のモニタは、アナログ端子しかついていない2年くらい前の型番なんで、今より画質が悪いって事はなさそうですね。
じゃあ、地デジは問題なさそうですね。
>ハナムグリさん、oyajisandegomenさん
液晶モニターをよく知っている皆さんがそう言うのなら、思っていたより違いはなさそうですね。しかも、この商品は32インチ未満ですし。私みたいな素人なら違いがわからなさそうですね。笑
地デジの画質、パソコンモニターとしての画質、ゲーム使用時の画質などは素人の私には十分なスペックだと思われるので、録画用に地デジチューナーを組み込むかどうかは商品のレビューを見てから考えるとして、パソコンに繋ぐディスプレイはこの商品にしようと思います。
今回は、一方的に質問ばかりしていたにもかかわらず丁寧にわかりやすく回答してくださって本当にありがとうございました。
書込番号:7732139
0点
フルHD液晶TV37型とただのHiビジョン液晶TV32型を所持してますが
フルHDパネルを使った液晶TVの方がが明らかに繊細です
ただのHiビジョン液晶TVも綺麗ですがね^^;
地デジ解像度は1440*1080 衛星デジタルは1920*1080
どちらも縦解像度は同じ1080です
よってフルHDパネルなら縦解像度の劣化はなくなることになり
繊細に見えるわけです
これから買うなら絶対にフルHDパネルを使ったTVにしましょう〜
書込番号:7733472
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]
4/30発売前なんだけど 2位 アクセスはいいみたいだね!
22inch地デジ HDCP HDMI 光沢液晶なんだけどデザインは19inchと似てるし
側も光沢くらいあれば高級感出るのにね!
普通の22inchの倍くらいする価格のモニターだから
出荷後の評価参考に様子見ようかな!
あと11万+して レグザ42Z3500にしようか 迷う〜
22inchは現在 iiyamaあるし
1点
いよいよPCI用ボードも地デジ出るみたいだね
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10939289&scmp=ml_gougai_080418_new
書込番号:7689887
0点
張り切って予約したら翌日、フルセグチューナー発表だなんて・・・
いつもタイミングが悪いです
届いたらレポートしますね
書込番号:7691365
0点
フルセグなら録画機能もあるはずだもんね!
まあ Wチューナーだと思ってつかえばいいのかな?
書込番号:7691375
1点
今日19インチの方ですが実物(とは言えないか?)を見てきました
視野角などは気にしないのですが画面を見てビックリ
あきらかにうちのRDT201WVより精細感に欠けている・・
TNパネルってこんなもの?グレア液晶もLG製品の様なのを
期待していたがつや感がほとんど無いですね
こだわり派ではありませんがこれはちょっと・・というのが
素直な感想です
もちろん、これは19型とは違いますが
画質の面ではあまり期待出来ませんね
やはり価格相応という事ですか・・うーん
書込番号:7700455
0点
TNとかVAとかのパネルの種類であまり精細感は関係ありませんね。
19インチのものと20インチのものを比べたら解像度が違うので当然かと。
書込番号:7700490
1点
CBいちさん
ディスプレイにチューナー付いてれば、PCの電源入れなくても
地デジ見れるわけだから、得だと考えてみるとか。
書込番号:7700809
1点
なびおーさん
ありがとうございます
不満点はありますが後悔はしていません
おっしゃる通り単体TVとして十分魅力を感じておりますし
何よりHDCP対応でHDMI,D端子、DVIなど入出力端子が豊富です
HDMIでPS3、D端子でBS/CSチューナー、DVIでパソコンを
繋ごうかなどと妄想しながら楽しんでおります
気になりましたので今しがた別の店にて見てきましたが
地上デジタルTV視聴に関しては十分綺麗ですね
グレア液晶独特のつや感もありTVは楽しめそうです
香坂さん
あまり詳しくないので何と表現してよいのか分からいものですから
「精細感」と表現いたしました・・
にじんだ感じとでもいいましょうか、難しいですね
どうぞ、お手柔らかにお願いいたします
書込番号:7701093
0点
19インチの方実機はどういったものをご覧になられたのでしょうか?
地デジ?PCの画面?
滲みという点から察するにアナログで接続されていたのかも?
ちなみにケチつけたいわけじゃなくてLCD-DTV221XBRは魅力的な商品だと思います。
これから他社からも地デジ付きのものが発売されるとうれしいなと個人的に思います。
LCD-DTV221XBRがその起爆剤になればw
私は24インチのPCモニターにHDD-DVDレコーダーつなげて使ってますので
そこまでLCD-DTV221XBRを必要とはしませんが上記のものを持ってなければ
たぶん購入してますw
書込番号:7701391
0点
香坂さん
こんばんは
実機確認ですが
ヤマダ電機にてPC画面
Sofmapにて地上デジタルTV全面表示を確認いたしました
接続については見ていませんでした
アナログ接続だと納得出来ますね
どう見たって他に所有している
DELLの19インチ、SHARPの17インチ液晶
(どちらも安かったので間違いなくTNだと思われます)
の方が見やすく感じました
>これから他社からも地デジ付きのものが発売されるとうれしいなと個人的に思います。
そうですね、現在選択肢が他にないですからね
どうしてもHDCP対応にしたく
MDT221WGを購入するつもりでしたが
購入寸前でこの商品に気づき、勢いで予約しました
24インチだとフルHDですよね、羨ましい・・
うちではそのサイズは大きすぎて無理です
もしかしてMDT242WGですか、それともNANAOあたり?
書込番号:7701547
0点
すくなくともいくらTNの液晶でも
DVI接続で推奨解像度なら滲みとかそういったものは基本的にはないですよ。
発色のギラツキだとか色むらだとかはありますけど。
使いかってはよくありませんが
24インチ+安いHDMIセレクター+地デジチューナーって選択肢もあります。
ただ、使い勝手がよくないのでこの製品にされたのはベストの選択じゃないかなと
勝手に感じております。
フルHDでも22インチの解像度でもソースの引き伸ばしはないので地デジは綺麗ですよ。
書込番号:7701613
1点
まあ スレのタイトルが「安いと思う?」なので
画質その他は発売後の激論に期待するとして
222XB+地デジPCIで録画対応にするか約¥56.000- 
手持ちのHDCP対応モニを使ってボード買うかですよね!
そこそこのPCを使っている人にはいいんじゃないかな?
おいらはQ9550+bluerayドライブ+対応VGA+HDCPモニ+地デジPCIの構成を検討中!
書込番号:7705133
0点
>まあ スレのタイトルが「安いと思う?」なので
そうでした!
どうでしょうね、やや高いかなとも思いましたが
私の場合、一番あてはまるのは
「これなら手が届く!」
ですね
スレ主さんは新規にPCを組まれるのですか?
いいですねぇ、私は当分予定はございません・
ディスプレイも含めて購入されましたら是非、レポート願います
書込番号:7706310
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]
安価にはTN以外存在しないと考えるべきで
それ以上のぞむ必要がないかと思います。
寝転んでPCやるの?テレビ観るの?
書込番号:7728699
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]
それぞれのサイズの製品仕様を見比べれば、すぐわかりますよね。
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2008/lcd-dtv221xbr/#03
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-ad196g/index.htm#03
書込番号:7727177
0点
To: WhiteFeathersさん
返答ありがとうございます。当初スペックなどでサイズをみていましたが、どうしても外枠など、画面部分以外のサイズが入ってしまうため、質問させてもらいました。
スペックを見るのを省いたわけではございません。
実際、結局どちらのほうが大きいのですか?
書込番号:7727384
0点
きちんと記載されているものについて、見てもわからないと言われても、説明のしようがないなあ。
書込番号:7727416
0点
WhiteFeathersさんの貼ったリンク先に「表示面積(H)×(V)」という項目がありますが・・・
書込番号:7728452
0点
縦方向は22inchの場合17inch液晶(4:3)を少し超えるくらいなので
質問内容からすれば19inch(4:3)のがあります。
どれくらいとか言われるのであればメーカーによって多少差があるでしょう。
だからどうしたって内容のスレなのでせっかく書いてURLまで参照あるんだから
みんなにお礼とか望まないけど感謝の気持ち伝えないと
書込番号:7728649
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



