LCD-DTV221XBR [22インチ] のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

LCD-DTV221XBR [22インチ]

[LCD-DTV221XBR] 地上デジタルTVチューナー内蔵の22型WSXGA+液晶ディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:22型(インチ) 解像度(規格):WSXGA+ 表面処理:グレア(光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1/D5端子x1/S端子x1/コンポジットx1 LCD-DTV221XBR [22インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LCD-DTV221XBR [22インチ]の価格比較
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のスペック・仕様
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のレビュー
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のクチコミ
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]の画像・動画
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のピックアップリスト
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のオークション

LCD-DTV221XBR [22インチ]IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • LCD-DTV221XBR [22インチ]の価格比較
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のスペック・仕様
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のレビュー
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のクチコミ
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]の画像・動画
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のピックアップリスト
  • LCD-DTV221XBR [22インチ]のオークション

LCD-DTV221XBR [22インチ] のクチコミ掲示板

(432件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LCD-DTV221XBR [22インチ]」のクチコミ掲示板に
LCD-DTV221XBR [22インチ]を新規書き込みLCD-DTV221XBR [22インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 何も知らなくてスイマセン

2008/09/13 16:26(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]

スレ主 @56さん
クチコミ投稿数:33件

色々なとこと書いてあるTNパネルッてなんですか?

またTNパネルじゃない機種を教えてください

書込番号:8343220

ナイスクチコミ!0


返信する
starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/13 17:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/09/13 17:18(1年以上前)


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/13 17:22(1年以上前)

TNって種類を使ったパネル

>またTNパネルじゃない機種を教えてください

しゃーぷのかめやまもでる

書込番号:8343463

ナイスクチコミ!0


スレ主 @56さん
クチコミ投稿数:33件

2008/09/13 19:55(1年以上前)

TNパネルじゃない機種はあまりないッてことですか?

書込番号:8344150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/09/13 23:12(1年以上前)

一般的なHD対応液晶テレビはほとんどTN以外。

液晶モニタの世界では8万円以上だせばほぼ確実にTN以外が買える。

書込番号:8345443

ナイスクチコミ!0


スレ主 @56さん
クチコミ投稿数:33件

2008/09/13 23:17(1年以上前)

ありがとうございます

安いのはほとんどTNパネルッてことですか。


書込番号:8345472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/09/14 00:19(1年以上前)

>安いのはほとんどTNパネルッてことですか。

そうだね。もちろん、この板のモニタもTN。
1番わかりやすいスペック上の差は、視野角が上下/左右が170/170未満ならほぼ確実にTN。
たまに170以上でもTNあるけどね。

まぁ、TNかどうかについてはメーカーによってはきちんとスペック上に書いてたりするので、その辺を見たら、他メーカー品でも大方予想はつくでしょう。


あと、上のお二人さん。携帯からの書きこみにPC用のリンク貼るだけの書きこみは不親切すぎやしないかな?リンク内容の紹介や、一部紹介くらいしてやったら?
スレ主がPC持ってるとは限らんだろ?
お前ら、検索ロボットか?って思うよw

書込番号:8345865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者ですが、お教えください。

2008/09/11 22:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]

クチコミ投稿数:9件

私の持っているパソコンは、DVI-Iの出力端子があるのですが、このディスプレイのDVI-D端子に接続不可能なのでしょうか。「九十九電気」のHPに「DVI-I対応 × 」とあるのでヤッパリ無理なのでしょうか?
どなたか、よろしくお願いいたします。

書込番号:8335054

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/09/11 22:56(1年以上前)

DVI-Iはモニタにケーブルが刺さらないように出来ているので使えないだけかと思いますので、DVI-Dケーブルなら使えそうですが、PCの詳細プリーズw

書込番号:8335125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/11 23:01(1年以上前)

モニターがDVI-Dなんでしょ?
ビデオカードのDVI-Iのコネクタに、DVI-Dのケーブル挿してやりゃあいいんではないかな。

書込番号:8335158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 49,800円(割引後、送料無料)

2008/08/27 10:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]

クチコミ投稿数:1件

今、買いか?当方検討中・・・。
(購入時期を逃してしまいそうです。(焦))

NTT-X Storeで 51,200円今だけ、1,400円割引(49,800円)(送料無料)
残り158台でした。

詳細、下記参照
 http://nttxstore.jp/_II_IO12435670

書込番号:8260313

ナイスクチコミ!0


返信する
nismonさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/07 15:25(1年以上前)

有難う御座いました。先ほど、会員になり、購入しました。この金額ならネットで落札して消費税と、見合わぬ高い送料、代引き手数料を支払うよりも、又は、アイオーユーズドアウトレットの保証無、初期不良のみの、リスク有りよりも、安心して購入できますね。只、商品説明があまりにも少なく、メーカー保証が、3年有るなど何処にも記載がないのが気になりますが?NTTグループだから大丈夫だとおもいます。
[1]地上デジタルチューナー内蔵22型ワイド液晶ディスプレイ LCD-DTV221XBR (アイ・オー・データ機器
販売価格 : 48,000円
(クーポン1,728円分適用済)
数量   : 1台
送料等: 400円
代引き手数料: 630円
送料無料: -400円
――――――――――――――
合 計: 48,630円
(うち消費税: 2,316円)

書込番号:8313844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS2をD端子にて接続

2008/09/04 05:57(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]

スレ主 Alichinoさん
クチコミ投稿数:13件

みなさん、こんにちわ。
題名の通りPS2の出力をD端子にて(HORI製)接続しましたが画像も音も出ません。
みなさんは問題なく使えてるのでしょうか?
HORIのD端子ケーブルは中国製なので初期不良かも知れないのでみなさんが問題なく
使えてるようであれば返品しに行ってきます。

書込番号:8298057

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/04 07:30(1年以上前)

PS2側の出力設定してる?
コンポネート出力を表示できるもの、例えばTVとかあればそれで設定してから
使えばいいけど、もし持っていないなら…
PS2の設定階層覚えて、何も表示されていない状態で設定しなければいけないから
かなり難易度が高い。

書込番号:8298153

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/04 07:33(1年以上前)

しゅうせい…
コンポネート出力→コンポジット出力
ちゃんと読んでなかったけど音も出ないってことは初期不良かも?

書込番号:8298155

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alichinoさん
クチコミ投稿数:13件

2008/09/04 20:52(1年以上前)

綿貫さんのご指摘どおり、設定がRGBになっていました。
設定しなおしたところ無事に出力されました。
ビデオケーブルとは比べ物にならないほど綺麗で大満足です。
有難うございました。

書込番号:8300468

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/05 17:47(1年以上前)

あーモニター見てなかった。
僕は何にも映像移さずに設定変更したから苦労した…

書込番号:8304184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスプレイかTVか・・

2008/08/27 15:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]

スレ主 NumbNestさん
クチコミ投稿数:10件

現在、PC用ディスプレイ兼、地上デジタルTVとなる機種を探していて
このDTV221XBRのように、地デジがついた液晶ディスプレイか
アクオス等の地デジテレビで、PCと接続できるもの・・
いったいどちらがよいのか迷っております。

主な用途はPCで、TV番組は滅多に見ません。
仕事の関係上、解像度は高いほうがよく、発色もムラがあると困ります。
PC以外ではゲームや映画の視聴を予定してます。
音は接続するつもりはないので、度外視しています。

過去のクチコミを拝見したところ、この機種は・・
 ・光度や発色に若干癖がある
 ・TNパネルは目に悪い
といったあたりが心配です。

かといって、普通の地デジTVをPCにつなげる場合でも
機種を選ばないと、色や文字の滲みがあるようで・・・
なかなか思い通りの機種にめぐり合えないのが現状;

やはりTVとPCの兼用は難しいのでしょうか?
この機種に限らず、何かいい案があればご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8261154

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/27 16:20(1年以上前)

DVI-HDMI接続でTH-42PZ70にドットバイドットで接続しています。
→プラズマなので、若干の焼き付き発生。

最近のグラボはハイビジョンTVの解像度サポートしているので、ドットバイドット表示が簡単に行なえるようです。
ただ、TV側で表示エリアを調整する必要があるようなので、全てのTVが可能ではないかもしれませんが。

若干高くなりますが、液晶TVにHDMI接続をおススメします。

書込番号:8261369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/08/27 19:40(1年以上前)

用途は私と似ているような感じがします。PCがメインですね。

>光度や発色に若干癖がある

これは確かに癖があると思いました。妙に鮮やかに見えます。
特に赤色が、蛍光色のような感じの鮮やかな色になってます。
普通のモニタだとRGB(赤緑青)の3色を調節して発色しますが、このモニタは、
RGBの他にシアン、マゼンタ、イエローの計6色を独立に調整できるようで、
そこらへんの新技術?!のせいなのかもしれません。
普通に使ってる分にはさほど不都合は感じません。


発色ムラ等は不良品だと思います。私のモニタはそういった現象はありません。
文字の滲み等はビデオカードの性能によると思います。私はGeForce9600を
使ってますが、一切問題なしです。


地デジTV視聴に関してですが、私はPinP(全面にPC画面、子画面に地デジ)機能を
よく使ってます。音声はPCor地デジ選べます。この場合、PCからはDVI接続でないと
いけません。(アナログはダメです。)
PinPでの子画面の位置は、右上・右下・左下・左上の好きなところを選べます。
この機能はなかなか良いと思いますよ。テレビを見ながらPCができます。


普通の液晶テレビにPC画面をHDMI接続につけるやり方だと、このPinP機能がないと
思います。その点で、僕はこっちのモニタのほうをオススメします。

書込番号:8262162

ナイスクチコミ!1


スレ主 NumbNestさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/29 12:54(1年以上前)

お二人ともご返信ありがとうございます。

やはりどっちもどっちですね;
もうひとつの可能性として、地デジキャプチャカード+モニターがありますが
こちらの場合はどうなんでしょう?映画やゲーム等の写りも気になります。

コストを考えずに選ぶと、たつまさんの仰るとおり
地デジTVにHDMI接続がいいのかもしれません。

値段を気にしてしまうと、この機種か上記の組み合わせかな?
PinP機能はまったく知りませんでしたが、とても魅力的ですね。
色ムラはRGBCYMの設定で、通常の色に近づけることはできますか?

書込番号:8270221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/08/31 23:13(1年以上前)

PCとTVを兼用するのに最適で小型のは、この製品、アクオスPシリーズ、ナナオFORIS.HDの3つでしょう。同じようにPinP機能あり。TVだと小型で安いのは解像度が低いし(1366×768)フルハイビジョンだと32インチ以上ですから(机に32インチ乗せてもかまいませんが)PC用途にはやや不向きかと。
購入価格は、おおよそ5万円、10万円、15万円でクオリティーもその順でしょう(価格に正比例しているわけではなくて、順番です)
アナログ時代は、もっと多様なメーカーが有ったんですけどね。理由は某ページを参照。
http://ascii.jp/elem/000/000/136/136458/
すれ主の使用勝手だと、外付けチューナー若しくはデッキにDVIとHDMI入力端子があるディスプレー(IOのLCD-MF241XBR とか三菱のVISEO MDT242WG とか)を接続するのも有りかも。キャプチャーカードだとPCを立ち上げないとTVが観られないから。

書込番号:8282919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲームの遅延。

2008/08/27 17:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]

スレ主 GONDORAさん
クチコミ投稿数:1件

このモニタでゲームをしている方に質問です。

ゲームをする際に、ボタンを押してから画面(のキャラなど)が反応するまでに
遅延などはあるのでしょうか。

音ゲーなどもやりたいので少しでも遅延があると困るのです。

書込番号:8261656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/08/30 13:13(1年以上前)

スペックに応答速度"5 ms"とあるので、それほど影響はないでしょう。
実際、まったく気になりません。
しかし、遅延がまったく無いわけではありません。
液晶ですので仕方ないです。

応答速度を重視するなら、CRT(ブラウン管タイプ)の方がよいでしょう。

書込番号:8274875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LCD-DTV221XBR [22インチ]」のクチコミ掲示板に
LCD-DTV221XBR [22インチ]を新規書き込みLCD-DTV221XBR [22インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LCD-DTV221XBR [22インチ]
IODATA

LCD-DTV221XBR [22インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

LCD-DTV221XBR [22インチ]をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング