LCD-AD191XW3 [19インチ]
コントラスト1000:1/応答速度5msの19型光沢液晶ディスプレイ(ホワイト)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年12月26日 22:50 | |
| 0 | 2 | 2008年12月21日 20:23 | |
| 0 | 4 | 2008年12月16日 01:19 | |
| 0 | 1 | 2008年12月8日 04:10 | |
| 0 | 3 | 2008年12月2日 16:12 | |
| 0 | 4 | 2008年11月26日 13:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XW3 [19インチ]
現在ソニーのFZ52B2を使っています。
部屋で固定使用しているのですが、大きい液晶で使用したいので購入を考えています。
質問なのですが、
1、現在使っているPCに外部ディスプレイ出力端子?があるようですが、このディスプレイに接続できるのですか?
またケーブルなど別途購入した方が良いですか?
2、今のPCの解像度が1280×800なのですが、接続した場合、1440×900で表示できるのでしょうか?(半デスクトップ状態にするので、切り替え使用の予定です)
3、15,4型液晶と19型液晶ではどのくらい大きさが違うのでしょうか?(比較画像等がないので想像がつかないんです)
よろしくお願いします。
0点
1.使えないようですね
FZ52B2のインターフェースはD-sub15 このモニタはDVI
D-sub15接続のモニタを検討されたらよろしいかと思いますです
2.デスクトップ上で右クリックしてプロパティ→設定タブで解像度が変更できます
ご確認を
書込番号:8842271
0点
VGN-FZ52B2スペック
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FZ3/spec_retail1.html
主な外部接続端子
アナログ:ミニD-sub 15ピン×1
デジタル:HDMI×1
解像度も対応してますしアナログでもデジタルでもOKのようですが。
(デジタルの場合HDMI→DVI変換アダプター必要ですが)
書込番号:8842930
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XB3 [19インチ]
現在液晶ディスプレイの買い替えを検討しています。
今使ってるのは17インチディスプレイですが、
19インチワイドのこの製品を買おうかと思っています。
そこで質問なのですがWindowsXPでワイドのディスプレイを使うと、
例えばオンラインゲームなどをする場合キャラクターが
横長になるというのを小耳に挟みましたが本当でしょうか?
主な用途がオンラインゲームとインターネット、動画鑑賞なので、
上記のが正しいならワイドは断念しなければならなくて・・・(Vistaにする予定はまだないので。)
ちなみに使っているビデオカードはZOTEC製の9600GTです。
詳しい方アドバイスお願いします><
0点
モニターの仕様確認されましたか?
アスペクト比固定 拡大機能ありますが。
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad191x3/feature.htm
また、ビデオカード側でも設定出来ますよ。
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/51016424.html
書込番号:8819004
0点
情報収集不測でした・・
すいません<(_ _)>
拡大機能やビデオカード側でも設定できるようなら安心しました^^
ありがとうごまいます><
書込番号:8819097
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XB3 [19インチ]
教えてください。
現在NEC LL750/Dのノートを使用していますが、ディスプレイを
もう増やしたいと考えています。
可能でしょうか?
素人で申し訳ありませんが、ご教授下さい。宜しくお願いします。
0点
もう一点質問です。
増設する理由として株を少しやっているので、
チャートなどを表示させるのにモニタがほしいのです。
接続するとノートと購入した場合のモニタは同じ画像となるのでしょうか?
違う画像をうつす場合には何か必要でしょうか?
設定だけで別の画面をうつす事が可能なのでしょうか?
何もわからず申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:8759579
0点
お返事遅くなりました。
ディスプレイの設定で、同じ物を表示するか、2枚のディスプレイを1画面として使用するかの設定ができると思いますy
ノートPCではやったことないので、できるとは断言できませんけど。
書込番号:8791151
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XB3 [19インチ]
私の使っているPCはDELLのinspiron1520です。
PC本体にはアナログ接続の端子しかないのですが、デジタル接続することは可能なのでしょうか?
ビデオボードは
NVIDIA GeForce 8600M GT です
0点
アナログからデジタルへ(D−SubからDVIへ)は出来ない事もないですが難しいです。
素直にアナログからアナログで良いのではないでしょうか。
書込番号:8751509
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XB3 [19インチ]
使えますよ。
Inspiron 1520のVGA映像端子から
↓
アナログ接続ケーブル(添付品でOK)を使って
↓
LCD-AD191XB3のアナログRGB端子へ
書込番号:8722725
0点
恐れ入りますが、私はThinkPad R61e 76505Vを使ってますが、この機種使えますでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:8722776
0点
syouteruさんへ
ThinkPad R61eは、左側のモニタコネクタから、
LCD-AD191XB3のアナログRGB端子へ繋ぐと使えますよ。
使うといっても、ノートパソコンの映像を外部モニタとして出力する
だけですが。。。(しかも拡張モードだと文字とか多少ボヤける)
拡張モードで、ノートパソコンの映像をそのまま外部モニタにも出力する場合、
外部モニタ側は、WXGA+(1440×900)に対応してても、ノートパソコンの
液晶パネルはWXGA(1280×800)までなので、外部モニタもWXGAで映されます。
これによって、外部モニタの文字や映像が多少ボヤけた感じで表示されます。
ノートパソコン側のモニタを切って、外部モニタだけに表示させる場合は、
WXGA+(1440×900)いけるのですが、どういう使い方するんだろう。。。
書込番号:8722961
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XB3 [19インチ]
現在 NEC LaVie LC700/8D
の ノートパソコンを使っており、モニターの調子が悪く、外部モニターを付けたいと考えています。
IODATA LCD-AD191XB3 又は
IIYAMA ProLite E1902WS-B1 PLE1902WS-B1
を検討しているのですが、
このノートパソコンで使えますでしょうか?
他の方々と同じような質問で申し訳ないのですが、どうか宜しくお願い致します。
0点
D-sub15ピンで接続できるもの、表示の最大画素数が1,920×1,440ドット以下であるものであれば選択可です。
書込番号:8679593
0点
パーシモン1wさん
教えて頂きありがとうございます。
D-sub15ピンでの接続は可能なようです。
ただ1,920×1,440ドット以下というのにまだ不安があります。
画面の解像度の設定で1,920×1,440以下ですと
800×600
1024×768 1152×864
1280×768 1280×1024
1400×1050 1600×1200
1792×1344 1800×1440
1920×1080 1920×1200
1920×1440
があるようです。
ただ他の方の書き込みで1440×900の解像度の選択が無いとありました。私のパソコンもその解像度が選択の中に無いのが少し気になっています。
この事は問題ないのでしょうか?
書込番号:8679932
0点
それなりの出費になるでしょうけど修理って選択肢はないんでしょうか。ノートPCのモニタの調子が悪いから外付けを買いたいって相談が結構あるようですねー
選択できる解像度はそんなものでは?
大抵のビデオカード/チップセット内蔵表示機能が1440x900や1680x1050などが選択にでませんです。その解像度のモニタを接続してやっと選択肢に出ることが多いです。
実際に表示できないビデオカード/チップセット内蔵表示機能もあるようですけど(ちょっと前のVIAやSiSチップセットなど。一部Intelチップセットも)
アイオーデータのこのモニタへの対応一覧:
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad191x3/ga_taiou.htm
特定のビデオカード名とか本体機種名ではなくビデオチップや内蔵表示機能があるチップセットの名前で書いてあるので判り易いです(機種名で判断する人には判りにくいかも)
価格COM:NEC LaVie LC700/8Dスペック
http://kakaku.com/spec/00200111860/
表示チップは別搭載のMOBILITY RADEON 9600PRO
アイオーデータの表にはMOBILITY RADEONがないからは確認しずらいかも
書込番号:8680359
0点
返事が遅くなって申し訳ありません。
ともりん☆彡さん とても参考になりました。ありがとうございました。
LCD-AD191XB3ですが先日購入いたしました。
結果としてはバッチリ使えています。
解像度1440x900の選択肢もモニターを接続する事で出ておりました。
モニターも以前より大きくなり満足しています。
書込番号:8693796
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





