LCD-AD191XW3 [19インチ]
コントラスト1000:1/応答速度5msの19型光沢液晶ディスプレイ(ホワイト)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年3月26日 16:05 | |
| 0 | 2 | 2009年3月25日 22:40 | |
| 0 | 2 | 2009年3月24日 18:26 | |
| 0 | 2 | 2009年3月21日 00:33 | |
| 0 | 3 | 2009年3月14日 19:21 | |
| 4 | 4 | 2009年3月14日 03:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XB3 [19インチ]
ACERのモニターにしようと思っていたのですが
結局こっちにしようと思っています。
PCはHPのs3720jpです。
このモニターはこのPCで使えるでしょうか。何分初心者なもので・・・
アドバイスいただけると幸いです。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XB3 [19インチ]
2度目の書き込みなので馴れていない初心者ですみません。
今まで使っていたモニターを誤って掃除の時落としてしまい液晶を割ってしまい、修理に出すと液晶交換だから2万円くらいかかると言われて、今日このモニターを注文しました。
今までMITSUBSHIのRDT193WMと言う液晶モニターを使っていました。
地上デジタルチューナーはDY-UD200って言うUSBに差し込んで使うタイプのです。
今までパソコンで地デジを見れていたのですが、このモニターに交換しても視聴できるでしょうか?
パソコンのスペックとか詳しい事は良くわかりませんが、購入した店の方に教えてもらったところOSはウィンドウズXP、CPUって言うのはAMDのATHLON64×2、6400+、グラフィックカードはNVDIAの8600GTX、メモリは4GBとの事です。
0点
こんばんは、コラアのマーチさん
今まで使用してきた三菱のディスプレイで視聴ができていたのなら、このディスプレイに買い換えても視聴は可能だと思いますよ。
書込番号:9302684
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XB3 [19インチ]
現在デルのDimention8400を使用していますがこのパソコンで使用できますでしょうか?ビデオカ―ドはATI Radeon X300 です。よろしくお願い致します。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XB3 [19インチ]
はじめまして。
こちらのモニタは19インチで解像度は1440x900ですが
インチサイズによって解像度の上限は異なるのでしょうか?
24インチでは1920x1200とかありますよね。
19インチではないのでしょうか?
0点
基本的にはそうですね。
中には業務用の特殊なモニタもありますが。
比較的安価で高解像度の液晶が欲しいなら21.5インチのものがおすすめです。
書込番号:9274859
0点
上限はメーカーのやる気と、消費者が買うかどうかにかかっています。
例えば富士通のBIBLO-LOOX-Sというモバイルモデルは5.6インチで1280×800ドットです。
単純に高さと幅を3倍すれば、16.8インチで3840×2400ドットの商品ができますが、見やすいかどうか、バックライトが十分な輝度を出せるか、発色は十分か等の点は別問題です。
書込番号:9278675
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XB3 [19インチ]
デュアルディスプレイでこのモニターを2台で接続していますがDVI側は正常なのですが
D-Subで接続したモニター側でAUTOを押さないと信号が安定しないような症状になっています。そのD-Sub側の症状というのはPCを起動した場合すぐに縦に線が出て黒っぽい変な画面で表示されます。AUTOボタンを押して初めて正常なOS(XP)の画面が表示されてきます。対策はございますでしょうか?
0点
何からの出力を繋いでいるのですか?
別のモニタでG31チップセットの出力でしたけど、うちもアナログ側は似たようなもんでしたよ。画面は出てましたが一度自動調整しないとボケボケで。
書込番号:9244304
0点
ともりんさんありがとうございます。VGAカードは
ATI RADEON HD 3450チップのビデオカードでDVIx1,D-Subx1の端子です。
買ったばかりなので起動時の最初の信号がAUTOを押さないと安定しない
のはあまり納得いかない感じです。
書込番号:9244891
0点
DVI+RGBの安ビデオカードを使い続けず、安くてもDIVx2のビデオカードにしてはどうですか。
モニタ側がDVI入力があるんですし。
アナログ接続に過大な期待をしないほうがいいです。
書込番号:9244906
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XB3 [19インチ]
まず光沢の画面自体に疑問ですが、
ギラギラして見にくいと思っているのですがいかがでしょうか?
またこの製品についてはいかがですか?
用途的には仕事で一日中モニタとにらめっこです。
0点
自宅にブラウン管TVがあるなら、それを至近距離で丸一日見てみてください。
昔のCRTモニタ時代は各社、モニタ表面が反射しない技術を競い合ったものです。
遠目で眺めるのなら光沢もアリかもしれませんが、作業するなら非光沢がいいでしょう。
でも、長時間の作業の場合、光沢非光沢以前にこの製品のようなTNパネル製品は向かないと思います。
私は30分眺めただけでも、吐き気をもよおします。
書込番号:8903499
1点
光沢のピカピカ画面は、動画を映した時、ぱっと見が綺麗に見えるので流行りました。
仕事でエクセル・ワードなどを長時間使うのであれば、お勧めしません。
ぎらつきを押さえるOAフィルターを使用するなら何とか我慢できるけど・・・
書込番号:8904017
1点
用途が書かれているようなので、つるぴか液晶である必要がないなら低反射処理をした機種(以前はLCD-AD192XBやLCD-AD192XWがあったような)や、上位液晶パネルを使った機種(その代わり高い。このメーカーであったかな?)を使ったほうが良いのでは?
安いということで選んでいるのなら難しいところですけど。
書込番号:8905511
1点
私はモニタの購入と一緒に、エレコムのEF-FL19W 液晶保護フィルム マット 19インチワイドを購入しました。
フィルムが硬いので傷付きにくく、反射も殆ど気にならないのでお奨めですよ。
書込番号:9241469
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





