LCD-AD191XW3 [19インチ]
コントラスト1000:1/応答速度5msの19型光沢液晶ディスプレイ(ホワイト)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年4月1日 23:03 | |
| 0 | 2 | 2009年3月25日 22:40 | |
| 0 | 2 | 2009年3月24日 18:26 | |
| 0 | 2 | 2009年3月21日 00:33 | |
| 0 | 3 | 2009年3月14日 19:21 | |
| 1 | 3 | 2009年2月28日 03:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XB3 [19インチ]
購入して自宅に届いて3日目です。
モニターの電源を入れてしばらくすると、背面上端が熱くなってくるのですが、
そうすると「ジリジリ」とコンデンサーが鳴るような耳障りな音がしてきます。
バックライトを明るくすると音が大きくなります。
バックライトを暗くすると音が小さくなるのですが、それでも耳障りな音です。
なお、画面表示と発色は正常です。
液晶モニターは何台か所有していますが、音が鳴るモニターは初めてです。
音はモニターの電子回路からしている感じです。
しばらくつけっ放しにしておくと、微量ですが少し変な匂いがするような感じもします。
今、サポートセンターに問い合わせしていますが、電話だとぜんぜんつながりません。
仕方ないので、ネットで問い合わせしています。
ユーザーの皆様は、こんな症状はないのでしょうか?
0点
私の使っているモニターも音がします。
さほど大きな音ではないので、パソコンの音にかき消されますが。
買ってからしばらくは匂いがすることもありますが、今後もずっと匂いがするようであれば、サポートセンターへ連絡した方がよいかもですね。
初期不良の可能性もあるかと。
書込番号:9306361
0点
サポートセンターに電話してもつながらないし、メールを送っても返信が来ないし、という途中経過です。
音は日に日に大きくなっていく感じです。
蛍光灯のインバータがうなっているような音がして、許容範囲を超えています。
初期不良と思いたいです。
書込番号:9311275
0点
メールの返信がきました。
音がするのはあり得るということでしたが、しばらくつけっ放しにしておくと、変な匂いがするのは気にかかるということでした。
そこで、サポートセンターに宅急便の着払いで当該製品を送ってくれとのことで、本日送りました。
書込番号:9316463
0点
代替の新品商品が送られてきました。
不快な音はしなくなりました。
ほとんど無音といっていいです。
やっぱり初期不良のようでした。
とにかく良かったです。
書込番号:9336365
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XB3 [19インチ]
2度目の書き込みなので馴れていない初心者ですみません。
今まで使っていたモニターを誤って掃除の時落としてしまい液晶を割ってしまい、修理に出すと液晶交換だから2万円くらいかかると言われて、今日このモニターを注文しました。
今までMITSUBSHIのRDT193WMと言う液晶モニターを使っていました。
地上デジタルチューナーはDY-UD200って言うUSBに差し込んで使うタイプのです。
今までパソコンで地デジを見れていたのですが、このモニターに交換しても視聴できるでしょうか?
パソコンのスペックとか詳しい事は良くわかりませんが、購入した店の方に教えてもらったところOSはウィンドウズXP、CPUって言うのはAMDのATHLON64×2、6400+、グラフィックカードはNVDIAの8600GTX、メモリは4GBとの事です。
0点
こんばんは、コラアのマーチさん
今まで使用してきた三菱のディスプレイで視聴ができていたのなら、このディスプレイに買い換えても視聴は可能だと思いますよ。
書込番号:9302684
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XB3 [19インチ]
現在デルのDimention8400を使用していますがこのパソコンで使用できますでしょうか?ビデオカ―ドはATI Radeon X300 です。よろしくお願い致します。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XB3 [19インチ]
はじめまして。
こちらのモニタは19インチで解像度は1440x900ですが
インチサイズによって解像度の上限は異なるのでしょうか?
24インチでは1920x1200とかありますよね。
19インチではないのでしょうか?
0点
基本的にはそうですね。
中には業務用の特殊なモニタもありますが。
比較的安価で高解像度の液晶が欲しいなら21.5インチのものがおすすめです。
書込番号:9274859
0点
上限はメーカーのやる気と、消費者が買うかどうかにかかっています。
例えば富士通のBIBLO-LOOX-Sというモバイルモデルは5.6インチで1280×800ドットです。
単純に高さと幅を3倍すれば、16.8インチで3840×2400ドットの商品ができますが、見やすいかどうか、バックライトが十分な輝度を出せるか、発色は十分か等の点は別問題です。
書込番号:9278675
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XB3 [19インチ]
デュアルディスプレイでこのモニターを2台で接続していますがDVI側は正常なのですが
D-Subで接続したモニター側でAUTOを押さないと信号が安定しないような症状になっています。そのD-Sub側の症状というのはPCを起動した場合すぐに縦に線が出て黒っぽい変な画面で表示されます。AUTOボタンを押して初めて正常なOS(XP)の画面が表示されてきます。対策はございますでしょうか?
0点
何からの出力を繋いでいるのですか?
別のモニタでG31チップセットの出力でしたけど、うちもアナログ側は似たようなもんでしたよ。画面は出てましたが一度自動調整しないとボケボケで。
書込番号:9244304
0点
ともりんさんありがとうございます。VGAカードは
ATI RADEON HD 3450チップのビデオカードでDVIx1,D-Subx1の端子です。
買ったばかりなので起動時の最初の信号がAUTOを押さないと安定しない
のはあまり納得いかない感じです。
書込番号:9244891
0点
DVI+RGBの安ビデオカードを使い続けず、安くてもDIVx2のビデオカードにしてはどうですか。
モニタ側がDVI入力があるんですし。
アナログ接続に過大な期待をしないほうがいいです。
書込番号:9244906
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XB3 [19インチ]
DVDを再生させたら、画像が赤ぽく再生されます。
DVD再生以外は正常です。
またいろいろなDVD再生ソフトで試しましたが、どれも同じです。ノートパソコンでは正常な色で再生されます。どうしたらいいでしょうか
0点
あー、アナログコネクタの半挿しの確認を。
モニタ側かノート側のどちらかがコネクタ斜めになってませんか?
書込番号:9167389
1点
Yone-g@さんご返事ありがとうごさいます。
モニタ側の接続の時何か違和感があったのを記憶してます。朝仕事が終わるのですぐ確認してみます。
書込番号:9167434
0点
なんで!!!モニタ変色するんよぉぉ?!
と絶叫した経験からですw
良くあることです。
って外してたらごめんなさいね。
書込番号:9167440
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




