LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
地上デジタルチューナーを搭載したフルハイビジョン表示対応21.6型液晶ディスプレイ(縦横比16:9)

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年12月31日 17:19 |
![]() |
8 | 8 | 2009年12月29日 10:45 |
![]() |
2 | 1 | 2009年12月2日 12:42 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月21日 10:26 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月20日 13:51 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月28日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
自宅がやっと地デジ視聴可能になったので、テレビ(PCモニタ兼用)の買換えを考えています。
現在使用しているのが、デルのアナログチューナー19インチワイド W1900と言う機種です。
主な使用用途はインターネット、オフィスソフトを使用しながらの、子画面でのテレビ視聴です。
地デジを子画面で表示させた場合、簡単に音声も地デジに切り替えできますか?
今使用している機種が、非常に厄介で子画面を表示させてからリモコンでメニューを開き、
オーディオ信号の変更をしなければなりません。
この機種ではもっと簡単でしょうか?
それと今使用しているデルのモニターで、テレビ視聴時とPC利用時のスピーカーのボリュームレベルが違いすぎて困っています。
テレビ視聴から切り替えてPCを利用してユーチューブ等の動画を再生すると、
聞き取るのがやっと位の音量しか出ません。その都度テレビのリモコンでボリュームを上げなければなりません。逆の場合は音量が大きすぎますのでその都度ボリュームを下げています。
この機種を使用している方でご存知の方いらっしゃいましたら、
ご教授のほどよろしくお願いします。
0点

> 地デジを子画面で表示させた場合、簡単に音声も地デジに切り替えできますか?
地デジ(子画面)への切替は、子画面を表示させた後、リモコンの「音声入替」ボタン一つでOKですよ!
> それと今使用しているデルのモニターで、テレビ視聴時とPC利用時のスピーカーのボリュームレベルが違いすぎて困っています。
入力ソースのレベルにより変わるので個人的感想ですが、私は問題ありませんでした。
うまく合わなければ、PCのボリュームとモニタのボリュームを調整して、満足行くところを探すしかないのでは?
ではでは
書込番号:10706543
0点

SuperVoyagerさん
情報ありがとうございました。
今アイオープラザのプレミアムアウトレットで26.800円なので、
非常に心揺れています。
書込番号:10713722
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
現在私が使っているモニターは間に合わせで買った物なので、
最近買ったPS3がプレイでき、地デジも見れる、このモニターを購入したく思っています。
そこで質問なんですが、
1:地デジを見る場合、このモニター以外に買わなくてはいけないものはありますか?
2:PS3をプレイする場合、画質は満足いく画質と言えるでしょうか?
以上2つの質問に答えていただきたいです。
では、お願いします。
0点

1、パソコンなどが必要です。液晶単体では観ることは出来ません。
2、人により満足かどうかはかわるかと
書込番号:10620435
1点

1. 地デジチューナー内蔵なので見ることは出来ると思います
2. 画質に満足するかは好みがあるのでわからないです
パソコンを接続しないのであれば、テレビを買った方が良いと思いますよ
パソコンモニターとして開発されているので専用機であるテレビの方が
機能等でも良いと思いますし、パソコンモニターにゲームを接続した場合
遅延等が発生するものもあります
書込番号:10620534
3点

>1. 地デジチューナー内蔵なので見ることは出来ると思います
すみません、電源端子の横に同軸端子ありましたね。
見逃した・・・
書込番号:10620675
1点

お早い返事ありがとうございます。
PS3の画質についてですが、
ご自分でやってみたときにどう感じたか教えていただきたいです。
書き忘れていましたが、
モニターではPC、PS3をメインで使い、
おまけ程度にTVも見たいな〜って感じです。
書込番号:10621626
0点

これを使っているのではないので画質はわからないですけれど
過去ログやレビューを見る限りでは、画質が悪いって書き込みはなさそうですね
遅延もひどいとか書き込みもないし、HDMI接続だから問題はなさそうです
自分で使っての評価ではないのです、ごめんなさい
書込番号:10621881
2点

どちらも問題なく使えるでしょう。
ただしPC側にDVI-Dがあること 有ると思うけど
安い価格などで、お金の無い時に役立ちます。 部屋もすっきり
書込番号:10622759
0点

皆さんお返事ありがとうございます。
いろいろ検討したのですが、
この商品が今の自分に合ってるかな〜と思ったので、
準備ができ次第買ってみることにします。
書込番号:10623704
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
続けての質問で申し訳御座いませんが
相性の良いパソコン、お薦めのパソコン
をアドバイス宜しく御願い致します。
主にインタ-ネット・メ-ル・ワ-ド・エクセル・ビデオ動画編集
・今後に備え出来ればブル-レイ搭載など
0点

同じような内容の連続投稿はマナー違反です。
マルチポストと言います。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
ご利用ガイドに必ず目を通してから利用して。
書込番号:10566283
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
ずっと狙っていましたが、ここに来て価格が一気に下がったので購入に踏み切りました。
今のところ不具合は無いみたいです。
心配していた地デジの受信感度も問題ないようです。
カラーの設定がやたらと寒々と映るので、いまひとつ設定が上手くできていませんがなんとかなりそうです。
お伺いしたいのは、皆様がご利用するときのボリュームです。
音質が悪いのは百も承知でした。しかし、キッチンでニュースを見るときに主にテレビを視聴するのですが、アナウンサーの声がボリュームを半分くらいのレベルまで上げないと聞き取れません。今は外付けのウーハー付のスピーカーで聞いておりますが、普通に本体で聴く場合はボリュームゲージは半分以上になるくらいですか?
耳がおかしいのでしょうか。
これまでの普通のテレビですとせいぜいゲージの1/3くらいのボリュームで聴いていたもんで、どうなんでしょうか。
0点

元々「PCのモニター」として、利用する製品のため、
50cm〜1mくらいの視聴を前提に作られているのでは?
特に、キッチンなどでは、炊事をしながらなので、音は聞き取り難いでしょうし...
別途、スピーカーを付けたほうが良いかと思われますm(_ _)m
書込番号:10505305
0点

私も先日届いて早速使っていますが音にはビックリ、薄っぺらな音質ですネ
聞き取り難く携帯電話の音を大きくした感じですョ。
TVとしての使用ですのでボリュームは半分位で聞いています。
高音は最低の-5
低音は最高の+5
サラウンドはOFF これでも低音不足では無いでしょうか?
>外付けのウーハー付のスピーカーで聞いておりますが、
TVとして使用する場合、その方が良いですネ。
28,800円ですので他に不満は無いです。
書込番号:10505353
0点

ありがとうございます。
私の疑問が解決しました。
作業しながら見るテレビですね。
チャンネルの反応は5年前に購入したパナのブラウン管ハイビジョンよりもはるかに早くサクサク動き満足です。
書込番号:10508211
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
このディスプレイで動画を見ていたところ
動画の表面に緑色の点が無数に出て
その点から画面右のほうに緑色の光線が
画面端まで走ります。
動画を消すと緑線も消えます。
デュアルディスプレイで動作させているのですが
もう片方のディスプレイで動画をみた場合は
正常に描画されます。
これはディスプレイの不具合なのかグラボの不具合なのか
メーカーに問い合わせるべきなのか・・・
アドバイスください。
GPU Winfast Nvidia GTS250
0点

オーバーレイのトラブルでしょうかね。
OSはなんですか?。
問題のあるモニタをはずしてシングルモニタにして確認してください。
書込番号:10425324
0点

CPU core2Duo E8500 →Core2Quad Q9650
M/B GYGABITE GA-EP45-T-UD3LR
GPU Winfast GTS250
SPU HDaudio Onbord + USB Sound Blaster XFi
MEM DDR3-10600 2GB 1333MHz
HDD SATA2 SSD64GB(OS) +SATA2 HDD7200rpm 160GB
O S WindowsXP32bit
電源 400W
だったので電源不足かなと
600w入れてみました。
ただいま検証中・・・
書込番号:10441647
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
PS3とlcd-dtv222xbrをHDMIで繋いで使用しているのですが、PS3使用中に地デジに切り替えて見ようとすると、ほとんどチャンネルでテレビが見れなくなります。
PS3の電源を切ると見れるようになるのですが・・・。
一応、サポセンのほうに電話したのですが、「そんな症状は知らないので、わかりかねます。」という返答と新品と交換で対応しますという言葉をもらっているのですが、同じような症状が起こってらっしゃる方はいますでしょうか?
0点

lcd-dtv222xbrにはHDMI端子が2つ付いているようですが、両方とも同じ現象が起きますか?
参考になるかわかりませんが、私はパナのプラズマテレビTH-37PX80(HDMI端子*2)と
PS3(薄型)をHDMI接続していますが、HDMI端子@でつなぐとさらさら肉さんと
同じ症状になります。が、HDMI端子Aだと問題なく地デジが映ります。
私の場合は地デジの電波受信ががもともと弱い環境なので、全てのチャンネルが
映りません。またアナログ放送だと一応映りますが、画面全体にノイズが発生します。
BSでは大丈夫でした。
それとPS3での画面出力を480pにするとこの現象は現れません。
私もサポセンに問い合わせ、PS3(旧型)を使っての検証をしてもらいましたが、
問題なかったとのことでした。
480p出力、HDMIAだと問題ないので、PS3側の問題か私のテレビ固有の問題かどちらか
ではないかと言われました。
他にHDMI接続を試せる機器がないので、近いうちに点検してもらおうかと考えてます。
既に交換されてましたらすみません。
※実は同じ症状の方がいないかな〜と検索していたらこちらの書き込みを見つけました。
書込番号:10379098
0点

すみません、解決しました。
私の場合ケーブルが原因でした。先ほど他のケーブルで接続したら問題ありませんでした。
さらさら肉さんも他にHDMIケーブルがあれば試されてはどうでしょう?
私の使用しているケーブルは、
PLANEX ハイスピードHDMIフラットケーブル PL-HDMI02FB
という物なのですが、安かろう悪かろうでしょうか。それともフラットだから?
Amazonで買ったのですが、同様の症状が出た方のレビューが載ってました。
↓よく読めばよかったです…。
http://www.amazon.co.jp/review/R1EZVA76281M6O/ref=cm_cr_rdp_perm
ケーブルが原因であれば症例が報告されないのもわかる気がします。
書込番号:10379650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



