LCD-DTV222XBR [21.6インチ] のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

地上デジタルチューナーを搭載したフルハイビジョン表示対応21.6型液晶ディスプレイ(縦横比16:9)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:21.6型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:DVIx1/HDMIx2/D5端子x1/S端子x1/コンポジットx1 LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]の価格比較
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のスペック・仕様
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のレビュー
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のクチコミ
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]の画像・動画
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のピックアップリスト
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオークション

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]の価格比較
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のスペック・仕様
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のレビュー
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のクチコミ
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]の画像・動画
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のピックアップリスト
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオークション

LCD-DTV222XBR [21.6インチ] のクチコミ掲示板

(129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LCD-DTV222XBR [21.6インチ]」のクチコミ掲示板に
LCD-DTV222XBR [21.6インチ]を新規書き込みLCD-DTV222XBR [21.6インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

新型は?

2009/10/23 15:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

クチコミ投稿数:3件

この商品はもう在庫限りだそうですが。もう新製品(地デジ付き)はでないのでしょうか?
すごい気に入って使っているので。終息だと残念です。

書込番号:10354722

ナイスクチコミ!1


返信する
massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/23 16:14(1年以上前)

お気に入りの点を教えていただけますか?

書込番号:10354912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/23 16:40(1年以上前)

自分はセカンドモニターとして使用していて、セカンドはHPとTV見るくらいなんですが。
PinPはホント重宝しています。セカンドとしは自分は良いです。

書込番号:10354997

ナイスクチコミ!1


massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/25 13:30(1年以上前)

ウッドホックさん、こんにちは。愚問にお答えいただきありがとうございました。
正直、画質や機能面では一般的なテレビとは比較になりませんが
うちの場合は子供部屋でTV・PC・DVD・HDDビデオ・ゲーム用として活躍しています。
セカンドユースとして考えれば低価格で良い品だと思うので後継機が出ないのは
選択肢が減ってしまうので私も残念です。
TVの低価格化が進んでいるのでこれ以上のコストダウンは難しいんでしょうね。

書込番号:10365100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/26 09:32(1年以上前)

massakunさん お返事ありがとうございました。
性能的には劣るのは承知なのですが、安価でいろいろ使い勝手が良いものなので
ホントに後続機がでないのはホントに残念なので、投稿してしまいました。
くだらない質問お返事ありがとうございました。

書込番号:10369896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/04 06:48(1年以上前)

PnPのできる、テレビ付ディスプレイは貴重です。
以前はSONYのVAIO用ディスプレを使用してましたが、今はないものでこれが重宝してます。

書込番号:10729795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

クチコミ投稿数:1件

PS3とlcd-dtv222xbrをHDMIで繋いで使用しているのですが、PS3使用中に地デジに切り替えて見ようとすると、ほとんどチャンネルでテレビが見れなくなります。
PS3の電源を切ると見れるようになるのですが・・・。

一応、サポセンのほうに電話したのですが、「そんな症状は知らないので、わかりかねます。」という返答と新品と交換で対応しますという言葉をもらっているのですが、同じような症状が起こってらっしゃる方はいますでしょうか?

書込番号:10280164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 23:38(1年以上前)

lcd-dtv222xbrにはHDMI端子が2つ付いているようですが、両方とも同じ現象が起きますか?

参考になるかわかりませんが、私はパナのプラズマテレビTH-37PX80(HDMI端子*2)と
PS3(薄型)をHDMI接続していますが、HDMI端子@でつなぐとさらさら肉さんと
同じ症状になります。が、HDMI端子Aだと問題なく地デジが映ります。

私の場合は地デジの電波受信ががもともと弱い環境なので、全てのチャンネルが
映りません。またアナログ放送だと一応映りますが、画面全体にノイズが発生します。
BSでは大丈夫でした。

それとPS3での画面出力を480pにするとこの現象は現れません。

私もサポセンに問い合わせ、PS3(旧型)を使っての検証をしてもらいましたが、
問題なかったとのことでした。

480p出力、HDMIAだと問題ないので、PS3側の問題か私のテレビ固有の問題かどちらか
ではないかと言われました。
他にHDMI接続を試せる機器がないので、近いうちに点検してもらおうかと考えてます。

既に交換されてましたらすみません。
※実は同じ症状の方がいないかな〜と検索していたらこちらの書き込みを見つけました。

書込番号:10379098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 01:02(1年以上前)

すみません、解決しました。
私の場合ケーブルが原因でした。先ほど他のケーブルで接続したら問題ありませんでした。

さらさら肉さんも他にHDMIケーブルがあれば試されてはどうでしょう?

私の使用しているケーブルは、
PLANEX ハイスピードHDMIフラットケーブル PL-HDMI02FB
という物なのですが、安かろう悪かろうでしょうか。それともフラットだから?

Amazonで買ったのですが、同様の症状が出た方のレビューが載ってました。
↓よく読めばよかったです…。

http://www.amazon.co.jp/review/R1EZVA76281M6O/ref=cm_cr_rdp_perm

ケーブルが原因であれば症例が報告されないのもわかる気がします。

書込番号:10379650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

スレ主 kotigerさん
クチコミ投稿数:1件

先日こちらの商品を購入し、
Xbox360をHDMIで接続して遊んだ後
地デジに切り替えると地デジの音声だけが聞こえて
映像が出てきませんでした。メニューなども表示されません。
右上の入力ソース表示だけは出ます。
何度か入力を切り替えてもHDMIのXbox360は正常に音も表示もされますが
地デジだけはどうしても音だけになります。
主電源を切って地デジから表示させれば正常に見られますが
HDMIに一度でも切り替えて地デジに戻るとやはり映像だけ真っ黒で表示されません。
これは不具合でしょうか。
正常に使えている方はいらっしゃいますか?

書込番号:10143977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/13 01:16(1年以上前)

不具合でしょう。

書込番号:10144186

ナイスクチコミ!0


toddoさん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/01 22:09(1年以上前)

HDMIから地デジに入力切り替えすると画面だけ映らないとありましたが、
私の所持しているものは、D端子(480P)から地デジに入力切り替えすると、
黒画面のままで音声のみ出力される症状になります。
(HDMI→地デジはまだ試していないので、同じ症状になるかわかりません。)

書込番号:10718948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジの画質がおかしい。

2009/08/31 14:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

クチコミ投稿数:14件

つい先日、こちらの商品を購入しました。
PCへの接続などは問題なく、PCに搭載しているTVチューナーからの画面も正常に映ります。
こちらの商品に、直接アンテナ線を接続し、地デジの画面を見ると
なぜか、全体的に画質が青っぽくなります。
故障かなと思い。
説明書を見ましたが、配線の接続を見直して下さいとしか書いていません。
アンテナ線1本なので見直すも何も・・・何度か抜き差しを繰り返してみましたが変化なしです。
地デジの機能は正常に動作しています。

サポートに問い合わせを行っているのですが中々つながらず困っています。
購入店に交換依頼をすることも考えていますが・・・

こちらの接続、操作などのミスで、正常に表示されないなどはありえるのでしょうか?

書込番号:10077383

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/08/31 14:16(1年以上前)

色温度が高く設定されているのでしょう。
もともとPCモニタに比べ、テレビは青白い色に設定されていますから、それにあわせたのでしょう。おなじモニタでも色温度が変わると、色味は大きく変化します。
気に入らないのであれば、モニタの設定で色味を調整してください。

書込番号:10077429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/31 14:27(1年以上前)

>>P577Ph2mさん
回答ありがとうございます

先ほど、色味を調整して見ましたが特に変化が無しです。
色温度とは、しばらくモニターをつけっぱなしにしておいてから、地デジにすれば
正常に映る?ということでしょうか?

地デジのまま映りがおかしいので、メニューなどを1時間くらい弄りましたがこれといって変化がありませんでした。
これだけやって変化がないということはやはり、交換依頼をするべきなのでしょうか?

書込番号:10077459

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/31 16:44(1年以上前)

>色温度とは、しばらくモニターをつけっぱなしにしておいてから、地デジにすれば…

何だか分かりませんが、ケルビン数のことだと思いますよ。
XXXXKってなっているやつの数字を一番下げれば暖かい色合いになります。

が症状が詳しくわかりませんので写真に撮ってアップされた方が分かりやすいです。

書込番号:10077853

ナイスクチコミ!0


massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/31 16:50(1年以上前)

メニューの設定で改善されないのなら初期不良の可能性がありますね。
サポートセンタへ問い合わせして対応してもらったほうが良さそうですね。

サポートセンタへの電話はいらつくだけなのでIOのHPからフォームメールを
使うと便利です。早ければ1〜2時間で返事がもらえますよ。

書込番号:10077872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/01 09:35(1年以上前)

やはり、サポートに問い合わせてみます。
メールのほうが対応が早かったりするんですね。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:10081367

ナイスクチコミ!0


AW16511さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/05 12:06(1年以上前)

ウチのもビクターの液晶TVに比べると青っぽい印象は受けますね。
PCモニタにもなる液晶TVなのか、TV付液晶モニタなのか
はたまたパネルのグレードってあると思うのですが、
これの場合は所詮TNパネルの液晶モニタって事で、
色々設定を変えてみて、その後はそのまま使っています。

結構色だとかコントラストだとかの書き込みは以前から多く散見されたので
私は買う前から割り切っていましたし・・・。

書込番号:10103511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ファーダから地デジ?

2009/08/09 08:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
こちらの製品について質問させて頂きます。


この度ゲーム用にこちらの製品の購入を検討しているのですが
せっかく地デジチューナーがついているようなので
テレビもみたいんです。
ただこちらの製品は同軸の端子で
うちのマンションは壁のアンテナ端子(?)が
ファーダ線をつけるタイプのやつなんです。
我が家の環境でこちらの製品を使って地デジは観れるのでしょうか?
また観る為にはこちらの製品以外に何が必要なのでしょうか?


素人の質問で申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願い申し上げます。

書込番号:9973347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/09 09:02(1年以上前)

 ファーダ線でなく、フィーダ線だと思います。
フィーダ線(300オーム)と75オーム同軸ケーブル(地デジ入力)を変換するアダプターがあります。家電量販店で聞いて見て下さい。
 実際の地デジが受信できるかは、やってみないと分からないと思います。端子だけの問題ではないので。一番良いのは、ご近所や大家さんに聞いて見る事だと思います。
 

書込番号:9973434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2009/08/09 10:51(1年以上前)

こんにちは。
私も同感で、部屋の端子が同軸でなくフィーダ線用って時点で、地デジ放送で使っているの周波数の電波がその配線で部屋まで届いているかどうかがかなり疑問です。
大家さん・管理組合とかに聞いてみるのが先決でしょうが、今すぐなんとかしたいのであれば、地デジ対応の室内アンテナを買ってきたほうが早いかもしれませんね。部屋の窓の向き次第では、ですが。

書込番号:9973804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

録画について

2009/08/05 14:11(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

スレ主 passojpさん
クチコミ投稿数:76件

はじめまして、この液晶も購入候補にしているのですが
ちょっと録画について質問させてください。

普段からTV番組を録画し、PCで作業しながら録画した動画を視聴するという使い方をおおくしています。
しかしあるHPに、
「ディスプレイ側にテレビチューナー(テレビ番組の受信機能)がある場合、パソコン側にテレビチューナーがある場合と違って、パソコンにテレビ番組を録画する事は難しくなります。」
という記述があったのですが、この液晶はどうでしょうか?
同じような使い方をされている方がいましたら教えてくださいm(__)m

現在チューナー内蔵の液晶にするか、別途外付けの地デジチューナーを購入するかで迷っています。

書込番号:9955993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/05 14:14(1年以上前)

こんにちは、passojpさん 

TV録画機能はありませんが・・・

書込番号:9955999

ナイスクチコミ!1


スレ主 passojpさん
クチコミ投稿数:76件

2009/08/05 14:36(1年以上前)

空気抜きさん レスありがとうございます。

えーとすいません言葉足らずだったようです
録画機能がないのは知っていたのですが、ではみなさんは録画はどのようにされているのでしょうか?
別途録画のソフト?などを購入する必要があるのでしょうか。

外付けの地デジキャプチャ等には録画機能もついてますよね。
ttp://kakaku.com/item/K0000017604/   ←こういう商品等。

使い勝手のいい方にしたい思っているのですがいまいち判断できません・・。
なにぶん数年ぶりのPC購入の為知識がついていなく検討違いな書き込みでしたらすいません。

書込番号:9956059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/05 14:48(1年以上前)

チューナー付きモニターで録画しようとする人はまず居ないと思いますが^^;
あくまでも視聴用途ですね。

またこのモニターには出力端子が無いので外部機器での録画も不可能です。
ましてソフトなど使いようがございません。
可能なのは画面に映ってる所をビデオカメラで撮影するくらいかなww

地デジ対応TVキャプチャはあくまでも地デジチューナー付きのビデオキャプチャーですから
キャプチャー(映像取り込み)は出来ます。

地デジ録画&視聴目的なら家電製品の方が断然楽ですよ。

書込番号:9956099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/05 14:51(1年以上前)

録画がしたいなら、どう考えても「レコーダー」を買った方が良いと思うのですが...

レコーダーのHDMIから「HDMI-DVI」変換でディスプレイに接続すれば良いし、
HDMI端子付きのディスプレイも出てきています。

1.PCで地デジを録画し、ディスプレイは、普通のWUXGAかフルハイビジョン液晶にする。

2.PCの処理を重くしないために、レコーダーで録画。
  ディスプレイは、「1」と同じ。

3.録画機能付きの「TV」を購入。 >DVDやBDにするためには他にも機器が必要になる。
   ※ダビング方法については確認が必要

レコーダーの出力でTVと同じに使えるし、メディアに焼くのも出来て当たりまえ。

PCで何でもやろうとすると、PCの性能がネックになって、
録画中に何か操作すると、ブロックノイズが出来たりします。 >低スペックの場合


個人的には、それぞれの機能の機器を使う「2」がベストだと思います。

元々、地デジ放送は、「著作権保護」機能があるので、
アナログ放送の様に、簡単にダビングをすることが出来ません。

書込番号:9956103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/05 14:54(1年以上前)

このディスプレイに外部出力があればキャプチャーボードで録画できる可能性がありますが、ないですね・・・
PC画面上に子画面でTV画面を表示することができるので、キャプチャソフトを使用すれば録画できるかもしれませんね。
一応検索してみましたが、録画に関して肯定できるものは見当たりませんね・・・

機能面ではPC用チューナーがいいのですが、安定性ではチューナー内蔵ディスプレイには敵わないでしょう。

書込番号:9956110

ナイスクチコミ!0


スレ主 passojpさん
クチコミ投稿数:76件

2009/08/05 15:06(1年以上前)

>ラスト・エンペラーさん
大変詳しいレスありがとうございました!
出力がないのでしたらちょっと私の用途にはあわないようで残念です・・。
少し色々検討し直したいと思いますm(__)m


>名無しの甚兵衛さん
ちょうど1にしようか迷ってる所でした。
2のレコーダーは頭になかったので今から色々検討してみたいと思います。

>空気抜きさん
確かにこの内蔵チューナーの安定性で録画できれば万々歳だったのですが・・
基本的にはPCモニタとしての利用が主なので仕方ないですね。
みなさん本当に優しいレスばかりですごい感謝です!m(__)m

書込番号:9956136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/05 15:46(1年以上前)

古い話題になりますが(私はこれからバージョンアップ出来ません)
PCにはアナログキャプチャーカード(MTVX2004)が付いてますこれには入力端子(S-VIDEO)があり他のDVDレコーダやTVから入力は可能です。
デジタルは殆ど視聴、録画可能ですが録画はSD画像になります。24インチディスプレイで見る分には十分です。しかも編集は一般のアプリですばやく出来ます。(容量も少ない)
十分な画質が欲しいものはHDDレコーダでハイビジョン、画質が問題ないものはパソコンで録画です。(DVDレコーダよりの入力は10:9で画質もキレイ)
アナログキャプチャーカード(今から買うのはお勧めしませんが)にもまだまだ活躍の場があります。

現在市販のデジタル機器は何かと編集に問題が多いのでこういう録画には便利です。
またアナログ画面は4:3なのでネットしながらテレビってのにTV画面が大きすぎず便利です。(大きくも出来ますが、通常は小さいままです)

書込番号:9956251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LCD-DTV222XBR [21.6インチ]」のクチコミ掲示板に
LCD-DTV222XBR [21.6インチ]を新規書き込みLCD-DTV222XBR [21.6インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
IODATA

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]をお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング