LCD-DTV222XBR [21.6インチ] のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

地上デジタルチューナーを搭載したフルハイビジョン表示対応21.6型液晶ディスプレイ(縦横比16:9)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:21.6型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:DVIx1/HDMIx2/D5端子x1/S端子x1/コンポジットx1 LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]の価格比較
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のスペック・仕様
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のレビュー
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のクチコミ
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]の画像・動画
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のピックアップリスト
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオークション

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]の価格比較
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のスペック・仕様
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のレビュー
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のクチコミ
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]の画像・動画
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のピックアップリスト
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオークション

LCD-DTV222XBR [21.6インチ] のクチコミ掲示板

(129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LCD-DTV222XBR [21.6インチ]」のクチコミ掲示板に
LCD-DTV222XBR [21.6インチ]を新規書き込みLCD-DTV222XBR [21.6インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

相性の良いパソコン

2009/12/02 11:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

スレ主 kmi5018さん
クチコミ投稿数:81件

続けての質問で申し訳御座いませんが
相性の良いパソコン、お薦めのパソコン
をアドバイス宜しく御願い致します。

主にインタ-ネット・メ-ル・ワ-ド・エクセル・ビデオ動画編集
・今後に備え出来ればブル-レイ搭載など

書込番号:10566122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/02 12:42(1年以上前)

同じような内容の連続投稿はマナー違反です。
マルチポストと言います。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

ご利用ガイドに必ず目を通してから利用して。

書込番号:10566283

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

緑色の横線

2009/11/05 10:54(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

クチコミ投稿数:7件

このディスプレイで動画を見ていたところ
動画の表面に緑色の点が無数に出て
その点から画面右のほうに緑色の光線が
画面端まで走ります。
動画を消すと緑線も消えます。

デュアルディスプレイで動作させているのですが
もう片方のディスプレイで動画をみた場合は
正常に描画されます。

これはディスプレイの不具合なのかグラボの不具合なのか
メーカーに問い合わせるべきなのか・・・
アドバイスください。

GPU Winfast Nvidia GTS250

書込番号:10425267

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/11/05 11:15(1年以上前)

オーバーレイのトラブルでしょうかね。
OSはなんですか?。
問題のあるモニタをはずしてシングルモニタにして確認してください。

書込番号:10425324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/08 12:31(1年以上前)

CPU core2Duo E8500 →Core2Quad Q9650
M/B GYGABITE GA-EP45-T-UD3LR
GPU Winfast GTS250
SPU HDaudio Onbord + USB Sound Blaster XFi
MEM DDR3-10600 2GB 1333MHz
HDD SATA2 SSD64GB(OS) +SATA2 HDD7200rpm 160GB
O S WindowsXP32bit
電源 400W
だったので電源不足かなと
600w入れてみました。

ただいま検証中・・・

書込番号:10441647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/20 13:51(1年以上前)

やはりPCの電源不足だったようです。
失礼しました。。。

書込番号:10504424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

クチコミ投稿数:1件

PS3とlcd-dtv222xbrをHDMIで繋いで使用しているのですが、PS3使用中に地デジに切り替えて見ようとすると、ほとんどチャンネルでテレビが見れなくなります。
PS3の電源を切ると見れるようになるのですが・・・。

一応、サポセンのほうに電話したのですが、「そんな症状は知らないので、わかりかねます。」という返答と新品と交換で対応しますという言葉をもらっているのですが、同じような症状が起こってらっしゃる方はいますでしょうか?

書込番号:10280164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 23:38(1年以上前)

lcd-dtv222xbrにはHDMI端子が2つ付いているようですが、両方とも同じ現象が起きますか?

参考になるかわかりませんが、私はパナのプラズマテレビTH-37PX80(HDMI端子*2)と
PS3(薄型)をHDMI接続していますが、HDMI端子@でつなぐとさらさら肉さんと
同じ症状になります。が、HDMI端子Aだと問題なく地デジが映ります。

私の場合は地デジの電波受信ががもともと弱い環境なので、全てのチャンネルが
映りません。またアナログ放送だと一応映りますが、画面全体にノイズが発生します。
BSでは大丈夫でした。

それとPS3での画面出力を480pにするとこの現象は現れません。

私もサポセンに問い合わせ、PS3(旧型)を使っての検証をしてもらいましたが、
問題なかったとのことでした。

480p出力、HDMIAだと問題ないので、PS3側の問題か私のテレビ固有の問題かどちらか
ではないかと言われました。
他にHDMI接続を試せる機器がないので、近いうちに点検してもらおうかと考えてます。

既に交換されてましたらすみません。
※実は同じ症状の方がいないかな〜と検索していたらこちらの書き込みを見つけました。

書込番号:10379098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 01:02(1年以上前)

すみません、解決しました。
私の場合ケーブルが原因でした。先ほど他のケーブルで接続したら問題ありませんでした。

さらさら肉さんも他にHDMIケーブルがあれば試されてはどうでしょう?

私の使用しているケーブルは、
PLANEX ハイスピードHDMIフラットケーブル PL-HDMI02FB
という物なのですが、安かろう悪かろうでしょうか。それともフラットだから?

Amazonで買ったのですが、同様の症状が出た方のレビューが載ってました。
↓よく読めばよかったです…。

http://www.amazon.co.jp/review/R1EZVA76281M6O/ref=cm_cr_rdp_perm

ケーブルが原因であれば症例が報告されないのもわかる気がします。

書込番号:10379650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジの画質がおかしい。

2009/08/31 14:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

クチコミ投稿数:14件

つい先日、こちらの商品を購入しました。
PCへの接続などは問題なく、PCに搭載しているTVチューナーからの画面も正常に映ります。
こちらの商品に、直接アンテナ線を接続し、地デジの画面を見ると
なぜか、全体的に画質が青っぽくなります。
故障かなと思い。
説明書を見ましたが、配線の接続を見直して下さいとしか書いていません。
アンテナ線1本なので見直すも何も・・・何度か抜き差しを繰り返してみましたが変化なしです。
地デジの機能は正常に動作しています。

サポートに問い合わせを行っているのですが中々つながらず困っています。
購入店に交換依頼をすることも考えていますが・・・

こちらの接続、操作などのミスで、正常に表示されないなどはありえるのでしょうか?

書込番号:10077383

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/08/31 14:16(1年以上前)

色温度が高く設定されているのでしょう。
もともとPCモニタに比べ、テレビは青白い色に設定されていますから、それにあわせたのでしょう。おなじモニタでも色温度が変わると、色味は大きく変化します。
気に入らないのであれば、モニタの設定で色味を調整してください。

書込番号:10077429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/31 14:27(1年以上前)

>>P577Ph2mさん
回答ありがとうございます

先ほど、色味を調整して見ましたが特に変化が無しです。
色温度とは、しばらくモニターをつけっぱなしにしておいてから、地デジにすれば
正常に映る?ということでしょうか?

地デジのまま映りがおかしいので、メニューなどを1時間くらい弄りましたがこれといって変化がありませんでした。
これだけやって変化がないということはやはり、交換依頼をするべきなのでしょうか?

書込番号:10077459

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/31 16:44(1年以上前)

>色温度とは、しばらくモニターをつけっぱなしにしておいてから、地デジにすれば…

何だか分かりませんが、ケルビン数のことだと思いますよ。
XXXXKってなっているやつの数字を一番下げれば暖かい色合いになります。

が症状が詳しくわかりませんので写真に撮ってアップされた方が分かりやすいです。

書込番号:10077853

ナイスクチコミ!0


massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/31 16:50(1年以上前)

メニューの設定で改善されないのなら初期不良の可能性がありますね。
サポートセンタへ問い合わせして対応してもらったほうが良さそうですね。

サポートセンタへの電話はいらつくだけなのでIOのHPからフォームメールを
使うと便利です。早ければ1〜2時間で返事がもらえますよ。

書込番号:10077872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/01 09:35(1年以上前)

やはり、サポートに問い合わせてみます。
メールのほうが対応が早かったりするんですね。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:10081367

ナイスクチコミ!0


AW16511さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/05 12:06(1年以上前)

ウチのもビクターの液晶TVに比べると青っぽい印象は受けますね。
PCモニタにもなる液晶TVなのか、TV付液晶モニタなのか
はたまたパネルのグレードってあると思うのですが、
これの場合は所詮TNパネルの液晶モニタって事で、
色々設定を変えてみて、その後はそのまま使っています。

結構色だとかコントラストだとかの書き込みは以前から多く散見されたので
私は買う前から割り切っていましたし・・・。

書込番号:10103511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

スレ主 eigsさん
クチコミ投稿数:1件

Panasonic製 DMR-XE1 DVDハードディスクレコーダーにHDMI接続をしたのですが、
認識せず映像が映りません。家電メーカーのHDMI接続には対応していないのでしょうか?
Version1.3aフルHD1080p対応HDMIケーブルを使っても認識しません。PanasonicのVIERAリンク
とは認識しないのでしょうか?解決策何かアドバイスがあったら教えてください。

書込番号:9759450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/26 10:53(1年以上前)

入力切り替えを数回繰り返さないとダメな場合もあります。
たとえば、HDMI→PC→HDMIみたいな感じで。

書込番号:9759512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/26 13:01(1年以上前)

メーカー聞いたが早くない?真昼間に質問するくらいなら、なんでメーカーサポート利用しないのかな?

不思議でたまらん(^^;

書込番号:9759919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/26 14:07(1年以上前)

> なんでメーカーサポート利用しないのかな?
めんどくさいからだと思います。
電話代もかかるし、確実に電話に出るとは限りませんし、たらい回しに遭うこともありますしね。
それに比べたら、ネットの掲示板はタダだし、私のような暇人が見ていれば即レスもらえるし。

書込番号:9760124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2009/06/26 14:31(1年以上前)

この手の質問だったら、サポートセンターでもこの掲示板でも同じような回答が返ってきそうですね^^


ケーブルを変えてみるとか、ソース切り替えボタンを押すとかしてみた方が良いかと思います。

書込番号:9760195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/26 15:46(1年以上前)

>私のような暇人が見ていれば即レスもらえるし。

レスったって、何も答えてないじゃん。

書込番号:9760442

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/26 22:08(1年以上前)

>解決策何かアドバイスがあったら教えてください。
HDMI接続はDVDハードディスクレコーダーとの相性がある様です。
D端子接続で試してはどうでしょう。
私の東芝S503はこのモニターのHDMIでは認識してくれなかったのでD端子接続しています。

書込番号:9762051

ナイスクチコミ!1


wamuさん
クチコミ投稿数:11件 LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオーナーLCD-DTV222XBR [21.6インチ]の満足度4

2009/07/03 12:05(1年以上前)

ソニーのレコも認識しないと言うか接続のタイミングが悪いです
レコの電源を入れて数秒してからモニターをHDMI表示に切り替えると殆ど繋がります
レコの電源がもとから入っている場合の切り替えは繋がりが悪いです
ソニーのレコの場合で申し訳御座いませんが

モニターをHDMIにするとレコのHDMIの文字が点灯
     ↓
モニターに接続失敗メッセージ
     ↓
メッセージとほぼ同時にモニターをビデオ→MDMI

と素早く切り替えるとレコのHDMIの点灯が消えずに高確率で接続できます
他社の物は分かりませんがソニーのブルーレイレコーダーはこんな感じでいけました

書込番号:9795760

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/07/04 16:11(1年以上前)

>Panasonic製 DMR-XE1 DVDハードディスクレコーダーにHDMI接続をしたのですが、
認識せず映像が映りません。
D端子で接続してみてはどうでしょうか?

書込番号:9801779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/08/14 08:33(1年以上前)

私もLCD-DTV222XBRを購入してパナソニックのBW750と接続したのですが
全く同じ症状です
購入して届いたのが一昨日で接続したところ同じ症状でした
最初ケーブルの不具合だと思い
昨日HDMIのケーブルの返品して
当初購入した安いケーブルから値段の高いケーブルに変えて購入
ケーブルを交換して接続しても症状も変わらなかったので
メーカーに問い合わせに変更
IOデータの方が夏期休暇の為メーカーとの連絡が取れないので
対策案がまだ聞けてない状態ですが
パナソニックの方にも連絡したところ
HDMIのエラー表示(U73)を伝えたところ
レコーダーからの信号は送られてるとの返答
ケーブルの抜き挿し、モニターの設定変更等で改善させるはずとの返答でした
試したところ抜き差しでなんとか映るようにはなりましたが
レコーダー+モニターと電源を落とすと
やはり認識しないで画面が真っ黒のままです
連休明けにIOデータに問い合わせしてみようと思っております

書込番号:9995852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ファーダから地デジ?

2009/08/09 08:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
こちらの製品について質問させて頂きます。


この度ゲーム用にこちらの製品の購入を検討しているのですが
せっかく地デジチューナーがついているようなので
テレビもみたいんです。
ただこちらの製品は同軸の端子で
うちのマンションは壁のアンテナ端子(?)が
ファーダ線をつけるタイプのやつなんです。
我が家の環境でこちらの製品を使って地デジは観れるのでしょうか?
また観る為にはこちらの製品以外に何が必要なのでしょうか?


素人の質問で申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願い申し上げます。

書込番号:9973347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/09 09:02(1年以上前)

 ファーダ線でなく、フィーダ線だと思います。
フィーダ線(300オーム)と75オーム同軸ケーブル(地デジ入力)を変換するアダプターがあります。家電量販店で聞いて見て下さい。
 実際の地デジが受信できるかは、やってみないと分からないと思います。端子だけの問題ではないので。一番良いのは、ご近所や大家さんに聞いて見る事だと思います。
 

書込番号:9973434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8601件Goodアンサー獲得:1591件

2009/08/09 10:51(1年以上前)

こんにちは。
私も同感で、部屋の端子が同軸でなくフィーダ線用って時点で、地デジ放送で使っているの周波数の電波がその配線で部屋まで届いているかどうかがかなり疑問です。
大家さん・管理組合とかに聞いてみるのが先決でしょうが、今すぐなんとかしたいのであれば、地デジ対応の室内アンテナを買ってきたほうが早いかもしれませんね。部屋の窓の向き次第では、ですが。

書込番号:9973804

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LCD-DTV222XBR [21.6インチ]」のクチコミ掲示板に
LCD-DTV222XBR [21.6インチ]を新規書き込みLCD-DTV222XBR [21.6インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
IODATA

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]をお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング