LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
地上デジタルチューナーを搭載したフルハイビジョン表示対応21.6型液晶ディスプレイ(縦横比16:9)

このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年1月30日 14:26 |
![]() |
3 | 5 | 2010年1月4日 06:48 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月28日 01:02 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月9日 13:28 |
![]() |
1 | 10 | 2009年9月25日 12:27 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月23日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
いつからなのか?最初は気になっていなかったので、購入当初からということは無いと思うのですが、地デジを見ているとき、茶色っぽい部分の色がつぶれて、コントラストが低くべったりした表示になってしまっています。
(もちろん、一度出荷時の設定にリセットしたりしてみましたがだめでした)
このような現象のかた、いますか?
0点

同様の症状か分かりませんが、私も先月似たような症状になりました。
地デジのみ、青系の発色がおかしくなり、ドラマ等の夜のシーンになると
ほとんど真っ暗で見えない状態でした。
昼のシーンでも、少し暗めに見えるような感じでした。
HDMI、D端子、ビデオ端子に接続したDVDやゲーム機の発色は問題なかったので
サポートセンターに電話して見たところ、修理しますので送ってくださいとの事で
修理してもらいました。保障期間内ですので、修理は無料でしたが、片道の送料が掛かりました。
どこをどのように直したかは、修理明細がなかったので分かりません。
送ってから5日で戻ってきました。
現在は、問題なく発色してます。少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:10384167
1点

liftmanさん、
ありがとうございます。私のも地デジを見るときのみ発生します。
また、確かに画面の発色が全体的に暗めになっています。
同じ現象のようなので、サポートセンターに相談してみます。
書込番号:10393084
0点

自分も同じ症状になりました・・・地デジ画像だけ、暗い。(暗い場面では見えない)
他のHDMI接続した地デジチューナーを介すと普通に見える。
他の方と同じ症状ですかね?
クレーマじゃないよさん もう見てないかもしれませんが、送られて直しましたでしょうか?
保障期間ってアマゾンで買ったのですが・・・3年間はメーカ保障でしたっけ?
保障期間すぎてたら・・・いくらぐらいかかるんでしょうかね・・・。問い合わせしてみます。
書込番号:10793338
0点

meitanteioyaさん
結局、IOに問い合わせたら、電源を1日抜いてみて様子をみてくれといわれ、やってみたけどNGだったので、交換してもらおうと思ってケーブルをさわっているうちに、TV画面を表示したまま電源ケーブルが抜けてしまったので、再度入れてみるとなんと直っていました。従って、実際には交換していません。
画面を表示したまま、コンセントを抜くというのは、本来ならおすすめは出来ませんが、試す価値はあるかもしれません。
書込番号:10812035
0点

クレーマーじゃないよさん
自分もIOに問い合わせしたところ、同じことを言われ改善しなかったため、修理工場へ送ってしまいました。同じことを試せればよかったのですが。戻ってきましたらまた、報告させていただきます。返信ありがとうございました。
ちなみに、箱を捨ててしまっていたので、そのことをIOへ問い合わせしたときにちょこっと書いておいたら、製品番号の入った箱(梱包材も)を送ってもらえました。
修理品のほうの連絡は、まだですが、メールでの対応はさすがですね。
書込番号:10837706
0点

本日、戻ってきました。
詳細も入ってなく、昨日の夕方に直りましたので送りました、との報告のみでした。
まぁ直ってたのでいいのですが、どこがおかしく、何々を交換しました ぐらいの説明文ぐらい欲しいですね。
色々ありがとうございました。
書込番号:10861079
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

自分はセカンドモニターとして使用していて、セカンドはHPとTV見るくらいなんですが。
PinPはホント重宝しています。セカンドとしは自分は良いです。
書込番号:10354997
1点

ウッドホックさん、こんにちは。愚問にお答えいただきありがとうございました。
正直、画質や機能面では一般的なテレビとは比較になりませんが
うちの場合は子供部屋でTV・PC・DVD・HDDビデオ・ゲーム用として活躍しています。
セカンドユースとして考えれば低価格で良い品だと思うので後継機が出ないのは
選択肢が減ってしまうので私も残念です。
TVの低価格化が進んでいるのでこれ以上のコストダウンは難しいんでしょうね。
書込番号:10365100
1点

massakunさん お返事ありがとうございました。
性能的には劣るのは承知なのですが、安価でいろいろ使い勝手が良いものなので
ホントに後続機がでないのはホントに残念なので、投稿してしまいました。
くだらない質問お返事ありがとうございました。
書込番号:10369896
0点

PnPのできる、テレビ付ディスプレイは貴重です。
以前はSONYのVAIO用ディスプレを使用してましたが、今はないものでこれが重宝してます。
書込番号:10729795
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
PS3とlcd-dtv222xbrをHDMIで繋いで使用しているのですが、PS3使用中に地デジに切り替えて見ようとすると、ほとんどチャンネルでテレビが見れなくなります。
PS3の電源を切ると見れるようになるのですが・・・。
一応、サポセンのほうに電話したのですが、「そんな症状は知らないので、わかりかねます。」という返答と新品と交換で対応しますという言葉をもらっているのですが、同じような症状が起こってらっしゃる方はいますでしょうか?
0点

lcd-dtv222xbrにはHDMI端子が2つ付いているようですが、両方とも同じ現象が起きますか?
参考になるかわかりませんが、私はパナのプラズマテレビTH-37PX80(HDMI端子*2)と
PS3(薄型)をHDMI接続していますが、HDMI端子@でつなぐとさらさら肉さんと
同じ症状になります。が、HDMI端子Aだと問題なく地デジが映ります。
私の場合は地デジの電波受信ががもともと弱い環境なので、全てのチャンネルが
映りません。またアナログ放送だと一応映りますが、画面全体にノイズが発生します。
BSでは大丈夫でした。
それとPS3での画面出力を480pにするとこの現象は現れません。
私もサポセンに問い合わせ、PS3(旧型)を使っての検証をしてもらいましたが、
問題なかったとのことでした。
480p出力、HDMIAだと問題ないので、PS3側の問題か私のテレビ固有の問題かどちらか
ではないかと言われました。
他にHDMI接続を試せる機器がないので、近いうちに点検してもらおうかと考えてます。
既に交換されてましたらすみません。
※実は同じ症状の方がいないかな〜と検索していたらこちらの書き込みを見つけました。
書込番号:10379098
0点

すみません、解決しました。
私の場合ケーブルが原因でした。先ほど他のケーブルで接続したら問題ありませんでした。
さらさら肉さんも他にHDMIケーブルがあれば試されてはどうでしょう?
私の使用しているケーブルは、
PLANEX ハイスピードHDMIフラットケーブル PL-HDMI02FB
という物なのですが、安かろう悪かろうでしょうか。それともフラットだから?
Amazonで買ったのですが、同様の症状が出た方のレビューが載ってました。
↓よく読めばよかったです…。
http://www.amazon.co.jp/review/R1EZVA76281M6O/ref=cm_cr_rdp_perm
ケーブルが原因であれば症例が報告されないのもわかる気がします。
書込番号:10379650
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
連休前に、アイオープラザにてタイムバーゲン?で安くなっていたので買ってみました。
アウトレットなのでドット抜けが気になっていましたが、問題無しでした。
(プレミアム・アウトレットは中身は新品の様ですね)
フルHDで利用してますが、上下の視野角が狭いですね...青っぽく見えるので赤みを強くしてもちょっと上から見ると、画面下側が青っぽく見えます。ディスプレイの角度が変えられるので、コマメに合わせれば問題ないかな。
残念ながら、先ほど確認したらタイムバーゲンは終わった様です。
0点

私も以前アイオープラザのアウトレットで購入したことがあります
たしか28800円くらいで送料無料でした。
一度開封したような跡がありましたが特に問題になる箇所はありませんでした。
ただ保証書には×がつけられていたので保証を受けることはできないようです。
視野角が狭いのは私も同感です。PC用モニターだからと割り切って使ってます
書込番号:10268430
0点

私が買ったのは、プレミアム・アウトレットなので「新品同様 通常保証、全品サポート付き」でしたね。
その後もMacで利用中ですが、静かな時に、高周波音?が出ているようで少し気になりますね。
(電源を切れば高周波音は止まります...)
ちょっと高くなってますが、またセールやってるみたいですね。
商品型番 LCD-DTV222XBRプレミアム・アウトレット
商品概要 状態:保証あり,箱キズ、汚れ、つぶれあり
販売価格(税込) ワケあり品秋祭り!ポイント2倍!
\29,800
596ポイント還元
書込番号:10281830
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
こんにちは!先日PCデポにてLCD-DTV222XBR購入しました^^
(\39,700でしたが、自宅から近いので)で、一つ質問があります・・。
寝室用に1台地デジを導入しようと思っていて、部屋も狭いことからPCモニタ兼用で使用したいと思っていました。
(現在自分の使っているPCが古いロープロのXP、D-SUB 15)
購入前からこのモニタにDVI接続しかないことは分かっていましたが、「変換コネクタかビデオカードを増設すればいけるのでは?」と思い、妻を説得して購入^^
そこで質問なんですが、ビデオカードの知識があまり無い為「どのようなものを買ったら良いか?」で悩んでいます。
PC自体は5年ほど前のPCデポオリジナル?でちょこちょこ使っています。
ビデオゲームは一切やりませんし、たまに動画を再生させるぐらいです。
今までと同じぐらいの画質であれば、出来れば安く仕上げたいので皆さんのお知恵を貸して下さい!
0点

Dsubに変換するコネクタだけで可能だと思います
お使いのPCの詳細が書かれてないので、解像度など細かい部分は何とも言えませんが・・・
書込番号:10204291
1点

USP.さん
>Dsubに変換するコネクタだけで可能だと思います
スレ主さんはDsub15ピンしかついていないということなので、DVI→Dsub変換をしたとしても、液晶部分のDVIはDVI-Dなのでアナログ変換できないのでは?
この場合、DVI端子のついたビデオカードに変更するか、USBのビデオアダプタ(DVI版)を買うしかないでしょうね。
最近はUSBでもフルHD対応で高速なのは出てきましたが、残念ながらHDCPには非対応みたいなので、どちらかといえば、ビデオカードの交換の方が無難ですが、PCの詳細が一切書かれていないので、何をつけたらいいのかは不明です。
(5年前と言うことで、エスパーレスをすると、PCIかAGPでしょうね)
その辺を詳しく書いたほうが、有用なレスがつくと思いますよ。
AMD至上主義
書込番号:10204355
0点

>無類のAMD至上主義さん
おっと、DとIを勘違いしてました・・・
ご指摘有難うございます
>gj6789さん
私のレスは間違ってるため聞き流してください
大変失礼しました
書込番号:10204369
0点

USBは速度的にどうかなと思うんで、やるならスキャンコンバーターですね。
ディスプレイ買ったほうが安いですけど。
同じ理由でPCIもお勧めしないです。金だすだけ損です。
書込番号:10204532
0点

みなさん早い回答ありがとうございます^^
USBビデオアダプタも考えたんですが、「手っ取り早くビデオカードを入れようか」と思ってます。
PCをネット検索したんですが古い機種の為サイト自体は無いので、分かる範囲で記入しときます。
メーカー:DREAMSYS
商品名:JLシリーズ(PCデポでかなり前(5年以上前かも・・)に購入。)
スペック:Celeron 2.5GHz/256MB/40GB/DVD/ロープロファイル/D-sub端子のみ
PCIスロット×3
昨日ビデオカードも同時購入しようと思ったんですが、種類が多すぎるのと、自分のニーズ(D-SUBと同じぐらいの画質のみ希望。3Dゲーム等はしません)と「古いパソなんで合わなかったら・・・」ということで諦めて帰ってきました・・。
なるべく安く済ましたいので、再度宜しくお願いします。
書込番号:10204771
0点

ちなみにPCIスロットは32Bitデータ、33MHzバススピードと記載されていました。
AGPも1つあり、1.5Vサポートと書かれていました。
これぐらいの情報で分かりますでしょうか?
書込番号:10204787
0点

1.5V対応ということは、AGPx4タイプのような感じですね。
AGPでロープロのものはこんなものですかね。
http://kakaku.com/specsearch/0550/
この中で言えば、お勧めは世代の新しい
http://kakaku.com/item/K0000034839/
ですかね。
HDMI搭載なので、HDCPに対応しているでしょうし。
値段相応の性能ですが、まあスレ主さんの要望にはこたえられるはずです。
AMD至上主義
書込番号:10204842
0点

無類のAMD至上主義さん、ありがとうございます^^
そうですかー、ちょっとAGPビデオカードの安いやつを探してみます。
ただ「映ればOKぐらいなんで、もっと安く出来るかな?」とは思ったんですが、5千円ぐらいを目安に探してみますね。
親切な対応ありがとうございます
書込番号:10204913
0点

今はAGPというだけで高いですからね。
製造が古いのはそろそろコンデンサーが逝かれる頃なんでお勧めしないです。
書込番号:10210178
0点

アドバイスありがとうございます^^AGPってなかなか在庫置いてなかったり、あっても古いのが多いので苦労してます。
でも抜け道の一つとしては魅力的なんで暇見つけて探してみます。
あとは自力で頑張って見ます。ご協力ありがとうございました^^
書込番号:10210243
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
ps3を買おうと思っています。
家のテレビはアナログです。
今のパソコンはノートですが将来的にはデスクトップを買おうと考えてるため
取りあえずPCのモニターを買おうと思いました。
液晶テレビを買っても良いのですがそんなにテレビを見ないし
2011年で安くなったころで買ってもいいかなとは思っています。
普通のテレビと何が違うのでしょうか?
地デジを見る分として大きな差なんてあるのですか?
回答お願いします。
0点

スレ主さんおはようございます。
PS3をされるのにこのモニターを選ばれるのでしたら、頑張って液晶テレビを買われた方が良いと思いますよ。
あと2年待ってから買われるつもりでも付加価値の差はあれ、液晶テレビ自体の価格は今と変わらないと思いますし、22インチより32インチ以上の画面の方が綺麗に感じますよ。
将来デスクトップPCの為にとPCモニターをお考えなら純粋にモニターのみの物、できれば6万円以上の物を選んでみてはどうでしょう。
逆に今すぐPS3を繋いで遊ぶ為だけというなら同価格帯の24インチモニターでよろしいかと思います…。
書込番号:10197769
0点

鳥坂先輩さん,hack-pcさん,六畳一人間さん返信ありがとうございます。
今すぐPS3を繋いで遊びたいだけなので他の商品を買おうと思います。
書込番号:10200515
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



