LCD-DTV222XBR [21.6インチ] のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

地上デジタルチューナーを搭載したフルハイビジョン表示対応21.6型液晶ディスプレイ(縦横比16:9)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:21.6型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:DVIx1/HDMIx2/D5端子x1/S端子x1/コンポジットx1 LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]の価格比較
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のスペック・仕様
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のレビュー
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のクチコミ
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]の画像・動画
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のピックアップリスト
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオークション

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]の価格比較
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のスペック・仕様
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のレビュー
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のクチコミ
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]の画像・動画
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のピックアップリスト
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオークション

LCD-DTV222XBR [21.6インチ] のクチコミ掲示板

(550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LCD-DTV222XBR [21.6インチ]」のクチコミ掲示板に
LCD-DTV222XBR [21.6インチ]を新規書き込みLCD-DTV222XBR [21.6インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

買ってから悩んでます

2008/11/22 22:05(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

スレ主 nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件 LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオーナーLCD-DTV222XBR [21.6インチ]の満足度4

昨日届きました。221XBRの枠をそのまま使っているようで、下端の枠はかなり太いです。三菱社も実売69800円程度、IOの直販サイトで222は69800円でキャンペーン分ポイントも含めて12980円還元→ポイントで地デジチューナーを購入しダブルチューナーに使用と思ってます。三菱社との画質の差は、、、好みだと思いました。ただ、BSがみられる部分はプラス、入力端子が側面と背面に分かれており、見た目が悪くなりそうな点がマイナス、といったところです。・・・が、個人的にBSがみられるのはどれだけ大きいのかで悩んでしまいました。我が家は未だに地デジがこのモニタしかありません。しかし、BSてそんなにみるのかな???皆さんどうですか?再放送がおおく、BSだけの特番、WOWOWのようなお得感は個人的にないように感じます。環境にもよるでしょうが、私のような環境なら、どちらのモニタがいいですかね?がしつは似たり寄ったりなので気になりません。ポイントでチューナーが買えることか、BSが視聴できるかの違いなんです。考えれば考えるほど、ツボにはまってしまいました。レスお願いします!!!

書込番号:8676564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/11/22 23:59(1年以上前)

1.改行して下さい。
2.何を悩んでいるのかよく分かりません。
  BS放送の存在意義を議論したいのですか?

とりあえずレスしてみました。

書込番号:8677234

ナイスクチコミ!0


スレ主 nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件 LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオーナーLCD-DTV222XBR [21.6インチ]の満足度4

2008/11/23 00:40(1年以上前)

 1.意味が通じないのでしたら、わざわざレスいただかなくても結構です。
 2.存在意義?は?すばらしい読解力ですね。改行のないながーい文字の羅列からそう理解されたんですね。それならそれでいいですが、最後に書いたでしょう、「考えれば考えるほど・・・」とね。
 単純に、

 BSもついた三菱か、ポイントで地デジチューナーが買えるBSなしかを選ぶとしたら皆さんはどちらか。三菱とお考えになる方は、「BSってたくさんみる機会のある番組内容なのか」

をお聞きしたいんですよ。
 これだけ書くより、こちらの使用環境などをお伝えした方が、ヒットするレスを頂けるのではないかと思いまして、思うところをすべて書き込んでいたら、改行も忘れたんですね。読みにくくてすみません。

書込番号:8677459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/23 01:02(1年以上前)

こんばんは、nismo_gtrさん

面白い番組が無いであろうBSを無理に見る必要は無いでしょう。
ですので、IOでいいのでは?
(三菱のディスプレイがTNではなくVA等のパネルを使用していれば、BSに関係なく三菱ですが・・・)
PC用のチューナーよりもレコーダーを買った方が使い勝手が良いです・・・

書込番号:8677567

ナイスクチコミ!1


スレ主 nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件 LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオーナーLCD-DTV222XBR [21.6インチ]の満足度4

2008/11/23 01:13(1年以上前)

 ありがとうございます。確かにTNでは・・・
 レコーダーは、TVと一緒に買おうと考えているので、もう少し待ってみようと思ってます。ブルーレイでHDDの高容量を狙うとどうしても結構な値段になってしまうので。メディアセンターで、リモコンとキーボードもMSのメディアセンター専用を使用しており、HDDも録画保存用として1TBを搭載したので、ひとまずはいいかなと。
 パナソの5.5倍録画がもう少し安くならないかなと思ってます。BDレコーダのシェア争いももう少し落ち着けば踏ん切りがつくのですが。

書込番号:8677601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/11/23 06:14(1年以上前)

↑結局、ちゃんと改行してるところがカワイイなw

書込番号:8678031

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/23 14:48(1年以上前)

空気抜きさん

>(三菱のディスプレイがTNではなくVA等のパネルを使用していれば、BSに関係なく三菱ですが・・・)

I/O は TN液晶ではないのですか?

I/O のページを見てもどこにも書いてないようなので。

書込番号:8679410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/23 15:23(1年以上前)

こんにちは、20050715さん

価格と視野角を考えるとTNですね・・・
VAならスペックに書くでしょうね、それが売りになるのですから。

書込番号:8679520

ナイスクチコミ!0


スレ主 nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件 LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオーナーLCD-DTV222XBR [21.6インチ]の満足度4

2008/11/23 15:48(1年以上前)

 TNだと思います。仕様表を入手しましたが、三菱しか駆動方式は明記してありませんでした。
 私は221BXRからの乗り換えなので、ノングレアになった分、視野角はましになった気はしますが、相変わらず狭いです。ただ、発色・シャープさは三菱よりもIOと個人的には感じました。

書込番号:8679574

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/23 20:53(1年以上前)

> ただ、発色・シャープさは三菱よりもIOと個人的には感じました。

そうなのですか。私のノート PC にはアナログRGB しかないので、Dsub 15pin 端子がないのが返す返すも残念。

書込番号:8680817

ナイスクチコミ!0


スレ主 nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件 LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオーナーLCD-DTV222XBR [21.6インチ]の満足度4

2008/11/23 22:00(1年以上前)

Dsub15Pinをアナログに変換したらどうでしょう。やったことはありませんが・・・
 三菱との差もTNとVAの比ではありませんし、あくまでも私の主観です。また、個体差もあるので、ご自身の環境にあったものを購入されればいいと思いますよ。

書込番号:8681165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TVとして

2008/11/23 11:26(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

クチコミ投稿数:5件

すみません、このディスプレイだとPCを接続しなくても
TVとして利用できるってことでしょうか??

だとすると、PCをはずした後TVとして使えるので
買う価値があるなぁと思いまして・・・

すみません、くだらない質問かもしれませんが
よろしくお願いいたします。

書込番号:8678809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件

2008/11/23 11:52(1年以上前)

TVとPCモニタのどちらに重きをおくかでしょう。PCモニタ優先で たまにTVならあるかも知れません。

TV優先なら、地/BS/CSデジタル対応の液晶TVも比較なさる方が良いでしょう。
http://kakaku.com/spec/20415010872/
\51980〜
液晶の質は、こちらがずっと上だと思います。

FULL HDか否かは、PCモニタの場合はポイント高いですが、このサイズのTVなら致命的ではないと思います。専用PCモニタほどの汎用性はないでしょうけど、一応パソコンモニタにも使えるようですし...

書込番号:8678906

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/23 14:44(1年以上前)

ようようぽんさん

この機種はアナログRGB(Dsub 15pin)端子は持っていませんが大丈夫ですか?
もしこの意味をご存じなければ買わないほうが無難です。

書込番号:8679400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/11/23 16:36(1年以上前)

>TVとして利用できるってことでしょうか?

 できますよ。

書込番号:8679753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/23 16:56(1年以上前)

>TVとして利用できるってことでしょうか??
=>
念のため、補足すると
カタログによると、対応は地デジ(データ放送は不可)だけです。

現在の液晶TVの多くは、
地/BS/CSデジタル対応 データ放送可 アナログチューナ付
なので、ご注意くださいね。

書込番号:8679829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

早く発売されないかなぁ

2008/10/01 11:18(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

スレ主 AW16511さん
クチコミ投稿数:356件

221XBRを買おうか迷っていた所への朗報です。
バイデザインの22インチワイドTVと迷ってましたが、
こちらはフルHDだしDVI-D端子付だしPinP使えるし、
結果としては変なの買わなくて良かったです。

書込番号:8439247

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/10/01 20:25(1年以上前)

変なの・・・

書込番号:8440900

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2008/10/02 02:09(1年以上前)

24インチワイドだと、1920x1200なので、ハイビジョン1920x1080の場合、上下が切れます。ピッタリサイズのこういうモニターは、需要が多そうですね。
フルHDの「TV」だと、32インチからですし。小型フルHDのゲーム用モニター&デジタル用TVとしてヒットするのでは?と思います。

書込番号:8442898

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/07 19:48(1年以上前)

こんばんは。

私も購入予定ですが価格が心配ですね!

書込番号:8468761

ナイスクチコミ!0


藤しまさん
クチコミ投稿数:46件

2008/10/10 13:08(1年以上前)

21.5インチ 1920×1080ピクセル液晶として、

・同社 LCD-MF221X (地デジチューナー無しのタイプ)
 http://www.iodata.jp/news/2008/09/lcd-mf221x.htm

・BenQ M2200HD
 http://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=1377

も検討しましたが 入力端子が非常に充実している為、
この LCD-DTV222XBR に注目しています。
未だにS端子入力装備とは有り難い。
(何せスカパー光のチューナー出力が 今時ピンとSしか無いものでして)

しかし本体色がブラックだけでなくホワイトも用意してもらえないでしょうかね?
近頃はインテリア性としてカラーコーディネイトも重要な要素ですし・・

書込番号:8480238

ナイスクチコミ!0


スレ主 AW16511さん
クチコミ投稿数:356件

2008/10/10 17:43(1年以上前)

>近頃はインテリア性としてカラーコーディネイトも重要な要素ですし・・

サムスン製やLG製が世界で闊歩している理由ですし
日本製が世界で売れなくなってきている理由です。

書込番号:8480902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/14 00:04(1年以上前)

ショックです。
この情報を得る数日前にLCD-DTV221XBRを買ってしまいました。
地デジの映りも悪くなく、かなり満足していただけに・・・。
フルHDと光沢でないのは、かなりの魅力です。
価格も同程度ということらしいので、LCD-DTV221XBRの購入を考えている人は、もう少し待ってみましょう。

書込番号:8497395

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2008/10/17 19:28(1年以上前)

画面下広いのが、ちょっと気になります。
HP見ると、なんか音響にもこだわっているようなスペックですが。まともな音が出るのかが気になるところです。外付けスピーカーが必要な程度だと、画面位置が高い分、設置が制限されますから。

書込番号:8513858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/20 12:52(1年以上前)

>フルHDの「TV」だと、32インチからですし。

こんなのもありますけど・・・
http://www.sharp.co.jp/products/av/aquos/prod12/index.html

それから、フルHDでもPC接続時1920x1080表示できるものは少ないと思います。

書込番号:8526661

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/21 09:41(1年以上前)

現在ノートパソコンに UXGAディスプレーを接続して使用しているのでアナログRGB 端子が無いのがネックですね。

シャープ LC-22P1 が値下がりすればこちらのほうがよいですね。

書込番号:8530847

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/10/21 23:37(1年以上前)

AQUOS Pシリーズはいくらなんでもデザインが酷すぎる。
IO DATAが良いとは言わないが、AQUOS Pに比べたら全然良い。
誰がどんな思考で設計すればこんなデザインができるのかと逆に不思議なものです。
素人が適当にデザインしてももう少しマシなのが作れるでしょうに。
これ、煽りでもなんでもなく正直な感想ですよ。

書込番号:8534017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/22 07:24(1年以上前)

LC-22P1のデザインですが、私はこの機種よりも良いと思います。キーボードの収納を考慮したスタンド、押しやすい前面操作ボタン、モニターらしくないスピーカーが目立つデザイン、などなかなかだと思います。BSデジタルチューナー内蔵、データ放送対応、見やすいASV液晶、アナログRGB入力でのPinPも可能、など機能的にもかなり優れています。特に、キーボードの収納を考慮したスタンドデザインには魅力を感じます。LCD-DTV222XBRの方が優れていると思うのは、HDCP対応のDVI-D入力くらいですね。

LC-22P1の弱点は価格です。LC-22P1が91800円、LCD-DTV222XBRが発売の頃にはおそらく59800円?、微妙な価格差ですね。私の場合は、あくまでもデスクトップPCのモニターで、PinPで(時には全画面で)テレビが見たいだけなので、LCD-DTV222XBRの方が魅力的に思えますが、将来的に純粋なTVとしての使用を考えている人には、LC-22P1の方がお奨めですね。
しかし、59800円?でもまだ高いですね。これでは、フルHD以上の解像度の液晶モニター+地デジチューナーカードの方が安いかも知れません。こちらは録画もできますからね。ただし、地デジチューナーカードは出たばかりでまだ完成度が低そうですが。

書込番号:8535043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオーナーLCD-DTV222XBR [21.6インチ]の満足度4

2008/11/11 23:16(1年以上前)

私も、デザイン・質感、機能どれをとっても AQUOS LC-22P1 の方が断然良いと思います。
今は LCD-DTV221XBR を使っていますが、黒一色だしプラスティックの質感が安っぽいです。
LCD-DTV222XBR もデザイン・質感は同じようですね。

しかも、AQUOS LC-22P1 はTN方式ではないので視野角が広い〈上下・左右176度〉です。
ただ、色が白しかないのが残念・・・黒があれば即買っていますね。

あと、
>++AVさん
AQUOS LC-22P1のDVI−DはHDCPに対応していますよ。

書込番号:8628550

ナイスクチコミ!0


Jun..さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/12 01:46(1年以上前)

AQUOSのデザインって、喜多俊之氏じゃなかったですか・・・?
最もデザインの良し悪しというか、好みは個々人の基準によって評価が分かれるところなので、一概には批判できないかもしれませんが・・・、それでも素人がマシというのは自分の無知を披露したか、センスの無さが露呈したことになるんじゃ(汗

私も個人的な主観ですが、221と同じだと仮定してAQUOS LC-22P1の方が良いと思っています。
まず素材の質感の違いがあり、光沢も出ていますので高級感があるように感じられます。
全体的なフォルムも円形や円柱形を利用した流線型のフォルムが、部屋のインテリアとして調和を乱さずリビングなどに置けそうだと思います。

書込番号:8629245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 21.6型でフルハイビジョンって

2008/10/31 15:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

前の機種LCD-DTV221XBRの解像度は1680x1050で16:10
で今回が1920x1080(16:9)でフルハイビジョン対応となっていますが
21.6型でフルハイビジョンの映像見たとして
そんなに画質の違いってわかるものなんでしょうか?
上下の黒帯が消えるのは魅力的ですが

フルハイビジョンっていうと1920x1080というより
24型以上のディスプレイというイメージがあります。

せっかく解像度が高くても、ディスプレイ自体が21型では
何の意味があるのかよくわかりません。


あと、視聴はいいとして録画したい場合は
レコーダーと繋げる方法しかないのでしょうか?
PCのHDDや外付けHDDに保存できるといいのですが・・・

ただPCの地デジチューナーと違い、PCを起動しなくても視聴できる点は大きいですね。

書込番号:8577308

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/10/31 20:44(1年以上前)

液晶のサイズが小さいのに高解像度=小さい面積の場所に多くの情報を表示できる=綺麗
って考え方もできなくはないとは思います。

至近距離で視聴するならこういった液晶は向いていると思います。

書込番号:8578286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/10/31 22:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
至近距離ですか・・・

ただ21.6くらい小さいと
フルの場合と1680x1050を見比べてほとんど違いがわからないのかなーって思ったので
書き込んでみた次第であります(`・ω・´)ゝ

裸眼で1.2あるけど画質の差ってあんまりわからないんですよねぇ。
ただ24インチワイドで704x396とか見たときは流石に粗いなぁと思いましたけど^^;

書込番号:8578703

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/01 08:20(1年以上前)

> 録画したい場合はレコーダーと繋げる方法しかないのでしょうか?

AV出力がないからつながらないと思いますが。

書込番号:8580129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/11/01 22:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ということは視聴のみで録画不可ということですね。
IOのページで見たんですが録画の事は書いてなかったですし。

書込番号:8583084

ナイスクチコミ!0


sho001さん
クチコミ投稿数:35件

2008/11/02 09:35(1年以上前)

>録画したい場合はレコーダーと繋げる方法しかないのでしょうか?

>>AV出力がないからつながらないと思いますが。

HDMIなどもあるのでつながると思いますが。

書込番号:8584983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/11/04 12:50(1年以上前)

私のPCはフルハイビジョンの17インチです。
最初はすごく小さな気がしたけど慣れると病みつきになります。
情報量が多いのはいろんな意味で便利ですよ。

書込番号:8594912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオーナーLCD-DTV222XBR [21.6インチ]の満足度4

2008/11/11 22:30(1年以上前)

sho001さん

>HDMIなどもあるのでつながると思いますが。

HDMIは入力端子です。
HDMIの出力端子がないと、つなげませんよ・・・

書込番号:8628227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声の出力について

2008/11/09 18:38(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

スレ主 oosima34さん
クチコミ投稿数:1件

今回この機種をPCとPS3用として買おうと思いますが、音声の出力について
分かる方教えて下さい

現在使っている機種は、LCD-AD192Xシリーズですが、
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad192x/spec.htm

現在は、PS3は、HDMI→DVI 音声は、アナログ3.5φ→PC→モニターミニジャック
PCは、アナログRGB接続しているんですが、PC使用中でも、PS3使用中でも
画面を切り替えても、どちらとも音声が聞こえます

LCD-DTV222XBRでの使用方法を、PS3→HDMI 音声は、前と同じ方法にしたいと
思っています
その場合、HDMI接続画面に切り替えると、PCからの音声は同時に聞こえないのでしょうか?


PS3でゲーム使用中にスカイプを同時に使用する為、分かる方教えて下さい


よろしくお願いします




書込番号:8618414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 グラボの対応について

2008/11/05 18:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

スレ主 nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件 LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオーナーLCD-DTV222XBR [21.6インチ]の満足度4

現在8800GTSを使用していますが、16:9のこのディスプレイを買った場合、PC画面は正常に表示されるのでしょうか?深く考えずに予約してしまったのですが・・・どなたか教えてください。

書込番号:8600352

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/11/05 21:34(1年以上前)

最近のビデオカードは大丈夫!
IODATA検証
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/ga_taiou.htm

書込番号:8601050

ナイスクチコミ!0


スレ主 nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件 LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオーナーLCD-DTV222XBR [21.6インチ]の満足度4

2008/11/05 22:09(1年以上前)

レスありがとうございます。ほっとしました。しかしながら、検証結果に私の使用している「GTS」がないのがいささか気になります。検証していない=わからないとI・Oにはいわれてしまうでしょう。中途半端なSなど買わず、もう少し背伸びして高いものを買えばよかったと後悔しています。。。

書込番号:8601263

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/11/05 22:47(1年以上前)

そんなに心配しなくても、、、。

解像度対応表(ELSA)
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/web_kaizoudohyou/index.html

ビデオカードのメーカーが違ったりして心配かな。
同じGeForce8シリーズですから大丈夫でしょう!

書込番号:8601526

ナイスクチコミ!0


スレ主 nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件 LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオーナーLCD-DTV222XBR [21.6インチ]の満足度4

2008/11/05 22:55(1年以上前)

ありがとうございます!!とてもすっきりしました。自作歴は長いのですが、ゲームは全くやらないので、ほとんど無知で。。。グラボはあっという間に化石になってしまうイメージがあり、心配になってしまいました。メーカーの違いは大丈夫と思います。13日頃出荷予定らしいので今から楽しみです。じさくさん、本当にありがとうございました。

書込番号:8601589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LCD-DTV222XBR [21.6インチ]」のクチコミ掲示板に
LCD-DTV222XBR [21.6インチ]を新規書き込みLCD-DTV222XBR [21.6インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
IODATA

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]をお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング