L203WT-BF [20.1インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:20.1型(インチ) 解像度(規格):WSXGA+ 入力端子:D-Subx1/DVIx1 L203WT-BF [20.1インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • L203WT-BF [20.1インチ]の価格比較
  • L203WT-BF [20.1インチ]のスペック・仕様
  • L203WT-BF [20.1インチ]のレビュー
  • L203WT-BF [20.1インチ]のクチコミ
  • L203WT-BF [20.1インチ]の画像・動画
  • L203WT-BF [20.1インチ]のピックアップリスト
  • L203WT-BF [20.1インチ]のオークション

L203WT-BF [20.1インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 7月 6日

  • L203WT-BF [20.1インチ]の価格比較
  • L203WT-BF [20.1インチ]のスペック・仕様
  • L203WT-BF [20.1インチ]のレビュー
  • L203WT-BF [20.1インチ]のクチコミ
  • L203WT-BF [20.1インチ]の画像・動画
  • L203WT-BF [20.1インチ]のピックアップリスト
  • L203WT-BF [20.1インチ]のオークション

L203WT-BF [20.1インチ] のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「L203WT-BF [20.1インチ]」のクチコミ掲示板に
L203WT-BF [20.1インチ]を新規書き込みL203WT-BF [20.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

DVI接続で映らない

2007/12/03 19:47(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L203WT-BF [20.1インチ]

クチコミ投稿数:69件

先日こちらの特価情報で購入しました。
以下環境でDVI接続をしましたがまったく映りません。
アナログでは映っています。仕様なのでしょうか?
メーカーサイトやいろいろ検索してみましたが、この組み合わせで不可という情報も見つけられませんでした。どなたか情報をお持ちでしたらよろしくお願いいたします。

PC(自作)
ビデオカード ASUS N6200 (GeForce 6200)
ドライバー: nvidia 6.14.11.6375

現象:
付属DVIケーブルで接続。起動時BIOS画面から表示されない。すぐ省電力モードに入ることから信号が出ていないと思われる。

別モニターをDVI接続したところBIOS→Windowsともに表示ができている(EizoL465)

アナログ接続では問題なく使用できている。

書込番号:7065197

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/12/03 20:18(1年以上前)

通常モニター側でアナログ、デジタル自動判別しますが、
一応、モニター側の入力切替ボタン押してみるとかAUTOボタン押してみるとか、、、。だめでしょうか。

書込番号:7065328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/12/03 20:22(1年以上前)

じさくさん
早速のご回答ありがとうございます。

DVI接続にしていると接続だけは認識しているのかデジタル接続になりますが、信号がきていないためか省電力モードになります。

Autoボタンもしてみましたが、同じ状況でした。

書込番号:7065348

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/12/03 21:02(1年以上前)

>別モニターをDVI接続したところBIOS→Windowsともに表示ができている(EizoL465

このとき使用したケーブルはEIZO付属のケーブルでしょうか?

L203WT-BF付属のケーブル どちらもだめなんでしょうか?

書込番号:7065532

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:63件

2007/12/03 22:29(1年以上前)

もしかしてビデオカード側の
DVI出力に問題があるのではないのでしょうか?
GF6200のドライバは最新ですか?
画面のブロバティで
クローンモードにして
再起動し直してみてください

またDVI出力には
デジタルモード
アナログモード
があったはずと思いますので
L203WTでは両方対応してるか
確認してみてください

書込番号:7065978

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:63件

2007/12/03 22:36(1年以上前)

■アナログ・デジタルの2系統に対応。DVI(HDCP対応)※
入力はアナログ(ミニD-Sub15ピン)とデジタル(DVI-D)の2系統入力*に
対応します。デジタル画像では、PCからの信号をダイレクトに伝えるため、
ノイズの影響を受けにくく、 クリアな画像を表示できます。
        

※HDCPはDVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を
  目的とする著作権保護用システムです。


*アナログ・デジタル信号ケーブルを標準で添付しています。

L203WT仕様内容なので
アナログモードのDVI-Dですね
GF6200のDVI出力はDVI-D , DVI-Iどっちか
わかりませんが

書込番号:7066011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/12/04 11:07(1年以上前)

早速の回答感謝します。

じさくさん
>このとき使用したケーブルはEIZO付属のケーブルでしょうか?
>L203WT-BF付属のケーブル どちらもだめなんでしょうか?
EIZOにはDVIケーブルはついていなかったのでL203WT付属のものを利用してこの状態でした。

asikaさん
>L203WT仕様内容なので
>アナログモードのDVI-Dですね
>GF6200のDVI出力はDVI-D , DVI-Iどっちかわかりませんが
ああ、そういう仕様があるんですね。。。
ASUSのサイト情報では以下のように書いてあります。
Diversified connectivity, including DVI-D , VGA, TV-out
http://www.asus.com.tw/products.aspx?l1=2&l2=7&l3=140&model=484&modelmenu=1
これだとグラボはDVI-D出力ということになるのでしょうか?

書込番号:7067860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/12/04 12:09(1年以上前)

情報追記いたします。

>GF6200のドライバは最新ですか?
記載したドライバは週末時点での最新バージョンを適用しております。

書込番号:7068043

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:63件

2007/12/04 22:36(1年以上前)

お互いにDVI-Dモード適合なので
問題ないはずと思いますが
画面のブロバティでクローンモード
D-SUBとDVI-Dどもに
同じ画像を出す仕様で確認できますか?

書込番号:7070466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/12/05 00:04(1年以上前)

asikaさん

いろいろ情報ありがとうございます。
クローンモードという観点で以下テストしてみました。

1)DVI,D-sub両方をL203WTに接続
PC TFT
--- ---
DVI -------- L203WT DVI
D-sub ------ L203WT D-sub

DVI: 映らず *BIOSの画面から表示できない
D-sub: 通常表示 *BIOS画面から表示
nVIDIAコントロールパネル:
クローンモードを選択できず「1台のディスプレイのみ使用する」しか選択できない

2)DVIをEIZO、D-subをL203WTに接続
PC TFT
--- ---
DVI -------- EIZO DVI
D-sub ------ L203WT D-sub

DVI: BIOS画面から表示、Windowsで表示できないが「nVIDIAセットアップウィザード」が起動。セットアップ後、クローンでの表示可能。
D-sub: 通常表示 *BIOS画面から表示
nVIDIAコントロールパネル:
クローンモードを含む2台での設定が可能。

3)DVIをL203WT、D-subをEIZOに接続
PC TFT
--- ---
DVI -------- L203WT DVI
D-sub ------ EIZO D-sub

DVI BIOS画面から何も表示されない
D-sub 通常表示 *BIOS画面から表示
nVIDIAコントロールパネル:
クローンモードを選択できず「1台のディスプレイのみ使用する」しか選択できない

ここで実験をしてみました。
2)のEIZOにDVI接続をして両方表示している状態でEIZOに刺していたケーブルをL203WTのDVIに刺してみます。
解像度がおかしいのですが、表示できます。
その場で解像度も1680x1050に変更できます。
ただ、一回Bootしてしまうとまた元の1)の状態に戻ってしまいます。

上記からの推測としてL203WTのDVIの口は"騙した"とはいえ信号を受信して表示する能力はあるようです。
また、蛇足ながらいずれのケースにおいてもnVIDIAコントロールパネルではL203WTは「CRT」として認識されます。
EIZOは「L465」として認識されます。

どこか変更する項目の情報等教えていただければ幸いです。

書込番号:7071064

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:63件

2007/12/05 00:23(1年以上前)

EIZOとL203ケーブル確認お疲れ様です
症状からみると
ビデオカード、ケーブルには問題ないように思われるが
やはりL203のDVI入力に異常があるかわかりませんが
購入店にて相談された方がいいかと思います
特価で売った原因がこれかもしれません

書込番号:7071169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/12/05 01:24(1年以上前)

asikaさん

ほんとにいろいろありがとうございました。
これまでの結果で販売店に初期不良を申し出て見ます。
結果もこちらに記載します。

書込番号:7071410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/12/13 15:19(1年以上前)

昨日販売店(あきばお〜)から連絡が来て初期不良扱いとしてメーカーに交換要求中とのことでした。
文面から症状を確認したかどうかは不明ですが、今度はちゃんと使えるようになることを期待します。

いろいろと情報をご提供いただいた皆様に感謝いたします。

書込番号:7109106

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:63件

2007/12/13 21:28(1年以上前)

初期不良扱い交換されるのですね
交換後もい結果であることを
祈っています

書込番号:7110414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/12/24 14:56(1年以上前)

本日LGで修理をしたものが到着しました。
基盤の交換になったようです。
DVI表示は最初からまったく問題ありませんでした。

修理をして正解でした。ここでのご指南がなければアナログで我慢するところでした。ありがとうございます。

実は後日談があり… DVI接続したとたんにDVDが再生できなくなり、それはグラボの問題ということがわかりました。結局アナログで使ってます…。
ただグラボを換えたらDVIを使おうと思います。

書込番号:7156191

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:63件

2007/12/24 21:07(1年以上前)

初期不良なのに修理扱いになったのですか?
とりあえずDVI接続おめでとうございます

書込番号:7157655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/12/25 08:19(1年以上前)

asika

書込番号:7159792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/12/25 08:24(1年以上前)

asikaさん

今回はいろいろありがとうございます。

ご指摘の点販売店に確認しましたが、在庫がなかったので初期不良扱いでメーカー修理になったようです。


一回デジタル接続で見てしまうとアナログはピントが甘い感じがしますね。
グラボのチャンスを狙います。

書込番号:7159803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

L204WT-BFとの違いは

2006/12/29 00:10(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L203WT-BF [20.1インチ]

クチコミ投稿数:96件

L204WT-BFかL203WT-BFのどちらかで迷っています。LGJapanのWebを見る限り、L204WT-BFの方が新しい型で、応答速度もL204WT-BFが5msに対し、L203WT-BFが8ms。コントラスト比も2000:1に対して1400:1と、スペックとしてはL204WT-BFの方が上回っているっように思うのですが、ショップでの販売価格を見ると、L203WT-BFの方が高くなっています。これはどういうことが原因なのでしょうか。どなたか分かる方がいたら、情報をください。自分としては3Dゲーム(BF2)を主にやりたいので、応答速度の面で上回っているL204WT-BFにしようかと思っているのですが…。

書込番号:5815444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不具合でしょうか?

2006/12/04 13:11(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L203WT-BF [20.1インチ]

スレ主 floppyさん
クチコミ投稿数:2件

先日購入したのですが、ほとんどの確立で画面が白いままで表示されません。
PC自体には認識もされ、ドライバもインストール済みの状態です。
いろいろ私自身試してみたのですが、

1,他のモニタとクローン設定で同じ画面を出してみる
⇒古いモニタではしっかりと写っている。
 またL203WT-BFの方へアイコン等を持っていける

2,モニタのコンセントの抜き差し
⇒僅かな確立で正常に写るようになる。

私自身素人で、この現象がPCとの相性の問題か、初期不良かが確認できずに困っています。

モニターはDVI-D接続でELSAのGeFORCE600に接続。
WindowsXP使用
マザーボードはAX4SG-UL

どなたか同等の現象に立ち会った方はいらっしゃいませんか?
もしよろしければその時の修復方法を教えてください。

書込番号:5713467

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/04 14:17(1年以上前)

いまいちどしっかり接続されてるかを確認して
初期不良でTEL
http://jp.lge.com/download/product/addon/syuriannai.jpg

書込番号:5713606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/04 23:32(1年以上前)

私も昨日、ドスパラにてこのLCDを購入しましたが、
赤色だけビット落ちして4階調になっていることが
分かり、即日初期不良交換してもらいました。
少し不良率が高いのかも知れません。

書込番号:5715898

ナイスクチコミ!0


スレ主 floppyさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/05 00:33(1年以上前)

御返信ありがとうございました。
これで少しは踏ん切りつきそうです!

早速電話してみます。


ありがとうございました

書込番号:5716208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDCPについて

2006/09/09 15:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L203WT-BF [20.1インチ]

こんにちわ。
このモニターの購入を検討しています。この価格帯にしては珍しく、HDCPに対応していますね。

私の使っているパソコンのビデオカードの出力がHDCPに対応していないのですが、このモニターを接続可能でしょうか?
地デジや次世代DVDなどの暗号化されたコンテンツだけが見れないというだけの問題でしょうか?

書込番号:5421852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2006/09/09 17:25(1年以上前)

うちのアイ・オーのディスプレイもHDCP対応で、ビデオカードは非対応(多分。どこみて対応かよくわからないけど)ですが、通常の使用には特に支障ないです。


ろーあいあす

書込番号:5422118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/09/10 17:53(1年以上前)

ろーあいあすさん、情報ありがとうございます。
しかし、私としては多分という推測で買い物をするわけにはいきませんので、確実な情報が欲しいですね。
よろしければ、ビデオカードの型番などを教えていただけないでしょうか? 念のためにHDCP対応かどうかをこちらで調べてみます。

他の方の情報も歓迎します。

書込番号:5425982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/10 18:19(1年以上前)

心配しなくていいよ、HDCP対応は最近発売されたミドルからハイレンジのビデオカードしかない。

ATIならRadeon X1650 Pro、RadeonX1950XTX
NVIDIAならGeForce 7900GS、7950GT、一部の7600GTあたりしかないから、
これから発売されるカードはHDCP対応は多く発売されるとは思われるが。

書込番号:5426042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/11 00:35(1年以上前)

私の使用するビデオカードは、ASUSのEN7300GT SILENT(NVIDIA GeForce 7300GT)です。
CPRM対応のDVD-RWでSD画質録画した地デジなどのテレビ番組もPC経由でこのモニタで見ることができます。
そのときに動画再生ソフトが、WinDVD6以降などのCPRM対応でないと見ることができません。

私も用語で調べましたが、HDCPの意味が理解できたか疑わしい・・・(泣)
今後は、地デジといえどもCPRMに、HDCP信号を加えることになるのでしょうか?
そうすると、ビデオカード換装しないと見れなくなる?
いや、アナログ接続で見れるかも?
しかし、画質に影響でないのかなあ?

書込番号:5427669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/09/11 07:50(1年以上前)

情報ありがとうございます。ラストムーンさん、バルク@3rdパーティーさん。
どうやら、HDCP対応モニターだからといって、ビデオカードのHDCP対応は必須ではなさそうですね。

>今後は、地デジといえどもCPRMに、HDCP信号を加えることになるのでしょうか?

多分、他の録画機器でCRPM対応メディアに焼いたものを再生するだけならば大丈夫じゃないでしょうか? パソコンで地デジの放送を視聴・録画する場合に必要になると思います。

書込番号:5428112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/11 09:19(1年以上前)

理解できない方が多いようだから、自分で検索機能などを使用して調べてくださいな。

CPRM、HDCPなどの単語で調べれば分かるはず。

書込番号:5428220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「L203WT-BF [20.1インチ]」のクチコミ掲示板に
L203WT-BF [20.1インチ]を新規書き込みL203WT-BF [20.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

L203WT-BF [20.1インチ]
LGエレクトロニクス

L203WT-BF [20.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 7月 6日

L203WT-BF [20.1インチ]をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング